トットさんのなんでも日記2025_10〜12
2025/10/13 またまた真夏日!
今日は暑かった!! この地方はこれで30度以上100日を越した!!とのこと。もう勘弁してほしい・・・
そんな中でもなんとか4000歩歩いて、帰宅後はもっぱらヨハネ受難曲の歌詞カードの切り貼り・・・いちいち歌詞カードと楽譜とを見比べるのも面倒なので、歌詞カードをコピーし、カットして楽譜に貼りつけるという作業で一日暮れました。
これで本番中の(ソリストの歌っている間の)時間潰しも出来そう!!
2025/10/12 お祭りふたつ
お昼前のいつもの散歩中、地元・鵜沼の村国真墨田神社(むらくにますみだじんじゃ)のお祭りの御神輿に遭遇しました。二つある御神輿の内の小さな方だそうですが、それなりにキンキラキンでにぎやかでした。お天気が良くて良かったですね。
一方で、上空にはF−15の姿が・・・今日は岐阜基地祭でした・・・今年はスケジュールが変わって、ブルーインパルスが飛ばないということですので、やや静かめ。そういえば何日か前に異機種大編隊がリハーサルしてましたが、どういう理由か、これも中止だとのこと。残念!!
2025/10/10 岐阜バッハ合唱団へ
虫歯の痛みが1/10になったので、なんとか痛み止めなしに練習場へとクルマで出掛けました。早口言葉はまだイマイチですが、ヨハネ受難曲はかなり歌えるようになってきたので、本番までには何とかなりそうです。
本日はチラシ、チケット等も受け取り、いよいよ2カ月先のステージが近づいてきていると実感・・・他方、印象に残ったのは練習の最後に歌ったフォーレのレクイエム・・・学生時代に歌った名残りで、勝手にラテン語の歌詞が頭に浮かんできて、60年の歳月が昨日のことのように思われた瞬間ではありました。
2025/10/9 虫歯治療
ここ数日、歯痛が増大してきたので、本日朝一番で名鉄岐阜駅前の馬場歯科に出向き、対策を実施していただきました。当初は歯痛のツボを押していたことでなんとかなっていたのですが、痛み止め(ロキソニン)が効かなくなってきていたので、今までの噛み合わせ調整では済まない、別の原因だと遅まきながら気付いた・・・という次第。
午後は、鵜沼駅の空中歩道にて展示されている写真展「鵜沼」へと出向きました。実は去る
10月5日(日曜日)に表彰式があり、私も出席(特別賞を受賞)したのですが、関係者が多く集まり過ぎていて、じっくり展示作品を眺めることが出来なかったので、本日、再度出直ししたというワケでありまして・・・
もともと『鵜沼地区の活性化を目指して』という『町おこし事業』への協賛のつもりで出品したのですが、今回は水彩画なれど、カラーコピーが展示されている!!・・・という変則的な飾り付けなので、トットさんとしてはもう少しなんとかならないのかなぁ???というのが本音。
2025/10/7 ホームページ回復!
去る10月1日から見られなくなっていたトットさんのホームページが本日回復しました!
とは言っても、実はこの原因・・・このところの『大量詐欺メール排除』作業にまぎれてしまったせいで、ニフティさんからの値上げ連絡を全く知らず、クローズに至ってしまった・・・という、まことにお恥ずかしい次第・・・でしたから、『コスト負担を了承して再開』という、きわめて当たり前の事件;でも思ったより早く再オープン出来てやーれやれ・・・
この間、当HPを訪ねてきてくださった方々にお詫び申し上げまする・・・・平伏!・・・
歌の部屋に戻る
2025/10/6 来年の個展
来年の水彩画の個展について、タイトルは『坂川典正水彩画展 京・奈良・明日香』と決めたのですが、もう少し内容が
判るサブタイトルを考えて・・・といわれて
日本文化のみなもとを描く
― 明日香・奈良・京都、心のふるさと
あたりにしようかなと思案中・・・ ポスター作製や画の配置のシミュレーションも実施中です。
『石舞台古墳』 『春を待つ明日香・橘寺』 『飛鳥大仏』
『東大寺・二月堂』 『唐招提寺』 『猿沢池』
『春を待つ室生寺』 『清水寺』 『三寧坂』 『神宮通り 新春』
『東福寺の秋』 『金閣寺舎利殿』 『八坂五重塔』
『西芳寺庭園』 『天龍寺・夏至』 『平等院鳳凰堂』
『二条城』 『八坂神社西楼門』 『東寺・不二桜』
『四条大橋』 以上の20点を展示すべく考えています。
歌の部屋に戻る
2025/10/5 名古屋の弟から
名古屋の弟からの電話で、近況報告がありました。伊勢の卓嗣さんの一周忌が先日あった件と兄の財産に関する生前相続の件です。色々ご面倒をお任せで申し訳ありません・・・
実は本日も歯痛発生で、我慢できず、ついに痛み止めを買ってきて飲んだところ・・・痛みが消えている状態で電話の出れて本当に良かった。でも、食べると痛みがまた出るから・・・明日は馬場先生かなぁ・・・トホホ・・・
歌の部屋に戻る
2025/10/4 法隆寺完成
思ったより何倍も細かくてややこしいことに気付いたトットさん・・・『絵的には脇役』の登場人物を数えたら、なんと40人!・・・
時間をかけて、何とか描き分けるべく奮闘したけど、実は木々の葉っぱも前後方向に重なっていて、このあたりを理解するのに超難儀しました・・・が・・・描きはじめて10日目の今朝ほどに、なんとか完成のはこびと相成りました。
でも・・・見てくださる方はそんなこと、ワカラナイですよね・・・
歌の部屋に戻る
2025/10/3 カワサキOB会
朝一番で馬場歯科にお伺いして奥歯の噛み合わせ調整を実施し、なんとか本日のメイン・イベント;カワサキOB会に出掛けることが出来ました。一時は歯痛でとてもじゃないが長良川清流ホテルのコース料理が食べられそうになかったので、一安心!
長時間の工場見学の後、大型バスでホテルへ移動し、総会&宴会・・・大昔の仲間と再会して楽しい時間を享受しました
。
帰宅後、一寝入りしての真夜中に起き出して、10月1日に(トットさんにとって)突然ホームページが見られなくなったことへの対応をやっていました。
大津にお住いのオメガブー様からのEメールで、『
昨日、急に坂川さんのブログが見れなくなって心配しましたが、そういえばニフティさんのホームページサービスが終了する旨の記載があったことを思い出した云々・・・』と教えてもらい、初めて知ったトットさんです。
原因は・・・このところの詐欺メール排除のせいか、ニフティさんからの連絡を全く知らず、今日に至ってしまった・・・という、まことにお恥ずかしい次第・・・
でも、早速HP再申し込みしようとしたのですが、ここでまたトラブル・・・あらためて昔のメモを調べていたら、このトラブルのもとは『ユーザー名入力時』に@nifty.ne.jpが余分だったためという3年前の別件と同じ類と判明・・・なんとか3営業日以内の回復を待っています。でも明日明後日はお休みかな??? だとすると1週間後の再開でしょうかねぇ
・・・
歌の部屋に戻る
2025/10/1 個展申し込み
ちょっと早いかな・・・とも思ったけど、来年の水彩画展の会場をお願いするため、鵜沼宿の町家館にある事務所まで出掛けました。思ったより一週間早い4月の10日から22日までが空いている・・・ということで、寒くも無く暑くもない(だろう)この季節に決めましたが、実際はどうなることかな???
タイトルは『坂川典正水彩画展 京・奈良・明日香』としたのですが、もう少し内容の分かるサブタイトルを考えてねと言われて、これが当面の宿題です。
歌の部屋に戻る