トットさんのなんでも日記2017_10〜12

            最新の日記はホームページの入り口歌の部屋からたどってください

なお、最新のインターネット・エキスプローラは時間の節約のためか、画面更新が自動的にはされない場合があります 
その場合は、ツールバーの『更新』アイコンをクリックして下さい

2017/12/29 XT−4回顧録ブラシアップ

 とりあえず、現時点で入手できた情報の骨子を入れたバージョン3.0A案(抜粋版)を関係者に送付して、本年の作業をお開きにしました。あとは御意見・御要望の修正・追加と、提出版の作成ですが・・・しばらく忘れて、明日から始まる年末年始モードへ突入です。




2017/12/27 ミニ個展お開き

 本日4時に撤収作業を完了し、無事ミニ個展はお開きとなりました。遠路はるばるお越しくださった皆様にあらためて御礼申し上げます。最後のお客様は35年前に携行SAMで御指導いただいた元上司の春増さん・・・昔話に花が咲いて・・・あやうく営業終了時刻に撤収作業が間に合わないところではありました。危ないアブナイ!

 

 

2017/12/26 天野先生

 今日はカミさんが名古屋の病院通い・・・トットさんは宿題になっているXT−4回顧録のブラシアップ・・・今年中にバージョン3.0までUPしなくては・・・と思っていた午後2時にケータイが・・・

 ということで、急遽中山道会館で岐阜バッハ合唱団の天野先生と待ち合わせることになりまして、午後三時から1時間ほどご一緒させていただきました。御土産に養老軒のフルーツ大福までいただいてしまい、有難うございました。天野さん・・・一体どこで購入されたのかしらん???

 


 帰宅後、夜はXT−4回顧録のブラシアップを継続・・・なんとかV3素案まででっち上げて・・・あと残っているのは『後方支援』のまとめですね。どうしようかなぁ・・・???



 
                                      歌の部屋に戻る

 

 

2017/12/23 ミニ個展終盤

 名古屋の弟夫婦が中山道会館までミニ個展を観に来てくれることになったので、可児の長女一家もタイミングを合わせて、3家族合同の昼食会とは相成りました。いよいよミニ水彩画展示も終盤です。芳名録には、井手龍一郎さん御夫妻のお名前も・・・遠路ご無理申し上げて相済みません!

 

 

 その昼食会の前には、岐阜バッハ合唱団の馬場先生ご夫妻が先日(11月末)のCDを御土産に持って、中山道会館までわざわざ来てくださったのですが、帰宅後、じっくりとKT88真空管アンプを温めて、タンノイ・コーネッタとの組み合わせで一カ月前のサラマンカホールを再体験していたトットさんではありました。馬場先生の装丁は玄人はだし・・・その昔、真空管アンプのキット屋さんの大橋店主を唸らせた、その美的センスは健在です!

   

 さて、そのCD・・・録音は今年から担当が変わったのだそうですが、合唱パートが左右に分離する(中抜けする)傾向が若干気になるとはいえ、ソリストが自然・かつ美しく録音されていて、なかなかのものです。惜しむらくは、女声ソリストの子音が?で、歌詞が聞き取れないこと・・・エバンゲリストやイエス様の言葉がしっかり聞こえているだけに、ちょっと目立ちますなぁ・・・

 『歌うことは二倍祈ること』・・・とは高田先生の名言でありますし、これは合唱団にも言えることなんですが、言葉が聞こえてナンボというか、『知性の子音、感情の母音』のバランスが欲しかったなぁ・・・と感じた次第。まぁ、当方の耳も年齢相応・・・相当劣化しておりますので、あまり人様のことは言えないのですがねぇ・・・


 
                                      歌の部屋に戻る

 

2017/12/21 結婚記念日

 今日は良いお天気! いつものように坂祝バイパス経由岐阜へ出て、ささやかにランチでお祝いしました。ホテル内はまさにクリスマスの飾り付けで華やかです。御嶽山も乗鞍岳も真っ白に輝いておりました。

 

 

 
                                      歌の部屋に戻る

2017/12/20 安藤さん

 岐阜バッハでバスパートを一緒に歌っている安藤さんが中山道会館に来てくれまして・・・もう何年も歌の世界では御一緒させてもらっていたのですが、今回はじめて個人的な御話をさせてもらいました・・・

 帰宅後、なんとか古い年賀状プログラムをだましだまし使っての宛名書きを完了! やーれやれ!


 
                                      歌の部屋に戻る


2017/12/19 本日も

 太田宿へ昼過ぎに訪問・・・残念ながら酒井先輩にはお目にかかれなかったのですが、我が家の道を挟んでお向かいの福山さんご夫妻がご来場・・・35年ほどの御近所さんなんですが、旦那さまとお話したのは、今日がはじめて! なんでも鬼瓦の写真を撮るのが御趣味・・・で、中山道宿場巡りをなさっているんだとか・・・へぇっ!驚いたとっとさんであります。

 お友達に日本百名山を全踏破された方がお見えで、その方と一緒に一日6万歩!歩いたのが最高記録なんだとか・・・ほとんどマラソンですね・・・!!!・・・とても真似出来ません!! 当方は一日(歩かず)黙々と絵を描いていて、下手をしたら一日250歩・・・!?・・・ですからね・・・

                                       歌の部屋に戻る

 

 

2017/12/17 公園清掃ほか

 恒例の町内会行事・・・公園清掃を朝8時から実施したのち、課題だった年賀状印刷に励みました。今年はパソコンが壊れて、Win10マシンに乗り換えたので、はて、宛名印刷はどうなることやら・・・(古い年賀状プログラムが動かない!!)


 
                                      歌の部屋に戻る

2017/12/16 超遠来のお客様

 本日は朝から美濃太田の中山道会館で(XT−4回顧録の修文をしながら)過ごしておりました。午前中においでくださったのは石黒ご夫妻・・・お話したのはほぼ10年ぶり・・・お元気そうでなによりです。 その後、トットさんがお昼をいただいていたら、名古屋からお見えになった中嶌ご夫妻の後ろ姿が・・・東海メール70周年記念の演奏会では出演者の控室(楽屋)でお話して以来ですが、毎回ご来場していただいており、昨年3月にも来ていただいたのです・・・が、今回、じっくり最近の東海メールについて色々おききしておりましたような次第。植松先生に会ったらよろしくお伝えください・・・とのこと。(そういえば芳名録に岐阜バッハ合唱団の岩田さんご夫妻のお名前が記帳されてました・・・鵜沼宿ボランティア・ガイドの近藤会長のお名前も・・・!)

 そして午後2時半に遠く広島・滋賀・金沢方面からの(フライトシミュレータ同好の)お客様が・・・まずは『金沢銘菓』(流石!加賀百万石!と唸るしかない高級品)を御土産にいただいてしまい、まことに恐縮であります・・・

 作品をご覧いただいたあとは、テーブル席にて4名でワイワイがやがや・・・『水彩画の話』と『航空機業界裏話』とで盛り上がりまして・・・約1時間半、閉店の4時近くまで・・・話に夢中で、記念写真を撮るのを忘れてしまいまして・・・皆さんの後ろ姿だけ(こっそり)載せておきます。皆さまご来場有難うございました!

 

 
     大田宿・中山道会館の裏手の木曽川堤防から見た風景 右が旧・岡本一平宅

 
        同じく、嵩上げされた堤防から木曽川を見下ろした風景


 
       裏手にもヤドリギがありました・・・冬場になると目立ちます!

 
                                      歌の部屋に戻る

2017/12/15 小牧市民病院へ

 カミさんのCTスキャンのため小牧市民病院へ。前回、造影剤でアレルギーが出て、水分を良くとるように・・・と指導がありましたが、残念ながら今回も赤斑とかゆみで悩まされることになってしまいました。次回からは抗アレルギー薬をあらかじめ飲んでおく必要がありそうです。


 
                                      歌の部屋に戻る

 

2017/12/14 本日の中山道会館

 今日は、その昔ASMET(Air to Ship Missile Enginerring Team)で40年前にお世話になったMHI・OBの川越さんに(1年半ぶりに)お会いするということで晴天の本日、美濃太田の中山道会館へ出かけました。10時50分、名鉄・新鵜沼駅前で川越さんをピックアップし、日本ライン経由で太田宿へいざ到着したら・・・あらら!ビックリ!芳名録に高相さんと笠置さんの名前が・・・お会いできなくて残念!

 昔話から、近況報告まで・・・XASM-1やらMH2000、MU-300、XT-4からMRJまで・・・話は尽きねど・・・川越さん遠路、有難うございました!

 

 
                                      歌の部屋に戻る 

 

 

2017/12/12 ミニ水彩画展スタート

 先週の日曜日10日に1時間ほどかけて90%くらいセッティングしてあったのですが、本日朝、8時半から最終準備して、9時の開店には無事スタートまでこぎつけることができ、やれやれです。

 今回は欲張って21点の展示ですが・・・メインの15点は良いとして・・・例によって(?)反対側の壁(6点)はお客さんが座っていると見難いと笠置さんに言われそう・・・ 明日は冬型の季節風が強く、お天気が心配・・・なので、川越さんとのお約束は一日順延して木曜日になりました。

 

 
                                       歌の部屋に戻る

2017/12/11 議事録作成

 カミさんの白内障手術の経過観察で瀬戸のあさい病院まで往復したその後、PCワープロにむかってお仕事すること数時間・・・・・先日のXT−4回顧の議事録がやっと本日出来上がって、Eメールするところまで漕ぎつけました。

 なにせ会議自体が通常の2倍;3時間15分というヘビーなもの・・・でしたから、少々の難には目をつぶって・・・はい・・というわけ。いよいよ明日からミニ水彩画展なので、頑張ったトットさんではありました。

 
                                      歌の部屋に戻る 

 


2017/12/9 オリエント急行殺人事件・再

 昨日観た2017年バージョンの話を書いたばかりの本日、たまたまチャンネルを回していたらBSで1974年製作のイギリス映画『オリエント急行殺人事件』を放映しているのに気付いてしまい、そのまま御終いまで見続けるはめになりました。昨日、映画館の帰り道に、我が家にはビデオDVD無かったっけ・・・なんて話をしていたところだったので、まぁなんというタイミング! 総復習のつもりで観ておりました。

 ローレン・バコール(ハバード夫人)のすんばらしい貫録と、イングリッド・バーグマン(グレタ)の『おどおど演技』に、今更ながらに驚かされたトットさんでありましたが、調べたら、『第47回アカデミー賞ではイングリッド・バーグマンが助演女優賞を受賞 』とありましたので、なーるほど!と納得した次第。ちなみに1974年版の映画に登場したのは『230G』353号蒸気機関車(フランス国鉄)なんですが・・・2017年版は下記の???よく判らん機関車(スチール写真だとCGまるわかり!!?)であります。一体どこのモデルなのか・・・どなたかお判りかしらん?

 

                                       歌の部屋に戻る

 

2017/12/8 映画鑑賞

 5年半前の2012年3月にマーガレット・サッチャーさんの映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(原題:The Iron Lady)を観て以来・・・本当に久しぶりにイオンシネマへ出かけました。ちなみに・・・多分結婚してから5度目・・・前回はアカデミー賞女優メリル・ストリープさんを観に行ったのですが、今回はどちらかというと、豪華俳優陣を観るためでもありますが、トットさん的にはコンピューターグラフィックスCGで描いたオリエントエキスプレスそのものが興味の中心でしたね。

 その結果は・・・(動画ならという前提で)CGとはほとんど判らないレベルで、感心させられました。ただ、CG蒸気機関車のモデルはフランス国鉄? ドイツ国鉄? (デフレクターの形ならドイツ的なんですが、動輪が4つ(D)に見えたので・・・41形なら1-D-1と言ういわゆるミカド形???・・・)よくわからない代物・・・(そのうちにマニアが解説してくれるのでしょうが)今のところは不明!としか言えませんなぁ・・・

 ただし、この手のCGで一番難しいのは煙の表現でありまして、画面で見た限り、ちょっと怪しい(いかにもCGっぽいというべきか)ので、ある意味安心しました。これが本物に見えるようになるのは何時のことでしょうか。(←その時、本物の蒸気機関車の煙を知っている人はもう居ないかも?)

 本題から外れそうなので、元に戻ると・・・映画としてはテンポが速く(それでも途中はややダレるけど)、字幕を見るのに忙しいため、肝心の美しい画面を落ち着いて見れないのが残念。とはいえ、吹き替えだと「しらける」し、難しいものでありますなぁ・・・

 でも、流石の大画面&大迫力の音響で今話題沸騰のエルサレム、そしてかってのイスタンブールをリアルに感じさせてくれるという面では、映画館まで行った甲斐があったというものです。「夫婦で割引」も良かったし・・・そうそう!最後の長い長いテロップをお終いまで見ながら、CGを担当したとおぼしき人々が多数登場したのを含め、最近の映画って、こんなに多くのマンパワーがかけられているんだ!と、あらためて感じ入ったトットさんではありました。


 
                                      歌の部屋に戻る


2017/12/6 忘年会

 本日は年末恒例のKHI・OB会・・・昨年病気で欠席したので2年ぶりの参加でしたが、今やっているXT−4回顧録の話でローカルに盛り上がりすぎて、ついつい帰りが遅くなりました。高相さんとASMET時代の御仲間の話も出来たし、良かったです。考えてみれば、名鉄に乗ったのも何か月かぶりでした。

 
                                      歌の部屋に戻る


2017/12/5 例の会議

 今回は空力担当の酒井さんを交えての第42回目の会議・・・11時45分に某所で待ち合わせて、その後12時からレストランかわさきの個室で会議スタート。始まったら止まらない面白話の連続で延々3時間半・・・・・!、面白かったけど2回分:超ロングランの『議事録作り』が思いやられるトットさんではありました。

 

      

 
    橋本さん製作中のフルスクラッチT−4 ドグツースの外側の捻り下げが凄い!

                                       歌の部屋に戻る

 

2017/12/2 ブラタモリ岐阜

 信長の命名した岐阜がついにブラタモリに登場! いまから450年前、信長はこの町を拠点に天下統一に乗り出した・・・実は楽市楽座は『義父』の斎藤道三がすでにやっていた・・・と聞いたような気がするトットさんなんですが・・・

 しかし、信長が夢見た「平和の都」だった岐阜の名物、鵜飼と和紙が信長の育てたものということを番組で示していたのは納得です。また川原町屋へでかけたくなりましたねぇ・・・

以下の写真はランチ後にミニドライブした時のもの・・・久しぶりに富加町の井高古墳であります。

 

 
 ブラタモリでよく出てくるチャート(太平洋の海底に溜まった泥が岩になった代物)がここにも!


 
           石室前から富加町を見るとこんな風景です

                                       歌の部屋に戻る

 

 

 

2017/11/30 ミニ個展準備

 準備というほどのこともないのですが、来月12日からの確認作業を兼ねて、太田宿にある中山道会館までランチに出かけました。 久しぶりに訪れた会館の駐車場は一杯で、ちょいと焦りましたが、たまたま会議室でケーブルTVの打合せが行われていたことも関係していたようです。

 まかないで大奮闘中の大矢さんにも会えたし、直前の額縁等の持ち込み要領打ち合わせも順調に終えることができたので、その後は久しぶりに大矢さんの地元:伊深町をうろうろすることにして・・・改修中の旧町役場;ついこの前まで自治会館だった建物をまず見に行きました。

 到着したら、現場は改修工事の真っただ中・・・改修後は喫茶店としてOPENするんだそうで・・・昭和6年生まれの貫録をリニューアルし、発揮してもらいたいものであります。思い起こすと4年前・・・スケッチした時はこんな風だった・・・のですが・・・




 その後、すぐお隣にある正眼短大のわきを通って、奥に鎮座する正眼寺を、これまたお久しぶりに訪問しました。ちょうど銀杏の落葉の季節とて、境内の一角は黄色一色に染め上げられており、良い季節にお参りに来られて良かったなぁ・・・と喜んだトットさんたちでありました。

 

 

              


              


 


                   


 


 


 


                                       歌の部屋に戻る

2017/11/28 関SAへ

 秋深し・・・天気も良いので、しばらくぶりに東海北陸自動車道の関SAにでも出掛けよう・・・と家を出ました。普段通らない裏山の素掘りトンネルを抜けると、白銀の御嶽と乗鞍岳が輝いております。

 そして、狭い里中の道を行くことしばし・・・東海環状自動車道の富加関ICから高速に乗り、関JCTでクローバーリーフをうろうろして、ここから南下すること約2km・・・いよいよ関サービスエリアへ。北陸美味いもの巡り以来、多分2回目の訪問かな・・・と思いながら店内をうろうろしていたら、なんと山中マーガレット先生がケータイでお電話中・・・!

 
 テレビ東京「ワタシが日本に住む理由」で2017年5月8日に放映された『岐阜県の中山道をこよなく愛するマーガレット先生』が、どうしてここ関SAにお見えなんでしょうかねぇ???と思ったトットさん、ついつい声をかけてしまいまして・・・!? TVでお見掛けした通りのニコニコ顔でいらっしゃいました。ということで・・・30年以上前、カミさんが各務原市主催の英会話レッスンを受けてはじまったこのご縁・・・以降、関市のご自宅で長女・次女も教えていただいた教えていただいた、そのマーガレット先生に(関まで運転手を務めたトットさんとしては)はじめてお目にかかったという次第。


 
                                      歌の部屋に戻る

2017/11/25 岐阜バッハ演奏会

 今年は出演するつもりで準備していたヨハネ受難曲でしたが、毎週の病院送迎スケジュールが重なり断念した、その『本番当日』がやってきました。せっかくなので、ちょっと早めに家を出て、ゲネプロの後半から聞かせていただきました。早めに家を出たのは、夕日がまぶしくて運転しづらいのを避けることもあります。

 ゲネプロということで、客席が空っぽ状態でのサラマンカ・ホールの素晴らしい響きを2年ぶりに体感して、もうそれだけでウレシイとっとさんだったのですが・・・いざ客席が埋まった状態で演奏本番を迎えたら、(もう何十回も本番に乗っていたからわかっていたつもりだったのですが)全く音響空間が変わっていたのには我ながら驚きました。客席で聞いたのも、考えてみれば久しぶりだったから・・・なのかも。

 さて、ヨハネの演奏自体はもう9回目ということで、手慣れた進み具合でありましたが、植松先生の解釈は以前より、よりドラマチックになっていたように思えますし、全般に子音の立ち上がりスピードが向上しているのは良いことです。


 本番の直前、いただいたプログラムの巻頭に書かれていた植松先生の言葉を読ませてもらって、トットさんが東海メールクイアーのマネージャーとして先生に常任指揮者をお願いに行った時;いまから40年前の『出会い』を思い起こし、しみじみとこの『時間の経過』というものを感じながら聞かせていただいた一夜ではありました。

 
                                      歌の部屋に戻る



2017/11/24 朋有り遠方より来たる

 朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや・・・ということで、本日のお客様は名古屋大学グリーンハーモニー時代のお友達、武村さんご夫妻・・・

 

 犬山城を間近に見上げるホテルの6Fでランチの後、犬山市街を車で散歩・・・秋の行楽シーズンということで、10年前とは大違い・・・人出が多くにぎやかな通りを抜けて、我が家にもどり、お茶の続きとはあいなりまして・・・

 

 

 

 


 ご夫婦で我が家にお見えになったのは・・・たぶん武村さんのお子さんが『這い這い』していた二十年以上まえのことで、家具がスッカリ代わっていたいたのに佳子さんが驚くのも当たり前かな・・・あの時の木製テーブルとベンチは、今は品川の次女宅でお役立ち中・・・


 たのしい時間でした。

 

                                       歌の部屋に戻る

 

 

2017/11/23 最近聞いた音楽

 最近感心させられたのが二つ・・・まずは本日早朝;11月23日(木) 午前5:00〜午前5:55に放映されたクラシック倶楽部 『エリック・ホープリッチ&ロンドン・ハイドン弦楽四重奏団演奏会』・・・もちろんHDD録画によるタイムシフトでの視聴ですが・・・

 曲が大好きなハイドン:作曲「弦楽四重奏曲 二長調 作品64 第5「ひばり」から 第1楽章」・・・そして、モーツァルト:作曲「クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581」ということで・・・

『ピリオド・クラリネットの世界的演奏家エリック・ホープリッチ、そしてイギリスのピリオド楽器によるカルテット、ロンドン・ハイドン弦楽四重奏団によるハイドンとモーツァルト。ホープリッチが自ら製作したバセット・クラリネット(18世紀終わりの版画から再現)の柔らかくあたたかな音色にも注目。』とNHKの番組紹介にあったとおりの演奏でトットさん大喜び!

 二つ目は、先週放映された小曽根真さんのモーツアルト・・・これを再度見ていて、手元にあるCD集からピアノ協奏曲第9番を引っ張り出して真面目にオリジナルを聴いてみた次第。 それにつけても、モーツァルトとは転調の天才!と常々思っていたトットさん、このTV番組での小曽根さんの解説にはほとほと感服しましたねぇ・・・『まるでジェットコースターのように、たった8小節で自在に空翔ける・・・人を心地よく裏切る「理想の即興」・・・』だなんて・・・!

 挙句の果てに・・・本日さらにユーチューブ上で、ロンドン演奏:ピアノ協奏曲第9番を探してしまった・・・そんなトットさんではありました。

                                       歌の部屋に戻る

 

 

2017/11/21 逆襲される文明

 ご存知、辛口婆さん塩野七生さんのエッセイ集「日本人へ」第4弾・・・トットさんにとっておおよそ魅力の無くなった月刊「文藝春秋」にも、こんな役立つ連載情報が残っているんですねぇ・・・カミさんの読み終わったのを待って、トットさんも【病院通いの待合スペース】で読んでみました。

・「日本人は多神教徒 一神教徒には判らない世界がある」 
・「宗教は、人間が自信を失った時代に肥大化する」
・「民主政が危機に陥るのは、独裁者が台頭してきたからではない。
  民主主義そのものに内包されていた欠陥が、表面に出てきたときなのである」
・「歴史を経ることで人間は進歩するとは思っていない」

 ・・・という話の最後に、ドイツ再統合を果たした悪人?コール首相の功績と、政治家の『使い捨て』の話が出てきまして・・・これが一番心に響きました。この一年半、XT−4開発に携わった何人かの功労者に御話を伺ってきて、トットさんの知らなかった激動の混乱期(1年半)を垣間見ることが出来たのですが、この未知の世界への好奇心は塩野さんのヨーロッパへの好奇心に通じるものがあったのかも・・・・・


 午前中に小牧市民病院(谷口先生)へフォローアップ検診(結果OK)に出かけて、その合間にざっと「逆襲される文明」を読んで・・・の帰り道、あまりの御嶽山の美しさに見惚れて、帰宅後、再度出直しまして・・・いつもの坂祝バイパスのトンネルを出たところで、白銀に輝く御嶽山と乗鞍岳、そして同じく冠雪の恵那山を見ることが出来ました。下のキャプチャー画面は、その光景のアンコール版・・・FSXシーナリー(美濃太田上空バーチャルフライト)であります。木下さん、落合さん達のおかげで、こんな光景もやっと楽しめる環境に戻ってこれました。感謝!



    はるかかなたに名古屋駅前のビル郡が見えてます 右下には太田のNTTビル

 
                                      歌の部屋に戻る

 

 

2017/11/19 久しぶりにT−4ブルー

 近くの回転寿司屋さんで早めのランチを終えて、帰宅し車庫入れしたら、晴天も覗けるものの『狐の嫁入り状態』・・・時折小雨のぱらつく生憎の御天気の中、ジェット機の編隊音が・・・あれれ、そういえば今日は岐阜基地の航空祭だったっけ・・・でも、こんなに雲底が低いから、まさかブルーが飛んでいるなんて・・・

 

 慌てて、カメラを車のトランクから引っ張り出して、近くの小学校裏の例の位置まで急ぎ足で向かいました。5分後、いつものポジションには先着御一行さまが5人ほどお見えになってまして・・・なんと、大昔に職場でご一緒した柴田ご夫妻も・・・

 

 ローシーリングのこととて、本日は垂直系のアクロは無し! 最後にコークスクリューだけは見せてくれたのが良かったです。まぁ、冬型気象のせいで、どんどん悪化しつつある天候の中、よくぞ飛んでくれたものと感謝せねばならないのでしょう。

 

 
 高さ57mの江南タワーをついでに写してみました。ここから見ていたお方もいるのでしょうか。


 


 帰宅後、ちょっとネット情報をF−86のマッハ・ダイブについて調べましたが、下記の程度しかわかりませんでした。F−86FとEの違いは???ですが、初期のA型よりはジェントルになっていたことは確かのようです。いずれにしても、F−86A/MIG−15の時代には音速突破は決死の覚悟が要った時代だったのでしょうね。

 とはいえ、F−15時代となり、ジェット機でもドッグファイト時代に戻っていたからこそ、XT−4開発については、『模擬ドッグファイト中に遭遇するであろう音速突破』に耐える飛行特性は当然のごとく要求されたのでありましょう。

 つまり、単に高亜音速機ということでは許してもらえない状況だった・・・ということだったようで、これと90ノットという低い失速速度、さらにスピン(錐揉み)まで要求されたのですから、そりゃ空力屋さんは大変だったわいなぁ・・・と想像していたトットさんでありました。


 It didn't take long for all of us to realise just how much better the F-86E was in comparison with the F-86A. Its improved handling, thanks to its all-hydraulic controls, really came to the fore during our mock dogfights.

 For example, in the new model it was very easy to "Split-S”at 40,000 ft and pull out of a vertical dive while going through the speed of sound (Mach 1).

 This was done with ease through light back pressure on the control column, and we didn't witness any of the violent rolling tendencies that afflicted the F-86A.

 This was due, in part, to the fact that we had an “all-flying tail",where the entire horizontal tail moved with the stick control instead of just the elevator.

                                       歌の部屋に戻る

 

2017/11/18 酒井さんからメール

 この14日の会議結果をうけて、翌15日に酒井先輩にお手紙を出したところ、本日さっそくEメールをいただきました。MTET発足間もないころの緊迫した設計室でのやりとりや熱意を感じて、興奮しながら読ませてもらったトットさんであります。マッハ1.2付近での衝撃失速によるローリング回避のための努力が一つのキーポイントだった・・・なんてことをはじめて知りました。マッハ0.91の高速巡行能力だけではなく、マッハダイブしたときの安全性確保のために格闘した日々だったのですね・・・

 その昔、黒江保彦さんの 『空の男 ― ジェット・パイロットの記録』 (1957年) (カッパ・ブックス)を読んだ中に、F−86Fがマッハダイブすると、強いブリル(だった?)を起こすという記述を思い出します。これが衝撃波の発生に伴うロールのことかなぁ???とか思いながら・・・

 
                                      歌の部屋に戻る

 

 

2017/11/17 紅葉狩り

 

 天気も良いので、歩きがてらどこかに紅葉見物に・・・ということになり、はるばると?横蔵寺にでかけることにしました。9時半に家を出て、下道オンリーで約2時間・・・11時半前に下の駐車場に到着・・・直近の(上の)駐車場は満車状態・・・平日ながらさすがに美濃の紅葉の名所だけあって混んでました。

 

 天気が良く・・・と書いたのですが、(確かに冠雪の御嶽山も乗鞍岳も遠望できたのですが)、西側は結構雲が出てまして、横蔵寺あたりだと、ときおり日が差すという状態・・・せっかくの紅葉が・・・写真を撮ろうという時に限って・・・れれれ・・・という「うらみ」は残ったのですが、でも、紅葉自体はたぶん今日がベストの日・・・

 

 山道往復3000歩・・・ちょうどよいウオーキングではありました。

         

 


         

 

 


 帰宅後、ちょいとバーチャル散歩・・・名古屋空港から飛び上がり、ふらりと回って、枇杷島のガスタンクからダイレクト・ベースレグへ侵入・・・懐かしの(全盛期の)RJNNへ帰るというコースで錆落としフライトを楽しみました。そのうちには福井空港も再導入しなくてはなりませんが、今のところ「濃尾平野パイロット」状態であります。



  OVER_BIWAJIMA_1000_REQUEST DIRECT BASE  画面奥に御嶽山・・・見えてますか?

   サウイーさんのRJNN(BackyさんがFSX用に改修したもの)には今もお世話になってます!

                                       歌の部屋に戻る

 

 

2017/11/15 智恵子抄

 昼下がりにどこかへ行こう・・・となり、いざインサイト君で外出したら、まだ3時台というのに、まるで夕陽状態・・・まぶしくて西方向には行きたくない!という情景になっておりまして・・・

 結局、走りやすい方向に車を向けていたら、なんと、犬山の元ヨーカドー(現在はヨシヅヤ犬山店)に到着・・・久しぶりの訪問です。2Fの書店で、前回たまたま見付けておいた『智恵子抄』を探したら・・・まだ、ちゃんと棚にありまして即購入。

 考えてみたら、清水脩さんの男声合唱曲「智恵子抄巻末のうた六首」(高村光太郎)をトットさんがはじめて歌ったのが1967年の全国コンクール3年連続優勝記念演奏会・・・だから、ちょうど50年前の1967年。なにかの御縁でありましょうかねぇ・・・???  その後、同じ智恵子抄の『梅酒』をコンクールで歌って敗退(中部大会で2位)したのが1969年・・・これが倒壊メール分裂のきっかけになりました。

 いままで巻末の歌とこの梅酒とくらいしか知らなかったトットさんですが、帰宅後、一気に全文を通して読んでみました。そして、なぜ清水脩さんが、この『智恵子抄』に魅かれたのかを、あらためて認識するに至った次第です。アバンギャルドな人生だったんですねぇ光太郎さんは・・・!!! この本に会えて良かった!


 
                                      歌の部屋に戻る



2017/11/14 例の会議#41

 いつもの3人に、空力を担当されていた奥村さんの4人で、前回の続きを1時間半ほどわいわいがやがや・・・今回も酒井さんのお出ましが無く残念でした・・・そこで私から酒井さんにお手紙を差し上げて、酒井さんの業績・・・主として『パネル法』なる解析手法・・・についてお伺いすることになりました。ご返事がいただけると良いのですが・・・

 

                                       歌の部屋に戻る

 

2017/11/13 ミニ水彩画展準備U

 今日はミニ個展案内ハガキを印刷しておりました。でも、考えてみると受け取った皆さんには御迷惑そのもの・・・かも・・・

        


 
                                      歌の部屋に戻る

2017/11/12 ミニ水彩画展準備T

 ミニ個展の1ケ月前・・・ということで、さすがに準備をはじめなくてはならないと思ったトットさん、重い腰をエイヤッと上げて、展示説明文の印刷を開始・・・なんとか20種類完成させました。実際に展示出来るのは18枚かもしれませんが、スペースを見付けてあと2枚ねじ込もう・・・という魂胆であります。

 その作業が済んだところで、例のフライトシミュレータFSXのバグ対策を実施・・・やっと解決できました。結果から言うと(私の場合は)SP2を入れるとFSX起動不能になってしまいまして・・・
 SP2を除去して、
SP1だけ当てた状態で、水面の除去に成功し、さらに木下さんのホームページ記載のCFGファイルをいじって天井川の無くなった懐かしの風景に再会できたということであります。

 

 備忘録がわりに、その手順を書いておくと・・・

 
 手順 
   1.FSXルートフォルダにある、Terraiun.CFGファイルをバックアップする。
     (Terrain.$CFG$ などと名前変更しておく。)
   2.Terrain.CFG ファイルをメモ帳などのエディタで開く。
   3.以下の部分を書き直して上書き保存する。
    [Texture.0] の項目中にある FlattenMode=offset とある記述を、
                       FlattenMode=none に書き換える。  
    [Texture.1]  [texture.196]  [Texture.197]  [Texture.198] のところも同様
                       に、=の後を none に書き換える。



 「それにしても、CFGファイルの直接書き換えを拒否されたり・・・Win10には悩まされます。『管理者に聞け』といわれても、私が管理者じゃ!とマシンにむかって叫びたくなりますなぁ・・・ 

 ディフォルトCFGファイルをリネームし、別の場所で書き換えたCFGファイルをペーストしてもう一度、本来のTerrain.cfgと(管理者権限で)再度リネームして、やっとOKになりました。5年?前のこととて、すっかり忘れております。やれやれ・・・」と木下さんのBBSに書いたら、Backyさんに『UAC ユーザーアクセスコントロールの設定を変更して、フルアクセスできるようにすれば良い』とサジェスチョンを受けました。うーむなるほど!

 Win7でも困らされたトットさんですが、面倒なことは仮想XPモードで済ませてきたツケがWin10のいまごろ効いてきております。

                                       歌の部屋に戻る

 

2017/11/10 病院巡り

 昨夕、突如としてカミさんの右目が真っ赤になり、慌てたトットさん、今日は早起きして、カミさんを瀬戸のあさい病院まで連れていく羽目に・・・

 結局は、手術後によくある(!)出血らしく、『大丈夫! よくあるケース!』・・・と先生がのたまい・・・ものはついでにトットさんの左目の麦粒腫(ものもらい)の状況も検眼していただきまして・・・こちらは「直りかけ」なんだそうですが、念のため抗菌剤と抗炎症剤を処方してもらって、結果オーライとは相成りました。でもこの病院巡りツアーには続きがありまして・・・

 本来、本日はカミさんの小牧市民病院検診日・・・午後の診察に先立つ血液検査に間に合うように・・・と、気が気ではなかったトットさんなのですが、あらかじめあさい病院の眼科の看護師さんに「この旨」をお願いしていたからか、早々に二人共見ていただけて、無事11時ころに小牧へ到着できました! ご配慮、ありがとうございました! 感謝感激!



 さて、小牧からの帰宅後は、ちょっと元気が戻ったので、昨日なんとか真っ新インストールしておいたFSX@Win10にアップデートパッチSP1を貼り付けてみました。SP1、SP2がこれまで上手くインストール出来なかった理由は?なんですが、とある情報で『ノートン・アンチウイルス試供版が認証に悪さをする』とありましたので、アンチウイルスのチェックを一時的に外し、なんとかSP1をインストールし、名古屋空港から離陸するところまでは進みました。

 あとはSP1の効果を調べるだけなんですが・・・昨日、真っ新にしたハズのドライブにFSXを再インストールしようとしたら1628という故障モードで、インストール拒否にあって、散々でして・・・

 要するにInstallShieldが悪さをしているらしく、ネットで検索・・・とあるムービーに従ってDRIVER類を管理者権限で実行して事なきを得たのですが・・・一時はパニクリまして・・・あぁ疲れた!

・・・という次第で、落合さんに教えていただいたその結果は現時点ではまだ効果が判っておりません。今しばらくお待ちくださいませ。ところで、FSXのシーナリーはCドライブに置いておかないとダメなんでしょうか? SSDの容量を考えて、Dドライブにデータを置いたままにしているのですが、ひょっとしたらこれが原因なんでしょうか???・・・とも思い始めているトットさんではあります。 

 
 
なんとか再インストールに漕ぎ着け、懐かしの(?)RJNAディフォルト風景が出るようになったけど・・・まだ先は長い?

                                       歌の部屋に戻る

 

 

2017/11/8 FSX@Win10でジタバタ

 ここ数日、Win10のNEWマシンにFSXを導入して困り果てておりまして・・・色々とパラメーターをいじっていたのですが、どうしてもフォト・シーナリーのテクスチャが部分的に湖状態に化けてしまうのです。どなたか、この解決方法をご存知ないでしょうか?・・・と、木下さんのFS情報交換帳にヘルプを求めました。皆様、よろしくお願い申し上げます!

 ちなみに、現状はこのキャプチャー画面のようになるのです。感覚的にはビデオ・メモリーが足らないようなのですが・・・ FSX.CFGファイルあたりをいじれば直るのでしょうか?

 

 

 


 なおNEWマシンの【商品名】はLEVEL-R027-i5-RNJR [Windows 10 Home] 下記のようなスペックです。
 -----------------------------------------------------------
 
 【プロセッサー】インテル(R) Core i5-7500 プロセッサー
          (3.4-3.8GHz/4コア/4スレッド/6MBキャッシュ/TDP65W)
 
 【メインメモリ】DDR4-2400 4GB×2(デュアルチャンネル/計8GB)

 【2.5インチSSD[基本構成時OSインストール]】240GB 2.5インチ Serial-ATA SSD

 【HDD/SSD】2TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA
 
 【チップセット】インテル(R) Z270 Express チップセット

 【グラフィックアクセラレーター】NVIDIA(R) GeForce GTX 1060 3GB GDDR5

 
                                      歌の部屋に戻る



2017/11/7 中日病院へ

 カミさんの運転手として、朝7時半に家を出ました。途中まで、思ったよりも混まずに名古屋高速に乗ったのまでは良かったのですが、なんと!楠JCTから南行きが道路メンテナンスのため通行止め!

 やむなく迂回して名古屋第2環状自動車道経由、清州JCTで左折・・・しっかり混んだ道をノロノロ行くことしばし・・・明道町で高速を降りて、結局1時間15分で無事目的地に到達しました。

 たまたま・・・なんですが・・・前の日の夜、グーグル地図で予習しておいて正解でした!

 

 


 待合室で待っている間にトットさんが読んでいたのは中野孝次さんの『足るを知る』・・・何度か読んでるはずなんですが・・・白洲次郎さんのプリンシプルに再度感心させられました。山本五十六さんにこの知性と勇気が欲しかった!と思うトットさんであります。



 
                                      歌の部屋に戻る


2017/11/6 副作用?

 ここ4か月ほど服用していたコレステロールコントロール薬の副作用か?・・・はたまた手術の後遺症か???と思われる症状に困っていたトットさん・・・本日、近所のお医者さんにこの旨を告げて、一旦、フルバスタチンをやめてみることにしました。一か月後に、この結果は判断してみることに・・・直るとよいのですがねぇ・・・


 
                                      歌の部屋に戻る

 

2017/11/5 落合宿完成

 やっと水彩画の最新版;中山道は落合宿の旧本陣跡の彩色が終わりました。途中でPCが壊れたり、カミさんの白内障手術があったり・・・で、都合11日、足掛けでひとつき・・・実はこの風景、中山道の多くの宿場でも、(明治期に改修は受けたにしても)本陣がまるまる残っているのは貴重なんです・・・庭木が多くて面倒でして、最後は手抜きしましたが・・・なんとか雰囲気は出せたかなぁ・・・


 

 更に・・・この建物・・・数年前までは当主の自宅だったとのことで、一般公開してなくて・・・今年の春から土日だけボランティアによる一般開放になったばかり・・・立派な門が開いているのは、実は珍しい景色だったのであります。グーグルアースのストリートビューでも門はしっかり閉まってます!

                                       歌の部屋に戻る

 

2017/11/3 八百津再訪

 天気も良いので、毎年恒例というか、お気に入りの『八百津』方面へインサイト君を走らせました。

 旧八百津発電所と、丸山発電所を見渡せるいつもの(昨年と同じ)ポジションで写真を撮ったのですが、明らかに雑草の背丈が伸びてまして・・・あれれれ???・・・対岸のメタセコイアはちょっぴり黄金色に変わりはじめているようです。



 

 
            
山肌は少しづつ秋の色に染まり始めております・・・・

 帰路はいつものように栗きんとんの緑屋さんに寄りました。名古屋ナンバーのメルセデスも駐車場にあったりして、店内は大入りです。待っている間に「小さな栗きんとんとお茶」のサービス・・・出来立ての栗きんとんの美味しさを味わえます。その背後には、八百津の由来が・・・

 

 

 


 江戸時代までは・・・というか、明治の初めまでは・・・河川と、内海の水運が重量物運搬の全てと言っても過言では無かったはずですから、ここ八百津では、すべて(八百)の品が流し筏と帆掛舟で運ばれたのでしょうね。

 

 去る6月19日にBSジャパンで放映された『ワタシが日本に住む理由』で、リバーモア・ハニトさん(イスラエル・エルサレム出身)が元気に八百津の街を歩いていた様を思い出しますが・・・その番組のなかで、川面いっぱいの木曽檜の光景が紹介されてまして、ここ八百津が、川湊(津)として大いに栄えた当時を想像しながら、この文章を読ませてもらったトットさんではありました。

 
 緑屋さんをあとにして、あらためて(番組中でハニトさんが紹介してました酒屋さんとか時計店とかの)八百津の中心街をじっくり見ながら帰路についたという次第・・・帰宅後は中山道・落合宿の彩色に励んだのでありますが・・・なかなか植木がややこしくて進みません・・・完成は明日以降ですね。

                                       歌の部屋に戻る

 

2017/11/2 XT-4開発回顧録編集委員会

 いよいよ回顧録編集委員会が本日約20名で発足しました。諸般の事情で『当面は一般公開はされない』という条件付きですが、これで(OB会として正式に)幅広く皆さんの意見が記録されるということになるので原稿の集まる(予定の)来年1月が本当に楽しみです。

 
                                      歌の部屋に戻る



2017/11/1 瀬戸の病院へ

 カミさんの左目の手術から1週間経過・・・その様子見ということで、いつもの東海循環自動車道経由でJUST一時間・・・あさい病院まで行ってきました。結果は充血はあるものの視力1.2まで回復し、順調だそうで、ありがたいことであります。

 その道すがら、先週来た時は見えた『冠雪の御嶽山』・・・台風22号の運んできた暖気ですっかり雪が溶けて、青い地肌に変わっておりました。とはいえ、秋もいよいよ深まってきておりまして、帰り道に土岐アウトレットに寄り道して、展望スペースから恵那山、木曽駒ケ岳、御嶽山をじっくり見て喜んでいたトットさんではありました。

 

 
                                      歌の部屋に戻る

 

2017/10/30 こがらし1号

 お昼を富加の道の駅でいただこう・・・と家を出ましたが・・・台風22号崩れ?の爆弾低気圧の引き込みで、強烈な吹き返し・・・駐車場では目が開けられないくらい・・・やれやれ!

 帰宅後、新型PCへフライト・シミュレータFSXへのアドオン・シーナリーインストール作業に没頭・・・5年前に散々苦労したことを思い出しながらの数時間・・・やっと名古屋空港と岐阜基地が再現できたところまでこぎつけました。でも、なにか不安定な感じで、まだまだ先は長そう。

 
 
     やっと砂漠状態から開放されました・・・王子製紙春日井工場の白煙が遠くに見えてます
 

                                       歌の部屋に戻る

 

2017/10/28 川航会作品展

 今年もこの季節がやってきました。台風に刺激された秋雨前線に脅かされながら3点(焼岳と観光列車・ながら、そして川重岐阜工場本館)をレストラン・かわさき迄搬入・・・小雨で良かった! 今年は岩月さんの油絵が良かった印象です。鈴村さんにも会えてGood!  帰宅後、ぼちぼちとデータ復旧に努めましたが、コピー速度が遅いのでイライラ! まだまだ当分・・・時間がかかりそうであります・・・

 

 

 
  
   別のかたの作品ですが・・・水墨画「永平寺」20号・・・もなかなか良かったように思いました

 
                                      歌の部屋に戻る


2017/10/27 退院

 予定通り、カミさん2泊3日で退院・・・今日は良いお天気でGOOD!

 

 帰宅後、フライトシミュレータFSXのインストールをBackyさんのアドバイスをいただいて実施しました。ちょっと???の点はありますが、無事RJNAから離陸することができました。皆様、いろいろありがとうございました。感謝!

 ただし、Win7にFSXを導入した時(5年前?)を思い出す、このRJNA・・・ディフォルト・シーナリー・・・では、時あたかも秋・・・ということで、まるでニューメキシコあたりの砂漠かと見まがう寒々した風景で・・・うーむ、そういえば・・・ディフォルトの風景って、こんな風だったなぁ・・・と・・・

 以前の風景を取り戻すのはまだまだ・・・前途多難ですなぁ・・・


 
                                      歌の部屋に戻る

 

2017/10/25 手術当日

 一ヶ月前の右目の時は3連続日帰り通院でしたが、今回は個室がとれたので、ちょっとだけ安心・・・とりあえず台風が手術日とぶつからなくて良かったです。なにせ先生が大人気で、手術が1年先まで予約できないので・・・午後2時45分手術開始・・・30分ほどで手術終了、痛くなかったそうで良かったです。

 
    病室からの風景・・・だいぶ小牧とは違ってます・・・まだ雨がパラパラ


 トットさんは注文していたパソコンの受け取りのため手術終了後の午後4時に病院を出ました(なにせ代引き注文なので)・・・ということで、無事午後7時すぎに佐川急便さん経由でPC受領完了・・・ちゃんと動くかどうか、明日にでも調べることにします。

 
                                      歌の部屋に戻る


2017/10/24 カミさん入院準備

 ちょっと大げさですが、2泊3日の白内障手術で明日入院するので、事前準備の一環で、コタツを引っ張り出したトットさん・・・手術後はしばらく力仕事の出来ないカミさんなので、今のうちに・・・ということであります。台風一過の冷え込みで、ちょっと早い冬支度なれど・・・暖かくてケッコーではあります。


 
                                      歌の部屋に戻る

 

 

 

2017/10/23 星野コーヒー店でランチ

 JR各務原駅近くに人気のコーヒー屋さんがオープン・・・ということで小学校休校の長女一家とランチ・・・長男君は台風通過後の始発電車の様子見で名鉄駅直行にて不在・・・で・・・計5人で個室に案内されまして・・・結局は中学校も『休校』だったみたいでしたが・・・

 

 台風が『当初思ったより』は被害が小さくて良かったです。それにしても伊勢湾台風並みの巨大な渦・・・肝を冷やしました。

 
                                      歌の部屋に戻る


2017/10/22 グリザイユ終了

 落合宿の水彩画;建物部分のグリザイユまで進みました。これから台風本番です。

 

                                       歌の部屋に戻る

 

 

2017/10/21 台風準備

 午前中は雨が降らないとの予報を信じて、まずは風対策・・・飛ばされそうなものを物置に入れ込んで、犬小屋はロープでからげて・・・・ミネラルウオーターを買い出して・・・と忙しいトットさんではありました。でも期日前投票は済ましたので、こちらは安心!

 
             台風接近につき秋雨前線北上中


 お昼に濱田さんからEメールが届いたので、返信に大塚さんの文章を添付することが出来てやれやれ・・・実はAL-MAILとniftyの相性が悪くて、送信出来なくなっていたことを忘れていたのであります(あくまでもウイルス対策が原因でしたが)・・・今は何でもネットで教えてもらえるので便利ですね・・・但し、私の頭が固くなって「ついていけなくなる日」がくるまでは・・・ということですが。

 
                                      歌の部屋に戻る


2017/10/20 例の会議#40

 今日は空力関係者が集まる予定だったのですが、残念ながら酒井さんが御欠席ということで、奥村さんといつもの3人と、業務の濱田さんの5人の会合となりました。奥村さんのお話は主として『有史以前』の空力課の動きでありましたが、量産初期の不具合に対してきわめて有効なツールだった遷音速風洞の設置に貢献されたという話も含めて、貴重な時間となりました。酒井さんの話も聞きたかったなぁ・・・

 

   今日はこの落合宿の線描にグリザイユを施し始めたところです・・・なかなか進みません


 
                                      歌の部屋に戻る

 

 

2017/10/19 パソコン発注

 フライトシミュレータ仲間の皆さんに御意見をうかがい、やっと仕様を決めてオーダーするところまできました。皆さん、御意見ありがとうございました。懐具合と相談なので『CPUはi7、グラボはGTX1070』という超デラックスバージョンでは無く、ごくオトナシメなモデルですが、来週あたり到着したら、まずはWin10に慣れるところからはじめなくてはなりません。さて・・・上手くインストール出来るかなぁ???

 そういえば・・・台風が来週早々?に接近するとか・・・今日は生まれて初めて期日前投票というものをやってきました。カミさんの申請もこれあり、一日に2回、新築された(市役所の)支所を訪れることになりましたが、駐車場も広くなり、こんなケースでは新築の効果が出ていたとおもわされた次第。

 
                                      歌の部屋に戻る


2017/10/16 例の会議(#39)

 今日もXT−4回顧の関連で10時から従来のメンバー3人と木村和博さん、柘植信彦さんの5人で打ち合わせを行い、午後からは寺田さんを迎えて(柘植さんは午前中のみ)、木村さんと従来のメンバー3人で昔話を楽しみました。ただ・・・あとの議事録つくりが大変そう・・・!?

 

 
                                      歌の部屋に戻る

2017/10/14 パニック回復中

 とりあえず昨日購入したNEC中古ノートパソコン(VersaPro;VX-C:Win7_32BIT)にメールソフトと仕事用基本ソフト、画像ソフトをインストール・・・あぁ忙しかった! なにせWin7のアップデートとやらで固まって時間ばかりかかってしまい、大いに困りました・・・

とはいえ、その合間・合間・・・に、東海TV『はじめまして【飯田街道】』 が、ついに治部坂高原の釣り堀まで到達したのを見たのですが・・・2年前の8月に虹鱒を釣り上げた光景を思い出し・・・まぁ懐かしい景色でしたねぇ・・・

                                       歌の部屋に戻る

 

2017/10/13 コンピューター壊れた!

 昨日遅く、コンピューターから異音発生! まるでからかうようなカンカンという打楽器的な音が! あきらめて本日、岐阜のパソコン屋さんに持ち込んで・・・あららどんどん破壊が進み・・・お陀仏!

 あきらめて、中古のノートパソコンでつなぎをする羽目になりました。しばらく発信できなさそう・・・当然フライトシミュレーターも出来ません・・・ やーれやれ  いよいよWindows10マシンの購入ですね。

                                       歌の部屋に戻る

2017/10/8 中山道ウオーカー

 昨日ダウンしたカミさんの体調も回復し、天気も良いので、恒例の栗おこわをいただくべく、中津川まで出掛けました。生憎というか3連休の中日・・・だから当然だったのですが、恵那峡あたりで渋滞していたので、予定より30分遅れで中津川市手賀野の川上屋「茶寮 栗乃舎」に到着・・・運良く駐車スペースが見付かりやーれやれ・・・

 

 美味しく『栗おこわ』をいただいたあと、以前写真を撮りそこなっていた『中山道・落合宿』へ脚を延ばしました。今年3月から日曜日だけ公開しているという旧・本陣内部(江戸時代の本物;2F部分は明治期に改修追加)を見せていただけたのは偶然とはいえラッキーそのもの・・・お土産もいただいてしまい恐縮でした。ご案内くださったかたに感謝! 何年か前まで、御当主の子孫のかたがお住まいだったため、内部は非公開だった由・・・道理で、ネットに載っている写真は全て門が閉まっていたわけです。

 

 さて、これで美濃の国の中山道宿場町の端っこまで到達したことにはなりますが・・・実は木曽の宿場のカナリの数が、実は尾張藩管轄だったのだそうで・・・・・そう考えると・・・???・・・いったいどこまで取材すれば終わるのでしょうかねぇ・・・と思案投げ首のトットさんではあります。ちなみにトットさんの興味がある宿場のうち、取材済みがブルー、描き終えたものがグリーン・・・残りが赤となってます。

妻籠 - 馬籠) - 落合 - 中津川 - 大井 - 大湫 - 細久手 - 御嶽 - 伏見 - 太田 - 鵜沼 - 加納 - 河渡 - 美江寺 - 赤坂 - 垂井 - 関ヶ原 - 今須

 
                                      歌の部屋に戻る

 

2017/10/7 一昨日の復習

 ・・・ということで、FSXを起動して、養老の上空をしばらくバーチャル散歩、ついで彦根の上空も訪問し、最後は名古屋空港へ・・・全盛期の名古屋空港へタイムスリップ・・・いやはや懐かしい光景ではありました。

 
   
自作の旧・彦根プリンスホテル・・・現・彦根ビューホテル上空・・・彦根城も右手奥に・・・


 
 
  四日市の落合さんにいただいたフォトシーナリーで伊吹山が一昨日見たそのままに再現されてます


 
 
     サウイーさんのRJNNに久しぶりに訪問・・・今は撤去された管制塔が・・・!!!

                                       歌の部屋に戻る



2017/10/6 次回手術準備

 カミさんの今月末の左眼白内障手術の準備のため、瀬戸まで行ってきました。右目の経過は良好・・・ということで、現時点では問題なしですが、2日続きのドライブで二人ともお疲れ気味・・・まぁ、この歳ですからあたり前かも。

 
                                      歌の部屋に戻る

 

 

2017/10/5 ロング・ドライブ

 先日はガス管でしたが、今回は水道管の耐震化工事とやらで、我が家の目の前の道路が午前9時から17時まで通行止めになる・・・ということになり、振動と騒音とディーゼルの排気ガスの三重苦を逃れるべく、朝9時に家を出ました。

 はじめは御墓参・・・とも思ったのですが、東名高速のメンテナンスで大渋滞というハナシを思い出し、方向転換! 北に向かうか、西に向かうか??? 結局、今までおおよそ御縁の無かった『養老の滝』へ(トットさんは60年近く前に行った覚えはあるのだけれど・・・カミさんは皆無ということで)なんと無く目的地が決まり・・・11時に現地到達・・・北に向かっていたら高速のトンネル内火災で通行止めに出合って大変だっただろう・・・とは後で知ったこと。ラッキーでした。


 駐車場へはカナリの山道を登り・・・濃尾平野を一望できる高台まで到達。途中にすれ違った車がたったの1台だったので良かったですが・・・あまり初心者向きの道ではありません。しかし、眺望は素晴らしいです。その昔、セスナ177でこの養老山系あたりをうろうろしていた頃の景色を思い出しました。


                   名古屋駅前のビル群


 
  よく見れば名古屋空港 右には三菱電機のエレベーター塔 奥には王子製紙春日井工場


 
       ご存知138タワー 薄くバックに御嶽山

 さて、ハタモノに記されていたのが1300という数字・・・はて1300年前・・・というと、あの白山神社と同じなんです。養老元年(霊亀3年11月17日;ユリウス暦717年12月24日)養老の滝命名に因んで改元・・・とウィキペディアにもありましたから2017年は1300年ピッタシカンカンなんですねぇ。なるほどなるほど・・・ 

 

  まぁ・・・日本の国が形として出来上がったのが1300年前ということから・・・なんでもかんでも1300年と思っておけば間違いない!・・・ということでもありましょうかねぇ。      

          
 その養老の滝・・・なんとなく覚えている景色と一致しているような・・・そうでないような・・・不思議な感覚ではありました。

          


 食堂でお昼をいただいて、さて時計を見てもまだ12時前・・・家に帰るのにはまだまだ早いので、次に向かったのは関が原・・・ほんの25分くらいで着いてしまい、不破の関跡を見学し、更に足を延ばして・・・今度は米原から琵琶湖岸のさざなみ街道を南下・・・懐かしの旧彦根プリンスホテルでコーヒーをいただいて帰ってきました。帰り道には中山道復習ドライブということで、赤坂宿、美江寺宿を経由・・・なかなか楽しい一日でした。そうそう柏原宿(米原市柏原)は、江戸時代中山道60番目の宿として、たいそう賑わった宿場町だそうで今でも昔ながらのまちなみを残していることを今回通り抜けて知ることになりました。またの機会にゆっくりと歩いてみたい宿場町ではあります。

  

    不破の関跡・・・壬申の乱(AD672年・・・1345年前)で大活躍・・・大昔だなぁ

 

 
           旧彦根プリンスの中庭から彦根城をみた図

 

 

 

       多景島;一際目立つ20mの五角柱の塔が見えています

 

 

     旧プリンホテル時代に福井フライト合宿帰りに河合先生のおごりで夕食をいただいた覚えが・・・

 

                                       歌の部屋に戻る

2017/10/4 定期健診

 4ヵ月毎の泌尿器科定期健診に小牧市民病院まで行ってきました。PSAは基準値以内、問題なし・・・次回は2月ですが、そろそろお薬をもらう時期になってきたかも・・・

 夕刻は長女宅へ・・・ピアノレッスンを終えての帰り道に中秋の名月が東の空に浮かんでおりました。
 
                                      歌の部屋に戻る



2017/10/3 秋も本番

 『XT−4開発回顧』の準備委員会#2があったので(前回はカミさんの病院送迎でパス)レストランかわさきまで出掛け、今後の方針を拝聴・・・久しぶりに作業計画の木村先輩にお会いでき、良かったです。


 さて、帰宅後・・・秋も本番ということで、愛聴盤のグールドさんのCD(ブラームスのインテルメッツオ作品117)を楽譜を睨みながらのヒアリング・・・


 しみじみと深まる秋にふさわしいこの演奏・・・実はちゃんと演奏するにはスーパーテクニックを要する大変な曲だったのだ・・・と、今回痛感させられました。とはいえ・・・トットさんでも雰囲気を覗けるようにと『ハ長調に移調』した『ど素人用の譜面』を作っていた・・・というのが本当のハナシなんですが・・・『そんな簡単なモノでは無かった』の一語です。

 
                                      歌の部屋に戻る

 

2017/10/1 久しぶりに市民会館

 先日の川航会で川重岐阜合唱団OBの寺井さん(インテラさん)にお会いした時、チラシをいただいていたので、久しぶりに各務原市民会館まで出かけました。催し物としては『中央ライフデザインセンター・クラブ/サークル発表会』ということですが、演奏団体のひとつとして川重関係者の男声合唱団『エア・メール・クワイアー』(およそ10名)の歌声を聴きに行った・・・ということであります。

 惜しむらくは『大ホール』での演奏だったので、会場が大きすぎて声が上に抜けてしまうきらいがあったのですが、端々に聞こえる『男声合唱ならではの柔らかなハーモニー』が素敵でした。

 

                             2017年7〜9月のページへ戻る

                                       歌の部屋に戻る