トットさんのなんでも日記2019_1〜3

               最新の日記はホームページの入り口歌の部屋からたどってください

2019/3/29〜31 忘年度会

 品川の次女の『お受験』の関係で3カ月順延した恒例の『お泊り忘年会』がやってきました。今年は開始時点で長女一家の篤司君が体調不良でオトナ組を含め3人が『鉄板焼ひだ』でのステーキランチをパス・・・でしたが、その3人もなんとか夜にはジョインナップできてやーれやれ・・・

 

 

 


 全員そろっての朝食後には長良川で川遊び・・・楽しく『お泊り忘年会』を終えることが出来て良かったです。

 

 



 さて帰宅してみたら、入間の町田さんからPCメールが・・・大昔に『T-33の後胴部以降を改修してJ-3を2基上下に搭載する構想』があったとか・・・これについて情報提供を求められたので、カワサキOBの田川徹さんと中山直樹さんに電話でお聞きしたものの、『その話を聞いたことはあるが・・・』という程度しか判りませんでした。なにせ時代が古い(昭和38年頃)ことなので難しいようです。もう10年下がって昭和48年ならロッキード社がT−33改プロジェクト(J85エンジン双発化)があったことが判っているのですが・・・その10年前だと・・・うーむ???ですね。 

 その昔、トットさんがT−33Aのオーバーホールを見学したら、エンジンルームは全くの円筒で、その中に巨大な鉄の固まりである遠心式圧縮機を持ったJ33エンジン直径1300mm、重量825kgがデーンと装備されていて、その円筒の前に2本の空気ダクトが無造作に開口している・・・そんな様子にたまげた覚えがあります・・・J3エンジンは幅630mm、重さ380kgだそうなので、理屈の上では上下束にしても大丈夫だったんでしょうかねぇ????

 なお、エンジンを上下に2基載せるのは英国の戦闘機でイングリッシュ・エレクトリック ライトニング(1954年5月にロールアウト、8月4日に初飛行)がやっていたので、その亜流かもしれません。 しかし、狭いところに2台のエンジンだと、防火壁の設計に難があり、現にライトニングでも『イギリス空軍が損失した80機の内、約22機が空中火災によるものだった』そうなので、実際は大変だったでしょうね。J85エンジンで双発化したT33改(ロッキード社提案)は多分横置きだったと想像します。細身の直径450mmだし、J85エンジン双発のT−38タロンもサイドバイサイドですからね。高温オイルが漏れても、外に出しやすいですもんね。


 P.S.その後の我が屋でのお子様組御泊り会の様子も含め、次女から送られてきた写真を載せておきます。

 


     

     

 

                     歌の部屋に戻る

 

2019/3/26 今日の猫ヶ洞池

 2週間毎の点滴に行ってきました。平和公園へ墓参かたがた、周辺探索・・・今日の猫ヶ洞池はこんな様子でした。結果、歩数計は8300歩・・・早朝は気温6度なれど、日差しが強く、どんどん気温が上がるので、汗をかかないよう気を付けて歩かないといけません・・・

 

 今日散歩中に見かけた鳥さんはハクセキレイとムクドリ、カワウといったところ。そうそう・・・いよいよソメイヨシノが咲きはじめましたね。

                     歌の部屋に戻る

 

2019/3/24 ヤマガラ?目撃

 今日は庭の白木蓮の枝に橙褐色の目立つ姿・・・ヤマガラ(山雀)とおぼしき姿が・・・ウィキによると岐阜金華山にも住んでいるらしいので、どうやら正解のようです。

 そういえばヤマガラ(山雀)は、スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属・・・おみくじを引く小鳥のイメージ・・・ということで、その昔のTVで見た光景を思い出したような次第。

 この写真はそのウィキペディアによるもの。

 


 さて、こちらの写真は品川の次女から送られてきたもの・・・一昨日は茉奈美ちゃんの小学校卒業式当日でもありました。あらためまして・・・卒業おめでとうございます!! 背も伸びて・・・すっかりオトナの風格が出てきてビックリしているトットさん達ではあります。できたら・・・吹奏楽で演奏中の写真も観たいなぁ・・・

       


                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/3/22 智司くん卒業

 可児の長女の代理?として、智司君の中学卒業記念写真を撮りに、久しぶりに江南の滝学園まででかけました。天気晴朗なれど風強し・・・最大瞬間風速は岐阜で16m/sだったとか・・・

 

 

       

 

 

 

 

     


 我が家の白木蓮も散りはじめましたが、伊木山のふもとには何本かの桜が咲き始めていて綺麗でした。

         


                     歌の部屋に戻る




2019/3/21 久しぶりに弦楽四重奏

 久しぶりに感動的な弦楽四重奏の演奏を聴きました。今日の朝放映されたクラシック倶楽部 ベルチャ四重奏団 演奏会・・・ルーマニア人の女性ヴァイオリニスト、コリーナ・ベルチャとポーランド人男性ヴィオラ奏者、クシシュトフ・ホジェルスキーを中心に、1994年英国王立音楽大学で結成されたという団体で、なんといっても音色が深く豊かなところが彼らが師事したアルバン・ベルク四重奏団を思い起こす所以・・・

 さておひるのランチをどこに・・・と思っていたら、長女からSOSあり・・・ちょっと慌てましたが、背中の痛みが出てHELP!とのこと。子供たちのお昼ご飯に対応して夕刻帰宅。酷くならなければ良いのですが・・・

                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/3/19 犬山城の桜完成

 

 昨日、例によって山裾探訪をしていて、境川の堤で桜が咲き始めていることを知ったトットさん、なんとか頑張って犬山城の桜が咲く前に…ということで、今日の早朝に水彩画を完成させました。8年前の2011年2月にはじめて犬山城(と桜)を描いて、今度が5回目のチャレンジですが、遠近の桜を描き分けるのに今回もひどく難儀したような次第・・・なかなか腕が上がってきてませんね。

 ところで今回は・・・今年の夏過ぎに建て直されるために一旦はクローズすると聞く名鉄犬山ホテルの一部(1Fホールのタイル張り側面の一部)を画面の左下に描き込んでおきました・・・が、はて・・・改築後はどんな景色になるのでしょうかねぇ・・・

 
 
グーグルさんの3D地図で昨年のオリジナル写真撮影ポイント確認・・・結婚式場とホテル本館の間から犬山城を見上げた次第。

                     歌の部屋に戻る



2019/3/17 春の色

 そろそろ咲きそうに芽がふくらみはじめた桜の枝と競争して、『犬山城の桜』を描きはじめたトットさんなんですが、春独特の梢の色合いと格闘して丸二日間・・・まだ桜の本体へと辿り着けずにうろうろ・・・

 後しばらくは城の下の樹木で時間がかかりそうですな。我が家の白木蓮も今が盛りになったので、桜の開花もあと数日のうち・・・慌てて描き上げなくちゃあね・・・

 さて・・・今日のランチは久しぶりに太田宿の中山道会館・・・残念ながら大矢さんにはお会いできなかったけど、受付の大脇さんにはお会いできたし、お弁当も美味しくて良かったです。帰り道に、通りすがりではありますが(先日描き上げた)貞照寺の銅葺きの本堂の大屋根と、川上別荘の河津桜とを車窓から見ることもできました。

          

                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/3/14 金シャチ横丁

 今日は一ヵ月毎の中日病院へカミさんを連れて行く日・・・例によって待ち時間にトットさんは周辺探索・・・今回は名古屋城二の丸あたり・・・懐かしの愛知県体育館(ここで合唱コンクールがあったような思い出あり・・・鉄門(高麗門)や枡形はこの歳になって初めて意識して通過・・・

 

 


 日本有数の規模を誇る名古屋城の大きさ(姫路城の2倍だとか・・・)を堀に沿って歩きながら実感し、その後、近頃TVでよく取り上げられている『金シャチ横丁』なるものに遭遇・・・ははぁここですかい・・・駐車場もほど近し・・・



 

 病院に戻ってカミさんにこの件を報告したら、早速のことに・・・病院帰りの昼食は『矢場とん 名古屋城金シャチ横丁店』で味噌カツ定食をいただくことになりました。昨日、土岐のアウトレットでスギモトさんのお弁当をいただいたばかりだったから、『矢場とん』さんに入ったのは、まぁ当然の帰結ですね。

 
 矢場とん 名古屋城金シャチ横丁店に行列で並んでいたトットさん、撮影したのがお向かいさん


 
               護国神社前の桜

 
               先月参拝した護国神社

 

 

  こんなところにリニア中央新幹線の変電所ができるんですねぇ・・・!!!

 

                     歌の部屋に戻る

 

 

 

2019/3/12 CT結果

 カミさんのCT検査結果を聞き、そして点滴を受けるべく、今日も名古屋までひとっ走り・・・特に問題なくてやれやれ・・・

 点滴薬調合等の待ちを含めて3時間かかるので、その間にトットさんは病院周辺探索・・・病院の南側の公園から階段を下りて『猫ヶ洞池』周辺をぶらぶら・・・

 なんでも・・・尾張徳川家二代目藩主徳川光友の命令で寛文四年(1664年)農業用ため池として作られたもの・・・らしいのですが、寛永10年(1633年)に完成された、あの有名な入鹿池(明治村が後に湖畔に作られた、日本第二位の規模を誇るため池)の30年後・・・けっこう歴史があるんですね・・・

 

 トットさんが名古屋大学に通っていた50年前は、ここの堤のすぐ脇の道路を毎日毎日、KE10型初代カローラで通学していた懐かしの場所なんですが、今回初めて歩いてみたという次第・・・釣り人多し! 釣れるのはブラックバス???


                     歌の部屋に戻る



2019/3/11 大震災から8年

 考えてみれば、5人目の孫ちゃんが生まれて8歳の誕生日を迎えたのが、つい2週間ほど前の2月26日(我が家ではこれを二・二六事件と言ってますが)・・・ということは、あの大震災の2011年3月11日に2週間ほど先駆けて生まれたということなんだ・・・と、あらためて自分の記憶のいい加減さに思い至ったトットさんではありました。

 *****************************************

 話は変わりますが、HDD録画を見ていて感心させられたのが、今朝の5時から放映されたクラシック倶楽部のタイムシフト。

 『「歌劇「魔笛」の「恋人か女房があればいい」による変奏曲 」(ベートーベン)』・・・結婚できなかったベートーベンの嘆きがきこえてきたような気もしたり・・・と『「ヘブライの歌」から カディッシュ」(ラヴェル)』。

 ラヴェルの曲では、チェロのマット・ハイモヴィッツさんの歌い方が、流石『ユダヤの弦』!・・・日本人ではこうは歌えないなぁ・・・久しぶりに感嘆させられた次第・・・ピアノの児玉麻里さんも上手いものです・・・


                     歌の部屋に戻る

2019/3/9 エマージェンシー

 昨晩、前歯が欠けたので、馬場先生に御無理をお願いしてレジン補修をしてもらいました。自分の歯のことなのに、すっかり履歴を忘れています・・・とほほ・・・これからは前歯に負担をかけないようにしなくてはなりませんね。


                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/3/8 今日も名古屋へ

 今日はカミさんの脊椎MRI画像撮影のため、またまた名古屋まで出向きました。結果は脊椎狭窄とまでは行ってないそうなので、とりあえず安心・・・痛いのは困りますが、手術は避け得たので良しとしましょう。

                     歌の部屋に戻る 


2019/3/7 今須宿

 天気も良さそう・・・ということで、まだ描いていない『中山道ぎふ17宿のうちの最も西のポイント』までインサイト君を走らせました。でも、名神高速は養老サービスエリアへ到着したら、西の空は雪雲崩れ?で、伊吹山の頂上は雲の中・・・うーん ドウシヨウカナァ・・・

 うーんまぁ・・・とはいいながらも、なんとか天気はもちそうなので、関ケ原ICから下道(国道21号線)におりて更に西進・・・予定通り『今須宿』を目指します。途中で道に迷いながらも、なんとか今須宿に唯一残った『問屋場家屋』へと辿り着きました。

 

 すっかり満足したトットさんは、ここから国道21号線を岐阜方面へ戻り、ついでに(?)中山道ぎふで唯一残った松並木に立ち寄りました。以前、一回だけ通過したことがあったのですが、写真を撮り損ねていたので、再度チャレンジしたという次第。

 

 大名行列がこんな風景の中を延々と行き過ぎて行った時代を想像しながら、傍らの「六部地蔵」さんに参拝・・・その反対側に石積みの丸い井戸状の物体があったのですが、何の説明もないので正体不明・・・???・・・

 この松並木は関ケ原宿と垂井宿の中間に位置してますが、垂井は以前訪問した南宮大社さんで代表するとして、松並木は・・・まぁ一応『関ヶ原』ということにしておきましょうかねぇ・・・それにしても花粉症で目がかゆいです・・・甘いものの食べ過ぎでしょうかね・・・ 


                     歌の部屋に戻る

 

2019/3/5 病院のはしご

 今日は午前中に瀬戸のあさい病院でカミさんの眼の検診、午後は愛知県がんセンターでCT検査というダブルヘッダーで大忙し・・・

 まずは、朝9時に家を出て、中部循環自動車道経由65分であさい病院へ。カミさんの待ち時間中にトットさんは周辺見聞・・・

 ・・・あさい病院裏手の八幡神社境内に古墳があったことを再確認・・・ちょうど、鵜沼の二ノ宮神社古墳と同じようで、この地方の豪族の古墳跡に神社が建てられたということのようです。 

 http://www.seto-fukagawashrine.com/setosaijiki/140201.html には『瀬戸市域では、尾張戸神社古墳と尾張戸神社、山口八幡社古墳と山口八幡社、大目神社古墳と大目神社などのように、古墳のある聖域に古くからの神社等が鎮座する例も多く』とありましたが、この話は各務原でも同様なのでしょうね。


  **************************************


 検査結果は異状なしということで、一安心の後、約40分かけて愛知県がんセンターへ移動・・・でも・・・順調すぎて(?)2時間ほど時間が余ったので、まずは先に覺王山日泰寺へお参りすることにしました。以前、母が覚王山の施設に入っていた時は、しょっちゅう来たこの地域なんですが、あらためて参拝となると・・・一体何年ぶり何でしょうかねぇ???

 ひさしぶりにお参りした本堂内に安置された御本尊(お釈迦様);金銅仏のお姿は細身で、さすがに日本とシャム(暹羅)の友好を象徴する日暹寺(にっせんじ)(現在の覺王山日泰寺;日本とタイ王国)であるわいと思わされたトットさんではありました。また・・・広い境内の一角には、日泰寺が出来た所以でもある佛舎利の寄贈時のシャム国王ラーマ5世(チュラロンコン陛下)のブロンズ像(西洋服姿)が建てられていて、独特の雰囲気を醸し出しております。本堂横の梅の大樹も、今花盛り・・・

                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/3/3 岐阜バッハ合唱団
    
 

《岐阜バッハ声楽アカデミー演奏会》が岐阜市文化センター小劇場(定員 500人)で催されたので行ってきました。残念ながらカミさんは体調不良でパス・・・トットさんだけで久しぶりの金町・・・市営の地下駐車場にパーキングして、エレベータで地表へ・・・

 駐車場出入口から歩くことほんの1分で、懐かしの馬面(名鉄モ510形)電車と再会・・・ちょっと塗装がやれてますなぁ・・・メンテナンス要ですね。名鉄も金が無いのかなぁ・・・それとも岐阜市がゲルピンなのか・・・モ513はムカシ描いた旧名鉄美濃駅のモ512の弟分であることを思い出しながら・・・


 それはさておき・・・ふだんはお聞きできない個人個人の声をしっかり聴かせてもらったトットさん・・・出場された皆さんの《歌う姿勢》に感服させられた一日となりました。みんな元気だなぁ! 

 でも会場が寒くて震え上がったのが・・・『寒さに弱いトットさん』を再確認させられました。東京マラソンも雨で寒かったようですが、このところ暖かかったので余計にこたえました。

                     歌の部屋に戻る





2019/3/2 さとし君ご接待

 先週は会えなかった智司君が《我が家に来たい!》ということで御接待のはこびとは相成りまして・・・

 トットさん愛用の年代物ナショナルモミモミで英気を養って・・・そのごひたすら数学のお勉強・・・

 来月からは高校生・・・背もほぼ175cmにはなった様子で、すくすくと成長中であることを確認したトットさん・・・願わくば・・・あと1寸(3cm)伸びてほしいと思ってます。牛乳飲もうね!

                     歌の部屋に戻る





2019/3/1 バーチャルフライト

 久しぶりにグーグルアースのフライトシミュレータを起動して、義兄の住む豊川市上空やら、地元の鵜沼上空を遊覧飛行・・・自動生成の3Dのグレーボックス仕様建物群にはほとほと閉口しますが、ちゃんと3Dデータがそろっているエリアはなかなかのものです。マイクロソフト・フライトシミュレータからも直接参照できると良いのですが・・・どこかにフリーウエアが無いものでしょうかねぇ???





                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/2/27 貞照寺の桜

 ここ10日間かけて描いていた『貞照寺の桜』が完成しました。本物はあとひと月後に満開になるのでしょうが、一足お先に盛りを迎えております。

 

                     歌の部屋に戻る




2019/2/26 病院通い

 2週間前に体調不良で延期した点滴を受けるカミさんのドライバーとして、今日も名古屋の病院へ朝早く出かけました。今回は体調も持ち直したので、予定通り推移して、時間待ちの間にトットさんは平和公園まで両親の墓参に出かけました。就梅院のお墓の横にある公園の梅林もすっかり花が開いて、春を告げています。

 

 


 例のユーカリ林(東山動物園管理地域)を通過する時にはチェーンソーらしき音も聞こえていまして・・・ふと気付いたら、通路脇の一角のユーカリ林が丸裸になっていました。なるほど・・・採り入れ時期を迎えたエリアだったのか・・・と得心した次第。往復7000歩でした。

 


                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/2/24 8歳と11歳

 長女の子等がまもなく誕生日を迎える・・・ということで、ちょっと早いのですが本日、二人のお祝い会を多治見の某店で催しました。残念ながら長男君は英語の実地試験で不在ながらも、あとの二人は共に満腹の御様子・・・彼らの成長を確認した一日ではありました。




                     歌の部屋に戻る



2019/2/23 ブラタモリ・パリU

 ブラタモリ「#126 パリ」2019年2月16日(土)に続いて、本日「#127 パリの美」が放映され、前回に引き続き、トットさんとしては大いに楽しめました。以前、『ブラタモリ:福井』の回に、あの足羽山が石切場だったことを教えてもらいましたが、パリの地下20mに石灰岩の層が広がっていた・・・なんて、びっくり仰天! 日本で例えるならば、かの有名な大谷石(凝灰岩)なみの地下埋蔵資源だったんですねぇ・・・

 **********************************

 さて、そのタモリさんの直後に、ビートたけしさんの番組が・・・これまたちょうどアポロ11号のアームストロング飛行士の月面着陸研究機 (LLRV / LUNAR LANDING RESEARCH VEHICLE)が墜落・脱出するシーンを放映。

 この月面着陸研究機が実に危険な乗り物だったことを如実に示していたのですが・・・高田先輩の翻訳された『月着陸船開発物語』には載っていなかった《不都合な真実》を垣間見てしまって、今更ながらに驚いていた次第。まぁ《Bell Aerosystems》が作った代物なので、《グラマン鉄工所》とは無関係だから、グラマン社のエンジニアの執筆した『月着陸船開発物語』に載っていなくても当たり前か・・・

 現時点で考えてみれば、レスポンスの超悪いジェットエンジンで地球の重力加速度1Gの《5/6》をキャンセルするというアイディアに無理があったような気もします。もともと時間遅れの要素だらけの過酸化水素ロケットのON-OFF(Bang-Bang)制御と人間様との格闘なんだから、発散現象もむべなるかな! あぁ・・・こんな危険な代物で・・・良くもまぁ頑張りました!! たいしたガッツですな・・・ゼロゼロ射出座席の御加護があっての上なんですけどね。

 
                貞照寺はグリザイユ進捗中

 

                     歌の部屋に戻る

 

2019/2/22 ローマ亡きあと

 塩野七生さんの『ローマ亡き後の地中海世界』を(毎月恒例の)睡眠薬をいただきに行った某医院の待合室で再読開始したトットさん・・・最近の文芸春秋(2019年3月号)で塩野さんが嘆いている『現代ヨーロッパの原点』がここにあることを再確認する結果になりました。あぁぁ・・・1500年、人類は進化していないのであると・・・

                     歌の部屋に戻る



2019/2/21 貞照寺

 梅は咲いたが鵜沼の『成田山・貞照寺の桜』は・・・まだか・・・という気分になって、まずは線描まで描き終えました。貞照寺は、日本最初の女優である川上貞奴が、私財で建立したお寺・・・、NHKが1985年1月6日から12月15日に放送した23作目の大河ドラマ『春の波涛』で一時期とっても有名になりましたが、このところは静かなものです・・・

 ということで、写真におさめるべく過去に何度か訪れていたのですが、左手の桜が盛んな時期以外はなかなか絵になりずらいため、決定版を撮影するにはけっこう時間がかかりまして・・・ はて、上手く『桜』が画けますでしょうかねぇ・・・まぁ桜の満開までには描き終えられると思ってますが・・・

 ちなみに、貞さんの恋人だったという福沢桃介のシンボル;桃がたくさん瓦に彫られていることを描きながら見付けておりまして・・・電力王だった桃介さんの足跡がここにもあったんですねぇ・・・ 

 

                     歌の部屋に戻る


2019/2/18 アポロ13号

 NHK_BSで映画を放映していたので、ついついナナメ観・・・先日高田先輩の翻訳された『月着陸船開発物語』にも、このアポロ13号のお話が載っていたので、今までとちょっと違った見方をしている自分自身を発見!

 まぁ、要するに『作り物だなぁ』・・・という感が強くなりました。とはいえ、こんな無重力状況を再現した映画が作れるのも、流石アメリカ!なんですけどね・・・日本だったらNASAの協力が無いから絶対に無理です!(NASAのボーイング707で自由落下飛行を何十回も「撮影のためだけ」に実施してもらった由)

 でも、やっぱりねぇ・・・今回『月着陸船開発設計者の眼』で見直してしまうとちょっとしんどいなぁ・・・



                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/2/16 湘南クラシックサロン

 今日は岐阜駅前の馬場先生の医院にカミさんを連れて行って、そこからの帰宅後、藤沢のFM局レディオ湘南の番組「湘南クラシックサロン」「合唱」の録音を聴いておりました。

 

「インターネットサイマルラジオ」 https://www.jcbasimul.com/ ご案内役は菅野哲男さん・・・東京リーダーターフェルの副会長を長年務められて、今も時々東海メールのステージにも(!)立っておられる藤沢市在住の男声合唱のスーパーマニア・・・戦後来日した海外のいろいろな合唱団やカルテットを紹介するという今回の趣旨・・・懐かしのメロディでしたね。    

 ただし、流石というか・・・北欧モノの紹介曲に"The Singing Apes(歌う猿たち)"があったのが菅野哲男さんらしいところですな。養老先生の「AI 無脳論」にもヒトとサルは98%DNAとしては共通!というフレーズがありましたが、(されど)このたった2%の違いが文化を生んだのですねぇ!!

    **********************************

 そういえば、運転中にCメールをいただきまして・・・天野先生からでしたが・・・水谷昌平さんが92歳で亡くなられたとのことでした・・・うーむ・・・先日の大中先生の訃報もこれあり・・・一時代が過ぎ去った感があります。

 半世紀以上の大昔・・・私が東海メールに入れてもらったのは53年前、トットさん18歳の6月ですが、実は更にその前の高校生のころ、水谷先生のソロで仏教聖歌を(多分浄土宗のお寺・・・東京の大本山増上寺か、はたまた京都の知恩院だったか???すっかり忘れましたが・・・)歌ったことがあって、はじめて水谷先生とお話した時にその件が出たことを思い起こした次第でありまして・・・

 その年の秋に、実は東海メールは全日本合唱コンクール・一般の部で『三連覇』がかかっていて、まだ大学一年生だった私は、(アルバイト絶無だったゆえ)鹿児島までの旅費も出せなくて、全国大会には行けそうもない・・・と思っていたのですが、当時のメールの会長だった松山さんが私の留守中に父に電話してきて・・・

 『会長さんから頼まれたからしかたない、費用は出してやるから鹿児島まで行ってこい』となり、そんなわけで全国大会に夜行列車で(学校の講義をさぼって)出場したというのが『ことのなり行き』・・・BASSのメンバーが足らなかった(バリトンとかセカンドテナーは人が多かったけど)のが幸か不幸か・・・その後、合唱にのめり込んでしまった『分岐点だった』かもしれませんね。

                               ・・・合掌・・・

                     歌の部屋に戻る


 
2019/2/15 今日も病院

 カミさんの病院送迎で今日も早起き・・・名古屋の病院でモーニング・・・今週は火・木・金・土と病院通いでお疲れモード。

 名古屋からの帰宅後、出直しで今度は可児の長女宅で華ちゃんのピアノ・レッスン・・・運転手のトットさんは華ちゃんから手作りの生チョコをもらっちゃいました。今年のバレンタインは、先日のパリ土産の豪華チョコと、この華ちゃんチョコで記憶に残る日々になりました・・・!



                     歌の部屋に戻る


2019/2/14 養老先生に賛成


 カミさんが久しぶりに文芸春秋を買ってきたので、ちょいと拝借・・・養老先生の「AI 無脳論」に賛同したトットさんであります。更に「芸術は脳化社会に対する解毒剤である」というフレーズも良かったですね。

 その昔、人工知能の勉強をして、結果として、10万ページのAWACSの取説を機械翻訳したトットさん、その経験から思っているのは、『人工知能といえるほどのレベルにまだまだ到達していないのに皆さん期待しすぎ!恐れすぎ!』ということなんですね。


                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/2/12 病院通い

 カミさんの点滴のため、いつものように名古屋まで行ったのですが、本日は見送りとなり、金曜日に整形外科の先生に診察を受けることになりました。馬場歯科医院の予約を一日延ばしていただかなくては・・・馬場先生、勝手を言って申し訳ありません・・・


                     歌の部屋に戻る

2019/2/10 E−TAX申請

 例年より遅く始めたE−TAX・・・調べても帳票記入要領のH30年版が国税庁のHPに載ってなくて焦りましたが、まぁいいか・・・と送信してしまいました。どうなりますでしょうかねぇ???

 寒さがぶり返してきたので、体調管理に気をつけます。


                     歌の部屋に戻る


2019/2/9 お受験終了

 品川の次女一家の本年最大の課題;茉奈ちゃんの中高一貫校の『お受験結果OK』の知らせが届きました。オメデトウ御座います! やーれやれ!

                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/2/7 高山・上三之町完成

 先月智司君発案で訪れた高山のラーメン店・・・だいぶ迷いましたが、結局は無彩色で完成ということにしました。

 もっとも、この絵のメイン?はすっぽんのお店(別館まるや)さんでありまして、この店の横奥にある『飛騨あっぽ』さんがお目当ての・・・というか、たまたま見っけたラーメン屋さん(チャーシューが美味しかった!)ではあるのですが・・・

 

 この『別館まるや』さんは、昨年秋?までは民芸品のお店だったらしく、グーグルアースで検索すると『民芸かぎづる奥の小店』の『Ramen_Shop』としてしか地図には出てきません・・・実際に、自分の撮影したデジカメ写真をいくら拡大して見ても『民芸かぎづる奥の小店』の表示しかなくて、トットさんは理解するのに時間がかかりました。


 なんでも店主老齢化のため(?)店を昨年閉めた・・・とありまして・・・昨年12月に民芸かぎづるの代わりに新装開店したのが『スッポンのお店』Byナガセスッポン養殖場@平湯なんだとか・・・『飛騨あっぽ』さんのホームページを見て、はじめてわかったような次第。これで上三之町の絵は2枚目となりました・・・

 ←この看板がお目当て?のラーメン店です!   



                     歌の部屋に戻る

 



2019/2/6 定期健診

 今日はトットさん自身の定期健診・・・4カ月ごとのフォローアップ検診ですが、中性脂肪が高い以外は問題なし・・・との上平先生の御宣託これあり・・・あまりお菓子を食べすぎないよう注意しまーす!


                     歌の部屋に戻る




2019/2/5 日本国紀を読んで

 百田 尚樹さんの本『日本国紀』を読んでいて、ちょいと調べもの・・・西暦 247年3月24日, 日没頃九州西方海上に達す・・・これが、邪馬台国・大和説まで拡大できるのか、はたまた大宰府近傍までしか日食が有効でないのか???

 なんでも・・・『科学する邪馬台国(5) - 邪馬台国大研究』inoues.net/science/waq.html では、その結果が・・・



 百田 尚樹さんの本『日本国紀』では奈良盆地でも皆既日食の可能性がある・・・としていますが、ちょっと無理があるというのが現時点でのトットさんの判断であります。朝日新聞は違う意見みたいですけどね。

                     歌の部屋に戻る

 

2019/2/3 飛水峡アンコール

 近郊ドライブということで、しばらく御無沙汰している方向へ出かけました。1月高山でラーメンを食べた時の特急の中から見た景色を車の中から見直そう!・・・という気持ちもありましたが、やっぱり違うものなんですね。

 帰り道に、白扇酒造(株)の看板を見付けて、ちょっと寄り道・・・実に立派な構えですっかり感心させられたトットさんでありました。また次回はカメラ持参で水彩画の材料にしましょう!

 さて、その後、フルーツ大福で有名なお店の前を通ったのですが、案に相違して高山本線の目の前に位置してまして・・・一か月前、ひだの車中から探した時は思い込みから『遠くを注視しすぎていた』ようです・・・ありゃありゃ・・・

 
    グーグルさんで今日の復習・・・国道と高山本線はお隣でした!

                     歌の部屋に戻る




2019/2/2 高山アンコール?

 去る1月12日に訪れた高山のラーメン店を画にしよう!とはじめた水彩画の線描がそこそこ出来上がりました。あとはこれにグリザイユをほどこして、さらには彩色へと進むのですが・・・さて、どうなりますか・・・なにせ白黒調なので・・・はて・・・

 


        
 今日は馬場先生でカミさんがお世話いただき、その後、さとちゃん来宅→夕刻、長女宅、お土産で喜んだはなちゃん・・・彼女もだいぶ大人びてきました!

                     歌の部屋に戻る

 

2019/1/31 130000ゲット

     

 ついに13万HITの大台にのりました・・・おおよそ年間10000HITということでしょうかねぇ・・・皆様、ご覧いただき、有難うございます!

 さて、今日も岐阜の馬場歯科医院へカミさんの治療のためおうかがいして、帰り道に各務原のイオンモールへ・・・久しぶりのパスタランチ・・・美味しかったです。次回は土曜日。

 帰宅後、『月着陸船開発物語』を斜め読みではありますが、一応最後までたどり着きました。『何を知らないのかを知らない』パイオニア達の『ご苦労』が後から後から出現し(実際に犠牲者もアポロ1号;地上試験中で出たわけですが)、F111でも苦労する応力腐食割れやら、無重力状況でのはんだくずの悪戯やら、はたまた背中に背負った生命維持装置で機内のサーキットブレーカーを破損するなんてハプニングの連続もこれあり、読むのも大変! 翻訳された高田先輩の根気の良さには本当に頭が下がります! 

 月着陸船関連だけでも何千人も関連しているのですから、XT−4開発の10倍の規模と考えれば、トラブルも10倍出たのでしょうね・・・それと・・・書籍中に出てくる関係者の名前のなんとまぁ多いことか!  更に、その人物評価にも毀誉褒貶さまざま・・・なのは、50年経っているから問題ないのかな????? 流石アメリカ!?!・・・というところでしょうかねぇ・・・日本だと「こうは書けません、駄目ですよ」とおっしゃる声が聞こえてきますよね・・・

 でも、所詮ヒトが作っているこの世の中ですから、ダレが何時、どこで、何を、どのように決断していったか・・・それがドラマというものでありましょうね。

 「行蔵は我に存す 毀誉は他人の主張」・・・と勝海舟が言ってますが、主語無し;誰が決めたのか書かない;というのは(たとえ我が国であっても)おかしいとトットさんも思うわけであります。それにしても・・・登場人物の索引だけでも大変! すごい!!


                     歌の部屋に戻る


2019/1/30 カタパンOK!

 午前中、長女が馬場先生(弟さん@各務原)の歯科医院に治療に来た帰り道に我が家に立ち寄って、しばらくお喋り・・・御土産に渡すはずだった伊勢名物カタパンを渡しそこなったので、後刻、お買物ついでに持参することになりまして・・・

 問題は、このカタパン・・・華恵ちゃんに気に入られるか???・・・だったのですが・・・なんと『牛乳に浸けて食べると美味しい!』・・・なんと完食!だったそうで・・・良かったね・・・流石マルヨの血が濃い!とは、トットさんの素直な感想であります。

                     歌の部屋に戻る


2019/1/29 病院を梯子

 今日はカミさんの点滴とトットさんの定期健診が重なったので、お天気がもつのか大分心配しました。なにせ一年で一番寒い時期なので・・・幸いなことにいつものように6時起床、6時半出発、7時半過ぎに名古屋の病院へカミさんを送り届け、その足でトットさんは東名高速経由で小牧市民病院へ。トットさんの方は本来の診察時間より一時間半も早めに血液検査とレントゲン撮影を終えたので、予定から一時間以上早くOKの診察結果をもらって、今度は下道で愛知県がんセンターまで戻り、カミさんをピックアップ・・・小牧で遅めのランチをいただいて帰ってきました。

 前にも書きましたが・・・こんな朝早い時間に名古屋へ行くと、ちょうど朝日が昇ってきて眩しいのが難点ですが、そのうちにもっと早く明けるようになるので、水平線がやたら眩しいのは今だけのこと・・・と思っています。

 夕刻、名古屋の弟からパッケージが送られてきました。本当なら、こちらから出向かなければならないのですが・・・申し訳ありません・・・『小倉さん+百田さんのクラシック談義DVD』と伊勢のマルヨさんの堅パン、LLサイズのフリース上下までいただいてしまいました。DVDはコマーシャルカットの念入りな出来で・・・サンキューです。


                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/1/26 月着陸船開発物語

 高田先輩からいただいた『月着陸船開発物語』を読み始めました。約400頁の大作なので(XT−4のそれは114頁)今日はとりあえず提案競争に勝ち抜いて、月着陸船開発の担当会社にグラマン社が指名されたところまで・・・トットさんも開発一筋24年間でしたので、設計室の雰囲気は良く判ります。

 あぁ大変だったなぁ・・・と、いくつかのプロジェクト(ASM、SSM,SAM、無人標的機等)への参画提案(プロポーザルと言ってます)と、受注直後の大混乱の記憶など・・・を振り返りつつ読んでおりました。

 このアポロ11号月面着陸は1969年で、P−2J初号機納入、B747・コンコルド初飛行というエポックに満ちた年でもあったわけですが、1947年生まれのトットさんは当時22歳・・・名古屋大学航空学科での特別講座でウエーブライダー(リフティングボディ Lifting body)のアイディアを米国人から聞かされたことを懐かしく思い出します。

 今年は・・・2019年 人類初の月面着陸から50周年・・・あれから50年経ったんですねぇ・・・感無量とはこれですかなぁ・・・

 

 そうそう・・・米倉先生からなかなかメールが届きませんねぇ???? どうされたのあなぁ?

 B**がアルファベット3文字、あと英字5文字と@ニフティ・・・なんですけどねぇ???

                     歌の部屋に戻る



2019/1/25 馬場歯科医院へ

 先日に引き続き、馬場歯科医院へ・・・トットさんの虫歯は治療完了・・・カミさんの治療は継続・・・

 帰宅後、確定申告準備・・・まずはマイナンバーカードの登録・・・と思ったけれど、全くダメ・・・ヘルプデスクに電話すれどラチあかず・・・E-TAXが全然受け付けてくれません。

 結局、一昨年末にPCが壊れてWin7マシンからWin10マシンに乗り換えて、色々大変な思いをしたことを忘れていたのが原因でした。

 ネットを探し回り、Win10では『Edgeはダメで、エクスプローラー11を入れろ』・・・というWEB情報に出会うまで、いやはや大変な思いをさせられました。でもカミさんに言われて気付いてみれば・・・昨年2018/1/15 確定申告準備で『なんでも日記』にちゃんと記録していた!!というオソマツな結果・・・忘れてますなぁ・・・

                     歌の部屋に戻る

 

2019/1/23 マタイ受難曲

 昨日馬場先生にいただいた2枚組CD(昨年12月1日、岐阜バッハ合唱団演奏会ライブ録音)をタンノイとKT88とでじっくり聴かせていただきました。なかなか良い録音で、当日の雰囲気がリアルに蘇ってきました。それにつけても良い曲ですねぇ! アルトのソロも絶品! (バッハ様の曲にはアルトソロに良い曲が多いとは常々思わされているトットさんなのではありますが・・・)

 [アルトのソロ]と言えば・・・その昔、大学院時代に受けた特別講座『西洋音楽史』の時間に『バロック音楽の楽しみ』で有名だった皆川達夫・大先生から、直接Q&Aで『女性が人前で歌うこと(つまり現在の混声合唱)が一般的になったのはメンデルスゾーン以降』・・・とお聞きした覚えがトットさんにはありますが・・・BACH様の時代には・・・はて?ソロは女性だった?それともボーイソプラノ??カウンターテナー???カストラート????

 実際はどうだったのでしょうかねぇ・・・???・・・『私の妻は良い声をしている』と書き残しているBACH様でありますから、ソリストは女性が務めていたの・・・か・・・・な?


 もう一つ・・・楽譜(ドイツ語)ではエリエリ ラマ アサブタニ・・・英語歌詞ではエリエリ ラマ サバクタニ(日本語歌詞も同じ)・・・何故だかなぁ???と思っていたのは、こちらの方は今回あらためて調べて解決しました・・・『アラム語かヘブライ語かの問題もありますが、バッハはルター訳聖書(1545版ドイツ語)を元にしてマタイ受難曲の聖書の部分を作曲したのだ』という解釈が正しいようです。ヘブライ語の方が、なんとなく馴染みが良いのでありますがねぇ・・・個人的な意見ですけど。

 



 
   グーグル・アース(上)と実写(下)の比較をやってみました。遠景はダメですが近景はすばらしい!


                     歌の部屋に戻る



2019/1/22 またまた馬場先生に

 最近の不摂生で虫歯の出来たトットさん、今回は夫婦共々、またまた馬場先生に御無理をお願いすることになり、午後一番で岐阜駅前へ・・・久しぶりに麻酔注射で緊張しました。

 たまたま、創成期の岐阜バッハ合唱団で活躍されていた方と待合室で御一緒・・・40年前の創立メンバー(山口さん、岡田恭平さん)のハナシも出て、懐かしかったですね。東海メールから行った松波さんや島貫君の名前もまた・・・




                     歌の部屋に戻る

 

2019/1/20〜21 バーチャル・フライト

 今日も懲りずに伊勢志摩観光・・・木下さんの作成された的矢湾の伊勢志摩ロイヤルホテル、ロイヤルヴァンベール志摩も遠くに見ることが出来るようになりました。

 

         FSXで名古屋駅付近から北東方向を見ると・・・


 
         賢島上空から北北東方向・・・れれれ橋が無い!

 そうそう・・・昨年PCが壊れたのを忘れていて明野基地が化けているのに気付き『FS FUJINAGA annex』さんのページを参考にC:\Program Files\Microsoft Games\Flight Simulator X\Scenery\1002\Sceneryのフォルダー中の APX84190 のファイルを.TMPBGLとして無効化して余分な建物と滑走路を削除・・・何度かめの作業で、やっと明野らしくなりました。『ただし、近畿周辺の他の空港のオブジェクトなども無効になりますのでご了承下さい』というのもありましたねぇ・・・やーれやれ。そういえば余分なディフォルトの橋も削ってしまっていたなぁ・・・

                     歌の部屋に戻る

 

2019/1/19 お伊勢参り
 
 扶雄叔父さんの日赤病院長就任の御祝い以降続けてきた『毎年恒例のお伊勢参り』なんですが、昨年はどうしても行けなくて、今回は2年ぶりに御参りしてきました。全席革張り!座席間のピッチも広ーいデラックスバス(添乗員さんを含めたったの18人乗りの大型観光バス)での旅です。

 

 少人数の旅ならでは・・・大名古屋ビル15Fの集合部屋からな眺めは最高! 名古屋城も御岳もバッチリ! 

 

 

 

 お昼を志摩観光ホテルでイセエビのスープとアワビのステーキをしっかりといただいて、その後2時半に内宮前に到着・・・丸2時間『お参りと散策』とで歩数が累計12000歩・・・渋滞もなく、とても良い旅でしたけど、流石にちょいとくたびれました。

 

         

 

 

 

 

 

 


 そうそう・・・志摩観光ホテル近くの車内からは、遠く、的矢湾の伊勢志摩ロイヤルホテル、ロイヤルヴァンベール志摩?とおぼしき姿も見ることが出来、FSワールドで『知っていればこそ!』の世界を実感しました。

 

 

                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/1/16〜17 T−4DVD

 ワンコインでDVDが買える!ということで、ついついDVDブックを買ってしまいました。画質が良いので満足です。でも・・・考えると、T−4が部隊使用承認されて、もう30年も経ってしまったのだなぁ・・・そうそう・・・時間は流れました!


 考えてみれば、T−4関連グッズを買うのも久しぶり・・・1996年、2004年、2011年と2019年の今回が4回目・・・2011年のイカロス出版本の中に、今は亡き伝説の編隊長;原田パイロットの姿を見付けて、私が新入社員だったあのころの原田さんの言葉を思い出しておりました。


    



 原田語録1. 

 『早く練習機を開発してよ! そのために(KHIに)来たんだから! お爺ちゃんになっちゃうよ!』・・・XASM−1開発準備中、トットさんが母機FS−T2改の調査をお願いに行った時のKHI飛行課内にて;XT−4開発スタートの9年前!

 原田語録2.

 『ええぃ、この飛行機(Cessna177)は遅いなぁ!』・・・鈴鹿山系上空;一緒に飛んでもらったフライングクラブ・セスナJA3401 での機中にて・・・ダメですよジェット機F-86Fに比べては!

 原田語録3.

 『うん、儲けた!(ラッキーだった!)』・・・1985年にXT-4と飛鳥のダブル初飛行のパイロットになって直後のトットさんの「良かったですねぇ」という問いに対して 


                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/1/14 蜜蜂と遠雷

 小説のモデルとなった、楽器の町・浜松市で3年ごとに開かれる「浜松国際ピアノコンクール」(第10回)のドキュメンタリー番組が放映されたので、リアルタイムで観ました。結果として2位に入賞した牛田さんの成長した姿がなかなか良くて、ついつい最後まで観てしまったトットさんであります。

 故中村紘子氏からその昔『あなたは才能があるけれど、実力はない』と言われ、『誤った道に行かないように』指導された若者の、先生に対する畏敬の念がこちらにもひしひしと伝わってきたことがなによりも良かったです。

 *********************

 ところで・・・本日読みかえしていた本は京阪百貨店の社長であった中西徹(なかにし とおる)氏が書いた「うだつ その発生と終焉」・・・一昨日、高山の町並みを歩きながら鉄道ボーイの智司君に『こんな親戚の方もいるんだよ』と話したところだったので、書棚から取り出して再読していたような次第。画も文章も上手いものです。

 中西徹氏はトットさんから言えば、母方の祖母の姉(母から言えば伯母さん)の長男さん・・・神戸出身、京都大学哲学科卒業後、関西にある京阪電気鉄道株式会社で常務取締役、株式会社京阪百貨店取締役社長を務められ、同社会長に就任後1998年に亡くなられた・・・とネット情報にありました。

 この本の中に描かれたスケッチには、中山道太田宿の林家住宅とか、美濃市の酒屋さん、有松の染物屋さんなど、トットさんも描いたうだつのある建物があって、中西さんの足跡が近所にもあること・・・その好奇心の深さとスケッチの上手さとにあらためて感服しました。母が結婚前に行儀見習いで伯母さんのお宅で修行していた時があったので、とても仲が良かったとか・・・Q:『(学科は)インド哲学かい?』 A:『美学じゃわい!』・・・そんなことを聞かされて育ったトットさんではあります。

 徹氏が亡くなられたときに京阪百貨店で開催された回顧展にクルマで母を連れて行ったこと・・・も、今思い出しております。

                     歌の部屋に戻る

 

2019/1/12 高山でラーメン

 おおよそ10年前(智司君5歳)の2009年7月に『高山線特急に乗る会』をカミさんが企画して智司君を喜ばせよう!としたのですが、今度は智司君がカミさんを喜ばせよう!と絶景列車『ぬくもり飛騨路号』の企画を立てた、その日がやってきました。天気は薄曇り・・・心配した雪&大寒波はなさそう! 良かった!・・・

 


 午前10時前の美濃太田駅のプラットホームには既に歓迎の駅員さん総動員! ここだけではなく至る所で歓迎のオンパレード! 流石名物列車だけのことはあります。この後も『おせんべい』のさしいれやら、『手ぬぐい』とか『湯の華』・・・『パンフレット』ETC!!! 乗ってるヒトもマニアックな男女多し! 

 

 

 

 途中の飛水峡では一旦停止! 長良川鉄道の清流1号の旅の時はスローダウンしただけ・・・ばっちり停止なら山側の乗客もゆっくり絶景撮影が可能! なるほどね・・・ 

 

 

 

 高山に到着するまで、日頃のドライブでの国道から見る景色とは違った『非日常の風景』を楽しんで、おおよそ12時に高山到着・・・外気温はおおよそ零度?・・・流石に寒いです。でもカイロを取り出すまでには至らず、良かったですけどね。

     

 

 


 凍った路で滑らないよう気を付けながら歩くこと15分・・・三之町のお店で(予定通り)高山ラーメンと串焼きをいただいて、その後、10年前に通った街を逆方向に散策・・・懐かしの小鳥屋(おどりや)さんの恵比寿さんの看板を見ながら『赤い橋』経由、高山陣屋見学としゃれ込みまして・・・

 

 

          
 
 あまりくたびれないように歩数をコントロール・・・約8000歩で高山駅まで戻り、特急飛騨号(なんと10両編成!)に乗って再び美濃太田まで帰ってきたという次第・・・ 楽しかった!

 
 
 

 

 

 
   飛騨16号+36号 大阪行きと名古屋行きの連結で帰りは最長の10両編成!



 

                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/1/11 病院行き

 一昨日のCT検査結果を聞きに名古屋の病院へ行きました。結果はOK・・・一安心です。トットさんは点滴の間に平和公園に墓参・・・上空をERJ−175が何度となく通過・・・お天気も良くてGoodでした。

 帰宅後、懲りずにワシントン州 シアトルをFSXとグーグル・フライトシミュレータで再訪・・・観覧車はFSXオリジナルには無いことを確認・・・ネット情報(英語版ウィキペディア)では・・・『The Seattle Great Wheelは、 ワシントン州 シアトルの エリオットベイにあるPier 57にある巨大な観覧車です。 全高175フィート(53.3 m)で、2012年6月29日にオープンしたときには、アメリカ合衆国西海岸で最も高い観覧車でした。』とあったので、我が記憶通り・・・安心しました。

 
      上がFSX      下がグーグルアース
 
 


また、ボーイング・フィールドに隣接する航空博物館の写真にB47が写っているのも発見・・・なるほどなるほど!・・・

 
      ある日ある時・・・B47がここに!  グーグルアースより


 
                シアトル港上空からボーイング・フィールドにいざ着陸!


 
                ボーイング・フィールドには2本滑走路がありまして・・・左側に降ります


 
             無事ボーイング・フィールドに着陸! 正面がタコマ富士(レーニエ山)

                     歌の部屋に戻る



2019/1/10 寒い!

 あらかじめ寒い一日になることは天気予報では知っていたけど、今日は本当に冷えました。買い物に出かける時の車内温度計はマイナス3度でしたからねぇ・・・ 流石にこれはエアコン室外機の排気で冷えていたのでしょうが、それにしても相当な冷え方・・・実際は(多分)マイナス1.5度くらいだったのでしょうね。でも・・・あぁ驚いた!

 


 午後、なんとなくTVを見ていたら『ジャッカルの日』をBSで放映していることに気付いて、すっかりその気で見てしまいました。主役のジャッカルを演じたエドワード・フォックスはじめ、役者さんがとにかく上手い! フレッド・ジンネマン監督のドキュメンタリータッチな作風も素晴らしい! 何度見ても新しい! 流石名作ですなぁ!! アルファロメオ・ジュリエッタスパイダーやらルノー・カラベルなんて懐かしのクルマ達もなかなか味がありますなぁ・・・



                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/1/7 水彩画完成

 なんとか松の内・最終日にシアトル港を完成させることができました。やーれやれ! 

         

 
           本日の伊吹山 イオン各務原店屋上より

                     歌の部屋に戻る


2019/1/6 ウイーン・フィル

 録画しておいたニューイヤーコンサートを本日鑑賞・・・ゴールデンホールに座席数1680プラス立見席???・・・2000人くらい入れてるのかなぁ?とか言いながら聴いてました。それにしても、ハイビジョンの映像がいつもに増して美しいのはカメラが良くなった?それとも、器材の色彩マジックなんでしょうかねぇ・・・クリスティアン・ティーレマンがいまいちだったのが残念・・・というか・・・


                     歌の部屋に戻る

2019/1/5 水彩画進行中

 今日はカミさんが名古屋駅前でお買物!ということで、トットさんは家にこもって水彩画に没頭・・・とはいえ、細かなパーツが多くてなかなかはかどりません・・・ 今日はここまで・・・

         

                     歌の部屋に戻る


2019/1/4 ハッピーバースディ

 今日は長女宅でカミさんのお誕生祝をやってもらいました。本当は昨日だった(・・・ささやかにうなぎ屋さんで・・・)のですが、今日はみんなでにぎやかに! サンキュー!

   

 

 

 


 夜は次女一家からのプレゼントで舌鼓・・・皆さん有難うございます!


                     歌の部屋に戻る

 

 

2019/1/3 初フライト

 新春初(バーチャル)フライトは米国シアトル市上空ということにして、グーグル・アースのフライトシミュレータを起動・・・ベイエリア上空を散歩しました・・・昨年末から描きはじめた水彩画の関係もこれあり・・・20年前の訪問を懐かしく思い出しながらのフライトであります。

 
     左にスペース・ニードル 右奥はタコマ富士ことマウント・レーニエ

 
  今描いているのが『ピエール55』 つまり 55番埠頭 ムカシは観覧車無かったような・・・


 こちらはボーイング・フィールド コンステレーションの位置にB−47があったのかも・・・

     
       1996年ころの写真 航空博物館のエプロンだった・・・筈???


         


 当時、E767AWACSの後方支援準備のため何度も訪れたシアトルでしたが、今回あらためてベイエリアのビル群を描いてみると、前回の東福寺の瓦5000枚?と同様・・・というか・・・これまた面倒な『窓・窓・窓のオンパレード』で、またまた手先が痛くなりました・・・さて、仕上げはどうなることやら・・・

                     歌の部屋に戻る

 

2019/1/1 謹賀新年

    
 

             あけましておめでとうございます

              今年が良き年でありますよう
            皆様のご多幸をお祈り申し上げます

                 平成31年元旦

                      各務原市つつじが丘 5-16
                           坂川 典正・安子 

                〒509-0131  TEL/FAX 058-384-9260
          
BYU04760@nifty.ne.jp  ホームページ http://totsanhp.la.coocan.jp

       ****************************************************************************************************

 さて、昨年年末は次女一家の茉奈美ちゃんの『御受験』の関係で、3家族合同忘年会はパス・・・12月29日の長女一家との2家族鉄板ランチ、そして大晦日のNHK・TV第九鑑賞だけ・・・ということで、今年のお正月が静かにはじまりました。それにしても、昨年の第九はソリストは良かったのですが、合唱団の(特にソプラノの)ドイツ語が下手だったですね。演奏後、合唱指揮者の姿を見て絶句・・・このヒト、歌を教えられるのかなぁ・・・

 それはともかく・・・元日は恒例の年賀状チェックのあと、トットさんはホームページの更新に時間を割いている・・・てな状況で、のんびりゆったりと過ごします!


                 
2018年10〜12月のページ へ戻る

                                     
                     
歌の部屋に戻る