トットさんのなんでも日記2019_4〜6

               最新の日記はホームページの入り口歌の部屋からたどってください

2019/6/30 音楽の泉・再

 モーニングをいただきに喫茶店に行こうと思った時、たまたまラジオをSWオン・・・どこかで聞いた音楽が・・・でも、トットさんの頭の中では『スカボロー・フェア』は『サイモン&ガーファンクル』の音楽なのに、ラジオはルネッサンス音楽風の演奏で?????

 考えてみたら、語り手はあの『皆川達夫』大先生・・・ということは、なんのことはない・・・先回も触れた『音楽の泉』との再会ではありました・・・。

 だったら・・・ということで、モーニング終了後、ネットで検索・・・なーんだ、『スカボロー・フェア』は『イギリスの伝統的バラッドである』(1670年ころ?〜)ということで、疑問は解決! 

 『音楽の泉』で放送したなが「スカボロー・フェア」;イングランド民謡:(混声四重唱)ザ・スコラーズの演奏ではありましたが、トットさんの知っている方の『サイモン&ガーファンクル』バージョンは『1967年のダスティン・ホフマン主演の映画『卒業』の挿入歌として用いられ、世界的に有名になった』と書いてありましたなぁ。

 ***********************************


 さて、今日は描いていた今須宿の問屋場(といやば)家屋が出来上がりました。これで『岐阜・中山道十七宿プラス』が完成ということになります。『問屋場とは江戸時代、宿場を円滑に運営するために、宿役人が業務を行った場所で、宿役人のおもな業務は、幕府の公用旅行者のために人足・馬・宿泊所の手配や、幕府の書状(公用文書)を運ぶ飛脚の管理など』だった由・・・我が家の近くの鵜沼宿にも、問屋場跡はありますが、建物が残っているのは珍しいのだそうです。

 

                                 歌の部屋に戻る

 

 

2019/6/27 中日病院へ

 毎月恒例の中日病院通いですが、いよいよ本格的な梅雨に入り、少々心配した雨の方も、小雨程度・・・本当にラッキーな道中で良かったです。森下先生もご機嫌良く、痛み止めの筋肉注射も効いているみたいで、今日はなかなか良い日になりました。

 帰宅後は、例の熱帯低気圧の接近で雨が一時的には降りましたが、思ったほどでは無くて、これまたGood! ちょっとマスコミ(気象予報士)が騒ぎすぎなんでしょうかねぇ・・・ 昨日梅雨入りした九州方面が・・・もう梅雨の末期??? とか、天気図上では梅雨前線は北陸にあるのに、台風から刺激された梅雨前線のために伊豆地方が大雨???とか・・・なんか変だなぁ・・・

 

 
                                歌の部屋に戻る

2019/6/26 ランチ

 今日は可児のケーブルテレビ本社1Fにある喫茶店で長女と待ち合わせて軽食のランチとは相成りました。長女のお昼休みが12時半からの一時間・・・ということで、一番職場に近いここが選ばれたという次第。

 

 前回、我々だけでモーニングに訪れた際は、駐車場がらあき・・・我々だけ・・・ということだったのですが、今回は大違いで、あと一台分しか空いていなくて・・・テーブルも一つだけ! 大賑わいでケッコーなことであります!

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/6/25 病院行き

 2週間に一回の点滴のために今日も6時起床、6時半出発・・・どういう訳か、今日は7時20分に病院到着;こんなに早く着いたのは初めて!・・・でも点滴が終わったのが13時・・・早く着いたその割には・・・あんまり変わらないものですね・・・???

 14時30分帰宅・・・今日はまた一段と素ん晴らしいお天気ですが、(TVでは梅雨とは思えないカラッとした好天と言ってましたが・・・まだ梅雨に入っていないのだから当たり前ですよね)、流石に25日ですから・・・そろそろ梅雨前線も北上して、明後日当たり、九州も梅雨入りしそうな雲行きです。

 夜・・・気付いたら、留守電に次女一家の『ハッピーバースディじいたん!』が入っていました。サンキューサンキュー!! 有難うございます!

 
                                歌の部屋に戻る


2019/6/24 誕生日前日

 


 明日が病院送迎・・・ということで、一日早めに岐阜のホテルでランチしてきました。いよいよ72歳・・・うーむ・・・

       
 
 長良川沿いの野山の色合いも、すっかり夏になりました。あと数日でいよいよ『本物の梅雨』シーズンに入ることでしょうね・・・梅雨明けは7月25日???・・・カワサキでの夏休みがいつも梅雨明けギリギリだったことを思い出しているトットさんではありました。

        

 
                                歌の部屋に戻る


2019/6/23 半夏?

 ぼんやりと近所を歩いていたら、見覚えのある草が・・・ その昔、京都は天竜寺を拝観していた時に教えてもらったハンゲショウ(カタシログサ)でした。本来の半夏生とは雑節の1つで、半夏(烏柄杓;カラスビシャク)という薬草が生える頃・・・夏至から数えて11日目ということで7月2日ころらしい・・・半夏が生ずる頃・・・でも、もう色がかわってますもんねぇ・・・

 


 近くの池(新池)では大きな鯉らしき姿も多数・・・いよいよ本格的な梅雨のシーズンに入る雰囲気ではあります。

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/6/22 グーテン・アーベント

 本日は夏至・・・ということで、『夏が来れば思い出す』ではないけれど、この『ドイツ人にとっての最良の季節の夕刻;グーテン・アーベント』が到来するこの時期、当時36歳誕生日(の直前)だった36年前のドイツ演奏旅行(17日間)を懐かしくも思い出すトットさんではあります。

 あの時は、『まだ5歳と2歳の娘たちをカミさんの実家に預けての17日間』というサラリーマンとしては、かなり無謀な旅ではありまして・・・事実、帰社後のは転属のハナシが纏まっていたのですが・・・17日間も席を空けていて、それでも仕事がちゃんと回っていたのだから、『元の組織にとって、要らない子』なのが丸わかりなのもムベなるかな・・・

 そんな無茶をしたのが、約72年の我が人生のちょうど半分の時点;まさしく人生のターニングポイントだったこと・・・を、天候の回復した今日の夏至の夕刻、犬山のデニーズで夕食をいただきながら、あらためて思い起こしたという次第。良いお天気で、犬山城もバッチリ!

 夜更けて・・・このところとりかかっている今須宿の問屋場の線描を終えました。いよいよグリザイユです。

 

                                 歌の部屋に戻る

 

 

2019/6/20 ラシーヌの雅歌

 今日も馬場歯科医院に御世話になり、口腔メンテナンス・・・その際、奥様よりいただいた演奏会のチラシの一つに『ラシーヌの雅歌』の名が・・・帰宅後、ユーチューブで検索・・・なんと、あのパーヴォ・ヤルヴィ&パリ管弦楽団の演奏に出会えました・・・懐かしいメロディにうっとり・・・すぐに調べられるのは流石現代!ということですね。

 ついでに・・・演奏会のチラシの一つに掲載されていた團伊玖磨さんの混声合唱曲「岬の墓」を、『ラシーヌの雅歌』と同じくYouTubeでのぞいてみたら・・・あれれ・・・あまり良い演奏が見当たらなかったなぁ・・・その昔・・・全日本合唱連盟の20周年記念レコード;ヴィクターの「日本の合唱(上・下)」で聴いた、あの鮮烈なオペラチックなイメージには・・・ついに再会出来ませんでした。残念至極!!


     ***************************************


 さて・・・馬場先生に御世話いただいた、その前は、久しぶりに中山道会館でランチ・・・たまたま手打ちそばのレッスンに参加していた大矢さんにも会うことが出来て良かったです。なんでも・・・大矢さんの旦那さんが体調を崩していて・・・その様子がトットさんにそっくり!?!・・・ここのところの天候不順が悪さしているのでしょうかねえ??? トットさんは、とりあえず太田胃散さんの薬効に期待しているのでありますが・・・


                                 歌の部屋に戻る




2019/6/18 一つ発見!

 このところの体調不良・・・について・・・一つ発見!   どうやら最近の状況は『偽アルドステロン症』かもしれない・・・と思いはじめました。

 漢方薬に含まれている甘草を摂りすぎると、高血圧、脱力感、ふらつきが起こり得るということで、このところの症状と一致した・・・という次第。

 十全大補湯とか三光丸、六君子湯にはいずれも甘草が入っているので、ちょいと飲みすぎていたのかもしれないなぁ・・・とりあえずカリウムの多い食事に切り替えて様子をみることに・・・
(納豆、ブロッコリー、トマトetc)。

                                 歌の部屋に戻る

 

 

2019/6/17 旧友と再会

 今日は岐阜フライングクラブの時代に一緒に飛んでもらった後藤さんと各務原の浜木綿で昼食をともにしました。会うのは(2013/1/4以来)6年ぶり・・・前回は『月一回の技量維持(T−4)のために岐阜エアベースに来ていたにもかかわらず、それに飽き足らず、プライベートでFA−200にも乗っていた・・・という根っからの飛行大好き人間』・・・久しぶりにフライト関係ばかりの話題で楽しい2時間半でした。

 現在は航空自衛隊(YS−11とEC−1に乗っていた由)を退職して、もっぱら保険関係のお仕事の傍ら、フライングクラブでC172に乗っているという毎日・・・けれどFA−200にも乗りたい!(2年半、耐空証明が取れないので飛べていないから不満!なんだとか・・・)懐かしの大津整備士のお名前も出てきてましたなぁ・・・


 
                                歌の部屋に戻る



2019/6/15 馬場先生に

 例によって馬場先生に御無理をお願いして、先日見つけてしまった(!)前歯のレジン補修・・・思ったより軽度の浸食だったので一安心・・・ついでに(?)スケーリングもお願いして・・・やーれやれ・・・3年ぶりのメンテナンスではありました。


 
                                歌の部屋に戻る


2019/6/13 副作用?

 このところの自律神経不安定現象・・・ひょっとしたら前立腺肥大治療薬のせいかも・・・と思い始めたトットさん・・・ちょいとテスト開始・・・

 ハルナールD錠0.2mgが『胃不快感、ふらふら感、いらいら感、しびれ感、不整脈』の元凶かも???

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/6/12 虹

 今日も『冷気の塊』の存在で、かなり不安定な天候が続いていたのですが、そのお陰?で、夕刻、東の空に虹(の一部)を見ることができました。久しぶりです。

            
 
                                歌の部屋に戻る



2019/6/11 病院へ

 朝方は気持ちの良い青空・・・例の点滴を受けに、今日も朝6時半に家を出て7時半ちょうどに到着・・・交通量が少なく、円滑に到着してビックリ・・・

 その後もスムースに事が進み、12時半に点滴終了・・・病院のコンビニで入手したおにぎりでプアなランチ・・・幸いなことに大雨にならないうちに帰宅できてラッキー!

 病院での点滴の際にカミさんは『Henryk Szeryng』の無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータのCDを聴いてた由・・・素晴らしい演奏であった・・・とも。

  ********************************

 天気さえよければ下道を使って、『木曽路・小牧店』あたりで遅めのランチにしたかったのですが、なにせ『変な天気』・・・通常の梅雨空とは違う『冷気の塊』の存在で、かなり不安定な天候が続いているので参ります。

   

 幽霊の正体『冷気の塊』は、今朝の天気図にも表れていました。 夕刻の雷を伴った嵐も『冷気の塊』の所為・・・今年はこれで悩まされるのかなぁ???・・・本来の『梅雨前線』は、はるか南を通っているのになぁ・・・!!!



        

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/6/9 『音楽の泉』

 なんとなくバックミュージックとして流していたラジオ音楽の内容が・・・なんとバッハの『コーヒーカンタータ」・・・プレガルディエンまで出ていたのはともかく、そのパーソナリティの声がなんとなく聞き覚えのある御仁・・・・まさか・・・と思ったけど、「音楽の泉、お話は皆川達夫さんです」・・・と、最後にナレーション(広瀬修子元アナウンサーの声??)が入ったので、びっくりたまげたトットさんではありました。

 だって・・・ねぇ・・・トットさんが大学院時代に『西洋音楽史』の単位を取って・・・・およそ50年ですよ! 私より20歳年上のハズだから、御年91歳にはなられているんですからねぇ・・・まぁ開始が1949年とありましたから、ちょうど丸70年!!!にもなる御長寿番組ですから・・・これもまたアリかも・・・

 

 さて、夕刻、このところかかっていた美濃国一宮・・・南宮大社(なんぐうたいしゃ)の彩色を10日目の本日、やっと完成の運びとは相成りました。4年前の2015年3月25日の訪問時の印象を描いてみた・・・という次第。中山道・垂井宿近傍風景ということでもあります。

 さて、この南宮大社、岐阜県西部は南宮山の山麓に鎮座ましまし、「国府の南に位置する宮」として「南宮」を名乗るようになった・・・のだそうで、鉱山を司どる神である金山彦命(かなやまひこのみこと)がご祭神・・・全国の鉱山・金属業の総本宮として古くから信仰を集めている・・・と書いてありました。この『鉱山・金属業』の神である金山彦命が、当然『鏡作りの神』と関連が深いとは、だれしも思うことでしょう。

 現に、村国神社(各務原市各務おがせ町)のご祭神が天火明命(あまのほあかりのみこと;尾張氏の祖先神)・御子石凝老命(みこいしこりどめのみこと;鏡作りの神)・村国男依(むらくに の おより;672年の壬申の乱で大海人皇子に属して戦い、近江国方面の諸将の筆頭として連戦連勝し、最大の功を立てた地方豪族)であることはトットさんにとっては極めて興味深いことであります。

 そして村国真墨田神社(各務原市鵜沼山崎町)のご祭神が金山彦命(美濃一宮・南宮大社)、天火明命(尾張一宮・真清田神社)、村国男依(村国神社)であること・・・・を考え合わせると、各務(かがみ)原=鏡部の里であり、それも尾張氏のシンパ勢力圏だったことが容易に想像されるのでありますよ・・・・

 ダレダ! 「かがむ」ように見える山々の姿に語源があるなんて言っているのは!!!

 
                                歌の部屋に戻る


2019/6/8 一日中モーニング?

 ちょいと思い立って、各務原市内の『一日中モーニング』を調べたら、3軒くらいヒット・・・その中の一軒を覗いたら・・・残念でした・・・11:30にて午前の部終了(14:00から午後の部スタート)・・・結局、お値打ちな定食をいただいて今回の探訪は終了・・・やれやれ・・・ネット情報には間違いもあるのですなぁ・・・

 でも、その後の木曽川右岸を川島町へ抜ける道すがら・・・稲葉山城が至近に見えて、空は青く、天気はピカピカ、チリホコリの無い透明な大気で、伊吹山の山頂は雲の中なれど視程良好・・・なかなか良いミニドライブとは相成りまして、すっかりご機嫌だったトットさん達ではありました。

 でも・・・そうそう・・・帰り道、犬山方面は・・・なんと小雨! どうやら局地的な雨だったようですが・・・なるほど!梅雨入りなんでしょうかねぇ???


 
                                歌の部屋に戻る




2019/6/7 梅雨入り?

 予想通り雨・・・でも午後3時が雨のピークだったハズなんですが、予測とは大違いで、午後3時には傘無しに散歩が出来まして・・・もう予想は外れてる!!

 TVでもネットでも『西日本大雨、警戒レベル初運用…早期避難を促す』という手の文字が躍っています。

 まぁ、今年はエルニーニョらしいですから、ちょっと変な天気なのかもしれませんが・・・でも、いつもなら梅雨入り宣言したとたんに『中休み』となるというのが常なので、ちゃんと6日連続で雨が降り続くかフォローしてみましょう・・・

 もし、これで梅雨に入るのなら、今年は例年の3倍の雨量になるはずですからねぇ・・・


 
                                歌の部屋に戻る


2019/6/6 散歩

 このところドタバタしていたのと、やや体調もおかしかったので、およそ外に出る元気が無かったのですが、今日は夕刻に(久しぶりに)八木山の裾まで散歩に出掛けました。

 途中、枇杷の実を採集しているご家族に遭遇!・・・あぁこの季節になったんだ!・・・と実感したら、あちらこちらに変化が・・・アジサイの華が咲いていたり、サクランボの実がたたわわに実っていたり、はたまたウグイスの鳴き声が変わっていたりと・・・季節はどんどん移り変わっていることを発見しました。

 

 そうそう・・・今日は32度の晴天でしたが、明日は雨でしょうから・・・TVでは・・・きっと『梅雨入り』で大騒ぎすることでしょうね。本当の梅雨は私の誕生日;25日から一ヵ月間なのになぁ・・・

 夜更けて・・・古木曽川のことを調べていたら・・・7万年前には木曽川は関市あたりを流れていて・・・・5万年前あたりから犬山を流れるようになった・・・とか、縄文時代は名古屋市内(アツタ台地の東側)を縦に流れていた(吹上あたり?)・・・とかきて・・・なんと! ASMETで御縁のあった林弥一郎さんの歴史記事(粂井社長のITコスモス社のHP内)にたどりついてしまい、おおいに驚きました。林さん・・・お元気なんですかねぇ・・・最近の記事が見当たらないのが???ではあるのですが・・・

 
                                歌の部屋に戻る

 

2019/6/5 連日の事故

 今日は4ヶ月毎の泌尿器科上平先生の定期フォロー検診で、かつ、年一回のCT検査日でもありまして・・・ちょっとぼんやりしていて最初に血液検査を受けるべきだったのをミスしてCT造影剤検査に並んでしまい、一時間余分に待たされた以外は、予定通り・・・まぁまぁOKとなりました。

 但し、CT画像には幾つか?が写っているらしく、来月の胸部外科・谷口先生に何を言われるか???・・・やーれやれ・・・

 **************************************

 それにしてもノーブレーキ事故が続いています。これは例の『頭が真っ白、体が硬直』だとトットさんは確信してますが、とりあえず『足元が怪しい』と思ったらどうするのか・・・未だに誰もTVで発言していません???

 そんな時には、『ギアをニュートラルにすれば良い』(レバーを前方に突くだけ)とトットさんは思っています。そして、それを実際に走行中にやってみています。もちろん、アクセル全開ならインサイト君のエンジンが壊れるかもしれないから、アクセルから足を放していますけどね・・・ これを全てのドライバーに認識させれば、とりあえず『パニック=硬直=全力加速』からは逃れられます。TV画面から見る範囲では、いずれのノーブレーキ事故でも、ハンドル=手はちゃんと動いていますから、手を使うべきなんです。但し・・・常日頃、シミュレーションしておかないと、いざというとき手が動かないかもしれません。

 本来、過大な速度さえなければ一時的パニックから、いずれ逃れられるはず・・・だし、少なくとも時速50kmなら100kmと比べて運動エネルギーは1/4ですから、死亡事故の確率は1/4以下になるでしょう。巻き込まれる人も逃げる余裕が出るハズですしねぇ・・・

 **************************************


 根本的に、この『パニック=硬直=全力加速』を防止したければ・・・一例として・・・アクセルペダルを『例えば20kg以上の力で踏みつけると、エンジンをアイドリングに戻す装置』の『メーカーオプション設定』なら、現在の電子制御エンジンでは簡単に実現できます。これなんかはスプリングとスイッチとコードだけでとても安価に実現できますから、なんなら『政府主導で実行』してもらうと良いのですが・・・なんとかならないものでしょうかねぇ・・・

 ムカシのエンジンだと、急加速=エンジンの息つき(咳込み)が付き物で、酷い時はエンストだったのですが・・・昨今の燃料噴射エンジンはどんどん加速してしまいますから・・・高齢者講習で(ドライブ・シミュレータを使って)パニック時の回避動作を叩き込んでおかないとダメかも・・・!!!


 
                                歌の部屋に戻る



2019/6/4 免許更新

 先日の高齢者講習を経て、本日、めでたく(?)関市の中濃運転者講習センターで更新手続きをしてきました。今回もまた『まだ眼鏡無しで運転できる』ことになりました。でも、実際は・・・眼鏡使用100%ですよね。次回はいよいよ認知機能試験を受けることになります。3年後までに傾向と対策をしないといけませんな・・・



 そういえば、更新の建物の中で、KHI・OBの春増さんとばったりお会いしました・・・『奥様の更新』の付き添いなんだとか・・・お元気そうでなによりです。


 
                                歌の部屋に戻る

 

 

2019/6/3 認知症保障保険&エアコン交換

 今日はまず保険をセッティングすることになり、今時のこととてタブレット端末を操作すること小1時間・・・なんとか契約まで進めました。

 ・・・とは言えども、まだ認知症補償が発効するまで2年間は保険金投入期間・・・たとえ2年以内に認知症を発症しても、2年すぎないと保険金は下りませんので・・・・

 ・・・・・とりあえずはトットさんもボケないようガンバりまーす。

 そうこうしているうちに電気屋さんがサンルームのエアコン交換に来宅・・・2時間ほどで、交換完了。このエアコンが我が家で一番動いていない機械ゆえの短命機器とはなってしまいました。まぁ機械なんてものは『そんなもの』なんですが・・・

 
                                歌の部屋に戻る


2019/6/2 クラシック音楽館

 夜更けに(久しぶりに)真空管に火を入れて土管スピーカーと組み合わせ、大音量でNHK・Eテレで放映された『ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番』をききました。

 ピアニストのアレクサンダー・ガヴリリュク(ウクライナ)と指揮のパーヴォ・ヤルヴィ(エストニア)がまるで兄弟のように見えてしまって笑えましたが、音楽そのものはなかなかの演奏で楽しめた次第です。

 今日はお昼過ぎに長女が華ちゃんと篤司君を連れて遊びに来てくれました。カミさんのエアロバイクに乗ったり、任天堂のゲームをしたり、皆さんそれぞれに楽しめたようでGood! 

        ********** ***********

 無人の自動運転で横浜市南部を走る新交通システム「シーサイドライン」が逆走した事故で、その昔安全設計担当だったトットさんのDNAが作動!・・・・いくつも疑問が湧いてきました 

 (疑問1)逆走したのに、なぜ車体側のシステムも、地上側のコントロールセンターも
      逆走現象を検知できなかったのか
      (コントロールセンターが検知していたのなら何故人が
                    緊急ブレーキをかけなかったのか)  

 (疑問2)逆走してもフェールセーフになっていないのは何故か
      ・・・つまり緊急ブレーキが自動でかからなかったのは何故か
      論理的にはヘッドランプの照射方向と逆に加速したら、
      パニックストップをかけるべきだが?

 (疑問3)逆走をあらかじめ想定し、駅側のストッパーをストロークの深い強力
      ダンパーにしておかけば、たとえ逆走しても、今回より人身も、
      車体の被害も大幅に減らせたはず。通常の終端駅のダンパーはもっと
      しっかりしたものが設置されてますよ。(例;名鉄豊橋駅)      

 (疑問4)終着駅=始発駅では全力加速を止めて、低速でプラットホームを進行し、
      ある程度の見極めができてからフル加速に移行するようにプログラム化
      するようにしてあれば今回より人身も、車体の被害も大幅に減らせたはず。

 どうやら、この自動化システム考案者は起こらない『だろう設計』をしてますね。起こり得ないことが起こってしまった以上、『(100万時間に1回でも)起こる『かもしれない』として、3重系以上の安全策を取るべきだと思います。それが出来るまでは監視員を乗せないとダメでしょうな。
 
                                歌の部屋に戻る

2019/5/30 今日も病院

 森下先生のご都合これあり、今日は名古屋の中日病院へいつもより早く行ってきました。貧血は『相変わらず』だそうでしたが、あとはまぁまぁの数値・・・一昨日の愛知県がんセンターでは、2週間前に引き続き5FUの点滴を省略しての実施だったので、5FUの副作用が抑えられていて、とりあえずは元気です。

 このところ飲み始めたツムラ漢方・半夏瀉心湯エキス顆粒も効いているみたいで、うれしいです。

                                 歌の部屋に戻る



2019/5/29 二ノ宮神社?

 昨日から美濃國は垂井町にある『一宮・南宮大社』(岐阜県不破郡垂井町宮代峯)を描き始めたのですが、考えてみれば、トットさんの近所の『二ノ宮神社』って何だろう???・・・という疑問符が・・・

 調べたら・・・『美濃國の一宮』は 南宮大社で、その近くに二宮・伊富岐神社(岐阜県不破郡垂井町岩手字伊吹)と大領神社(岐阜県不破郡垂井町宮代森下)が存在し、三宮に多岐神社(岐阜県養老郡養老町三神町)と伊奈波神社(岐阜県岐阜市伊奈波通)が出てくる・・・そういった仕掛けらしいのですが・・・

 


 どうやら、各務原市鵜沼の『二ノ宮神社』は、まるでランクが違う種類らしいです。そこで、散歩の際に、鵜沼宿へ立ち寄り、ボランティアさんにくだんの件を聞いてみました。結論は・・・・やっぱり『不明』・・・

 ・・・・・なんですが、この『鵜沼地域の一之宮』に相当するのは鵜沼駅に程近い村国真清田神社(ちなみに尾張國・一宮・真清田神社は愛知県一宮市真清田1-1;尾張氏のご先祖をお祭りしている)でありましょうから、これに対してかつて木曽川沿いに存在した鵜沼宿を北側に移動した時に、新しく鵜沼村の『二ノ宮神社』を『村社』として建立したのではないか・・・というのがトットさんの仮説ではありました。そうそう・・・鵜沼西町のもうひとつの『白山神社』は『個人が造営して寄進した(新しい?)神社』の由・・・

 ちなみに、『尾張國一宮』はもう一つあって大神神社(一宮市花池)・・・なんだそうです。

 そして二宮は大縣神社(犬山市宮山)、なんと!?三宮が熱田神宮(名古屋市熱田区神宮)なんです・・・と・・・ 

 きっと・・・ヤマト朝廷がこの尾張地方に入ってきたのが遅かった???からなのでありましょうか・・・ねぇ・・・つまり『地方豪族の先祖神』優先である!ということかな?


 
                                歌の部屋に戻る

 

2019/5/27 逆襲される文明

 ・「宗教は、人間が自信を失った時代に肥大化する」
 ・「民主政が危機に陥るのは、独裁者が台頭してきたからではない。
    民主主義そのものに内包されていた欠陥が、表面に出てきたときなのである」
 ・「歴史を経ることで人間は進歩するとは思っていない」

 御存知、塩野七生さんのエッセイ集ですが、トランプ大統領の訪日のこのタイミングで読み返していたら、数年前の発刊なのにもかかわらず、現時点でも幾つかの共通点があったのには驚いたトットさんです。その一つが『見ているだけで美しい』(ベッロ・ダ・ヴェデーレ)・・・トランプファミリーのローマ訪問時(2017年5月)のオハナシなんですが・・・今回トーキョーでは・・・???

 他にも・・・『ドイツ人とは意外にも騙されやすい民族』・・・ローマ・カトリックの免罪符で最も騙されたことで怒ったためプロテスタントが生まれたのがドイツ・・・現在でなら・・・中国にいともたやすく騙されているメルケル・・・とか・・・『指導力を発揮するには、勝つだけでは不十分・・・勝って譲る心構えが必要』・・・ギリシアへのドイツの対処に疑問符???・・・とか・・・移民問題への言及・・・とか・・・

 左様・・・人間は2000年ちっとも変わらないものなんですねぇ・・・だからこそ・・・何度読みかえしても面白いのですなぁ・・・

  *********************************


 でも・・・どんな本でもそうなんですが・・・一番大切なことは最初に書いてあるものなんですね・・・

 曰く・・・『ルネサンスとは、疑いから始まった精神運動である。一千年もの間キリスト教の教えに忠実に生きてきたのになぜ人間性は改善されなかったのか、という疑問をいだいた人々が、ならばキリスト教が存在しなかった古代では人は何を信じて生きていたのか、と考え始めたことから起こった運動だ。だからこそ「古代復興」がルネサンスの最初の旗印になったのである。』・・・

 たまたまNHK教育TVのルネサンス芸術についての西洋人の解説を聞きながら・・・根っからのキリスト教徒(一神教徒)には判りっこない(多神教徒からみた)真実がここ『逆襲される文明』中にある!・・・そう思わされたトットさんではありました。

 
                                歌の部屋に戻る



2019/5/26 さとし君来宅

 久しぶりに智司君が単独で我が家に・・・この7月末に東京で開かれるジオラマコンテストへのプロジェクト作業の進捗状況などのハナシが出ました。今回は『前日から御泊り』で完璧な展示にしたいらしいです。昨年は『事前組み立てに関して他校のお世話になったけど、かなり不本意な結果だった』由・・・『人に頼めば、60点で満点だよね・・・』とはトットさんの経験話ではありました。

 そうそう・・・トットさんも高校時代にHOゲージで展示レイアウトを作って東海学園の明照殿でお披露目したことがありましたなぁ・・・

    

    (ちなみに写真は高校3年、追い出し運転会時・・・立体交差のレイアウトは同じハズ
      隣の久須美君は・・・今どうしているかなぁ???)


 
                                歌の部屋に戻る



2019/5/25 ブラタモリ#134


 「古墳の町・堺〜巨大古墳は日本の歴史を動かした!?〜」・・・と見ていて、ふと、『堺は境目だった???』という疑問符が・・・その昔、木曽川が北方を流れていた頃、国境では『木曽川=境川』だった由・・・ならばウィキペディアを・・・ありました!

 曰く・・・「堺」の地名は平安時代には見られ、摂津国、河内国、和泉国の「境(さかい)」に発展したことによると言われている。「境」、「左海」などとも表記された(宿院交差点にある石灯籠には「左海たばこ庖丁鍛治」と書かれてある)。

 なーるほど! 簡単なことだったんですねえ!・・・久しぶりに『街道をゆく』(司馬遼太郎さん)でも読みかえしてみましょうかねぇ・・・

 
                                歌の部屋に戻る

 

 

2019/5/23 可児ケーブルテレビ

 カミさんのリクエストで、可児のケーブルTVの1Fにあるお店までモーニングを食べに出掛けました。噂にたがわぬボリュームでおなか一杯! この手のお店は各務原にはありませんね・・・

 
                                歌の部屋に戻る


2019/5/22 伊吹山

 ここ10日間かけて描いていた伊吹山が本日完成しました。描いていると、神話【古事記】の世界で『伊吹山の神』が白いイノシシとして登場したこと・・・ヤマトタケルがこの地方の豪族と戦った記憶が、この伊吹山の白い姿と重なって神話となったこと・・・が思い起こされたトットさんであります。ちなみに、前景の建物は 米原市大野木地区(滋賀県)・・・中山道・柏原宿付近の新幹線車中からムカシ何度も見た懐かしの景色でもあります。

 

 

  米原市大野木地区(滋賀県)と中山道・柏原宿の関係を示してます。先日描いた松並木も右中央付近にあります。
  これで中山道・岐阜十七宿(と隣接の宿場)関連で残っているのが今須宿と垂井宿になりました・・・

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/5/18 土岐でランチ

 お天気もまぁまぁ・・・ということで、土岐のアウトレットまで出掛けてスギモトさんでお弁当ランチ。湿気があるものの、なんとか御嶽山やら笠置山、そして恵那山を遠くに見ることも出来て良かった! 山中にても季節はそろそろ田植時・・・以前、笠置山のふもとの坂折棚田へ行った時のことを思い出しました。

 
    画面奥中央付近が笠置山 右端にちょっとだけ恵那山 わかりにくいのが雲を被った御嶽山


 帰路に、道の駅カニッテさんへ立ちよりました。相変わらずの品揃えで商売繁盛! 頑張ってますね。カミさんは久しぶりにカートを使っての「お買物」に挑戦! カンプトの(2日ほどの時間遅れの)副作用もこれあり、足の痛みがやや戻ってきてますが、状態はだいぶ良くなってきています。



     
      御嶽山、笠置山、恵那山の位置関係を整理するとこうなります・・・

      土岐から御嶽まで約70km 土岐から笠置山まで約25km・・・ですね・・・

 
                    御嶽山 望遠

 
                    笠置山 望遠

 
                     恵那山 望遠


 
                                歌の部屋に戻る
      


2019/5/17 白鳥の歌

 古瀬さんから頂いた7枚組CDに含まれていたシューベルト『白鳥の歌』を久しぶりに聴いてみました。ジョン・シャーリー=カーク(John Shirley-Quirk, 1931年8月28日 - 2014年4月7日)というイギリスのバリトン歌手が歌っていて、慣れ親しんだディースカウのドイツ語とイントネーションが時折異なる印象がありましたが、とはいえ、『白鳥の歌』=『我が青春の歌』・・・すこぶる懐かしい響きではありました。古瀬さんに感謝!


 
                                歌の部屋に戻る



2019/5/16 症状改善

 4月末から2週間ちょっと・・・牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)を飲み続けてきた効果が出てきたみたいで・・・抗がん剤(アバスチン、5FU、カンプト)によるものと思われた下肢痛が減り(腰痛は残っているものの)短時間なら歩くことが出来るまでになりました。

 実は・・・2日前の14日(火)の抗がん剤投与では、門脇先生にこの旨を訴えたのですが、『そのような副作用は(この薬の副作用としては)聞いたことが無い!』とのことでありましたが、先回(3週間前の点滴による)口内炎の激化に対しては『5FUの口内炎副作用はあり得るので、これを今回やめてみよう』・・・という御判断をいただいて・・・この『5FU中止』も今回の症状改善に効いたみたいです。

 あと2週間、牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)を続けると、更なる改善が期待できそう・・・アクティベータ療法も併用して・・・元通りに元気に歩けるようになることを望んでます!

 
                                歌の部屋に戻る


2019/5/13 庭木の剪定

 庭木のうち、金木犀が大きくなりすぎているので、高所作業用のツールをホームセンターで購入し、ひたすらお仕事・・・やっとビリケン頭が修正できました。やーれやれ! 問題は同じく大きくなりすぎたハクモクレンの枝打ちですが・・・むやみに切ると全体の樹形がトンデモになる恐れ大! 葉が落ちる季節まで待つしかない・・・でしょうかねぇ・・・???

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/5/12 再会

 

 豊川方面にお墓参りを兼ねて出掛け、畏友:古瀬さんと久しぶりにお会いしてきました。昨年8月に交通事故で二ヶ月半入院の重傷、その後の壮烈なリハビリで自動車運転も可能となって、お仕事も順調にこなされていることを聞いて、おおいに安心したトットさんであります。 3人がはじめて会ったペーター・シュライアーの演奏会の時のハナシやら、オーディオ談義から最近の古瀬さんの歌曲発表会曲目までと、いろいろと・・・国府のコメダ喫茶店での楽しい時間ではありました。御土産にシューベルトの歌曲集CDセットまでいただいてしまい恐縮至極!

 


 その後、国府駅前の義兄宅へちょっとだけ寄って、更に、帰路に先日描いた松並木の際に触れた『東海道五十三次;御油宿の松並木』を見に立ち寄りました。以前、一度遠くから(?)見たような記憶があるのですが、今回訪問して、その立派な姿に驚かされました。中山道・米原宿のそれとは比べようが無いほど松のトンネルが続いています!

       

 

 

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/5/10 だろう運転

 またまた事故が続いています。大津でのいたましい事故は特にトットさんには残念におもえる事柄です。なぜマスコミも、いわゆる専門家も、これを防ぐ根本のところを言わないのか・・・と。

 もともと道路交通法というものは、《近代交通の流れを邪魔しない範囲で、事故を防ぐことを目的として決められている》と、トットさんは50年以上前に自動車学校で教育を受けました。だから、前を確認せずに右折したドライバーが悪いのは言うまでもないのですが、ひょっとしたら『無謀な右折車』があるかもしれない・・・と予測しながら直進すべきだったドライバーにも《ブレーキも踏めずに左にハンドルを切って、結果として死傷者多数という惨事になってしまった》責任があるのです。

 もう40年前にも、専門家(日大の景山教授だったかな?)がモーターファン誌に持論を述べていたのをトットさんは忠実に守ろうと努力しています。それは『だろう運転』をやめて『かもしれない運転』にしよう・・・というものです。専門用語で、これを解説すると、FMECA解析という信頼性・安全性解析の考え方になります。

 要するに、《おばかさんは必ず居ると考えて、そんな無茶な運転をされても死なないように予測して運転すること》が悲惨な結果を招かないコツなんだ・・・と、その専門家は言っていたのです。どんなに相手が悪くても、結果としてヒトが死なないよう《自分が身を守る》ように心がけて運転しなくてはだめです。少なくとも道路交通法の目的には合いません。

 直前に右折車が一台あったのだそうですから、念のため交差点手前でアクセルから足を離してブレーキの上に移動しておきさえすれば、万が一の場合でも、たとえ体が硬直しても自動的にパニック・ブレーキがかかり、5mくらいで(時速40km位なら)止まれます。『たとえ無茶な車が飛び込んできても対物事故で済んでしまう』ように運転しなくてはならないのです。

 『来ないだろう・・・ではなくて、来るかもしれない』と思ってさえいれば、こんな悲惨な事故は起こらないのです。航空機の世界では、『考えられる最悪のことは必ず起こる』(マーフィーの法則)と言われています。だろう運転・・・とは事故防止には禁忌ワードなんです。

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/5/9 中日病院へ

 カミさんのサルコイドーシス治療のため、名古屋の病院へ朝9時に到着するようにでかけました。途中の国道41号線の道路改修(3車線化)が効いていて、JUST60分で到着し、2車線時の渋滞がすっかり解消されていることを実感。

 検査結果は貧血を除き、おおむねOK・・・森下先生には無理を言ってビタミン剤(B2)やら痛み止め(ノイロトロピン、牛車腎気丸)を追加で出してもらって、お昼前に病院を出まして・・・

 帰路に、小牧の木曽路さんに立ち寄りました・・・ここしばらく御昼時は駐車場が満杯、とてもじゃないが立ち寄れなかったのですが、流石に連休明け・・・入れて良かったです。

                                 歌の部屋に戻る



2019/5/8 接骨医院へ

 今日も昼前に接骨医院へ出かけ、マッサージ効果で体調不良も改善された様子だったので、そのままイオン各務原でお寿司ランチ・・・海老の半身が入った豪華な『汁物』が付いていたのはビックリ! 久しぶりの『まぐろや丸忠さん』でした・・・

 夜、『抗がん剤治療による口内炎に、半夏瀉心湯をうがいで使用』というネット情報があったので早速試みました。効いてくれると良いのですが・・・

 
                                歌の部屋に戻る

2019/5/7 馬場先生

 先週行けなかった馬場歯科医院にお邪魔・・・先生のオハナシでは岐阜バッハはただいま『ハイドンの四季やってます』・・・とのこと・・・でしたが・・・トットさんは行けなくてスミマセン・・・

   ********************************************

 待合室でトットさんが読んでいたのは『高校チュータイ外交官のイチからわかる! 国際情勢』・・・ハイティーンの若人たちへの入門書ですから、判りやすくて良かったですね。はたまた『勉強するのが(実は)一番楽な道』というお母さんの言が最高!


 さて、岐阜駅前までの「行き道」では・・・遠く西の空には伊吹山がくっきり! 昨日の寒冷前線通過に伴い、寒気の入り込んでいる影響で、風は冷たいながらも、まさしく『麗しき五月』ではありました。それと共にトットさんの頭の中で『来よ、のどけき春』のメロディが鳴ってます。ただし、カミさんは口内炎で悩んでいます。抗がん剤の副作用なんでしょうが、あるいはビタミンB2不足なんでしょうかねぇ???

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/5/6 関ケ原完成

 去る3月7日に訪れた『中山道の松並木』@関ケ原を6日かけて描いてみました。関ケ原宿の手前(岐阜市寄り)の新幹線と国道21号に隣り合う場所(桃配運動公園北西150m)なんですが、『旧中山道の両側に樹齢およそ300年の松の老木が24本』・・・とネット情報にある、江戸時代を思わせる景色なんです。東海道なら、御油の松並木がこのあたりでは有名ですが、いずれにしても、今や貴重な風景です。

 


 実はココ、そのムカシ一度訪れたことがあったのですが、その時は写真を撮らなかったので、今度は真面目に・・・・という次第。重なり合う松の木々は(何度描いても)難しいことを再確認させられた一枚ではありました。

 そうそう・・・新幹線やら、国道21号のガードレールやらのほかに『六部地蔵さん』が右手に見えてます。関ケ原町の観光協会のサイトによれば・・・歯痛に霊験あらたかなる「歯痛地蔵尊」でもあるのだそうで・・・やれありがたや!

 さて、これで岐阜県の中山道17宿のうち、今須宿と垂井宿以外は(一応へ理屈の付く範囲で)描き終えたことになります。この際、ついでに(?)滋賀県サイドなれど、お隣の柏原宿あたりから見た伊吹山も描いておこうかなぁ・・・長野県の妻籠宿も描いたことだしねぇ・・・


 ところで、今日は寒冷前線が午後通過! おかげで電源瞬断これあり、着彩していたらパソコン画面が真っ暗に・・・久しぶりに近所に落雷したようです。パソコンが壊れなくて良かった!

                                 歌の部屋に戻る

 

 

 

2019/5/4 長女帰宅

 午前中に大阪方面に連休中に出掛けていた可児の長女一家が『無事帰宅した』との報告これあり・・・やきもきしていたカミさんもこれでやっと安心したようです。いくつになっても親心は変わらないみたい。

 夕刻、さとし君からEメール(複数写真添付)をもらいました。500系新幹線の姿やら、マグロ(カツオ?)たっぷりの御馳走やら・・・色々と楽しんできた様子が判ってウレシイです。サンキュー!

 


 

上の2枚は智司君の写したJR車両;500系と特急南紀  下はトットさんが本日写したガラケー写真(旧昭和村にて)

 

                                 歌の部屋に戻る



2019/4/30 西洋医学と漢方医学

 がん化学療法に伴う副作用軽減目的に、これまでの西洋医学では治療困難であったものに、漢方薬が使われるようになった・・・とネット情報を調べて、牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)を買い求め、カミさんに飲んでもらったら、とりあえず良さそう!という結果でした。

 どうやら根本的には『がん化学療法が痛みの根源』であるようにトットさんには思えます。欲を出して、近所の漢方薬局で「附子」を出してもらおうか(牛車腎気丸自体にも少々入っているけど、その4倍くらい入れると効きが良いとのこと)・・・と相談したのですが、まずは現在の牛車腎気丸の効き方を確認した方が良いとのことでありました。「附子」はトリカブトの毒性を弱めた薬なので、軽々には使えない・・・・というのが本当のところらしいです。

 とはいえ、牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)が本当に効くのは少なくとも2週間以上継続しないといけないらしいので、最終確認は・・・まだまだ先のハナシなんですが。

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/4/27 水彩画完成

 本当はカミさんの歯科治療で岐阜の馬場先生のもとに通う予定だったのですが、点滴以降、腰痛が悪化したので本日は治療を断念し、先延ばししていただくことにしました。馬場先生、勝手を言って申し訳ありません・・・アクティベータ&マッサージの効果が出始めていたのですが、逆戻り・・・ありゃりゃ・・・

 ということで、トットさんは、このところぐずぐずしていた長良川鉄道の観光列車「ながら」の3年前の試運転の様子を描いていた水彩画を、ちょっとまとまった時間を使って、この際、完成させることにしました。

 この元ネタは3年前の2016年4月11日に関駅で偶然見かけた試運転列車が美濃太田方面に出発する際に撮影したものなんですが、なにせ逆光という悪条件・・・おおよそ水彩画向きではない色調をだましだまし薄塗りを重ねて作り上げたモノ・・・なかなか思うようにはいきませんが、過ぎ行く春をバックに、改装間もないピカピカのマルーンの車体に映り込んだ草の色合いを再現すべく頑張りました。

 


 ちなみに・・・“長良川鉄道の観光列車「ながら」が営業運転を開始”は(2016年4月28日)とありましたから、それに先立つこと17日前の風景ということになりますね。

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/4/24 日本国記

 昨日やっと読み終えたのが百田さんの『日本国記』・・・カミさんの点滴2.5時間の間に斜め読み・・・およそ1800年の日本の歴史を500頁で上手に説明していて読みごたえがありました。『日の丸の歴史』とか『ええじゃないか運動の発端は三河の国・御油宿』、『外交とは騙しあいの一種』・・・等々、面白い記述も多かったです。




 流石に昨日読んだあたり・・・昭和&平成の記事・・・はトットさんも知っていることがほとんどだった故の超斜め読み・・・だったんですが、朝日新聞等、当時のマスコミの悪事や、進駐軍GHQのウオー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)についての調査が追加されているあたりが、ある意味で『新規性あり・・・』というところなんでしょうかね。とはいえ、この面では、まだまだ百田さんは人が良い!!   「週刊新潮」連載の超辛口名物コラム(山 正之さん) には大分負けてますね・・・



 
                                歌の部屋に戻る



2019/4/23 今日は点滴

 ・・・ということで、朝6時起床、名古屋まで高速道路を一走り・・・・昼過ぎに点滴が終わり、下道を使って小牧の木曽路でランチ・・・

 座った場所の壁面に掲げてあった土屋正男三さんの版画に描かれてあった西行法師の「たはぶれ歌」が面白そうだった(実は切り絵風の文字が全部は解読できなかった・・・)ので、帰宅後調べてみました。結果は・・・

        


   我もさぞ庭の砂子の土遊びさて生ひ立てる身にこそありけれ

     子どもたちがしている土遊びは私も幼いころしていた、老いた身にはとても懐かしい


    ・・・ということでありました・・・なるほどね。

        ***********************

 夕刻、オメガブーさんの談話室に久しぶりに店主様の書き込みがあることを見付けました。
 ここしばらく書き込みが途絶えていたので心配していたのですが、お元気な様子で一安心・・・B737MAXの事故についての米国情報でしたが、トットさんもおおよそ同じ考えではありました。


 
                                歌の部屋に戻る

 

 

2019/4/21 長女来宅

 午前中に長女と智司君が来宅・・・・楽しくおしゃべり出来ました。

 ブラスバンドでテナーサックスを演奏して、ストレス解消中!とか、16人くらいでNゲージのジオラマを作る予定とか・・・この間はカミさんも足の痛みも忘れていた由・・・・良かったね。

 いよいよ庭のつつじも咲き始めて・・・ゴールデンウィーク近し!と思わされています。

 

 それと共に、中国方面からの黄砂?公害?とも判別つかぬ微粒子で視界があまりききません。

 

 TV報道では連日、睡眠障害?自律神経の乱れ?か・・・とも思われる事故が多発中! 当方も気を付けて運転しなくてはなりませんね。


 昨日の土岐アウトレット駐車場通路から見た風景・・・山がかすんでいてほとんど見えません

 
 画像処理して、やっとのこと御嶽山が少し見えてますが、恵那山も中央アルプスも?????






                                 歌の部屋に戻る

 

2019/4/20 高齢者事故

 なんとも情けない事故報道・・・元エンジニアのくせに何故エンジン・パワーを切らないのか???・・・『アクセルが戻らない!』なんてぼけ老人の発言などをそのまま放送してないで、『ブレーキを精一杯踏めば、制動力>加速力となっているクルマの大前提』を教えるべき・・・もういい加減にマスコミも正しい報道をしてほしいものです。

 社会システムの基本に立ち戻ると、トットさんとしては『満足に歩けない老人に運転を許している』免許システムが一つ目の疑問、『アクセルとブレーキの踏み間違い』なんてことはあり得ない!(体が硬直して突っ張ているだけ)と言うべきなのが、警察も報道もそう言わないのが二つ目の疑問、万が一にも本当に『アクセルが戻らない!』としたら、どうすべきか・・・・・を報道がちゃんと言わないのが三つ目の疑問???

 もし、『アクセルが戻らない!』なら、『ブレーキを精一杯踏めば、制動力>加速力となっているクルマの大前提』に従ってブレーキを踏むだけだし、それでもダメならシフトレバーをニュートラルにすれば(過回転でエンジンが壊れるだけで)済むことなんですが・・・もういい加減にマスコミも正しい報道をしてほしいものです。



 60年前ならクラッチ操作でギアを抜き差しすることは自動車運転の基礎だったのですが、オートマチックが当たり前になった今日ではクラッチを切る(パワーを抜く)ことが出来ないと思い込んでいるドライバーばかりになっているようですが、万が一にも『プリウスのような半電気自動車は電気的なアクセル操作故に暴走が起こらないとは限らない』現実を考えて、『その時アナタはどうするのか』をマスコミも(そしてメーカーであるトヨタ社も)国民に伝えるべきなのではないでしょうか。新品のB737でも装置の暴走があったばかりなのですから、まして『中古車の不具合もあり得る』と考えるべきなんです!

 
                                歌の部屋に戻る

 

 

2019/4/19 接骨院訪問

 接骨院へお昼前に出掛けて、帰路は扶桑のイオンモールで軽食・・・昨日は山中のこととて、桜がしっかり残っていましたが、流石に木曽川河畔は桜終了! いよいよ新緑の季節になりはじめています。

 
                                歌の部屋に戻る


2019/4/18 佐藤さんの桜

 毎年恒例の国道156号線沿いの《佐藤さんの桜》(国鉄バス名古屋〜金沢線の車掌さんが植えた桜並木)を観に、ちょいと『道の駅みなみ』まで足をのばしました。この季節ならでは・・・の山肌を愛でながらのお饅頭はなかなか良いものではありました。長良川ではカヤックやラフティングの姿も・・・・道の駅の駐車場にはハーレーのサイドカー! 春も盛りであります!


 

 

 

 

         


 帰路に『関のオークワ』さんでお買物・・・帰宅後の夕刻にはAMAZONに発注していた超安価なフィットネスバイクが到着し、久しぶりに組み立てに大汗をかいたトットさんであります。折り畳みの際に、サドルを最高位置に再セットしないと部品同士がぶつかって畳めない・・・こりゃアカン・・・という超初歩的設計ミスが見つかり、安物とはいえ、流石にちょいとご立腹のトットさんではありました。もう少し『売れ線』の購入を考えれば良かったかなぁ・・・・慌てて注文しすぎたかも・・・・

 そうそう・・・佐川急便さんの『受け取りハンコ』が『スマホ画面上で指で描くサイン』形式に変更されていたのが笑えました。時代が変化しつつあるんですねぇ・・・

 

                                 歌の部屋に戻る

 

 

2019/4/17 高齢者講習

 はじめて運転免許証の高齢者講習なるものを田舎の自動車学校で受けてきました。実車体験では、いきなり軽四輪のコース運転(3人組のトップバッター)で若干緊張したトットさんでしたが、なんとか『斜め後方』の体を捻った確認を指摘されただけで済みました。困ったのが動体視力検査で、ちゃんと説明なしのぶっつけ本番??? もう少し意味を考えてほしいものですね。  それにしても、更新本番には・・・そろそろ眼鏡が必要ですかなぁ・・・5年前は余裕だったけど・・・

 
                                歌の部屋に戻る



2019/4/16 ノートルダム火災!

 13年前の2006年4/28〜5/7 第三回北欧演奏旅行(ノルウエー)の帰り道;8日目/5月6日(土) に立ち寄って感銘を受けたパリのシンボル;ノートルダム大聖堂が火災炎上とのニュース! なんということか! 法隆寺金堂の壁画模写時の火災を真っ先に思い出したトットさん・・・こんなことが起こるなんて! つい先日、ブラタモリ海外バージョンでパリの起点となったノートルダム大聖堂が放映されたばかりだったのに! 

 

 ショックでしたが、なんとかバラ窓は無事だった由・・・・5年かかっても再建してもらいたいものです。 昔描いた尖塔のある風景を見ながら・・・そう思いました。

 さて、このところの下腹の違和感の対応として、近所の掛かり付け医に相談して2種類目のお薬を出してもらいました。結果は良さそう! 期待しています。

 
                                歌の部屋に戻る


2019/4/15 NEW YORK CONCERTO

 久しぶりにジョージ・ケイブルス・トリオのNEW YORK CONCERTOを聴いていました。いくつかクラシックの名曲をジャズにアレンジしたものが入っていて( 2. アウト・オブ
・アフリカ (モーツアルトのクラリネット協奏曲)、 3.バッハの フーガ ト短調 とか・・・)手術後のベッドで聴いていたことを思い出しながらのひとときではありました

 

 

 

 

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/4/14 グリザイユ終了

 

 3年前の2016年4月11日に撮影した観光列車ながら試運転状況@関駅をもとに、水彩画をなんとか少しづつ進めていますが、なにせF10号なので、遅々として・・・なかなか大変です・・・6号サイズなら目に見えて進むはずなんですが・・・

 

 ところで、今日は『都ホテル岐阜長良川』と名称を変えたばかりのお宿でランチしてきました。雨が本降りになる前に地下駐車場に入れて良かったです。メニューも一新されて、ちょっと可愛い《ちらし寿司》が付いていました。器も桜尽くしです。

 

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/4/13 痛み三割減

 昨日の神経ブロック注射の効用でか、痛みが若干減ったとのことで、やーれやれ! お昼12:00からのマッサージを受けてから『ランチ&ミニドライブ』が可能となってトットさんはちょっとだけ安心できた次第。次回接骨院訪問は月曜日・・・アクティベータ&マッサージの効果が出てくると良いのですが・・・期待してます。

 それにしても・・・今日は本当に良いお天気で・・・はるかに白く輝く御嶽山には、5年前の水蒸気爆発の名残かと思われる一条の白雲が上がり・・・近隣の山々は一斉に芽吹き、薄緑に化粧して、そのあちらこちらに山桜も咲き集う、本当に美しい景色ではありました。この季節が来ると、毎年思うことなんですが・・・どこもかしこも桜花! あらためて日本人の桜好きを《思い知らされる》トットさんではあります!
 

 長らく楽しめた今年の桜だったのですが・・・明日は雨でしょうから、多分本日が鑑賞の最終日と思われます。

 
   ↑ ↓ 本日夕刻の散歩での風景2枚・・・ながらく楽しませてもらった桜です 

 


    ↓ これは名古屋城近くの中日病院の北隣にある公園での風景(4月11日写す)

 
    

 
                                歌の部屋に戻る


2019/4/12 ブロック注射

 カミさんの腰痛関連で、名古屋の病院へ出かけたら、骨密度はOKなれど、痛みが強いので脊髄神経ブロック注射を提案され・・・ついつい受けたら・・・大変な目に会ってしまいました。もっとも、痛いのはトットさんではなく、カミさんなんですが・・・なんでもお産の時より痛かったそうで・・・かわいそう!

 今日はともかくとして、一日たって痛みが減ると良いのですが・・・???

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/4/10 接骨院へ

 昨日書いたように、今日は朝方に接骨院の予約をとり、10時半に各務原市那加大東町21の《接骨院おおが》さんに行ってきました。 椎間板ヘルニアだと完治に半年かかるらしいけど、今日のカミさんの感想では効きそう!とのことなので、しばらく通ってみることにします。http://www.activator.gr.jp/15289616245727 にて紹介されている方で、親切・丁寧な対応で好感が持てます!


 
                                歌の部屋に戻る


2019/4/9 空振り

 朝、早起きして名古屋の病院へ出掛けたのですが、先生の曰く『薬が効いていて、慌てることは無いので、腰の痛みを取ることを優先しましょう』ということで、今日の点滴はパス・・・痛み止めの追加を処方してもらって帰宅ということになりました。明日あたり、近所の接骨医に様子を見てもらうことにします。

 そんなわけで、午後の予定がフリーとなったトットさんは、名大航空学科の先輩も参加している各務原市中央図書館3階で催されている水彩画展を覗いてきました。幸いにして酒井先輩にもお会いできて、なかなかの作品群をじっくりと鑑賞できてGood! 昨年の印象より、更に皆さん腕を上げられているというのがトットさんの実感でした。大したものです。

                                 歌の部屋に戻る



2019/4/8 強風

 空を見上げたらレンズ雲らしき姿が見えて、最大瞬間風速が16m強・・・弱い寒冷前線が通過したのかも・・・話は変わりますが、B737MAXの事故原因がいろいろ報道されています。昨年10月7日の日記に『BD5ショック』を書いたのですが、今回は『ボーイングよ、お前もか!』という感じですね。

 その昔、エアバス機が名古屋空港で墜落した時、《B社はこんな設計をしない!》と論評されたことを思い出します。《そんな『機械信仰』をやめてパイロットを信じよう!》と言っていたのが《堅実なボーイング社》だったのにねぇ・・・残念至極ですなぁ・・・


                                 歌の部屋に戻る

 

 

2019/4/7 ラオス人民民主共和国

 品川在住の次女一家(ただし旦那さん抜き)のラオス旅行の写真が届きました。どうしてあんな(失礼!)国に行ったのか判りませんが・・・若干トラブルがあった模様なれど、無事帰還出来てなによりでした。フランス領インドシナの面影が深く残っている感じですね。

    


    


 


 

 
                                歌の部屋に戻る



2019/4/6 腰痛

 今日も近所の整形外科で痛み止めを処方してもらいましたが、今度は副作用でトラブル・・・なかなか按配が難しいもので、ちょっと困っています。そうは言いながらも、お天気も良く、またまた外出・・・こぶし街道を少し走り、30年前有名になった道の駅・平成の様子を覗きに行ったら・・・案の定!の大混雑ではありました。

 道の駅・平成には寄れず、はたまた写真は撮らなかったけど、道中、『辛夷と桜』の花々のハーモニーが素晴らしくて、なかなか良い時間ではありました。ただし、お空はPM2.5というか黄砂の影響でちょいと黄色っぽく変色中・・・ゴビ砂漠の砂塵が今年も襲来してます!

   

                                 歌の部屋に戻る

 

2019/4/5 ミニドライブ

 2月半ばから気にしていたカミさんの腰痛が先日の忘年度会あたりから悪化して、ちょっと大変なのですが、そんななか、気晴らしでも・・・と、インサイト君でちょいと外出・・・オープンして間も無い養老軒さんのあんカフェでミニランチして、帰り道に牛牧の桜をチラ見してきました。 お医者さんからもらってきた痛み止めが効いてくれるといいのですが・・・ちょっとユーウツなトットさんではあります。

 

 


 夕刻、ラオスにオンナ3人組で行っていた次女一家が元気で帰ってきた旨の知らせが届きました。やーれやれ!

 
       こちらはとっとさん描きかけの観光列車ながら試運転風景@関市駅 なかなか難物です

         

                 
2019年1〜3月のページ へ戻る

                                      
                                 歌の部屋に戻る