トットさんのなんでも日記2019_10〜12

               最新の日記はホームページの入り口歌の部屋からたどってください

2019/12/27〜28 お泊り会と

 年末恒例の忘年会、今年からホテル側の都合で27日宿泊と早まってしまい、旦那様の年末・仕事納めと重なり、ちょっとドタバタしましたが・・・ともかくも3家族大集合・・・楽しく過ごしました。でも帰宅後、カミさんの(一週間早いけど)サプライズ・ハッピーバースディ・セレモニーで盛り上がった直後・・・トットさんの前歯のセメントが外れてしまい、個人的には大問題発生!(写真撮影完了後で良かったかも???)

 本件では、馬場先生ご夫妻に大迷惑をかけて翌日29日朝に(休日!のところを)御無理願って再接着していただき、事なきを得ました。馬場先生、申し訳ありませんでした。最敬礼!!であります。あぁ焦ったなぁ・・・


 ところで・・・ひょっとしてトットさんだけの現象かもしれませんが、Microsoft Edgeで、閲覧中のWebページに文字欠けが多発しておりまして・・・グーグル・クロームならそんなことは無いのですが・・・意味不明のそのたびにアドレスバーの左側にある「最新の情報に更新」をクリックすることで意味が初めて通じることになる・・・そんな羽目になってます。このHPを御覧のかたで、文章がブツ切れで訳が判らないという御経験があったら、申し訳ありませんが(最新の情報に更新)をクリック願います。

 

 

 

 

 
      
         以下3枚は可児の長女から送られてきた写真です・・・

      

           

        


 

 

 

 
                                   歌の部屋に戻る


 

 

2019/12/20〜21 結婚記念日

 カミさんリクエストで今年の(44回目の)結婚記念日は『東京・横浜の旅』でした。実は、旅の決め手だった『豪華バス』が玉突き事故で使えなくなり、代わりの『豪華そうなバス』に変更されたのは『まことに』残念至極!・・・だったのですが、天候にも恵まれて『宿よし料理よし』のケッコウな『非日常の二日間』とは相成りました。 もっとも二日目は10000歩も歩かされたカミさん・・・グロッキー気味ではありまして・・・なかなかパーフェクトという訳には行かないものですね。

 初日は名古屋駅を大型バスで8:30発、新東名高速での最初の見ものは冠雪の富士山・・・『富士山を車窓に快適なドライブ』とのキャッチフレーズどおり。久しぶりです。

 

 

 

 途中、マースガーデンウッド御殿場で昼食、再びバスに乗り、恵比寿ガーデンプレイスで夕景とイルミネーション鑑賞の後,日比谷・帝国ホテル東京へ到着・・・

 

 

 


 ここで次女一家3人組と合流。莉佳子ちゃん手作りのプレゼントをもらったり・・・みんなでワイワイガヤガヤ・・・・夜9時でバイバイ・・・楽しかったです。茉奈美ちゃんもすっかりお姉さんになってました。また来週、岐阜で会いましょう!サンキュー!!

 

 

 

 

 翌日はトットさん夫婦だけで日比谷を9時発、横浜・南山手へ到着し、高台から港ヨコハマを見下ろし、その後新しく改装された大桟橋へ向かい、ランチクルーズ(ロイヤルウィング)・・・13年前にもう少し小さな船でディナークルーズした時のことを思い出しながらのミニ旅とは相成りました。船上からは航海練習船(練習帆船)『みらいへ』の姿や、飛鳥Uの雄姿も見ることが出来て良かったです。

 

 

 

 

 

 






 
                                   歌の部屋に戻る

 

 

 

2019/12/18 桑名の叔母さん宅へ

 名古屋の弟から誘われて、久しぶりに桑名のひさよ叔母さんの家まで、兄弟3人そろって伺うことになりました。カミさんの病院通いが忙しくなって1年半というもの、おおよそ名鉄電車なるものに乗っていなかったトットさん・・・久しぶりにICカードにチャージして、改札口でタッチアンドゴー! ぎこちないことおびただしいこと・・・我ながら『リハビリ状態』に笑えました。

 一旦名古屋駅まで出て軽食の後、再び名鉄犬山線で中小田井まで移動・・・15分間隔で普通電車が動いているので便利です。その中小田井駅から歩いて7分で弟の家まで到着・・・ここから弟の運転する高級車で名古屋駅前の病院まで兄をピックアップするために移動し、その後、桑名東IC経由で伯母さん宅まで・・・

 前回美濃太田の中山道会館でお会いして以来3年半ぶりになりますが・・・胃がんで胃を全摘された旦那様は20kg痩せた由、でも頭脳は聡明で声の勢いも変わってなくて一安心・・・・ひさよ叔母さんも電動カートに乗ってお墓参りが出来るようになったと、ご機嫌で良かったです。

 帰路は国道1号線経由、桑名の橋の手前で高速に再び乗って名古屋駅で下ろしてもらい、その後名鉄特急で帰宅したという次第。久しぶりに昔話で盛り上がりました。

 

 

     


                                    歌の部屋に戻る



2019/12/17 DVDレコーダー修理

 我が家の年代物の東芝製DVDレコーダーが壊れたので、12年前の2007/7/12に『東芝ハードディスクレコーダー修理完了』して以来の『レコーダー分解修理』ということになりました。

 実は、先日、手持ちのゴムバンドを嵌めてみたのですが、柔らかすぎたようでまるでダメ! 仕方なしにAMAZONさんから補修用ゴムベルト 直径 17mm 〜 30mm 17本組 ¥1,250也を取り寄せたのであります。本日、カミさんの高濃度ビタミンC点滴から帰ってきたらポストにご到着、即修理実行とは相成った次第。

 とりあえず変なTV画面表示が消えたところまでこぎつけました。やーれやれ!

        

                                    歌の部屋に戻る



2019/12/15 高賀神社へ

 思い立って我が家から90分のドライブ・・・岐阜県関市洞戸高賀にある高賀神社へとインサイト君を走らせました。途中、思ったよりは広め(とはいえ「すれ違い」が出来ない場所も多い)道を走らせて・・・

   

 大きな石造りの鳥居をくぐった先に、円空記念館があり、まずはここに車を駐めて、高賀神社へお参りしました。高賀神社は奈良時代の創立から平安時代、吉野時代、徳川時代と3回の再建がなされている由。とにかく古い御社です。石段の脇には鵺?かと思える銅像もこれあり・・・(ちなみに鵺;ぬえ:なら猿の顔、狸の胴体、虎の手足を持ち、尾は蛇・・・高賀神社は「さるとらへび」・・・狸はないけど、まぁ一緒でも良いのかも・・・)なかなかにユニークです。

        


 ちなみに鎌倉時代以前、高賀神社の境内に蓮華峯寺が建立され、高賀神社と蓮華峯寺を合わせて、「西高賀山 蓮華峯寺」と称していたそうですが、明治の廃仏毀釈の際に、蓮華峯寺は廃棄されて、ほんの一部が川下の観音堂に集合されて現在に至っている由(帰り道に写真撮影のみ実施)。

 さて高賀神社へお参りした後は、すぐお隣の円空記念館へと向かいました。受付で、入場料を払ったら、案内の叔母さんに(どういう訳か)とても気に入られたらしく、懇切丁寧にレクチャーしてくれて、その結果、以前訪れた粥川神社とこの高賀神社とが、江戸時代前期の天台宗僧侶、円空さんの生誕地と、最後の仏像を刻んだ土地という意味で御縁が深いことが判りました。

 



        


 ウィキペディアによれば『円空は全国行脚の中で、数回、高賀神社を訪れ修業を行なっており、また最晩年をこの地で過ごしたと伝えられ、円空仏の最後の作と言われている歓喜天像ほか、多数の仏像が高賀神社に奉納されている』となってます。記念館の中には、立派な虚空蔵菩薩像もあり、今回拝観出来て良かったです。


 帰路は、高賀神水庵に立ち寄り、源泉のお味見・・・さすがに柔らかな良いお水であると感心させられました。そして、その後に遅めのランチ・・・ 鮎料理専門店の鮎やさんで今年初めての鮎料理を堪能して帰りました。料理が出来上がるまで、板取川の清流をベランダから眺めたのですが、日の当たり加減が良くて、水の色の綺麗なこと! また来たいと思ったトットさんではありました。ちょっと遠いのが難点ですが・・・

 

 
                                   歌の部屋に戻る

 

 

2019/12/12 いただきもの

 

 今日も一宮のクリニックで高濃度ビタミンC点滴を受け、各務原イオンモールでランチ・・・点滴90分の間、トットさんは真清田神社界隈を散策&写真撮影をしてました。

 帰宅後、『伊勢特産』のプレゼントが到着・・・桑名のひさよ叔母さんからの頂き物であります。我々の大好物・・・美味しい蓮台寺柿のほかに、更に二品!感謝感激! 今年も有難うございます。

 

 

 

          

 


 



 話は変わりますが、夕刻、ネットを見ていたら・・・『カルマン渦』という(元)空力屋のトットさんには『なじみの言葉』・・・が出ていてちょっとビックリ!

 

 流れの中に置かれた物体の風下方向には「カルマン渦」と言われる渦巻きの列ができることがあります。

 一番判りやすいのが強風時に電線がヒューヒューと鳴く・・・その原因がカルマン渦列の発生に伴う空気の振動現象・・・なんですが・・・

 とはいえ・・・衛星画像でもわかるレベルとなるとスケールが違いますよねぇ

 なんでも・・・『このような渦巻きは雲でも見られることがあります。冬型の気圧配置になった時に済州(チェジュ)島などの風下でこのような雲がしばしば現れます。』とありました。なるほどねぇ・・・


 
                                   歌の部屋に戻る


2019/12/11 FSXフライト

 飛行爺さんサンが公開された岐阜県関連の建築物シーナリーのうち、岐阜県庁付近と大垣駅付近のテスト・フライトを実施しました。つい先月に訪れたサラマンカ・ホールの近傍にあるヤマダ電機さんとか・・・流石地元ならではの風景が再現されていて楽しめました。公開、有難うございます!

 

 それにつけても・・・FS2002時代のテクニックでトットさんが作成した簡易自作建物群(OKBや体育館等)がFSXには合わないことに、我ながらガックリ・・・ 再作成しないとダメかもしれませんね。トットさんの場合、大垣城はnoboruさんがスケッチアップで作成されたモデルをコンバートして使わせてもらってますので、差が有りすぎるのが余計に目立ちます・・・ので・・・はて・・・???

 

 
                                   歌の部屋に戻る


2019/12/10 点滴パス

 今日は病院に行ったものの、しばらく抗がん剤の点滴をパスしたいと担当医に申し出て、来月半ばまで延ばすことになりました。副作用を減らすべく、薬量を抑えてもらうことにもなりました。付き添い役のトットさんにとっては『やれやれ』という一面もありますが・・・次回のCT検査で判断ですね。


 
                                   歌の部屋に戻る

 

 

2019/12/8 関市まで

 お天気も良いので、日曜日でも混まない場所を探しながらインサイト君を走らせて・・・最近通っていない裏山のトンネルを抜けて白銀に輝く御嶽山を見ての後、カミさんの提案で長良川鉄道の関駅へと鼻先を向けることにしました。先週だったかのウドちゃんの『旅してゴメン』で紹介されたNゲージレイアウトを見てみよう!というハナシであります。

 到着したら、可愛い男の子がおばあちゃんと一緒に運転鑑賞中! 名古屋の模型屋さんが寄贈したものなんだそうで・・・なかなかのモノです。土日祝だけのオープン(但し21日から長期お休みの由)だったようなので、運転中に訪問できたのはラッキー!!だったのであります。



 

 
     駅舎の中にあるレイアウト・・・そのすぐ脇を本物のレールバスが・・・



 レイアウト訪問のその後は、ボランティア運転手のオジサンからも御推奨の善光寺さんへ行くことにしました。以前、下の駐車場まで行ったことがあるのですが、階段を昇ったのは多分はじめて・・・???・・・なかなか景色も良く、行けて正解でした。カフェもオープンしていて今日はコーヒーと御善哉でしたが・・・ランチも良さそう! また来ましょう!!!

 






 
                                   歌の部屋に戻る

 

 

2019/12/7 八百津の秋

 午前中に御無理をお願いしていた馬場先生の歯科治療に夫婦で出掛け、治療後ホテルでランチ。その後長良川右岸沿いに関市経由、坂祝のスーパーでお買物・・・秋も深まり、下手をすると平地でも積雪するかもしれないという微妙な季節感を味わいながら帰ってきました。北東方向には御嶽山、東には恵那山、西に伊吹山とそれぞれ冠雪が白銀に光っていて綺麗です。

 ・・・という訳で、早く仕上げないと季節に取り残されそう!と、ここしばらくかかっていた『八百津の秋』(元ネタは11月17日撮影)の仕上げを急いだような次第。なんとか間に合ったかな???

          

                                    歌の部屋に戻る


2019/12/6 高濃度ビタミンC点滴

 今日もカミさんの高濃度ビタミンC点滴(90分)に行ってきました。前回は直後に下痢が出て大変だったのですが、今回はセーフ! でもビタミンCの抗ヒスタミン効果?のせいか、点滴後しばらくは眠いようです。でもランチの後、血糖値が回復したからか、元気になってきてくれたのでトットさんはやれやれ・・・

 
 
                                   歌の部屋に戻る

 

2019/12/4 小牧市民病院

 今日はトットさん自身の半年ごとのフォローアップ検診で、朝7時20分に家を出ました。でも恐れた通り、通勤ラッシュに巻き込まれてしまい、病院到着は8時35分(約75分)・・・ちなみに帰り道は正味36分間でしたから、半分以上の、およそ40分間は止まっていた勘定になります。次回は遅めの設定にしてもらいましたが・・・

 心配していた血液検査等の結果はとりあえずOK!・・・6ヶ月後にCT撮影の予約をもらって無罪放免とは相成りました。

 そして帰宅後、宿題になっていた岐阜市のシーナリーをテストフライト・・・飛行爺さんサンが岐阜市街の多くの建築群を作成されていることを福井の木下さんから教えていただいていたので、今日やっとフライト出来たという次第。


      
小牧の飛行場から離陸・・・やがて北西方向にビル郡が見えてきます

 市民会館やNTTのタワー、長良川河畔の料亭やホテル、そして高島屋百貨店さん、駅前の銀行のビルetc・・・いくつかの施設は利用したことがあり、地元ならではの楽しみを満喫させてもらいました。今回、岐阜のシーナリーが充実してくれてうれしい限り・・・飛行爺さんサン、有難うございます! 是非一般公開していただきたく・・・!


       多くの先達の皆さんの努力の結晶もいただいて、この風景になっています 皆さんに感謝!





            ホテルパークにも泊まったなぁ・・・



           駅前の通りも立派に整備されてます!



            

 
                                   歌の部屋に戻る



2019/12/3 真清田神社へ

 カミさんの高濃度ビタミンC点滴(90分)の間に、トットさんはちょいと散歩・・・看護婦さんに教えてもらった尾張国一宮たる真清田神社まで、アーケード街を通って片道たったの5分・・・七五三の親子が門前で写真撮影中でありました。

 実は3年前の2016/6/8にPET(「ポジトロン・エミッション・トモグラフィー」陽電子放射断層撮影)なるものを受けに一宮の病院にでかけた際に立ち寄ったことがあったのですが、その際は『転移が無いようにお祈り』することで頭が一杯だったらしく、今回改めて、その立派さに驚かされました。

 前にも書きましたが、鵜沼にある村国真清田神社は、美濃国一宮である南宮大社(鉱山を司どる神である金山彦命を祭神としており、全国の鉱山・金属業の総本宮として古くから信仰を集めている)と、尾張国一宮(尾張氏祖神の天火明命を祭神とする)から神様をお招きして7世紀頃創建されたと聞き及んでおりますから、トットさんとも、まんざら関係が無いわけでもないということで・・・あらためて境内を散策させていただくと・・・

 なるほどこれが照葉樹林(温帯に成立する常緑広葉樹林の一つの型)かも・・・とおぼしき樹木で境内が覆われておりました。1300年前のムカシは・・・一種のタイムカプセルなんでしょうね・・・神社というところは、その当時の生態系を今に残すという意味で・・・立派な社殿もさることながら、常緑樹木の豊かさにも感じ入った次第です。考えてみたら、伊勢神宮の境内も、常緑樹ばっかりだったんですねぇ・・・なるほどなるほど・・・


 帰宅後、ワタシが日本に住む理由〜小型飛行機で空中散歩!北海道に住むドイツ人〜(BSテレ東をHDD録画していたモノ)をタイムシフトで鑑賞・・・美唄市農道離着陸場 スカイポート美唄・・・なんて知らなかったなぁ・・・1997(平成9)年10月10日、農林水産省の農道離着陸場整備事業により、農道を拡幅してつくった場外離着陸場・・・とありましたから、1989年北海道フライトしたのがLATESTだったトットさんが知る由も無いのは当たり前か・・・でも、機内から撮影された大雪山の印象は、1989年のその時の思い出と完全に重なって・・・懐かしい!!!・・・利尻の夕暮れの港で名物うにどんぶりにありつけてバンザーイ!!したことも思い出させてくれました!

 
                                   歌の部屋に戻る

 

2019/11/29 ロ短調ミサ曲

 今年も岐阜バッハ合唱団の演奏会の季節になりました。今年の演目は(残念ながらハイドンの四季ではなくて)バッハのロ短調ミサ・・・プロテスタントの教会で音楽を突き詰めながらも、どうしても忘れられない『カトリックのミサ曲の形態での音楽』(作曲当時は演奏不可能かつ巨大過ぎる音楽)を書かないではおれなかったバッハさんの思いと・・・植松先生の思いとが共鳴した音楽会であったと思いました。

 「ミサ」はカトリック教会における主の晩餐(最後の晩餐)に由来する聖体の秘跡(聖変化)が行われる典礼(祭儀)のみを指す・・・とはウィキペディアにある言葉の説明ですが、トットさんは高田三郎先生から『私(キリスト)がこの世から居なくなっても、死後に私を思い起こすように儀式をなさってください』と弟子に言ったことがミサのはじまりなんですよ・・・と直接聞いた覚えがあります。従って、『カトリック教会における他の典礼をも「ミサ」と呼ぶのは誤りである。たとえばカトリック教会における時課も、典礼ではあるが、ミサではない。』とウィキペディアに記述されているわけなんですね。


 
        


 今日もゲネプロの後半から聞かせていただいたのですが、特にオーケストラのメンバーの響きが良くて(サラマンカホールの響きとマッチして)絶対に生演奏でしか味わえない世界を堪能させてもらいました。テナーも少人数ながら良く伸びた声だったし、バスもしっかり支えて、とても良いハーモニーだったと思います。残念だったのは、何人かの顔が見られなかったこと。自分も客席に居て、なんなんですが・・・米倉君も今回健康上の関係で?パスされたそうで・・・なんだか淋しいなぁ・・・というのはありました。

 以前だったら、岐阜バッハ合唱団のバスは、松波君の声に代表された美声だったし、ここ何年かは島貫君や米倉君の芯のある美声が要所要所で聞こえていたのですが、良い意味での『主張』が、少し隠れ気味というのが元ベース担当者の感想ですね。ゲネプロ後山本先生から聞かれた際に発したトットさんの言葉の真意はこの辺りなんでありまして・・・はい。ホモフォニー音楽だったら、この点は相当にカバーされたと思うのですが。

 とはいえ・・・今回、植松先生にとって10回目のロ短調ミサ・・・ということで、演奏の方向性というものが良く判り、のびやかなすっきりした音楽であったとトットさんは思いました。子音と母音のバランスも良くなっていましたよ。

 
                                   歌の部屋に戻る


2019/11/28 今日も病院

 月に一回の中日病院行きということでカミさんのドライバーを務めたトットさんなんですが、今日はどいういう訳か、患者さん多し! しっかり待たされて・・・そのお陰で『すらすら読める方丈記』を読み終えることが出来ました。実は、この本、既に7年ちかく前の2013/1/25 『方丈記を読む』というタイトルで日記に登場していた代物なれど、その後、文庫本が行方不明につき、再度AMAZONさんから購入していたもの。

 総ルビつきの原文、中野孝次さんのわかりやすく、かつ洞察に満ちた現代語訳・・・これを今回読みかえしていて、鎌倉時代初期(というか平安末期の数々の大事件の実体験を綴ったエッセイ・・・)西暦で言えば1212年、鴨長明(かものちょうめい)58歳?という時期・・・こんなに酷い酷い飢饉やら地震、大火災等々7回も実体験すれば・・・それはもう現世に執着も無いのが当たり前か!・・・

 『手の奴、足の乗り物』と粗食とにより、『運動不足とかビタミンB不足による貴族病』にも罹患せず、当時としては相当な長生きした幸せなる『数寄者』だったのでしょうなぁ・・・はたまた・・・彼のバックに相当な権力者か裕福なパトロンが居なかったら、この稀有なエッセイが後世まで残り得なかったはずだから・・・そのお方は誰だったんだろう???てなことをぶつぶつ考えながら名古屋からの車中で思ったような次第。朝9時過ぎに家を出て、帰宅したのが3時過ぎ・・・丸6時間のお勤めではありました。カミさんも少々お疲れ気味・・・無理もありません。


 
                                   歌の部屋に戻る


2019/11/26 愛知県の病院へ

 2週間に一回の抗がん剤点滴の日がやってきました。朝9時15分に家を出て、10時半に病院到着・血液検査・・・12時ころに先生とお話して、午後2時ころ点滴開始・・・終了が午後4時過ぎ・・・というパターンですから、出発時の朝は全く問題ありませんが、帰宅時にナイトドライブになってしまうのが欠点ですな。日が暮れるのが早いから当たり前なんですけど・・・おおよそ6時に帰宅。丸8時間です。

 病状はなんとか現状維持中のようで、あるいはビタミンC点滴がそれなりに効いているのかもしれませんし、カミさんの生活リズム等の効果かもしれません。しばらくはこのままの薬で行くそうです。

 *********************************

 そうそう・・・品川の次女のマラソン成績がネットに出てました。つくばマラソンでは42.195km女子総合3:25:11・・・平均で毎時12km強で、171位/1848人中・・・だった由。

 上位9%なら大したものです!  その前の水戸マラソンで3:22:52だったマラソン( 女子の部30歳代11位/283人中) に比べて悪化したことをとても残念がっていましたが・・・・ねぇ・・・当日の雨というコンディションを考えたら、良く走ったと思いますよ・・・

 帰宅したら次女の莉佳子ちゃんが好物のカレーを作ってくれてたそうで・・・リーたんも大奮闘中ですね。えらい!!


 
                                   歌の部屋に戻る

 

2019/11/24 新しい喫茶店へ

 カミさんリクエストで最近オープンした喫茶店へモーニングとしゃれ込みました。ネーミングがHOKARUNO・・・・『規格外ニンジンで加工品作りたい』という農家さんが発案して会社を作り・・・その一環で喫茶店をオープンしたのだそうで・・・

 トットさんもかねがね目にしていた『大量の廃棄された規格外人参の山』・・・もったいないなぁ・・・ホカルノのかい???・・・これがネーミングの所以らしいです。店内には自家製のお野菜も売っていて・・・これからちょくちょく立ち寄ることになりそうです。





 

                                    歌の部屋に戻る

2019/11/23 とりあえず線描まで

 ちゃんと描けるか?????とは思いながら、八百津の秋を表現してみるべく・・・・例のメタセコイアを中心にしたアングルで挑戦することにしました。はて?どんな色がだせるかな?

         

 
                                   歌の部屋に戻る


2019/11/22 イオンタウン始動

 鳴り物入りで開発されていた各務原・鵜沼地区のイオンタウンがスタート! 空にはアドバルーンが一個! さて混雑するだろうなぁ!!



 
       こちらは翌日23日の夕刻の景色 昨日は雲行きが怪しかったけど、本日は晴天なり
 
 
                                   歌の部屋に戻る

 

2019/11/21 久しぶりにFSXフライト

 福井の木下さんのHPでの記述(岐阜市街地オブジエクト 投稿者:飛行爺さんさん)に触発されたこともこれあり、久しぶりにFSXを起動し、濃尾平野をのんびりフライトしてみました。PCが壊れて以来、ここしばらくはシーナリー作りにも疎遠になってしまい・・・こんな風景だったっけ???と自問自答しながら、岐阜市上空やら八百津上空をぶーらぶら・・・・でも、そこはシミュレータなので、時折シミュレーション速度を4倍に上げたりして・・・たったの45分で名古屋空港に帰ってきました。


    
四日市の落合さんからいただいた標高データとフォトシーナリーとで地形がリアルになってます


     
  八百津の発電所を作らなくっちゃ!と思って久しいなぁ・・・やれやれ


            こちらは・・・うん十年も前の名古屋空港がまだ!残っています 
                                    歌の部屋に戻る


2019/11/20 CT

 カミさんの定期CT撮影の日がやってきたので、その前に平和公園にある両親のお墓にお参りしてきました。先週火曜日はトットさんだけのお参りでしたが、今日はCTスキャンが午後3時からの予約だったので二人で行けた・・・というハナシであります。高濃度ビタミンC点滴の効果が認められると嬉しいのですが・・・

 写真は先週、ケータイで撮影した風景・・・一週間経って、さらに紅葉は進んでおります。

 
 
                                   歌の部屋に戻る

2019/11/18 たいあんじ?

 眠気覚ましに近所を歩いていたら、大安寺の参道入り口のすぐ横にある急な細い山道の草が(珍しくも)刈ってあるのに気付き、出来心で(初めて)ちょいと急坂を上ることにしました。

 登り始めて、実は茨の棘だらけの茎があちこちに刈り残されていることに気付いてしまったのですが、時すでに遅し! 転ばないように細心の注意を払いながら登ることしばし・・・なんと!室町幕府第六代美濃守護・土岐頼益 よります(1351〜1414)・・・と、斎藤 利永(さいとう としなが、? - 1460)の供養塔に到着! 大安寺は土岐氏の一人が、およそ600年前に『臨済宗南禅寺派の寺院として建立した』とは聞いていましたが、これがそのご本人と室町時代の武将;美濃守護代さんのお墓なんだ!と(今更ながらに)発見した?という次第でありました。

          


 帰宅して調べたら二度ビックリ! てっきり[だいあんじ]だと思っていたお寺の名前が『たいあんじ』とルビがふってあったのは??? ここ鵜沼に40年住んでいたのに(現に大安寺川はだいあんじがわ!なのに・・・)れれれ!!!

 参考のため・・・インターネット上では下記のように紹介されております。なるほどねぇ・・・


 大安寺(たいあんじ)は、岐阜県各務原市鵜沼大安町にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1396年(応永3年)、臨済宗大応派に帰依していた土岐頼益が大有理有の法嗣である笑堂常訴を開山に迎え、臨済宗南禅寺派の寺院として建立した。1414年(応永21年)、土岐頼益が没するとその墓所が寺内に設けられ、その守護代であった斎藤利永も墓所を大安寺に築いた(岐阜県指定の文化財)。


 
                                   歌の部屋に戻る

 

 

2019/11/17 秋深し

 2ヶ月前の9月末にも出掛けたのですが、今日は旧八百津発電所の近くから見る「メタセコイアの黄金色」を探しにノコノコとインサイト君を走らせました。もともとは可児のユニクロさんにお買物に出て、ついでに『うな好』さんでランチ・・・そのあとのミニドライブという次第。

 すっかり深まった秋ですが、まだメタセコイアの黄金色までは一週間早かったのかもしれません・・・でも暖かくて良い一日でした。帰り道に立ち寄ったのはお気に入りの喫茶スペースあんカフェ養老軒・・・折角の高濃度ビタミンC点滴の効果を削ぎたくなかったので甘味処なのに『お茶』しかできなかったことが残念!

   


 
                                    歌の部屋に戻る

2019/11/16 大騒ぎ

 久しぶりに長女と次男君、末っ子ちゃんの3人が我が家にやってきて、NINTENDOで楽しくひと時を過ごしました。

    

 

 
                                   歌の部屋に戻る


2019/11/15 喪中はがき

 今年もお知らせをいただく時期が来ました。でも、今年はじめて受け取った喪中ハガキの中に、愕然とする一枚がありました。

 XT−4開発のスタート時点で防衛庁技術研究本部の技術開発主管を務められ、XT−4開発のベースを決めるのに尽力された熊谷孜さんが去る9月21日に八十八歳で亡くなられていたこと・・・

 トットさんにとっては、熊谷さんの示されたロードマップを実行する任にトットさん自身があたった・・・という公的なつながりと、後日、岐阜フライングクラブで1988年7月29〜30日に大野さん、熊谷さん、池さんと共に念願だった北海道フライトに御一緒させていただき、そして 1991年3月、フェリーのため鹿児島までANAの767で出掛け、池尻さん、熊谷さんと共に阿蘇、久住、大分経由で帰ってきた等々のプライベートなお付き合い・・・その両面で親しくさせていただいたのです・・・が・・・

 池尻さんのお亡くなりになられたことで受け継がれた株式会社GFCでの翻訳作業もなされていまして、時折技術センターの前の門のところでお会いした(すれ違った)ことも懐かしく思い出されます・・・

 そのGFCが役目を終えて解散となった、その後は、千葉のお住まいとの間の年賀状のやりとりだけになっていたところ、XT−4開発回顧録をまとめるにあたって、熊谷さんに御無理を申し上げて御意見を頂くべく『T−4回顧』(素案バージョン1.01 A4×60ページ)をご自宅まで送付し、内容チェックを厚かましくもお願いしたのが2年前の2017年4月末・・・

 同年7月20日に熊谷さんからに関する詳細なコメントを含むお手紙をいただきまして・・・そのご意見を反映し、更にブラシアップした『XT−4開発を顧みて』完成印刷版を、16ヶ月後の昨年10月にレターパックでお送りし、更に今年の1月に年賀状をいただいた・・・これが最後のお付き合いということになりました。


 『XT−4開発を顧みて』にも書いたことですが、この名機の最初の道筋を付けられたお一人でもある熊谷さんの功績は実に大きくて、特に、後方支援の分野では最大の功労者と言っても過言でないと思っております。今回、その熊谷さんを喪ったということで、まことに残念なトットさんではありますが、回顧本完成版の印刷・贈呈が生前に間に合ったのがせめてもの慰めかなぁ・・・と思っているような次第であります。

     *****************************************

 このほかには、高相さんからの情報で、ASMETでご一緒したMHIの青山さんや岡邦彦さんの訃報もいただきました。当時のことを思い起こして・・・淋しくなります。 亡くなられた皆さんに合掌・・・ 


 
                                   歌の部屋に戻る

 

 

2019/11/14 やっと完成

 4年前の2015年、68回目の誕生日を迎えたその日、たまたま訪れた七宗町は神淵神社(かぶちじんじゃ)を間に何回か休みを挟んで都合19日間かけて、やっと完成のはこびとはあいなりました。建物を描くのは慣れてますが、これだけややこしい大木の(ほぼ)自然林を描くのは初めてで、いやはやもう大変でした。

 さて・・・4年前のその時は、NAVI画面の∴指示に従い、出来心で入り込んだ林道が全くの1車線・・・延々2km標高差140mの細い道で、途中でUターンしたかったけど、あまりに道幅が狭すぎて出来なかった・・・という、ただそれだけ(?)の理由で、終点の駐車場まで行き着いてしまった・・・その結果、なんと・・・こんな美濃の山奥に1300年以上前から鎮座されているという驚きを今も新鮮に記憶しているトットさんなのでありまして・・・

 その時も日記に書きましたが、神淵神社は、スサノオノミコトと十拳剣(トツカツルギ)神霊を祀っています。天武天皇が壬申の乱の時に祀られたと記録されているそうですから、とりあえず今から1347年前のこと・・・その天王山(てんのうやま)の神淵神社には、七宗町のシンボルとも言える国指定天然記念物の大杉があり、樹齢800年、樹高は47.6m、目通り周囲10mという御神木の名にふさわしい立派なものでありまして・・・これがNAVI画面に表示された史跡・名勝・天然記念物マーク∴だったわけであります。

 とはいえ・・・以前描いた中山道・大湫(おおくて)宿の『神明神社の樹齢1300年の大杉』に比べたら、500年も若い木なのかもしれませんが、この絵の中の中央付近、柵に囲まれているのが、その御神木であります。お判りになりますでしょうか・・・???

 

                                    歌の部屋に戻る

2019/11/10 東之宮古墳

 先日、東海TVのスイッチという番組(昭和スイッチ)で紹介された「犬山モンキーパーク」のおとぎ列車探訪の画面を見ていたら、たまたま犬山成田山の裏手に『東之宮古墳』という今までトットさんが行っていない古墳の入り口が写し出されていました。俄然興味がわき、早速快晴の本日朝、エイヤッとインサイト君で出掛けてみることにしました。




 出掛けるにあたっては、『本日は日曜日』ということで、成田山の参拝者も多かろう・・・と考え、早めに家を出たのですが、これが大正解! あと3台くらいしか空いていない・・・という、かなりクリティカルな状況でしたが駐車あっさりとOK! 考えてみれば、皆さん七五三の御参りなんですね・・・成田山本堂に御参りしたのち、けっこう勾配の強い山道(ただし舗装道路、両側はチャートの岩盤を削って最近完成した様子の代物)を歩いて手前の東之宮社にお参りし、その後、前方後方墳に登らせてもらいました。


 



 東之宮古墳は、標高145mの白山平という山の山頂にある前方後方墳で、『今から1700年前につくられた、前方後方墳の中では愛知県の中で最古・最大の古墳であり、大きさは墳長72m、後方部48×49m、後方部高さ8m、前方部幅43m、前方部高さ6m。現在もほぼ完全な形で保存されています』と犬山観光情報にありました。ちなみに・・・昼飯大塚古墳は今から約1600年前に築かれた岐阜県最大の前方後円墳で、墳丘の長さが150m・・・ですから、東之宮古墳はこれに比べると(山の頂上に作られていることもあって)半分くらいなんですね。



            



        前方後方墳の『後方部』高さ8mが奥に見えています
 

           
            前方部から後方部を見たらこんな景色です


  
   前方部から旧犬山ホテルを見下ろすと・・・重機が入って壊し始めてました・・・


 後方部の頂上からは、はるか南には名古屋港トリトンも見えるし、西は岐阜基地、東は太陽の塔・・・なるほど1700年前は360度さぞかし見晴らしの良い絶好の地だったのだろう!と思わされたトットさんであります。その昔、文字が無かった時代は、巨石文明の名が示す通り、『権威=巨大さ』だったのでしょうから、周囲30kmから一望できる山の上の古墳は権威付けのためには絶対に必要だったのでしょうね。

 
 名古屋駅付近のビル郡と小牧山の間に・・・・名港トリトンのシルエットが見えました


            
              伊吹山の手前には岐阜基地の滑走路!



 おりから上空に7本のスモークが! 昨日の小牧基地 開庁60周年記念小牧基地オープンベースで演技したブルーインパルスが帰路についたことがよくわかりました!(そう言えば・・・長女一家は岐阜基地祭に電車で出掛けたと後刻TELがありました・・・ブルーインパルス抜きでも大変な混雑だった由)

 

        ******************

 帰宅後はカミさんリクエストで近所のコーヒー屋さんで時間を過ごし、午後3時からは即位パレードを30分間見させてもらって、この日本晴れの一日を締めくくったという次第であります。恙無くパレードが終了して本当に良かったです。



 

 


 
                                   歌の部屋に戻る

 



2019/11/9 ブルーインパルス!

 午前中は、久しぶりに富加町経由で道の駅「平成」までミニドライブ・・・深まりゆく秋、なかでも津保川の清らかな表情を堪能しての帰り道でのビックリ!

 『今年は岐阜基地祭にブルーインパルスは来ない』・・・と聞いていたのですが、お昼過ぎ、坂祝のスーパーマーケットでお買い物をしてからの帰り道、ふと気付くと南の空に白煙のサクラが・・・!

 ありゃりゃ、あすの航空祭の予行演習???・・・と思って、1800mのトンネルを抜けてもう一度空を見たら・・・どうやら、方向的には小牧飛行場上空のようです。

 帰宅後、ネットで調べたら・・・小牧基地 開庁60周年記念小牧基地オープンベースのためのアクロだったみたい・・・道理で垂直系の曲技が無かった(つまりスモークが水平方向だけだった)わけであります。名古屋空港の上空は民間機の飛行ルートですからねぇ・・・

                                    歌の部屋に戻る

 

2019/11/8 日野クリニックへ

 若干問題あり・・・ではあるけれど、3日前に引き続き、今日も一宮の病院で高濃度ビタミンC点滴(50g)を受けてきました。直後の下痢も発生せず、点滴中の痛みもなく、今回は良さそうです。 帰路に、名岐バイパス経由で都ホテル・岐阜長良川へ立ち寄り、年末の忘年会の予約も実施。そろそろ冬支度に入ります。

 
                                   歌の部屋に戻る


2019/11/7 ローテ・アーベント

 ことしも、夕焼けの綺麗な季節がやってきました。いつもの小学校の裏手あたりで、つくづく見惚れる見事な夕焼けです。明日は立冬・・・そろそろ冬の色合いが・・・ そういえば品川の次女がインスタグラム https://www.instagram.com/jasmine_mom4/ に『10月末に水戸でマラソンを走ってきました。3:22:52でした。』とアップしてました。30歳代マラソン女子で11位だったそうで・・・いやあたいしたもんです・・・我が一族にそんな早い人は居なかったような・・・いったい誰の子なんでしょうかねぇ??? インスタグラムに載っていた莉佳子ちゃん作のバナナケーキも美味しそう!!

 


 



 
                                   歌の部屋に戻る


2019/11/6 船戸クリニックへ

 カミさんの治療中の抗がん剤点滴の継続可否について、養老の船戸クリニックさんにセカンド・オピニオンを依頼していたのですが、本日午後4時から1時間、じっくり院長先生とお話できました。

 結論から言うと、現在の治療を『前向きに』実施するのが良いだろうということになりました。船戸先生もムカシ腎臓がんで左腎臓を摘出されたのだそうで、その意味ではトットさんと『腎臓がん仲間』ということになるんだそうで・・・癌になる人はみんな『良い人ばかり』、だからこの3人はみんな人が好い!・・・・でもその真面目さ・頑張りすぎが病気の元!との御説・・・とっても愉快な明るいお方で、本当にお話を聞けて良かったです。

 ただし、がんを直すのは自分自身ですよ!と強調されてました。まずは良い睡眠、次に食事(お菓子はダメ)、そして体温を上げること、良く笑うこと・・・の順序だそうです。睡眠中に自分自身(免疫細胞)ががん細胞を食べてくれて、それで直るのだそうです。御菓子は血糖値スパイクを作るので絶対にダメ、体温は1度下がると40%免疫が落ちる・・・心配事をすると免疫細胞が死ぬ!・・・とのこと。

 AHCCは良い、そして高濃度ビタミンC点滴も更に良い・・・けれど、とにかく『がんを直すのは自分自身』・・・・もっとやりたいこと・・・例えば音楽に打ち込んでみたら!ということを強調されてました。納得です。

                                    歌の部屋に戻る

 

2019/11/3 ミニドライブ

 天気も良いのでちょいとミニドライブ・・・まずはお気に入りの蘇原古市場町を経由して長良川左岸堤防をひた走り、秋本番の金華山を眺めながら都ホテル・岐阜長良川を目指したのですが、なんと!駐車場が既に満杯・・・流石3連休の中日!・・・

 あきらめて(いつも岐阜バッハ合唱団の練習へ行く前、夕食で)お世話になっている長良橋北のファミレス:デニーズ長良福光店さんでランチすることに急遽変更・・・GBC臨時練習は今日か明日か・・・なんて考えながら・・・

 その後、今度は長良川右岸経由で関市小瀬のコーヒー店カフェ・アダチへと立ち寄り、のんびりと時間を過ごしました。

 

 

 
    コーヒー用のお砂糖入れのつまみが可愛い・・・けど、蓋は超重くてびっくり!


 

  


 夜は、今度お世話になる養老の船戸クリニックさんから送られてきたDVD−Rを再生して、先生の講演をじっくりお聴きしまして・・・トットさんのやっている『夜起き出してごそごそ食べる』ことが、一番カラダに良くないことを再確認! 『好きなものを食べないのも修行だ!』という、まことに耳の痛い御説を拝聴させてもらいました。修行!修行!修行!と思って、今日から頑張ります!


                                    歌の部屋に戻る


2019/11/2 ラグビー!

 南アフリカは強かったですね・・・それにしても(肉弾戦というものは)TV見てるだけでも、ひどく疲れまんなぁ! 

 さて・・・そんなこんなで、なかなか進んでいない七宗町の神淵神社の水彩画なんですが、やっとここまでたどり着きました。これから・・・グリザイユ(影を付ける)作業に入ります・・・あと何日かかるかなぁ・・・

 

 ところで・・・OMEGA_BOOさんの談話室で話が出た
eVTOLのハナシをボチボチ追っかけていますが、一大ブームにしようともくろんでいるウーバーや各国の自動車産業、はたまた航空機産業まで大声を上げていることが判りました。でも・・・先日の川航会での義若基さんの発言にトットさんも同調しているのが現状です。

 ネットからいくつかの記事を引用すると下記のようであります。もちろんトットさんの気に入った記事ばかりですからお気に障ったらごめんなさい!


@非常に多くの大胆な名前から注目と現金を集める
Volocopterの能力は、電気飛行が非常に難しいために注目に値します-商業的な意味で不可能とさえ言う人もいます。 飛行には信じられないほどのエネルギーが必要であり、現在のバッテリーテクノロジーは、リフトオフを達成するために必要な電力と重量の比率を提供していません。 ほとんどの専門家は 、バッテリー技術が追いつくまでに数十年ではないとしても数年になると予測しています。
おそらくそれが、Volocopterが短距離のみでの航空機の運用を想定している理由です。 18のローターを備えた2Xプロトタイプは、飛行時間が30分、最大航続距離が27 km(17マイル)です。

・・・トットさん注;二人乗りを意味する2Xらしいのですが、ロビンソンヘリR22なら巡航速度:178km/h 航続距離:556kmですから、実用ヘリの1/20しか飛べないことに注意を要します! 


A都市型エアモビリティー企業のVolocopterは、これまで文字どおり電動ドローンのビジネスの浮上に注力してきた。しかし今回ドイツのスタートアップは、パイロットなしに大量の荷物を輸送する新しい電動垂直離着陸機(eVTOL)を発表した。
新しいVolocopterのVoloDroneにはおなじみの王冠のようなローターがあり、同社の有人ドローンに使っているのと基本的に同じデザインだ。しかし、VoloDroneの機体は人間のためのものではなく、四角いプラットフォームで、下部に貨物をフックするためのアタッチメントと、2つの長いランディングスキッドがついている。
VoloDroneは、貨物コンテナの中の着陸ローターの間か、あるいはペイロードを保持するスリング、または同様の運搬機構により440ポンド(約200kg)まで持ち上げられる。1回の充電で35マイル(約56km)飛行でき、農業や公共インフラなど距離がそれほど問題にならない産業や、地上走行車を使って複雑な地形を進むような産業にサービスを提供できる。

・・・トットさん注;人間の乗るのをあきらめてもロビンソンヘリR22の1/10の距離しか運べません!


B最終的にEhang社の今後がどうなるかについては様子を見るしかなさそうだ。
戦略的なものとはいえ、破産は決していい兆候ではない。一方で、パッセンジャードローン自体は人々の興味関心を引きつけるのにうってつけで、資金調達源としての可能性を秘めている。これからの6〜9ヶ月間で、Ehang社の破産申請がどれほど戦略的なものだったのか、自ずと判明するはずだ。

・・・トットさん注;要するにCHINAの実力は無人ドローンどまりで、人間を乗せるために頑張ったこの企業は破産してしまったそうです。やっぱりね。


CBELL Nexusは、ダクト付きファンのハイブリッド電気航空機であり、完全自律飛行が可能です。 ティルトローターと同様に、ヘリコプターモードから飛行機モードに変換されます。 私たちはまた、すべての電気の並列経路を追求し続けます。なぜなら、それが正しい答えだと信じているからです
しかし、私たちが求めているサイズと速度と範囲の要件の航空機をサポートするバッテリーはまだありません。 しかし、前に話したように、準備ができたら、エンジンと燃料タンクを簡単に取り外して追加のバッテリーを取り付けることができます。これは本質的に(聞き取れない)アップグレードであり、飛行中の車両について他に何も影響しません。

・・・トットさん注;要するに『e航空機をサポートするバッテリーはまだありません』ということです。しかもとっても機体サイズがデッカイ!なんたるラージサイズ!  これなら既存のヘリの方がよっぽどましなんじゃないでしょうかねぇ・・・???


       
 時速200km出ても15分しか飛べなくてはせいぜい航続距離は50km、加速減速上昇降下を考えたら、片道30kmがいいところかも・・・


 
                                   歌の部屋に戻る

 

 

2019/10/31 中日病院

 毎月定例のカミさんフォローアップ検診のために朝9時出発・・・予定通り1時間で中日病院へ到着しました。名古屋城のお堀は相変わらず鬱蒼とした森のたたずまい。トットさんは暇つぶしに病院付近の散歩・・・あらためて、この地区(名古屋市中区丸の内3丁目)が薬屋さんの街であることが判ってしまいました。

 最初に見つけたのが『荒川長太郎合名会社』の看板・・・株式会社 アラクスのオリジンはここだったんですねぇ・・・創業1853年(嘉永6年)・・・ノーシンの発祥は明治を遡ること15年! 南隣にはもっと古い!創業享保11年(1726年)!!!の中北薬品(株) 京町支店も・・・ 

 極め付きが・・・薬と健康の神様が祭られていたこと! 江戸時代から薬屋の街だったんでしょうかねぇ・・・早速お参りして、ひたすら御願いいたした次第です。

 

      


 帰宅後、ぼんやりTVを観ていたら、沖縄は首里城の大火災でぶっ魂消ました。どう考えても手抜かりそのものですなぁ・・・まるでフランス人の大失敗・・・ノートルダム大聖堂の大火災と同じに見えます(あの時も工事中だったし)・・・30年かけて、つい先日出来上がったばかりなのに、今時、自動スプリンクラーさえ設置されていないという、その南国的呑気さに、ほとほとあきれてしまった元エンジニアのトットさんではあります。『考えられる最悪のことは必ず起こる』マーフィーの法則そのものです。今まで何度も全焼している歴史もあったのに・・・高台で、火が回ったらイチコロなのは誰が考えても明白!!


 
 
   守礼門は焼けなくて良かった! でも、今時、自動スプリンクラーが無いなんて・・・ねぇ!

 
 
                                   歌の部屋に戻る



2019/10/30 黄砂

 季節外れの黄砂現象で、秋本番なのに遠くの山々はぼーんやり・・・こんな季節に黄砂だなんて・・・相変わらずというか、Chinaさんの国土保全はどうなっているんでしょうかねぇ??? 

     

 さて、そんな中、トットさんはまたまた中山道会館へランチしに出掛けました。今回は久素振りにレジの大脇さん(骨折癒えてカムバック)に会えて良かったです。カミさんの様子も、高濃度ビタミンC点滴の好影響でか、抗がん剤点滴翌日にしては元気が良くてウレシイ!  PM2.5のせいか咽喉が・・・変といえば変なれど・・・

 
                                   歌の部屋に戻る




2019/10/29 点滴

 朝6時に起床、6時半出発・・・愛知県がんセンターには7時40分着でしたが、既に受付待ちの大行列でちょいと焦りました。とはいえ最終的には思った通りの時間で門脇先生によばれ、いつもの点滴実施・・・本日は先週火曜日即位礼正殿の儀のため繰り延べになった患者さんが多くて、なんと180人(午前90人、午後90人!)・・・余程運が良かったと思ったことであります。

                                    歌の部屋に戻る

 

2019/10/26 川航会美術展

 ことしもこの季節がやってきました。トットさんの今回の出展はカワサキマンに馴染みのありそうな3点・・・『XC−2初飛行』と地元鵜沼の『貞照寺の桜』、そしてボーイング社のある『シアトル港』です。


 

 


 皆さんの作品では、稲富さんの『蓮華峰寺春』、岩月さんの『少女デッサン像』、酒井さんの『水差しとオレンジ』、伊佐治さんの『せせらぎ』、吉田さん、平木さんの木工品(トコトコ人形、ヒノキの平皿)が良かったと思います。一週間@レストランかわさきで展示します。

 
                 稲富さんの『蓮華峰寺春』

 


        
               岩月さんの『少女デッサン像』

 


 
             酒井さんの『水差しとオレンジ』

 


 
              伊佐治さんの『せせらぎ』

 


 その会食中でのオハナシ・・・義若さん(御年92歳?、我が国ヘリコプタ業界の創成期立役者の一人)が『空飛ぶクルマ』の実現性についてひとことこれあり・・・

 要するに(1)『空飛ぶクルマ』は実現しないだろう
     (2)仮に出来るとしても・・・一企業では安全飛行確保のためのシステム構築&法制化は無理
        危なくて、そんなものが飛んでもらうと困る
     (3)モーメンタム理論から言っても、回転翼サイズがデカくなって、公道は走れないし、
        折り畳み機構にも無理がある
     (4)回転翼サイズを小さくするとダウンウオッシュ(噴出)速度が極めて高くなり、物凄い
        騒音が出る 
     (5)過去にヘリコプターによるAIR_TAXIを試みているが、ヘリポート維持費等が
        高コストで採算が取れなかった これは今後も変わらない

 トットさんも、例の二乗三乗法則から考えて、eVTOLはとても出来ない(25年先なら電池性能が上がるから出来るという試算もあるそうだが・・・)と思ってます。はい。



 なお、二乗三乗法則については https://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/e/f577c126a7b54d7efc7847a32dd9c000 に上手い説明があるので、ちょいと引用させてもらうと・・・

     ************************************


  「2乗3乗の法則」とは何か。名前はいかめしいけれど、小学生でもわかる簡単なことだ。
よく飛ぶ模型飛行機ができたので、設計図を10倍に拡大して自分が乗れる実機を作ろうとする。
そのとき胴体の長さと幅、そして翼の長さと幅も10倍になる。当然、平面図つまり翼の面積は10×10=100倍になる。
ところが、三次元の物体の本当の大きさは「体積」であり、高さ方向の係数がかかる。これも10倍だから10×10×10=1000倍だ。
結果として「翼面積は100倍、体積(=重量)は1000倍」の鈍重なシロモノができあがり、これではまともに飛べない。
飛行機はムクの塊じゃないから体積そのまま重量が増えるわけではないけれど、それにしても「巨大化すれば重量がかさみ、相対的に翼面積が減少して飛ばすのが難しくなる」のは避けられない。これこそが飛行機の発明以来たくさんの技術者を悩ませてきた「2乗3乗の法則」だ。
さらに追い討ちをかけると、エンジン(推力)にも2乗3乗の法則が効いてくる。
プロペラやジェットエンジンの推力を決めるのは前方投影面積だ。要するにたくさんの空気をつかまえて後ろに押し出せば強い力が出る。だからといってそのまま大きさを倍にすると、前方投影面積は4倍なのに体積は8倍となり、推力重量比が低下してしまう。まったく困ったものだ。


要するに、空を飛ぶものは小さければ小さいほど楽であり、大きければたいへん苦労するのだ。
チョウはお気楽にふわふわ空気の中を漂っているけれど、ジェット旅客機は何キロも必死に滑走路を走らないと飛び立てない。これこそが冷厳な物理学(2乗3乗の法則)に支配される航空機の姿だ。  

     ************************************

 よく飛ぶ模型飛行機=ドローンと置き換えても同じです。 75kgの体重の人間が複数乗り込んで空を飛ぶということは、そんなに簡単じゃありません。クルマなら、ガス欠で路肩に止まるだけですが、ヒコーキはガス欠で墜落して死にます。セスナクラスでは乱暴に飛んでも4時間は燃料がもちます。でも、(がんばったら6時間飛べる)燃料満載でも、実際は2時間以上飛ぶことは稀です。ガス欠が怖いから。ですから一時間しか飛べないeVTOLが出来たとして、そんな余裕のない乗り物に15分以上飛ぶ勇気の持主は居ないでしょう。でも離着陸に5分づつかけたら、残りはたったの5分・・・どこまで行けることやら???

 安全性の話を続けると・・・双発ヘリコプターでは『シングルエンジンアウトでも助かる飛び方』を見付けないと耐空証明は取れません。それくらい厳しい規制があって、はじめて乗り物として飛行が許されているのです。

 例えば・・・eVTOLの「へなちょこ」のローターに氷が付着したら・・・と考えるだけでも恐ろしいことです。沢山ローターが付いているから安全だと誰が証明してくれているのでしょうか???

 皆さんはどうお考えでしょうかねぇ・・・???

 

 
             吉田さん、平木さんの木工品



                                    歌の部屋に戻る


2019/10/25 ビタミンC点滴

 今日はあいにくのお天気ながら、予約していたビタミンC点滴にでかけました。2日遅れの下痢はあれど、まぁ、折角なので50gを継続することに・・・ 効果が出ることを祈りましょう。

 夕刻、お散歩帰りの東の空にはうっすらと虹が出てました・・・そういえば3日前、即位礼正殿の儀の際にTVで見た虹の光景が思い出されたトットさんではあります。

 そろそろ六君子湯の効果が出てくれることもまた願っているトットさん自身ではあります。

      

      ・即位礼正殿の儀の際にあらわれた虹を思い起こさせた瞬間でしたねぇ(TV画面から拝借)

                                    歌の部屋に戻る

 

 

2019/10/23 関のコーヒー店

 カミさんリクエストで岐阜県関市小瀬のコーヒー店カフェ・アダチまで行ってきました。とてもオシャレ! ひなまれ・・・とはこんなことを言うのでしょうかねぇ・・・店内は主として女性客で賑わっておりまして・・・流石でした。

 


 夜更けて・・・HDD録画しておいたN響第1918回定期公演を聴いていまして・・・ジョシュア・ベルさんの音楽に魂消ました。『ユダヤの弦』というのはこれなんでしょうかねぇ・・・5億円で購入した1713年製のストラディヴァリウス「ギブソン」の効果も大きいのかも・・・!!!


 
                                   歌の部屋に戻る


2019/10/22 即位礼

 即位礼正殿の儀、天気が良くなってケッコウでした! あらためて1000年続く我が国の懐の深さ、というか、多様性なるものに感じ入った一日とはなりました。

 ところで・・・アナウンシエータ・パネルの変な表示は消えてしまいまして????? ソフトのバグだったら良いのですが・・・・

                                    歌の部屋に戻る

 

2019/10/19 一難去って?

 昨日の続き・・・午後3時前にインサイト君が修理なって「めでたし・めでたし」・・・のハズだったのですが・・・なんと、アナウンシエータ・パネルにもう一つ以上診断結果が・・・

 とりあえずは走行に支障はないものの・・・ちょいと気になるマークが出て・・・続きますねぇ・・・マイナートラブルが・・・はて???


 
                                   歌の部屋に戻る




2019/10/18 ビタミンC点滴

 今日はカミさんのビタミンC点滴;50gに挑戦・・・結果(体調)は良いようでトットさんしめしめ・・・でも・・・一宮のクリニックからの高速での帰路にトラブル発生!

 なんと・・・インサイト君のアナウンシエータ・パネルに今まで見たことが無いIMAフェイル指示が・・・!!!

 Integrated Motor Assist・・・つまりは、インサイト君の売りであるハイブリッドシステムが壊れて、単なるガソリン車になってしまった!ということでありまして・・・れれれ・・・高価なハイブリッド用バッテリー交換か?!と思ったトットさんでしたが・・・

 そのままホンダディーラーに立ち寄ったら、なんと、ハイブリッド用バッテリーの冷却ファンがイカレテしまってヒューズ断線・・・IMAシステムがダウンして、発電(兼アシストモーター)が成されていないという診断結果でした。

 要するに、インサイト君のシステムは、非常用のセルモーターあれども、非常用ジェネレーター無し・・・いつユーティリティバッテリー上がってしまうか判らん・・・ということで、そのままディーラーに預けて、代車(新品のフィット・ハイブリッドで自宅まで帰ることになりました。やーれやれ!

 でも高価なハイブリッド用バッテリー交換のことを思えば安上がり!なんですけどね・・・

                                    歌の部屋に戻る



2019/10/17 中山道会館

 

  今日は中山道・太田宿会館でランチ・・・カムバックした大脇さんには会えなかったけど、まかない方の元気印・大矢さんとはお話が出来たのでGood! お隣の林家住宅の柿の木も色付いて、いよいよ秋めいてきました。

 

 

          

 
                                   歌の部屋に戻る

 

 

2019/10/15 セカンド・オピニオン依頼

 治療中の抗がん剤点滴の継続可否について、養老の船戸クリニックさんにセカンド・オピニオンを依頼しました。11月に入ってからしか予約が取れませんが、仕方ないですね。

 
                                   歌の部屋に戻る


2019/10/13 とんかつ

 とんかつを食べに『とんかつ海老カツ幸せや今渡店』まで一走り! 人気店故の待ち行列これあり・・・・でも待った甲斐がありました。ビタミンC点滴と同時に悪化したカミさんの体調も3日目の本日、やっと回復へ・・・やれやれ!


 
                                   歌の部屋に戻る


2019/10/12 スーパー台風19号

 いやはや大変な台風でした。前回の15号が『風台風』だったのに対して、今回は『スーパー雨台風』・・・東京方面では特に多摩川が堤防決壊しないかと大分心配しましたが・・・なんとかギリギリセーフだったようで、(個人的にとても心配していた)品川の次女一家については、まずは一安心。

 しかし、予想外に広い範囲で大洪水で・・・こうやって考えると、首都東京の雨水対策地下トンネル工事の威力が良く判ります。ほかの地域でも温暖化現象を考えて、もっと対策を立てないとダメなんでしょうね。『コンクリートからヒトへ!』なんて言っている場合ではありません!


  ***************************************

 それにしても、前回の『風台風で懲りた』気象庁&マスコミの対応は・・・ちょっとちょっと???・・・と言いたくなりますね。『暴風圏をやたらでっかく表示する』のはやめてもらいたいものです。

    

 例えば・・・気象庁の発表だと、(午前10時現在)とっくに暴風圏(
平均風速25m/s)に入っているはずの中部空港でさえ最大瞬間風速で20m/s・・・・前回15号の台風予報で大失敗した気象庁が大げさに騒ぎすぎな『東海』地方・・・もっとも台風進路にあたっている静岡以東は大変なのですけどね・・・

 

  岐阜地方での気象状況は、トットさんのほぼ予想通り推移・・・この点、NHK名古屋の気象担当:寺尾 直樹さんが多くのマスコミ類似予測中、最も『まとも』な予報をしていると思ってます。ダレダ! 東海地方で60mなんて(ピークを過ぎても)まだ騒いでいるのは!!(しかも海上!←誰に言ってるのかなぁ??陸上データしか一般的には意味ないじゃん!)

 ちなみに・・・セントレア最大瞬間風速(m/s)はAMEDASデータ上(17:32の時点で)26.2(m/s)だったそうです。流体力学的に(圧力で)言えば60m/sの時の1/5ですよ!


 
                                   歌の部屋に戻る


2019/10/11 ビタミンC点滴

 先週のビタミンC点滴の結果が良かったので(厳密にいえば点滴翌日は眠かったのですが)、一週間たった本日も25gの点滴を実施すべく、一宮のひのクリニックさんへ出掛けました。先回と違うのは、3日前に抗がん剤の点滴を受けたことなのですが・・・これがどうなるか・・・様子見であります。

  ⇒3日前に抗がん剤の点滴を受けたことで、タイミング悪く下痢発生で酷い目にあってしまいました。次回は、この遅延性下痢の時期を外さないとダメみたいです・・・残念!

                                    歌の部屋に戻る

 

2019/10/9 PCトラブル?

 どっきり! Win10のアップデート後の再起動が画面真っ暗!・・・だいぶ焦りましたが、DVIケーブルの差し替えで復旧しました。PC工房のヘルプデスクへ15分電話してでのヒントがあってのことなんですが・・・助かった!
 
 さて、結果オーライではありましたが・・・考えてみると、前回の大規模アップデートの際にも画面が出ない現象だった(勝手に回復しましたが・・・)のを、その際ちゃんと調べなかったのが失敗だったのかもしれません。そこで調査スタート・・・

 https://freesoft.tvbok.com/tips/pc_trouble/monitor_blackout_cursor.html にWindows 10 の画面が真っ暗になった場合のチェックポイントと対処方法 が示されていて、次回アップデートの時には何らかの参考になるのかも・・・要するに・・・

 *************************************

 ・マウスカーソルも表示されない/PC起動時にPOST画面も表示されない場合

  ビデオカードやモニタを交換した直後や、Windows7から10にアップグレードした直後に発生しやすい。また、BCD領域の破損も疑ってみる。

通常の対処方法
  モニタの接続方法 (HDMI、DVI、DisplayPort) を変更してみる
  モニタ側の入力信号を切り替えてみる
  PCの電源を長押しして強制シャットダウンを行ってみる
  強制シャットダウンを2回繰り返しても効果がない場合、コンセント引っこ抜き完全放電や マザーのCMOSクリアを行ってみる。

注意点
  画面真っ暗になった後、いきなりケーブル変更やCMOSクリアしない。
  コンセント引っこ抜き完全放電やCMOSクリア直後でも、1回目の起動は画面が真っ暗になってしまうケースが多かった。
    という事で、まずはPCの電源スイッチを長押しして強制的に電源を切り、もう一度PCを起動しなおしてみる。

  2〜3回繰り返して効果がない場合、そこで改めて コンセント引っこ抜き完全放電や CMOSクリア、ケーブルの変更を行うのが良い。
  この場合、マザーの CSM、Fast Boot、セキュアブートのいずれかの設定が正しくないケースが多い
  (CMOSクリア後、1回起動失敗すると自動的に最適な設定に変更される)

手動で設定する場合
  UEFIブートのWindows 10 の場合、CSM、Fast Boot、セキュアブートすべて無効に設定するのが正常動作する確率が一番高い。ダメならCSMの
み有効にしてみる。

その他
  UEFIがビデオカードやモニタの変更を検知した場合、POSTが止まり警告メッセージを出すケースがある。
  (ただし画面が映らないため、警告に気が付けない)
  この場合、通常はリセットボタン等でPCを再起動してやればハードウェアの変更は自動認識されPOSTを通過できるようになる。

 ***************************************

 午前中の大騒ぎも、あっけなく(?でもないか??)終了したので、お昼に坂祝のオークワさんまで買い出しに出て、夕刻、長女宅への宅急便を敢行・・・屋根の防水工事の真っ最中でしたが、短時間でもオハナシができて良かったです。なんでも・・・智司君は生徒会の会計さんに当選された由、オメデトウ! そういえば品川在住の次女一家のマナちゃんも成績が(今回も)大変良かったらしく・・・みんな頑張ってくれてます



 
                                   歌の部屋に戻る



2019/10/8 点滴実施

 今回も午後の点滴スケジュールなので、10時半病院到着をめざして家を9時25分に出ました。ところが、小牧東IC手前で『春日居ICから事故渋滞 90分』とか掲示板に表示されていて・・・・アチャー・・・どうしよう・・・

 結局、PIONEERさんのNAVIがのたまうコースで行くことに決めて中央自動車道〜東名経由で春日居ICで下道に降り、懐かしの春日井市内を通って千種区は赤坂町に抜け、なんとか予定から5分遅れで10時35分病院到着に成功! やーれやれ!


 思った通りの時間に点滴も完了し、帰り道は、いつもの名古屋ICから小牧東ICまで高速道路・・・あとは下道(尾張パークウェイ)で無事帰宅しました。ビタミンC点滴(25g)の効果が出てくれると嬉しいのですが・・・

 
                                   歌の部屋に戻る

 

 

2019/10/6 お食事会

 今日は犬山のデニーズさんで長女一家とランチ・・・篤司くんが眠そうだったのがかわいそうでしたが、でも「お肉」を完食後はSWオン! 久しぶりの全員集合でした。

 帰宅後はもっぱらTVでのゴルフ観戦・・・長丁場だけに、真面目に観ていると疲れますねぇ・・・昨夜のラグビーのワールドカップもまた!


 
                                   歌の部屋に戻る


2019/10/5 文福笠井

 天気も良いし・・・ちょっと外出・・・各務原の蕎麦処『文福(ぶんぷく)笠井』さんに初めて行ってみました。結果は・・・美味しかったけど・・・ちょっと食べ過ぎ?・・・だったかも・・・昨日の高濃度ビタミンC点滴(25g)の影響なのかもしれませんが・・・

 

 

 

 
                                   歌の部屋に戻る


2019/10/4 高濃度ビタミンC

 昨日は毎月定例の「中日病院」(サルコイドーシスフォローアップ検査)、本日は一宮の「ひのクリニック」さん・・・ということで、病院通いが続きましたが、幸い、本日のビタミンC点滴(25g)の経過も良く、ほっとしたトットさんではあります。そうそう・・・頼んでいた無農薬人参ジュースも本日到着しました。


 
                                   歌の部屋に戻る


2019/10/1 FSXフライト

 コンピューターが壊れて、とりあえず回復させたシミュレーターですが、木下さんのシーナリーを見ているうちに、標高データが荒いことに気付いてしまい、慌てて5mメッシュ標高データを探し回る羽目になったトットさん・・・ようやく探し当てて、いざ導入!・・・画面の動きがやや引っ掛かり気味にはなりますが、無事音羽川の堤防が再現出来て一安心。

 でも・・・私の環境では、どういう訳か駅前ロータリーの人影が出てきません! うーむ残念! ・・・・・ここまでが午前中。

 **************************************

 午後はカミさんのお友達から教えてもらった『波動セラピー』なるものを受けに、清須の『はなみずき接骨院(052-325-7780)』へ行ってきました。原理の方はさっぱり判りませんが、結果から言うと、きわめてリーズナブルなお話を聞けてとても良かったと思います。



                 
2019年7〜9月のページ へ戻る

                                      
                                    歌の部屋に戻る