トットさんのなんでも日記2020_1〜3
最新の日記はホームページの入り口か歌の部屋からたどってください
なお、最新のインターネット・エキスプローラは時間の節約のためか、画面更新が自動的にはされない場合があります
その場合は、ツールバーの『更新』アイコンを・・・リフレッシュされない場合はCTRL+F5キーで強制リフレッシュできます
このHPを御覧のかたで、文章がブツ切れで訳が判らないという御経験があったら、
申し訳ありませんが(最新の情報に更新)をクリック願います
2020/3/31 モーニング
今朝も近所のコーヒー屋さんでモーニング・・・お客さんも少なくてお店は大変そう・・・
モーニングの帰路に(気まぐれ旅で)インサイト君を走らせ木曽川がムカシ作った河岸段丘を上り、鵜沼羽場町の坊の塚古墳へ。周囲をぶらぶら・・・墳丘長120メートルの大きさで、岐阜県では昼飯大塚古墳(大垣市昼飯町)- 墳丘長150メートルに次いで県下No2の地位にある大型古墳です。
大垣市昼飯町にある昼飯大塚古墳の方は、美濃一宮なる南宮大社のお膝元ですし、その昔、美濃国分寺があったくらいですから、大きいのはあたりまえ。古墳時代に昼飯大塚古墳に次ぐ権勢がここ鵜沼地区にあったことが判ります。昔から人口が多かったのでしょうね。
参考 昼飯大塚古墳(大垣市昼飯町)
- 墳丘長150メートル。
坊の塚古墳(各務原市鵜沼羽場町)
- 墳丘長120メートル。
琴塚古墳(岐阜市琴塚) -
墳丘長115メートル。
お昼は某中華料理店で日替わりランチ・・・その後、木曽川堤で車中からお花見・・・扶桑緑地公園の『扶桑うす紅桜』;樹齢90年ほどの江戸彼岸桜・・・は車から下りての再会・・・前回は何時だったかなぁ・・・
↑は団地内のしだれ桜・・・しばらく楽しめそうです 背後は八木山
歌の部屋に戻る
2020/3/29 近場ドライブ
『春の長雨』の天候も回復しつつあったので、ちょいと近郊ドライブ・・・久しぶりに平成こぶし街道を通り、飛騨金山まで・・・『久しぶり こぶし街道 山笑う』といったところ。
一雨ごとに変化する大自然に感動! ・・・山桜があちらこちらに咲いており、街道の両 サイドにはこぶしの花が残っているこの季節とは相成りました。ちなみに・・・自宅⇒飛騨金山が27km/l、飛騨金山⇒自宅までの燃費はおおよそ31km/lでした。エアコンオフが効いています!
歌の部屋に戻る
2020/3/28 緊急事態?
・・・というほどのことではないのですが、昨日、名古屋の病院に行こうとしていた直前に、突如奥歯のクラウンが外れてしまったので、急遽、本日午前中に馬場先生にお願いして金冠を再接着していただいた・・・というのがことの顛末・・・馬場先生、いつもいつも御無理申し上げて申し訳ありません! 有難うございました!
話は全く変わりますが・・・12万キロを走破した我がインサイト君には燃料噴射エンジンゆえのメータリングポンプによる超精密燃費計が付いています。これによると・・・NHKブラタモリ的な高低差(位置エネルギーの燃費に対する)効果がありありと判るので本日の岐阜市往復結果を参考までに書いておきます。ただし、ホンダさんの見解と、COSMO石油さんの見解ではおおよそ5%の差が(コスモさんの方が5%悪い)生じるので、その点はお含み下さい。メーカーは燃費良く見せたいし、燃料屋さんは儲けたいから誤差の範囲を2.5%づつ都合の良い方向で解釈するのは仕方が無いですね。
我が家の標高90m⇒新岐阜駅前の標高12m 27.3km/l
新岐阜駅前の標高12m⇒我が家の標高90m 23.8km/l その差約15%
ちなみに標高データ元はMapion(マピオン);株式会社ONE
COMPATH(ワンコンパス)が提供している日本の地図検索サービスであります。標高データが使いやすいのでお勧めです。
歌の部屋に戻る
2020/3/27 仕切り直し
本日も名古屋へ・・・仕切り直しの結果、新薬の『拡大治験』は受けられず・・・現時点での標準療法(ゼロックス療法)を来週から開始・・・ということになりました。とはいえ・・・新薬を早く標準療法に取り入れてもらいたいと願うトットさんであります。
2020/3/25 お花見
可児の長女一家の篤司君がめでたく小学校卒業の本日、午後からちょっとお花見へ・・・とはいっても、身近に武漢肺炎の脅威が迫ってきている身としては、単にインサイト君の車中からの『遠隔花見』なんですが・・・・でも、快晴・ドピカの本日、陽気に誘われて・・・ついつい出掛けてしまったというオハナシ。
木曽川堤を行ったり来たりして、咲き始めた桜をしっかりと堪能してきました。ついでに・・・大垣のFSXフリーク;『飛行爺さん』さんの御作りになった川島町の岐阜県消防学校の本物を遠望できる場所にも立ち寄りまして・・・なるほど、なるほど・・・とうなづいていたトットさんではあります。その昔は無かったユニークな橋もFSX用に作りたくなってきましたが・・・はて?・・・しばらく手にしていないのでツールを使いこなせるのか?????自信ないです。
↑ 帰宅後、岐阜フォトシーナリー上に岐阜県消防学校を再現(但しフラッテンBGLと滑走路BGLは無効化してあります)
帰り道にはいつものポイントで御嶽山と犬山城のコラボを見て・・・その昔、岐阜フライングクラブでお世話になった池尻さんのマンションに思いをはせたような次第であります。今日の御嶽山はガスの噴出もおさまり、かつての面影を回復しておりました。
写真は長女から送られてきたもの・・・真面目そのもののあっくんの性格が良く出てますねぇ!
歌の部屋に戻る
2020/3/24 仕切り直し
本日は病院行き・・・薬の変更の予定だったのですが、色々と複雑な事情がこれあり、条件がかみ合わず、今日のところは仕切り直し・・・3日後に出直しとは相成りました。ちょいとお疲れ気味のトットさんではありました。
歌の部屋に戻る
2020/3/20 お彼岸
ウオーキングということで、近所の大安寺まで出掛けたら、参道を何台かクルマが登っていくのに出会いました。あぁ今日は御彼岸なんだ!と実感。途中、ウグイスの鳴き声も聞こえ・・・春になったんだ!と思わされたトットさんであります。
暖かくなったからにはウイルスもへこたれてくれるといいのですが・・・
↑ NHK情報ではちょっと希望が持てそう・・・かも・・・???
2020/3/19 武漢ウイルス蔓延中
毎日毎日憂鬱なニュースばかりでうんざり・・・挙句の果てに『米軍ウイルス』なる出鱈目を言い出すシナ国報道官(?)まで出て、かのトランプさんも頭にきた様子・・・『チャイニーズ・ヴァイルス』連呼中・・・無理もありませんな。昨日現在でのトットさんの集めたデータはかくの如し・・・モニター開始後、おおよそ60日・・・
ブルムバーグ情報では・・・・・こんな風にデータ整理してまして・・・・100件で正規化!
ふむふむなるほどねぇ・・・・まだ我が国は頑張っているんだなぁ・・・・ともあれ、早く有効な薬が出来てほしいです。
歌の部屋に戻る
2020/3/15 春を探しにU
カミさんが貰ったギフトカードが御縁で国道41号線を北上して、飛騨萩原まで出掛けました。ギフトカードで美味しい豪華ランチをいただいたその後、JR飛騨萩原の駅前まで行って、そこでUターン・・・飛騨萩原の町の中を巡ったのち、『自家焙煎珈琲 緑の館』で一休み。
久しぶりの飛騨川沿いドライブで結構ではありました。
2020/3/12 春を探しに
今日は絶好の好天気! いつものようにインサイト君を走らせて、岐阜のホテルでランチ・・・ということにしました。
まだまだ梅の花も残っているし、陽の光は眩しいほど・・・そして・・・インサイト君の窓の外の景色は・・・ちょうど四日市の落合さんが作られたFSXフォトシーナリーの色合い・・・視程の良い冬場の衛星画像を思い起こしたトットさんであります。桜はそろそろ・・・でしょうかねぇ・・・
写真は帰宅後に撮影した我が家のハクモクレン・・・今年も綺麗に咲いてくれました。
歌の部屋に戻る
2020/3/11 岐阜県消防学校
『飛行爺さん』さんの試作されている各務原地区アドオンシーナリー・・・本日は川島町の岐阜県消防学校をバーチャル訪問・・・以前、川島町をインサイト君で巡った時のシーンを思い出しながらの郷土遊覧飛行ではありました。
ついでに(?)何年か前、トットさんが試作していて、途中でホッタラカシにしていた我が団地の上空も飛行・・・5mメッシュの凹凸導入の効果も感じながらのひと時ではありますが、それゆえに悩みも深いです。
↑は岐阜フォト2K2の上に小学校と自宅周辺を追加したトットさん自家用シーナリー
↑は『飛行爺さん』さんの試作されている各務原地区アドオンシーナリー+落合さんフォト 但しフラッテンBGLは一部OFFにしています
↓は各務原市内の何箇所かの標高データ これくらいの変化があるのでシーナリー作成上のお悩みが出てきます・・・
2020/3/9 今日もビタミンC点滴
・・・ということで、一宮の病院へ出掛けました。絶好の良い天気! 90分、50g点滴からの帰り道は・・・遠く御嶽山も乗鞍も、能郷白山も白く輝いています。更にお買物のため、北上中、各務原市内でもう一つの白い山を発見! 大日岳かと思ったのですが、グーグル地図で確認したところ、微妙に角度が違うことから、どうやら『加賀の白山』のようです。
帰宅後、FSXでの謎解きを再開・・・『飛行爺さん』さんの試作されている各務原地区アドオンシーナリー『岐阜基地』の滑走路とAkiraさんの岐阜基地マッチング用フォトシーナリー、更には、落合さんからいただいていた三河フォトシーナリーとの相性を調べておりました。
『飛行爺さん』さんから情報をいただいたので、それと合わせての結論というか、おおよそのところは
@滑走路等基地の敷地は『飛行爺さん』さんが国土地理院のデータ(WEBで緯度経度を調べる)に合わせADEで作成。 その際デフォルトの滑走路等位置が実際とはずれていたので、、フオトシーナリーに隙間が生じてしまっている。AKIRAさんのRJNGはFS2002時代以降のMSFSディフォルト滑走路に合わせて作られているので ここから矛盾が発生しており・・・結果としてトットさんはインターフェース用のフォトGifu_Ad_Photoを作って対処。これは『飛行爺さん』さんの作られた滑走路とは当然ながら合わない。
インターフェース用のフォトGifu_Ad_Photoと『飛行爺さん』さんの作られた滑走路の差
AKIRAさんのRJNGとインターフェース用のフォトGifu_Ad_Photo
A『飛行爺さん』さんからの情報では・・・基地南エリア南側のアパート群の西端が沈むので、ADEで各務原イオンから北東に向けて東海中央病院あたりまでフラット化(RJNG_ADEX_CVX)した。この結果、フラット化の影響範囲が三井山まで及んでいる。
B各務原台地はその昔、御嶽山が大崩落して、巨大な山津波となって下流側に堆積して出来上がったモノ・・・その名残りとして、RWY10サイドが標高が高くRWY28側が低くなっている。上流側が高いのは理屈通り。 高度計セッティングのため中央付近のエプロンで128Ftとあるが、実際には、東側は少し登り、西は下ることになる。FSの世界で128Ftで飛行場全体をフラッテンすると(5mメッシュ等では)東側の地形に明確な段差が出来る。シミュレータの制限で平らな滑走路しか出来ないから、そのあたりは妥協。滑走路を含む128Ftの長方形から外れた位置にある建物については(フラッテンRJNG_ADEX_CVXを消すと南基地の4Fの建物が3Fくらいになるのも)微妙な地形の変化の影響かと思われる。
・・・ということであります。ちょっとすっきりしました。
2020/3/8 今日もFSX
昨日おそく、落合さんからいただいていた三河フォトシーナリーに・・・なんと・・・岐阜エリアまで含まれていて、それが今回トットさん作の岐阜フォト2K2とぶつかっていたことが判りました。本来なら上位レイヤーのフォトがカバーするハズ・・・なんですが、なにせ超複雑・かつ重いシーナリーだらけの環境なので、理屈どうりには動いてくれず・・・トホホ・・・不具合原因がつかめず、だいぶうろうろしまして・・・
三河フォトを外したら、『飛行爺さん』さんの試作されている各務原地区アドオンシーナリー群中、『岐阜基地』以外のオブジェクトはGIFUPHOTO2K2との相性が、ほぼOKであることが判りました。なにせ各務原イオンモールやらカワサキさんの新総合ビル、中工場、北工場等々・・・圧倒的な情報量で感服させられた次第です。
もともと当方はAKIRAさんの(今となっては古いのですが)RJNGを生かすように長年かけて構成されていて、15年前の風景ではあるものの、それなりに満足しているので、『飛行爺さん』さんの『アラモード岐阜基地』に関しては、また機会をみてトライしてみようと思っています。でも、道を挟んで北側が新ビル群で・・・南側ではまだ岐阜基地の大型機(XC−2)用ハンガーが建設中!だったりして・・・ちょっと(知っている人には)奇妙に思われるかも・・・
問題は・・・多分・・・『アラモード岐阜基地』のフラッテンコマンド範囲設定にあるのかな・・・とも思っていますが???
歌の部屋に戻る
2020/3/7 久しぶりにFSX
大垣のハンドルネーム『飛行爺さん』さんの試作されている各務原地区アドオンシーナリー群を本日テストフライトしてみました。トットさんの現行岐阜基地はカナリ前の『Akiraさん』作成の岐阜基地ですので、ちょっと重畳というかブツカルため『Akiraさん』の***.BGLファイルを幾つか***.TMPBGL等にリネームして退避させてのテストフライトになりましたが、とにかく凄いエネルギーの産物でほとほと驚かされました。素晴らしい!!
部分的にフラッテンコマンドが効きすぎて(?)いる箇所も無いわけではありませんが(例えば各務原台地の西の端っこあたり、三井山がぺったんこ・・・とかが気になるものの)、ほとんど完成の域に達していると思います。ただしWinXとFSXの相性のせいか、ベースとなるフォトの現れ方が不安定で、ここあたりの設定に問題があるみたいです(ちょっと確認不足なのでトットさんが間違っているかも・・・???)。トットさんの地元;鵜沼エリアの微妙なズレがあり、例えば犬山橋あたりが気になりました。もう少し飛んでみてまた考えたいと思ってます。
2020/3/6 真清田神社完成
長女の次男君;篤司君が芽出度く12歳の誕生日を迎えた本日、(休み休みながら)計15日かけて描いていた尾張一宮;真清田神社の楼門が完成しました。それにしても(我ながら)楼門独特の複雑な組物表現に頑張ったなぁ! 『楼門は第二次世界大戦での空襲による焼失を免れたが、昭和36年(1961年)に再建』された由ですが、いやはやその荘厳さに驚かされての結果であります。
今まで、トットさん、あまり尾張一宮には御縁が無かったのですが、今回はじめてこの地域を描いてみたのは、駅近くの医院の看護師さんからすすめられて周辺ウオーキングに出掛けた時・・・いやはや・・・一宮市がその昔、メルセデスが愛知県で一番売れていた地域であったそうですが、その話がまんざらでもないことが、この楼門の立派さに表れておりまして・・・
ちなみに・・・真清田神社の御祭神は尾張開拓の祖である「天火明命」。尾張国の一之宮として2600有余年の歴史を持ち、永きにわたり人々の篤い信仰を集めている由緒正しい神社・・・とHPにありました。一説には『社名の「マスミ」が真清鏡(ますみのかがみ)のように鏡に関係する語である』とありましたが・・・各務=鏡という説を想起させられたトットさんではあります。
2020/2/28 病院はしご
昨日は一宮の医院で高濃度ビタミンC点滴、本日は東名古屋画像診断クリニックでCTスキャン撮影・・・ということで、東奔西走の2日間ではありました。時あたかも武漢ウイルス蔓延中・・・気をつかう毎日であります。なかなかのんびりさせてもらえません・・・ブツブツ・・・
歌の部屋に戻る
2020/2/26 華ちゃん9歳
・・・ということでお祝いの菓子パン(EBiPain
@美濃太田)etcを持参・・・ちょっとだけ会えました。この写真は先日長女から送られてきたもの・・・・11日前の先行お誕生会でのスナップ。
歌の部屋に戻る
2020/2/25 グリザイユまで
ここ2日間をかけて尾張一宮;真清田神社の楼門のグリザイユを終えました。彩色はこれから・・・元気が出たら・・・はじめます。
2020/2/23 線描き終了
このところボチボチ進めていた尾張一宮の真清田神社の楼門・・・6日間かけてやっと線描迄進みました。いよいよグリザイユになります。描いていて、その立派さに・・・ただただ圧倒されるトットさんでありますが・・・はて、その立派さが出せるかなぁ???
歌の部屋に戻る
2020/2/21 ブラームスはお好き?
先日、NHK・TVでブラームスの交響曲第3番(指揮は桂冠名誉指揮者ヘルベルト・ブロムシュテット)を期待して聴きましたが、ちょっと???だったトットさん、本日は大昔のCDを引っ張り出してみました。指揮はケルテス・・・ブロムシュテットさんは御年92歳! ステージに立っておられるだけでもマコトに有難い存在なんですが・・・43歳で没したイシュトヴァン・ケルテスの若さのゆえなのか、はたまたウィーン・フィルとN響との腕の違いのせいなのか・・・トットさんにはケルテスの演奏の方がしっくりきます・・・(やっぱりねぇ)。
2020/2/20 名古屋の病院へ(再)
今日は(毎月恒例の)中日病院へと向かいました。血液検査の結果は良い方向・・・とりあえずGOOD・・・治療継続・・・更なる好結果を期待しましょう。
帰り道に、レストラン木曽路へ入ったら・・・なんと『しゃぶしゃぶ祭』3日間の最終日にぶつかってしまいまして店内は大ニギワイ!! 焦ったなぁ・・・とはいえ、駐車場に入れただけでもラッキーだったとも言えるわけで・・・およそ30分待ちで、なんとか御馳走にありつけました。あぁ良かった!
歌の部屋に戻る
2020/2/18 名古屋の病院へ
前回から3週間・・・今日はカミさんの点滴の日・・・ということで朝7時10分に家を出て、前回と同じく(東名高速修補中のための渋滞を避けるべく)尾張パークウエー経由、小牧東ICで中央自動車道に乗り、春日井JCTで右折・・・小牧ICで一旦東名を降りて、名古屋高速に乗り換え、東新町で一般道へ再度降りる・・・という『ややこしいルート』を進みました。結果は1時間と7分で愛知県がんセンターへ到着。思ったよりスムースでした。しかし病院の方が大混雑!
午前中100名、午後80名・・・いやはや限界的な混雑ぶりで、しっかり待たされました。病院のスタッフも大変ですね。 次回は2週間後・・・考えるだけで・・・ちょっとくたびれます。その前にCTスキャンも待ってますし・・・
さて、待合室でトットさんが読んでいたのが、『哲学と宗教全史』(出口
治明;はるあきさん)であります。いやはや久しぶりの『どでかい』本でありまして、
計468ページ・・・ナナメ読みでもなかなか読み進めません・・・中身が中身だけに当たり前なんでしょうが・・・ ちなみに・・・出口
治明さんは三重県の美杉村の御出身とか・・・我が魂のふるさと;伊勢市のお隣さん・・・の・・・柔らかな関西弁イメージで綴られた「週刊文春」の連載「0(ゼロ)から学ぶ『日本史』講義」でファンになり、今回の書籍購入とは相成った次第です。
ところで・・・今日は『寒の戻り』・・・雪のちらつく中、想定より一時間ほど遅れただけで、なんとか無事に家に戻れただけでも良かったというべきか・・・
寒々しいといえば・・・TVニュースは相変わらず武漢熱一色であります。早く暖かく(そして湿った・・・ウィルスにとって住みにくい)春になってほしいなぁ・・・!
夜更けて・・・HDD録画しておいたワタシが日本に住む理由〜徳島で人形浄瑠璃にハマったアメリカ人〜を、これまたナナメに観てました。驚いたのが彼の経歴・・・あの彦根の『ミシガン州立大学連合
日本センター』のセンター長をもやっていたことがあるのだそうで・・・ご縁が(ちょっとだけ)あるんだ!とトットさんは感じたのでありました。世の中、狭いものなんですね。
2020/2/15 湘南クラシックサロン
今朝、久しぶりにインターネットラジオで(東京リーダーターフェルの副会長を務められていた)菅野さんの声を聴きました。というのも・・・今日が「湘南クラシックサロン」の「合唱」の最終日だという事をメールで教えてもらっていたからなんです。
今回は『私の合唱人生における様々な合唱との出会い』というテーマで・・・流石は菅野さん! 好奇心のカタマリの『菅野ワールド』全開!!・・・ではありました。でも・・・これから・・・ちょっと寂しくなりますね。
寂しい・・・といえば・・・岐阜バッハ合唱団のコンサート・ミストレス
だった田辺なつ子さんが天国に召されたというおしらせもいただいています。トットさんの脳中にはフォーレのレクイエムが鳴っています。きっと・・・あちらの世界で・・・・山口さん、岡田恭平さん、松波さんや島貫君達と一緒に歌をうたっているんでしょうね・・・
写真は本日お昼に撮影した岐阜のホテルでの光景・・・春はそこまで来ているようです・・・
2020/2/13 ビタミンC点滴
今日も一宮のクリニックまで高濃度ビタミンC点滴にでかけました。天候も回復して、ドライバー役のトットさんも楽させてもらいました。
さて・・・帰宅後、なんとなくTV放送を聞いていたら・・・トットさんが個人的にモニターしてきたデータ上、やっとピークが見え始めていたかなぁ・・・と思っていた武漢肺炎ですが、だんだん実態が許さなくなってきたようで、チャイナ国の本音が少しづつ漏れ出てきたようです。
日本国ですら(最初のころは)毎日30人くらいの検査しか出来なかったのですから、死者が毎日100人以上出ている国が検査が追いつくハズも無いわけで・・・本当のところは誰も判らないというのが実態なんでしょうね。恐ろしいことであります。まずは自己防衛しかありませんな。
歌の部屋に戻る
2020/2/11 E−TAX送信
プリントアウト結果が良さそうだったので、早めですが(とりあえず)送信してしまいました。やーれやれ!
・・・ということで、午後に関のカフェ・アダチまでインサイト君で30分ほどかけて出掛けました。昨日は岐阜・名古屋の初雪ということでムヤミに寒い一日でしたが、今日は快晴、風も弱く、遠く御嶽山やら乗鞍岳も真っ白に光っており、素晴らしいお天気でGOOD!
さて、ハナシは変わりますが・・・夕刻、先日、この日記に書いた『国内最速飛行機「研三」』について再度ネットを見ていたら・・・懐かしい御名前が出てました。名古屋大学で教えていただいた井町先生・・・正直な話をすると、講義は難しくてちんぷんかんぷんだったような思い出なんですが・・・トットさんの専門は流体力学なんですが、井町先生は『航空機の負荷と所要強度』・・・ということで・・・ちょいと敬遠気味だったことはあるんですけどねぇ・・・
ちなみにウィキペディアによれば下記の如し
1940年(昭和15年)1月、山本峰雄所員を設計主任とした研三委員会を組織し、一号機の基礎設計を開始した。エンジンにはダイムラー・ベンツ
DB 601を選定した。実機製作は液冷エンジン機製作の経験が豊富で、同エンジンのライセンス生産も手掛ける川崎航空機が担当することになった。
1940年4月、航研の基礎設計を基に、川崎側の設計主務者井町勇技師らが製作準備を進め、1941年(昭和16年)3月から実機設計開始。同年5月にモックアップが完成。翌1942年(昭和17年)8月に設計を終了、同年11月には試作機が完成する・・・云々・・・
*******************************
太平洋戦争勃発とともに、世界記録樹立の動きは無くなって、結果としてプレテストオンリーの一号機の飛行だけで(とはいえ国内最高記録は出ましたが・・・)終わったことが残念でしたねぇ・・・ふーむ・・・あの井町先生が、この機体の担当者だったんですねぇ・・・土井先生に比べて地味な印象だったんですが・・・
歌の部屋に戻る
2020/2/9 日牟禮八幡宮へ
一度参拝してみたかった日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)へ行ってきました。6年前に(2014/1/10〜11)安野光雅さんの絵に会うため京都へ行った・・・その帰り道に、八幡様の門前を通ったのですが、新年間もないということで混雑していてSTOPできず・・・!
ということで、本日はひたすらダイレクトに八幡宮をめざして、時折ちらつく雪のなか、名神高速を走りまして・・・(あらかじめ養老PAで早めの昼食はいただいておいたのですが)・・・八日市ICで高速を降り、下道経由で琵琶湖を目指して進みました。進行方向右手には安土城のあった安土山が見えており、目的地の八幡山は目前・・・
ところが、到着した時刻(午後1時半)がどうも悪かった?らしく・・・門前はクルマで埋め尽くされてまして・・・どうにか150mほど離れた駐車場にインサイト君を駐めた時には、折悪しく大雪になってました・・・どうやら御門前のクラブハリエ・近江八幡日牟禮ヴィレッジが大人気だったせいらしい・・・とは後から考えたことなんですが・・・
ともあれ・・・トットさんにとってこれがこの冬初めての雪景色!! まことに幻想的な風景ではありました。また、150m歩いたおかげで、近江八幡名物(二大火祭のひとつ)「左義長まつり」の準備中の光景(町内会の皆さんが降る雪の中格闘中!という貴重なシーン)を見ることも出来まして・・・
さて、その日牟禮八幡宮からの帰り道、更に北に進み湖岸道路に出ようとして、ふと気付いたら話題のお店『ラ
コリーナ近江八幡』の脇を通り過ぎそう!になって慌てました。やっとのことでスペースを見付けてUターンの後、いざお店に入ってみたら・・・長蛇の列とはこれか!・・・という超満員御礼という状況・・・で、いやはや恐れ入りました!!
結局、ラ コリーナ近江八幡はパスして、ひたすら湖岸道路を北上し、クラブハリエ
ジュブリルタン J'oublie le temps という彦根のパン・ランチ&カフェのお店へと向かいまして・・・無事(?)午後三時にコーヒー&シュークリームをいただいた・・・という次第。久しぶりのロングドライブではありました。近江八幡市から湖岸道路北上の間、水郷風景を満喫し、国宝彦根城を見上げ、更には『まるで粉砂糖』をふりかけたような雪の伊吹山を間近に眺めることも出来たので良かったです。
歌の部屋に戻る
2020/2/8 最近聴いた音楽
最近聴いた音楽の中で、一番心に響いたのは2月3日クラシック倶楽部で放映された小菅優さんのベートーベン「ピアノ・ソナタ
第17番 ニ短調 作品31第2」・・・彼女の演奏はしばらくぶりに聴いたのですが、その深い音色に感嘆した次第。まだまだ進化中なんですね。
そして、今日HDD録画で堪能したのがらららクラシック「映画音楽の父
マックス・スタイナーの“風と共に去りぬ”」・・・名付け親はリヒャルト・シュトラウス
ピアノの手ほどきをブラームスに受け、15歳でウィーン帝室音楽院(現在のウィーン国立音楽大学)に入学し、マーラーから教えを受け・・・その才能で4年の課程を1年で終えた・・・天才のようです。
番組中では『父はウィーンの遊園地の経営者だった』としか述べられてませんが、ウィキによると、祖父のマクシミリアン・シュタイナーがアン・デア・ウィーン劇場の支配人だったそうなので『名付け親はリヒャルト・シュトラウス、
ピアノの手ほどきをブラームス』なのはよーく判るオハナシでした! 久しぶりに面白かった!
歌の部屋に戻る
2020/2/7 ビタミンC点滴
今週2回目の高濃度ビタミンC点滴に行ってきました。先回(火曜日)はどういう訳か点滴に時間がかかり、帰宅後に腹痛これあり、心配しましたが、今回は問題なさそうでほっとしています。
カミさんの点滴の間にトットさんは近所をぶらぶら・・・久しぶりに真清田神社にお参りして、周辺をぐるりと歩いて回ってきました。北西側の一角に相撲場があったのが目につきました。神社と相撲場はつきものなのかもしれませんね。
昨日の降雪で、伊吹山はそれほどには変化なしだったのは意外でしたが、名岐バイパスから見えた能郷白山は真っ白で印象的でした。『能郷白山(のうごうはくさん)は、岐阜県本巣市、揖斐郡揖斐川町と福井県大野市にまたがり、両白山地に属する標高の1,617
mの山。越美山地の最高峰。』とネット解説にありますが、その昔、福井空港へのフライト時に何度か上空を飛んだこと・・・を、久しぶりに思い出しました。
歌の部屋に戻る
2020/2/6 E−TAXほか
今年も確定申告の時期が近付いてきたので、一年ぶりにe-Taxソフトを起動してデータ入力に励みました。毎年毎年少しづつフォーマットが変わるのでうっかり者のトットさんとしては気が抜けません。なんとかインプットを終えてやーれやれ・・・明日以降、プリントアウトしてチェックしてみようと思ってます。
そういえば・・・TVでなつかしい機体のハナシが流れてましたね・・・その昔、カワサキの技術センター1Fのガラスケースにソリッドモデルがあったのです・・・あらためて平面形を見たら、流石記録を目指した機体らしく、とっても小さな主翼でした・・・高翼面荷重ならではの姿ではあります。岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で初めて一般公開される由・・・カワサキOBも参加しているんでしょうかねぇ・・・タイトルは『国内最速飛行機「研三」の雄姿
1943年の映像発見』
写真はネットからキャプチャーしたものであります。トットさんの生まれる4年前でありますな。
こちらは先日描いた水彩画のグーグルアースビュー 犬山成田山のそのむこうに飛行場が・・・
この角度だとちょっと判らないですねぇ
2020/2/3 PM2.5
今日も視程が悪いので、調べてみました。武漢肺炎もPM2.5も・・・なんとかならないものでしょうかねぇ・・・
とはいっても、あの国に届くハズもありませんから・・・とりあえずトットさんはビタミンC大量摂取でウイルス対策中・・・まずは細胞膜を丈夫にして武漢肺炎を防ぎましょう!!
それにしても・・・早く薬が見付かると良いのですが・・・エイズの薬とタミフルの組み合わせが有効だというニュースがありましたが・・・はて???
歌の部屋に戻る
2020/2/2 オリオン座
昨夜、久しぶりにオリオン座の三ツ星を眺めていて、この三ツ星と銀河の関係がエジプトの三大ピラミッド(ギザ地区)とナイル川の関係に近似していることを思い出してしまいました。
でも・・・ネット情報ではトットさんの記憶と違う記述(ウィキペディア等)も幾つかありまして・・・あらためてグーグルアースの地図情報と星座情報を照らし合わせたら・・・
通常の地図(北が↑)だと、ピラミッドの右(東側)にナイルが流れて・・・星座と合わないです
南を↑にすればオリオン座の左(東)に天の川(下図のブルーで塗られた部位)・・・の関係になる!
要するに北を上にする地図の常識と星座情報が合わないのが(ウィキペディア等との意見相違の)原因のようです。南を上方にすれば・・・つまり、北半球で素直に星座を見れば自然と南方向にオリオン座がある筈なんですが・・・
三ツ星の明るさや、わずかな歪み、そしてナイル川との相対位置から考えると、この三大ピラミッド(ギザ地区)とナイル川との関係は正しいとトットさんは確信します。
その昔、ナイル川は毎年定期的にあふれて川幅を増やし、その結果、上流からギザ地区への巨岩輸送が可能だった・・・と想像することは、きわめて自然なんです・・・が・・・どうも北を上方にする思い込みが(何人かの方の)邪魔をしているようですね。
更には・・・ベテルギウスとリゲルの位置にもピラミッドがある!という記述も見つけました。なるほどねぇ・・・
2020/2/1 水彩画完成
本当は一月中に完成させたかった『ありし日の名鉄犬山ホテル(成田山より)』が今朝やっと出来上がりました。本来なら20号サイズのモチーフなんですが、手持ちの10号で描き上げたので、バックの団地の一軒一軒が細かすぎて・・・ちょいと無理あり・・・樹木の色合いもイマイチ・・・でも、まぁ、実力相当なんでしょうね。
描いていて、木曽川の河岸段丘とか三井山の存在、各務原台地上の岐阜基地滑走路・・とかの・・・色々な地形上の特色や、老人ホーム、ビニールハウス、土地改良中?とおぼしき土山類、太陽光発電パネル等々の施設にもあらためて気付かされた18日間ではありました。遠く、冠雪のいただきは伊吹山、そのふもとに岐阜市の南側のビル群も描き込んであります。
ちなみに犬山ホテルはシートですっぽりと覆われて解体を待っている・・・そんな現状にあります。なんだか寂しいなぁ・・・
前回も書いたことなんですが・・・XT−4開発完了の打ち上げ会が、この名鉄犬山ホテルの大宴会場だったなぁ・・・なんて30年前のことも思い出しながらの作業でした。
2020/1/28 抗がん剤点滴
東名高速道路の修復整備の関係で大渋滞発生中につき、今日は別ルートで愛知県がんセンターへ出掛けました。朝7時10分に家を出て、尾張パークウエィ経由、小牧東ICで中央自動車道に乗り、春日居JTで西に向けて進行し小牧ICで名古屋高速へ乗り換えて、高岳で高速を降りて池下、覚王山経由で予想より早く1時間15分後の8時25分着!
結果オーライ! 思ったよりは楽なルートで良かったのですが、早く道路工事が終わってくれるともっと嬉しいのではあります。このところのトラックの大型・重量化で高速道路も構造疲労が進んでいるのでありましょうかねぇ・・・
*********************************
『成田山から』の水彩画は、少しづつ進んでおりまして・・・なんとか彩色の半分まで漕ぎ付けました。でも・・・あと1週間はかかりそう・・・
歌の部屋に戻る
2020/1/27 武漢カゼ
正しく恐れよ!・・・なんて言われてもなぁ・・・ 困ったものです。オリンピックまでに終焉するとも思えず・・・調べてみると翌日に40%増し・・・つまりは2日で1.4X1.4=2倍・・・の勢いは続いているようで、一体どこまで突き進むのやら???(データは本日朝一番でのもの。時間とともにどんどん増えつつあります。)
とりあえず蛇とかハクビシンとかのゲテモノ食いを『かの国』に止めてもらうことが根本処置なんでしょうね・・・ムカシ、香港風邪というのがあったことをトットさんは思い出しております。
明日も・・ウイルス感染を避けたくても、病院にいかないわけにはなりませんから・・・やれやれ! 是非とも『大国家の威信』とやらでクイトメていただきたいものであります!
2020/1/21 無罪放免
今日はトットさん自身のフォローアップ検診で小牧市民病院まででかけました。11:20診察ということで、朝9時に家を出て、たったの40分で病院到着・・・までは良かったのですが、採血に20分待たされたのは計算外。
でも、最終的には時間通り;オンタイムの診察で、結果はOK・・・無罪放免・・・次回は半年後であります。良かった良かった!
そうそう・・・名鉄犬山ホテルに先立って、この小牧市民病院も旧建物をバリバリと取り壊し中! 今日は強風が吹き荒れているために駐車場まで粉塵防止用の散水飛沫が飛んでくる状況にあります。昨日、我が団地から見下ろした時に気付いたのですが・・・名鉄犬山ホテルも取り壊しが近いようで、すっぽりと幕で覆われておりましたなぁ・・・
歌の部屋に戻る
2020/1/20 PM2.5
今日は一宮の医院でカミさんのビタミンC点滴・・・つつがなく終了し、帰り道に各務原イオンでランチ。季節は大寒なれど、暖冬ゆえ、そんなに寒くはありません・・・が・・・それどころか・・・まるで3月のようなぼんやりした空模様・・・
例によって、中国の汚染大気が日本列島を覆っているようだ・・・と見当をつけて帰宅後調べた大気汚染情報がこれ・・・汚染『大国』さんには『なんとかしてもらいたい』ものであります。
2020/1/19 やっとここまで
とりかかって丸8日目・・・やっと線描を終えました。まもなく取り壊されるであろう名鉄犬山ホテルを成田山から見おろした構図であります。思ったよりも家の数が多くて・・・いったい何を描いているんだろう???と自問自答しながらの8日間・・・これでやっとグリザイユに入れます。
なにせ各務原市南部から遠く岐阜市南部までを描いているゆえ、めったやたら家が多い上に、木曽川の河岸段丘があるので地形がとっても複雑・・・
ただ、描いていると、遠く、山のはざまの、この建物は・・・南基地のXC−2強度試験用ハンガーなんだ!・・・とか、前渡不動のお山がこれ!・・・とか・・・いろいろ発見があって楽しいことも多くあり・・・XT−4開発完了の打ち上げ会が、この名鉄犬山ホテルの大宴会場だったなぁ・・・なんて30年前のことも思い出しながらの作業でした。
彩色は・・・あと二週間かかるかな・・・???・・・
歌の部屋に戻る
2020/1/18 PS3コントローラー
PS3コントローラー (DUALSHOCK3)のバッテリー交換を完了しました。これでやっと安心してDVDやBDを鑑賞できます!
こんなことでも、いざやってみるとカン、コツ・・・が要るんですね・・・久しぶりに頭の体操をした思いであります。
歌の部屋に戻る
2020/1/17 長女とランチ
トットさん、ウイルスが入ったようで、イマイチ体調不良なれど、運転位はできそう・・・ということで、岐阜の某ホテルまで出掛けました。思ったよりも天気は良くて、すっかり雪の融けてしまった伊吹山を見ながらのドライブです。
そろそろ始まる大河ドラマの片鱗がホール入り口に立てかけてあったのが今様でした。
2020/1/15 犬山成田山
恒例の破魔矢をもとめに成田山まで出掛けました。天気はまるで3月上旬のような暖かさで、うっすらと川霧が出ていましたが、やがてすっかり晴れ渡り、良い日になりました。カミさんの状態が良かったら一緒に行くつもりでしたが、昨日の点滴に際して薬量を減らしてもらったとはいえ、それなりに副作用これあり・・・トットさん一人での参拝だったのは(想定内とはいえ)残念。
*********************************
夜、久しぶりに空を見上げました。一つは宵の明星(金星)の確認、そしてもう一つがオリオン座の左上に位置し、冬の大三角の一つでもある1等星ベテルギウスの「光が暗い…」ことの確認です。たしかに暗いイメージではありますなぁ・・・なるほどなるほど・・・???・・・新聞記事の言っているとおり暗くなっているのかも・・・
ベテルギウスは変光星という周期的に明るさの変わる星であることは小学生用の天文図鑑にも書いてありましたが・・・はて・・・あまり変なこと(超新星爆発とか)が無いといいのですが・・・
歌の部屋に戻る
2020/1/14 点滴
一ヵ月休んだ抗がん剤の点滴を受けるために名古屋まで出掛けました。午前9時に家を出て(今日から東名の工事が始まるというので)名古屋高速経由での旅・・・本山の交差点が計算外だった以外はスムースに行けました。名古屋の実家に通っていたころによく使ったルートで懐かしい!
ただし・・・予定通り10時5分に到着したものの・・・なにせ連休直後! 普通だったらあっという間に終わるはずの血液検査に30分余分にかかったのは仕方ありませんね。
会計が済んだのが午後4時・・・・帰り道は名古屋市内へ戻り、国道41号ルートで犬山のデニーズさんで夕食。点滴直後に夕食が食べられたのだから、薬量を減らしてもらった効果はあるようです。犬山まで1時間20分かかりましたが、これもまたほぼ想定通り。でも下道は疲れますねぇ・・・
2020/1/11 水回り工事
懸案の水回り工事が実施された午前中、トットさん達は近所の喫茶店へ避難・・・おかげで(?)週刊誌は沢山読めました。午後はバーンスタインのベートーヴェン交響曲3番と5番鑑賞・・・その途中で、SONY PS3のコントローラーがアウト!であることが判明してしまいました。
多分バッテリー寿命だと見当をつけて、早速AMAZONさんに発注! 先日修理したばかりの東芝HDD&DVDレコーダーが役に立ったとはいえ、PS3も直ると良いのですが・・
・
歌の部屋に戻る
2020/1/10 ビタミンC点滴
今日はカミさんのビタミンC点滴のため、一宮のクリニックへ。昨日は馬場先生に急遽お願いして(先日のトットさん自身の再接着に引き続き)カミさんの歯科治療・・・奥歯の歯根を抜いていただいたのですが、予後もまぁまぁ良くて一安心のトットさんであります。馬場先生、いつもいつも御無理を聞いていただいて有難うございます!
歌の部屋に戻る
2020/1/9 荒谷俊治さん
『指揮者の荒谷俊治氏が享年89歳で今年1月1日に亡くなられた』むねの御知らせが元東京リーダーターフェルの副会長だった菅野さんから送られてきました。
思い起こせば・・・トットさんが今の年齢の半分だった35歳と11カ月・・・1983(昭和58)年6月・・・当時所属していた東海メールの親睦団体でもある『東京リーダーターフェル』という男声合唱団が、ドイツ演奏旅行(17日間)にあたり、人数確保のため一緒に参加するメンバーを募集していた・・・のに答えて会社をサボって夫婦で出掛けた時の指揮者が荒谷俊治さんだったのです。
計算すると、荒谷先生は当時53歳・・・大学生時代、NHK・FMで放送された小林秀雄さんの『優しき歌』等で指揮されていたのを聴いていた覚えがあるトットさんでしたが、実際に振ってもらうと、なかなかにユーモアあふれた紳士ではありました。
ハイデルベルク古城のふもとにあるアルトブリュッケの脇の会場で飛び入り演奏したときのことやら、バスで移動中に嵐になった時、荒谷先生が『まるで田園の一シーンだね』とおっしゃっていたことなどを懐かしく思い出します。ご冥福をお祈りします。
2020/1/6 さわやか自然百景
「長良川 夏」というタイトルで本日午後放映されたNHK『さわやか自然百景』(実は再放送だったらしいのですが)・・・トットさん、番組のタイトルを知らずに見ていたら・・・どこかで見た景色???・・・そう思ったら・・・やっぱり長良川でした。放映後、グーグルアースで撮影場所を調べたら・・・なるほど知っている場所です! 一つが『立花発電所と洲原神社の間』、もう一つは『美濃市の吊り橋のすぐ下流』、背後のシルエットは伊吹山でありました。トットさん大当たり! なんとなくウレシイ!
本日午前中はカミさんのマッサージ行き支援、お昼はイオンモールで軽食、帰り路に蘇原の加佐美神社で初詣・・・御祭神のなかに蘇我倉山田石川麻呂さまの御名前もある由緒ある神社であります。今年も良い年でありますように!
歌の部屋に戻る
2020/1/5 本日の様子
何を描こうかなぁ???と考えはじめてしばし・・・とりあえず近所の風景を撮影することにしてブラブラ・・・いまいち狙いは決まりませんでしたが、『今日の結果』はこうなりました。
歌の部屋に戻る
2020/1/3 FSXフライト
今年初めてのFSXフライトはローカル飛行・・・犬山、可児、丸山ダム経由・・・犬山の迎帆楼も今はすっかり変わったし、そのうちに名鉄犬山ホテルも取り壊されてしまうのでしょうから、そろそろ新しく作らないといけないなぁ・・・なんてことを考えながらの小一時間・・・途中、岐阜基地に立ち寄って、更に(いつもの)小牧飛行場へ帰りました。これまた、いまだにB747の世界です。
リハビリでスケッチアップを再始動しなくては・・・
歌の部屋に戻る
2020/1/2 最近聞いた音楽
最近聞いた音楽の中では・・・一番印象的だったのは亀井聖矢(かめい まさや)さん(17)=愛知県出身・桐朋学園大1年(飛び入学)・・・第88回日日本音楽コンクール:ピアノ部門で一位だったのですが、NHK・TVで垣間見たその演奏が『既にオトナ』だったことに驚嘆したトットさんではありました。(飛び入学)なんて我々の若いころには無かった制度ですので、これにもビックリ!
がっかりしたのはシモーネ・ヤングの指揮による昨年末の第九放映・・・・昨日、都築会長から(その昔)頂いたバーンスタインのDVDを引っ張り出して、しっかり口直し。
こんなに良い曲を、どうやったらあんなに平板に『一丁上がり!』と片づけられるのでしょうかねぇ??? 第一楽章と第二楽章の間にソリストが入場するのも????? 意味不明! NHKのだれが招いたのかなぁ??? 『オーケストラの指揮者への共感が、そこまで強くなかった様に見受ける』というネット上の某氏意見に全面的に賛同したトットさんです。
そんな訳で、久しぶりのバーンスタインのベートーヴェン・・・こんなに一生懸命に、それこそ命を削って表現しようとしているバーンスタインに、あらためて惚れ直したトットさん・・・教育者としても、表現者としても、本当に素晴らしいお人でした! DVDだから(指揮ぶりが観られるから)オーケストラとの一体性が直接理解できるだけに、シモーネ・ヤングの『自分だけサッサと先に行ってしまう指揮』とは天地の差がありましたね。
ところで・・・昨晩聞いたニューイヤーコンサートも「シモーネ・ヤングとは逆」に(次第次第に)音楽が延びてしまってイマイチでした。高田三郎先生の(テンポルバート直後の)『半戻し!』『全戻し!』が懐かしいです。とはいえ個人的には・・・ヒトラーユーゲントを連想するクリスティアン・ティーレマンよりは良かったけど・・・
来年はリッカルド・ムーティ(6回目)だそうですから、次回期待というところでしょうか。思い起こせば・・・カルロス・クライバーやジョルジュ・プレートルが最高だった!・・・なぁ・・・
p.s. 夜、出川さんの番組(充電バイク)で一瞬ですが二見浦の浜千代館が出てきました。祖母の妹さんが嫁いだ先! 懐かしい名前です! もっとも、私が東海中学1年生の時の遠泳で何日かお世話になった旅館は・・・(浜千代館では無かったので)・・・何という名前だったのでしょうか??? ネット情報なら伊勢屋?紅葉館?・・・今回グーグルアースで探訪すれど、良く判りませんでした・・・
2020/1/1 謹賀新年
あけましておめでとうございます
今年が良き年でありますよう
皆様のご多幸をお祈り申し上げます
令和2年元旦
各務原市つつじが丘 5-16
坂川 典正・安子
〒509-0131 TEL/FAX 058-384-9260
BYU04760@nifty.ne.jp ホームページ http://totsanhp.la.coocan.jp
****************************************************************************************************
さて、昨年年末は恒例の3家族合同忘年会・・・、そして大晦日のNHK・TV第九鑑賞・・・ということで、今年のお正月が静かにはじまりました。それにしても、昨年の第九はひどい指揮者でがっかり。バーンスタインのDVDでお口直しをしないとダメでしょうかねぇ・・・
それはともかく・・・元日は恒例の年賀状チェックのあと、トットさんはホームページの更新に時間を割いている・・・てな状況で、のんびりゆったりと過ごします!
P.S.品川の次女から『恒例の3家族合同忘年会』関連の写真が送られてきたので載せておきます。