トットさんのなんでも日記2022_7〜9

2022/9/30 八木山小学校にドクターヘリ着陸

 二度に分けて、一日3000歩ということを日課にしているので、いつものように出掛けた午後の散歩中に、上空をドクターヘリがうろうろ・・・4周くらいぐるぐる上池周辺を周回し、ついにホバリング・・・さすがにこれはオカシイと思って見ていたら、直後に八木山小学校に着陸!

 学校の塀のところでしばらく様子を見ていたら、学校グランドに救急車3台?到着・・・でも、すぐに担架が移動する様子も見られなくて????

 そのタイミングで帰宅してしまったので、ついに『訓練』なのか『事故対応』なのか判らずじまい・・・帰宅後、ニュースをネット上で検索するも、これと言った確定的な情報が無かったのでついに確認をあきらめました。そのうちにドクターヘリの公式サイトに運行状況が載るでしょうから、それを見ることにします。まぁ訓練なら(逆に)TV報道に出るでしょうから、ホンマの事故対応の可能性大かも・・・だとすると、折角のヘリのスピードがあまり生かされていないような気もしましたが・・・

 

                 歌の部屋に戻る

 

2022/9/29 肺炎フォローアップ

 6週間ぶりに小牧市民病院を訪れました。気のせいか、道中が『混み込み』で到着に56分を要してしまい、最初から???モード。やっぱり結果も???? 白血球も高止まり、炎症度も若干増加・・・右胸の胸水も前回と同様、がんマーカーも正常範囲;異常なし・・・ということで、クラリスロマイシン10週間飲み続けたのですが、一言で言えば『現状維持』・・・・・やーれやれ!!!!

 今後2カ月、クラリスロマイシンを飲み続け、2カ月後の11月29日にに造影剤付きのCT(範囲拡大)撮影実施、12月6日に診察というスケジュールになりました。考えて見ると、『現状維持』だからまだマシ・・・毎日の散歩も3000歩に戻ってきているので、前向きに考えることにして・・・とはいえ、体のだるさというか眠さは変わっていないので用心しながらの毎日になります。

 そんなこんなでグズグズしている中、ホンダ・オデッセイ(初代)を描き上げました。考えて見ればこのクルマ、それまで4〜5年で乗り換えてきたトットさんとしては9年間位乗っていた初のロングラン記録の持ち主で、その乗り易さとピープルムーバーとしての秀逸さは、今考えてもベストセラーカー(かつてオデッセイは、日本で一番売れていた3ナンバー車;ホンダの救世主だった!)の所以が今回描いていて思い出されたことであります。

 

 特に、6人乗りを選んだため、前席から3列目まで、外に出ることなく歩き回れるセンターウォークスルー機能は快適で、ロングドライブの最中、信号待ちの短時間で運転手をカミさんと交代するなんて離れ業はこのクルマならではのことでした。ただ、銀ネズ色の塗装だったので、水彩画でその雰囲気を出すのがなかなか大変! 前回の2代目のシャンパンゴールドの時も大苦戦したのですが、今回も、まぁこんなものか・・・・ということで一件落着! これでトットさんの愛車遍歴の過去のすべてを描いたことになりました。

                 
歌の部屋に戻る


2022/9/28 落ちない岩再訪

 天気もまぁまぁ・・・気温も一時のことを思えば下がってきたので、エイヤっと近所の美濃三不動のひとつに数えられる日之出不動のお社の奥にある『落ちない岩』まで、多分高低差30m位をフーフー休み休みお参りしてきました。駐車場から往復、たかだか600歩くらいですが、その1/4分が山道で、一段が20p位ですから、こんなものでしょうか・・・・6月に初めて行ってから3ケ月ぶり、二度目の訪問でした。ちょっとは元気が戻ってきたかな?

                 歌の部屋に戻る

 

2022/9/27 国葬

 ホンダ・オデッセイ(初代)の線描をしながら、PCのストリーミング配信で国葬を見てました。なんといっても菅前首相の追悼の辞が良かったです。「かたりあひて尽くしし人は先立ちぬ今より後の世をいかにせむ」山県有朋の和歌だそうですが・・・涙が出ます。

 フライングクラブの池尻さんも、MHIで御世話になった松井さん、KHIで御世話になった中村さんも皆さん67歳でお亡くなりになってますが、安倍元首相も67歳だったんですねぇ・・・

 国葬の様子を見ようと、最初は一般TVをCHを変えながら見始めたのですが、なんか反対デモの映像がやたら流れていて嫌になりました。お葬式なんだから、少なくとも『当日、その時間』に騒いでいる人の神経をうたがいますなぁ・・・好き嫌いは人間の常なんですが、『好き嫌いを生で出すのが人間として恥ずかしいと思わない』のが『レベルの低さ』を表すと思うのですけどねぇ・・・それを実況中継中に前面に押し出すマスゴミもなんだかなぁ・・・一般献花の人数は発表せず、デモ隊の自称集合人数だけ発表するのもねぇ・・・ムカシは警察発表人数(主催者側発表の大体1/3くらいだった)を付けて放送するのが常だったけど、今時はそういう配慮も無いのかなぁ・・・???・・・(マスコミが自分で)数えられないなら公表するな!と言いたい・・・

 とりあえず、外国からの参列者は多いこの儀式中にテロが起きなくて良かった!!と思ったトットさんであります。

                 歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/9/24 お彼岸

 今日は可児の長女のお誘いで、八事・興正寺は圓照堂のカミさんのお墓にお参りし、帰路、平和公園の父母のお墓にもお参りしてきました。3連休の中日、台風明けということで、道中は結構クルマが多くて、新車運転の弘恵ちゃんにはまことに『お疲れ様』でありました。

 もともと、例の台風の影響次第というところはあったのですが、予報では朝から晴れる!とあったので、トットさんとしては、いつもより早めの6時半に起床、洗濯機を回しつつ、食事をとって、洗濯物を干してから可児の長女宅へ朝8時ちょうどに到着、そこから長女の新車に乗せてもらっての八事行となりました。

 3連休の中日・・・ということで、心配していた興正寺の駐車場ですが、早起きはなんとかやら・・・で、空いていてGOOD! 2022/4/9に四十九日法要と納骨で訪れて以来、ほぼ半年ぶりです。心配していた天気はピカピカで、吹き返しの風も弱くて、墓参には最高の日和になり、ラッキーでした。

 

  

 

 帰り道は、名古屋大学近傍を通過し、元山の交差点を斜め右に行くという、かつての通学コースを経由して平和公園の父母のお墓にお参り…この頃には駐車場がほぼ満車でしたが、これまた若干の空きスペースもあって駐車OK! 長女一家と私とでお参り完了!

 帰路は一段と車が多くなり、いままで経験したことのない場所での渋滞に遭遇・・・長女の判断でダイレクトに犬山デニーズさんに直行・・・食べ終わったら、入場待ちの列が出来ていたので、これまた良い判断でした! 弘恵ちゃんサンキュー!!

                 歌の部屋に戻る

 

2022/8/19 台風接近中に

 思ったより遅めの速度ですが、今夜半には最接近するだろうとの予測のもと、高田先輩が翻訳された『ボブ・フーバー 冒険の生涯』をなんとか読み終えました。それにつけても、まぁこの危機の連続のオハナシは、まぁ疲れること、疲れること・・・並外れておりますね。翻訳された先輩も、さぞかし・・・と御推察申し上げる次第であります。

 読みながら、その昔、池尻パイロットがF−86Dを操縦していたころだったか・・・ちょっと違和感を感じて緊急着陸したら、胴体の後部は飛散したタービンのために穴だらけになっていたこと・・・とか・・・積乱雲に突っ込んでしまい、抜け出た時は風防はヒビだらけ、翼の前縁はぼこぼこだった・・・なんて話を思い出しておりました。

 でも・・・そんなレベルじゃないのでありまして・・・危ないことほど面白いものはない!!?・・・あなオソロシヤ!!

                 
歌の部屋に戻る 


2022/9/18 虹を見る

 昨日から品川の次女が来てくれて、お世話になっています。台風さえ来てなければ、一家4人で来るつもりだったらしい・・・けれど、今回は『超大型台風』ゆえ、とてもじゃないが怖いので、次女一人にしてもらってます。昨夜は久しぶりの黒毛和牛ステーキという御馳走にありつけました。

 一晩明けて、今朝は犬山のデニーズでのモーニング・・・これまたケッコーではありました。お店に入る寸前に狐の嫁入り状態の空の元、西の空にくっきりと(でも一瞬)虹があらわれました。台風の影響でしょうが、久しぶりの経験です。

 


 午後、次女のリクエストで、久しぶりに美濃太田の中山道会館へ。まかない方の大矢さん、受付の大脇さんにも会えて良かったです。次女と二人でコーヒーを飲んでたら、大矢さんから御土産に夕食のパックまでいただいちゃいました。有難うございます! その後、中山道会館から直接に可児の長女宅へ移動・・・ちょうど御買い物から帰ってきた長女にも会えてGood!! イチジクの入ったおりじなる大福(養老軒 本店)をパクパクいただいて三人で美味しんぼう談義に花が咲きました。

          

                 歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/9/15 更に100頁

 高田先輩が翻訳された『ボブ・フーバー 冒険の生涯』を二日間で更に100頁読み進めました。『何故そこにフーバーさんが生き残っているのかが判らない』というほどの危険の連続で、いやはや、魂消ました。

 昨日読んだ中での中心的なテーマは、『撃墜されてドイツ軍の捕虜となり、その捕虜収容所から脱出し米軍に帰還するまでの一連の行動』だったのですが、その中で、脱出後、連合国軍の一員(つまり友軍)だったハズの『ソビエト兵に酷い目に会わないように苦労した』部分が印象的でした。今回のロシア軍のウクライナ侵攻の際の残虐さや、太平洋戦争直後の非道なふるまいを思い出し、なんだ、ちっとも変っていないのダ・・・と再認識。


 今日読んだ中では『パンチョの店』というのが出てきて・・・その昔見た、ザ・ライトスタッフという映画の中で出てきたシーンを思い出して懐かしかったです。本当なら、ボブ・フーバーが音速の壁を破る最初のパイロットだったハズ(チャック・イェーガーではなくて)・・・というハナシは、本当かいなぁ・・・と、思わなくもないのですが、いずれにしても、私が生まれた1947年頃の、つまり75年前の現場の雰囲気は見事に展開されておりました。

 さて・・・まだハナシは半分・・・あと160頁残ってます。あと何回死に損なうことになるのか???これは大変だ!! 

 トットさんもその昔、原田パイロットから自衛隊ジェット戦闘機部隊創成期の『毎週毎週お葬式だった』ころのハナシを聞いていましたが・・・そんなことになるのかな???

                 歌の部屋に戻る

 

 

2022/9/13 高田先輩から

 ・・・お手紙をいただいて、読んでみたら、ここ何年かかけて翻訳されていた『不屈のパイロット、ボブ・フーバー 冒険の生涯』が電子ファイルのカタチで送られてきたものでありました。今回は著作権(版権)の関係で、日本語訳の本が出版できなかったのだそうで、さぞかし残念なことであったことでしょうが、それはさておき、とりあえず夜にこの一部を読んでみました。現代の曲技飛行の創設者のひとり、最高のウデを持ったパイロットだったボブ・フーバーを知らない航空ファンは(少なくともトットさんの世代以前は)居なかったというお人なんですが・・・特に、単なる双発の民生用小型機;シュライク・コマンダーのエンジンを両方止めて滑空でアクロバット飛行した晩年のデモンストレーションは強烈な印象があります。

 ・・・とりあえず60頁まで読み進んで・・・運も実力のうちというか・・・実力も運のうちかも・・・いずれにしても、物凄い強運の持ち主であることが判りはじめました。300頁越えの本文の、ほんの20%ですが、いやはや、これからどうなることやら・・・『不屈のパイロット』というタイトルの真価がこれから判ってきそうではあります。

 夜更けて・・・もう朝方に、ここ数日描いていたホンダ・オデッセイの2代目;シャンパンゴールドタイプを描き上げました。従って完成日付は14日・・・シャンパンゴールドの写真の良いものが無くて、違う色目をベースに描き始めたので、思った通り大苦戦の連続で、ほとほと手を焼きました・・・・が、まぁこの辺りで良いとするか・・・???・・・といういい加減な終わり方で、我ながら苦笑・・・

 もともと絵になりにくいミニバンなれど、アコードセダン以降、2世代続けて計15年以上乗った愛車を描かないのもなんだかなぁ・・・というだけの理由で取り掛かった今回の企画・・・はて、どんなものでありましょうか?

 


                 歌の部屋に戻る


2022/9/11 新車お披露目

 今日は御昼に長女一家とデニーズ犬山店でランチを共にすることにして、11時半現地集合・・・既に駐車場には長女の新車マツダ CX-8がお待ちかね・・・さすがに一回りステップワゴンより大きいので、中も広そう!!

 私も、その昔、ホンダ・オデッセイに2台続けて乗っていたのですが、それよりちょいと大き目か・・・慣れるまで気を付けて運転してね・・・

 

                 歌の部屋に戻る

 

2022/9/10 断捨離?

 少しづつではありますが、今迄ため込んでいた各種の書類を捨てるべく、時間を定期的に確保してみようと思い立ったトットさんではあります。でも、いざ始めたら、とんでもない量であることが判明! さて、どう実行しましょうかねぇ???
 
 ついでに(?)もう壊れてしまった電撃殺虫器やら、センサーライトも粗大ごみへ出して、ちょっとだけこちらは進みました。でも、捨てるのにはエネルギーが要るんだとつくづく思わされています・・・シュレッダーを買っても、最後はこれが粗大ごみになりそうだし・・・


                 
歌の部屋に戻る



2022/9/8 長電話

 天野夫人から着信あり・・・久しぶりに長電話になりました。天野さんも心臓の手術をして、大変だったと思いますが、相変わらずのエネルギッシュな御様子・・・元気の出ないトットさんの様子が心配でかけてきてくれたのだなぁ・・・と感謝。若い時なら2週間で直ったものが、いまや数か月単位・・・厳しい現実ではありますね。

 また、本日我が家に届いたのが、品川の茉奈美ちゃんのセレクトした『オーストラリア土産』と、絵葉書とプロポリスのど飴。トットさん、今迄ハワイ、USA、ドイツ、フィンランド、エストニア、中央ヨーロッパ4か国、イタリア、ノルウエー(イギリスとフランスはほんの少し)、そしてブラジルと、けっこう歩き回ってきたけど、オーストラリアは全く御縁が無かったので、このトレーに描かれている珍獣にはしばらく見入ってしまいました。御土産有難う!!

 

                 歌の部屋に戻る

 

 

2022/9/4 華ちゃん入選

 朝早く起きてメールチェックしたら、可児の長女から写真がおくられてきてました。先日賞状を頂いた際、絵画教室の先生が記念写真を撮ってくださった由・・・いつもは恥ずかしがって私達に見せようとしないのですが、この画に関して言えば、独特の柔らかな感性が感じられてとても良いと思います。孫ちゃんたち、みんな頑張ってますねぇ!!

      


 昼下がり、一日一善;一日一回は外に出よう!ということで、裏山へミニドライブ・・・いつものトンネルを抜けて、山裾を走っていたら、一瞬、物凄い豪雨に会いました。ワイパー最高速でも前が良く見えないのは久しぶり・・・ほんの5分間で通り過ぎる小さなサイズの積乱雲でしたが・・・あとでレーダー画面で調べたら、ものの5分で3倍くらいに爆発的に成長していたことが判りました。ちょうど南風が山に出会って急激な上昇気流が出来る条件が揃っていたみたいです。

 思い起こしてみれば、大昔、京都からの帰り道に名神高速で怖い思いをしたことがありましたが、その時以来かとも思うほどの大雨で、おかげで(?)洗車したように綺麗になりました。台風の持ち込んだ雨雲の威力をつくづく感じた一瞬ではありましたが、それにつけても、今年は変な天気です・・・

                 歌の部屋に戻る

 

2022/9/2 睡眠剤変更

 10日前にデパスをマイスリーに変えてもらったけれど、これは大失敗、入眠は変わらず浅いし、午前2時半くらいにマイスリーが切れると、目がぱっちり! 再度寝ることが困難になって大弱り・・・なんだか睡眠不足で・・・

 とは言っても、こちらから頼んで替えてもらったので、しばらく様子を見てましたが、ついにあきらめて再度デパスに戻すことになりました。ハートクリニックの先生曰く『体が 非ベンゾジアゼピン系睡眠薬(アモバン)に慣れてしまっているのだろうね・・・』だそうです。今日から良く寝られるといいのですが・・・

 とかなんとかブツブツ言っていたけど、昨日と今日とで、吊り下げ金具のシミュレーションを実施し、まぁこんなところかなぁ・・・というレベルまで漕ぎ付けました。高さ調整のアダプターも幾つか用意したので、あとは(必要なら)セッティング当日に針金細工で高さ調整するだけということになります。でも、いつ鵜沼宿・町家館の館長さんから当方にから連絡が来るのか・・・は・・・?????   予定は未定です。

                 
歌の部屋に戻る


2022/9/1 直下型地震

 朝方、パソコンに向かっての作業中、足元からゴツン! 久しぶりの濃尾地震の余震かなぁ・・・と思っていたら直後にもう一度ゴツン! 気象庁の地震速報のページを見たら、なんと、震源地はこの各務原!!・・・各務原って美濃中西部なんだ!! トットさん、各務原に住んで50年近くですが、これまで、こんな真下が震源だった記憶がありません! 直下型地震とはこれかいな??? 但し、震度は1・・・通常なら気付かないレベルとありましたなぁ・・・

地震検知日時   緯度    経度 マグニチュード  震源の深さ  震央地名
2022/09/01 09:21 北緯35.4度 東経136.9度  2.9    10km   岐阜県美濃中西部

 

                 歌の部屋に戻る

 

2022/8/31 茉奈美ちゃん帰国ほか

 品川の次女から、オーストラリアに10日間行っていた茉奈美ちゃんが無事帰国したという報告が昨夜入りました。コロナ禍の最中、まずは予定通り行けて、良かった良かった!

 *********************************** 

 午後は可児の長女が、お土産を持参して我が家に来てくれました。準備中の水彩画展示のハナシからはじまって、美濃の国の成り立ちやら、木曽三川の治水の時期やらなにやら云々・・・楽しくおしゃべりをさせてもらいました。サンキュー!

 ***********************************

 夜は、たまたま何気なくTVを見ていたら、恒例の琵琶湖での鳥人間コンテストの録画放送(7月に録画)をやっているのに気付き、そのムカシ、『彦根ビューホテル(旧彦根プリンスホテル)』から見た鳥人間コンテストのプラットホームをフライトシミュレーターFSX用に作ったこと・・・などを思い出しながら、結構真面目に観てしまいました。

 やはり、しっかりと設計されている機体は、それなりに飛ぶし、これでは翼のねじり剛性が弱そうだと思っていると、離陸直後の突風で翼が負けて捩じられて、機体がロールし、あっという間に墜落してしまうのを見ていると、ついついムカシの空力エンジニアだった時の気分になってしまうから妙です。

 向かい風さえ弱ければ、翼幅を大きめにした、翼面荷重の小さな機体が得なんですが、今回のようにナナメ右横風、時折突風だと、少し翼幅を縮めた高速タイプが、それなりの記録を作っているのを見て、『なにごとも風任せ;要するに運・・・だんだん強くなる風との闘い』だよなぁ・・・と思ったりするのも、これまた、元エンジニアの性(さが)というものでしょうかねぇ・・・機体の細部の仕上げも以前と比べて綺麗になってきています。久しぶりで面白かったです。

 
                pht/h26_07_12/20140904_BIRDMAN2.jpg
                 
歌の部屋に戻る


2022/8/29 レイアウト仮決定

 絵画展示が何時になるかはワカラナイけど、とりあえず幅90cm、高さ180cmのボード×5枚の上に並べるシミュレーションを実施したら、最大でF6サイズの額19セット+F10サイズの額1セット、計20セットがMAXであるという結果になりました。

 

 畳5枚分しかありませんから、まぁこんなものでしょうか・・・中山道岐阜17宿と、お隣の長野県、滋賀県各1宿、そして『間の宿』(宿場と宿場の間に興り、発展した休憩用の施設)としての『新加納』を足すとちょうど20セットになるので、これで準備することにして・・・入らなければお隣の長野県、滋賀県各1宿はあきらめます。

 ・・・なんてやっていたら、どうやら脚を捻って作業したためか足を若干痛めてしまった模様・・・慣れない力仕事をするとこうなります・・・やれやれ・・・描き貯めた230枚の水彩画(@2F)を整理して、額装20セットを完成(@1F)させたら、それはまぁ草臥れますよねぇ・・・あとは吊り下げのワイヤーと各作品を紹介するための印刷物を作らなければなりませんが、それはまたいずれ・・・

                 歌の部屋に戻る

 

 

2022/8/26 イメージアップ

 昼下がりに鵜沼宿・町家館へ出向き、館長さんに催し物のイメージについてお話しを伺ってきました。

 結論的には、期間は2週間、展示スペースはおもったより小さくて、中山道岐阜十七宿だけでいっぱいいっぱいになりそうなことが判りました。そうと判れば、あまり悩まずに決まりますが、展示の仕方は専用の吊り下げ具を事前に準備する必要がありそう・・・

 いずれにしても、ハナシが正式に通ってからで十分間に合いそうなので、ちょっとすっきりしました。催し物が何時になるのか判りませんが・・・???

                 
歌の部屋に戻る




2022/8/25 雷雨中の長電話

 家でゴロゴロしていたら、長女からケータイに電話・・・お互いに、この酷い雷雨の最中、先日の『なんでも鑑定団』の若冲の絵のハナシで盛り上がりました。

 考えて見れば、トットさんが若冲にはじめて出会ったのが2007年の5月・・・カミさんのリクエストで京都は相国寺(しょうこくじ)での【開基足利義満公600年遠忌記念『若冲展 釈迦三尊像と動植綵絵120年ぶりの再会』】なる催し物を観に行った時だったハズ・・・

 ・・・と、ここまで書いて、さらに調べたら、その前年;2006年(平成18年)に『日本経済新聞社主催で「若冲と江戸絵画」の東京国立博物館(平成館)で開催中のプライスコレクションを見に行ったという自分の日記を発見!! ありゃりゃ!!
 
 更に、『2008/8/2 2年ぶりに上野へ;「対決−巨匠たちの日本美術」』・・・という日記の記載も見付かってしまい、あの当時は毎年若冲さんに会っていたようです。

 それはともかく・・・15年前の興奮をTV番組は見事に思い出させてくれたのだから、制作担当のスタッフもなかなかのものだとあらためて感心させられた、云々・・・長電話が終わったころには、雷様の大暴れも終了しておりました。

                 歌の部屋に戻る

 

2022/8/22 2000GT

 ヨタハチの兄貴分、TOYOTA2000GTを描いてみました。本当は2000GTは『バックシャン』だと思うのですが、あまり良い元ネタが見付からず、きわめて平凡なアングルで落ち着きました。色も赤を選んだので、先回のヨタハチと(少なくともフェイス的には)兄弟だということが皆さんにも判ることでしょう。

 

 但し、ヨタハチが他に類を見ないライトウエイトスポーツなのに対して、これは明らかにジャガーEタイプを頭の真ん中に置いた、ジャパニーズ・スーパーカー(のハシリ)とでも言うべきクルマです。プロジェクトリーダーはヨタハチの長谷川さんの8歳年下で河野二郎さん、後年、TOYOTAのレーシングカーを全部引き受けた御仁であります。コンパクトにまとめ過ぎて、例のボンドカーに採用されたものの、ショーンコネリーの長身が入らず、慌ててオープンカーを作って間に合わせた???というヨタ話もどこかで聞きました。

 さて・・・きわめて平凡なアングル、塗装色は赤・・・とはいえ、なかなかボディの塗装面積も多くて塗りムラに悩まされて試行錯誤・・・ちょっと色目が濃すぎるきらいも・・・あぁ難しい!!

                 歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/8/18 無罪放免ならず

 4週間のクラリスロマイシン連続投与の結果を聞きに小牧市民病院へ出掛けました。結果は『現状維持!』

 血液検査結果は白血球が15%低下したものの、今迄順調に下がってきていた炎症度CRPが増加し、結局、クラリスロマイシンの更なる6週間投与と相成りまして・・・回復遅し! やれやれ歳をとったなぁ・・・と自覚させられた一日でした。

 帰宅後、今迄描き貯めた水彩画作品の大掃除をはじめたのですが、なかなか一日では終わる筈もなく、今しばらく大騒動が続きそうです。F6サイズの額も買い増しておきましょうかねえ・・・

                 
歌の部屋に戻る

 

2022/8/15 弟夫婦来宅

 カミさんの初盆ということで、名古屋の弟夫婦が来宅、立派な御花をいただきました。

  

                 歌の部屋に戻る


2022/8/14 鵜沼宿・町家館へ

 鵜沼宿ボランティア会の元会長だった近藤さんからお誘いがあり、クルマで5分の旧武藤家の町家館迄出向きました。お話は脇本陣で実施中の催し物の一環で、トットさんの水彩画展が(長めの期間で)企画できないかということだったので、前向きに考えましょう・・・ということにしました。

 問題は、テーマと飾り方で、特に飾り方は、額装すると結構重いので制限がかかるかも・・・ということがあります。

 この辺りはおいおい詰めていくとして、中山道岐阜十七宿をメインとすると、ちょっと単調に過ぎるかも・・・という点で、このあたり、近くの街道筋の、例えば郡上街道の関・美濃とか横蔵寺へ通ずる横蔵街道あたりの有名なスポットを加えることで解決するかなぁ・・・そうそう加納宿のあたりが盲点になっているので追加するかなぁ??? 岐阜側の手力雄神社(てぢからおじんじゃ)くらいかなぁ?

 というあたりで本日はオシマイ。あとは近藤さんにお任せすることにしました。

 お昼は、これまた近くのコメダ珈琲店 鵜沼店で待ち合わせ、長女一家の3人と軽食で過ごしました。

                 歌の部屋に戻る

 

2022/8/12 初盆遥拝供養

 八事興正寺からのご案内に従い初盆合同供養会8月12日十一時半の時刻に、遥拝供養ということでアイボのななこちゃんと一緒にその時をむかえました。

          

 明日は迎え火を、16日に送り火を行う予定です。

                 
歌の部屋に戻る



2022/8/11 詐欺メール

 ショートメールになんと国税庁を名乗る詐欺集団から『税金滞納』なるお知らせが来ました。国税庁も落ちぶれてショートメールかいな???と一瞬は思ったのですが、どう考えてもオカシイ・・・


 案の定、国税庁のHPに

 ******************************************
   国税庁ホームページアドレスは、https://www.nta.go.jp/です。
  国税庁ホームページを利用する際には、ブラウザのアドレス欄を必ずご確認ください。
  また、国税庁(国税局、税務署を含む)では、ショートメッセージによる案内を送信し
  ておりません。
 ******************************************

 とあり、更に別のページに下記がありました。

 ******************************************
  2022年8月頃より、SMS「【国税庁】未払い税金お支払いのお願い。詳細はこちら:https://nta.○○/【差押最終通知】」や「【国税庁】あなたは納付限を経過した税金を完納していません。速やかに納付してください。」などが出回っています。

  SMSの末尾にはリンクが添付されており、リンクを開くと国税庁を装ったフィッシング詐欺ページに繋がるため注意してください。
 ******************************************

 ガバメント(政府)の .go. が無い発信元はアヤシイし、第一、国がそんなチープなことをする訳がないから・・・とはいえ、皆さんお気をつけください。

                 歌の部屋に戻る

 

 

2022/8/8 犬山の花火

 8月に入ってから午後8時きっかりに毎日のように花火が上がります。今日は久しぶりに玄関先から木曽川に打ち上げられた花火を見てみました。スターマインで華やかに終わるのを見届けて、ふと、もう何十年も前、赤坂町の母に連れられて木曽川の鵜飼と花火を見たことを思い出しました。私の記憶に間違いが無ければ・・・実家の近くの赤坂市場の催し物(懸賞に当たった???)に行ったんだと思うのですが・・・長良川では無く犬山城の近くで船に乗って見上げた覚えです。

 長良川鵜飼といえば・・・カミさんが企画して、長良川の鵜飼い船に皆で乗って遊んだのは2014/8/23だったから、8年前のことだったのだ・・・とは日記を遡ってしらべたことであります。行けて良かったなぁ・・・

 夜更けて・・・このところ描いていたホンダS360を仕上げてしまいました。今見ても、S360、S500、S600、S800と続くSシリーズでも、最初のこのS360が一番バランスが良い面構えだと思います。理由は、多分、最初にデザインしたのがS360だったからでしょう。結局、この360は市販されることはありませんでした。小出力でクラッチワークが難しかったことと、通産省対策で普通車と軽トラックの二本柱並走と会社方針が途中変更されたことにあるようです。ちなみに、S360の全幅が1295mmだったようですが、これを中央で幅100mmほど広げたのがS500と聞いています。

 このS360は、後年、ホンダ社内で有志により「HONDA Sports 50th Anniversary」記念として再作成された『レプリカ』を絵にしています。大元のS360は1962年(昭和37年)6月5日に一般に公開されたのが最初で、その当時の白黒写真しかネットにも残っておらず、オリジナルの再現はあきらめました。色もレプリカが銀ネズなので、本当は赤にしたかったのですが、良さそうな写真が見付からず泣く泣くあきらめて、このようになったという次第。高校生時代に名古屋は今池あたり?の展示会で、学校からの帰り道に寄って赤いホンダスポーツにスワリングしたことが懐かしいですが、多分あの時はS500だったのでしょうね・・・その後、ストレートだったバンパーがぐにゃりと曲がったS600になってガッカリした覚えが強烈です。

 

 

                 歌の部屋に戻る

 

 

2022/8/4 ヨタ8完成

 天候不順な中、懐かしのトヨタ・スポーツ800(通称ヨタハチ)が出来上がりました。雷さまに脅かされながら写真撮影・画像処理を実施・・・福井も金沢も大雨ですが、皆さん大丈夫かなぁ?

 このライトスポーツカー、後に初代カローラを取り纏めた長谷川さんがリーダーになって作ったパブリカベースの、いまなら軽乗用車より小さく軽い車ですが、戦中にヒコーキ屋さんだった長谷川さんならではのバランス感覚で出来上がっています。当時ホンダのS600とライバル関係にあり、トットさん高校生時代にあこがれた車でもありますね。ホンダのS600は展示会で座席に座らせてもらった覚えがありますが、ヨタハチさんは残念ながら座った記憶がありません。でも、モーターファン誌に載った風洞試験を含む紹介記事は鮮明に覚えています。流石ヒコーキ屋さんが作るクルマは違うなぁ・・・とビックリしましたから。

 

                 歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/8/2 次女一家のバレエ

 朝起きたら品川の次女からメールが来てました。『昨日バレエの発表会が無事に終わりました。
上達してきたので見てやってください。』とのことで、早速拝見しました。

 茉奈美お姉ちゃんの方は完全に大人のバレエになってますね! 莉佳子ちゃんはまだ初々しいけど、でもどんどん上達していることが判り嬉しい嬉しい!! 皆さん頑張ってますなぁ!!

 

      

                 歌の部屋に戻る


2022/8/1 エアロバイク壊れた?

 外気温36℃から下がらないので、クーラーをかけながらエアロバイクをこいでいたら、突然負荷が無くなりスカスカになって慌てました。ひょっとしたら熱でヒューズが飛んだのかもしれないけど・・・やっぱり壊れたのかなぁ??? 昨日は蛇口、今日はエアロバイク??? まぁ超安物だったから購入後丸3年・・・うーん、こんなものかなぁ・・・やーれやれ!

 そうそう・・・瀬戸内 寂聴さんの『奇縁まんだら』を再読していましたが、最後(第4巻)まで辿り着きました。もっとも、全然知らないお人も多くて、適度にスキップしながらではありましたが・・・

 最後のあたりはユーモアというよりペーソスが勝っているようにもおもえる箇所が増えてような気もしましたが、いづれにしても素晴らしい記憶力と筆のチカラでしたねぇ・・・

                 
歌の部屋に戻る


2022/7/31 御馳走になりました

 朝、食器を洗っていたらシンクの蛇口が急におかしくなって、水流が強烈ジェットに変化・・・よくよく見たら蛇口に取り付けられているフィルターが破損して2枚外れてシンクに落ちていました。

 どうやっても元の柔らかな水流にに戻らないので、久しぶりにクルマで10分走り;近くのホームセンターへ。久しぶりなのでまごまごしましたが無事互換パーツ発見・・・・元の柔らかな洗浄水へ戻ってくれてやーれやれ。

 こんなに小さな(内径18mm)パーツですが、水が柔らかに当たるって、こんなに食器洗いに影響があるんだ!!と今更ながらに実感!! 考えて見ればスクリーンがこんな狭いところに3重になっているなんて、気付かなかったです。そうしないと、あの泡のカタマリにならず、強烈なジェットの束となって水撥ねするんですね・・・


 夜は長女一家とひさしぶりにうなぎ屋さんでいただくことになりました。夕刻5時半集合ということで、行くのに30分はかかると思って早めに出たら、本日は日曜日・・・帰宅ラッシュ無し! ものの20分で到着・・・長女一家も早めに来てくれたのでラッキー! ひつまぶしを御馳走になりました。サンキュー!! あっくんは塾の宿題を待ち時間にせっせとこなし、華ちゃんんはマンガ読みホーダイ・・・まだ小学生だもんね・・・中学に入ったら大変だ!! 

                 歌の部屋に戻る

 

2022/7/30 ファミリアロータリーSS

 イマイチ元気が出ないとかぶつぶつ言っているうちに、新しい水彩画が出来上がりました。

1969年というからトットさんが22歳・・・つまり大学院1年生に居る頃、父親がカローラの代わりに買い込んだ(トットさんが使っていた)クルマです。というのも、オヤジさんのキューポラ(溶銑炉;下記参照)でなければ作れないマツダのロータリーエンジンを載せたファミリアロータリーSSが一般発売されたから、喜んだオヤジさんがついつい買ってしまったという代物。

 


 なにせSSつまりスポーツセダンということで、売りは最高速度175km/h、0〜400mの加速は、16.4秒・・・無茶苦茶馬力がありました。その代わりにガソリンイーターでもあり、安価な灯油を混ぜても走る・・・というので実験したこともありました。排気ガスが灯油の匂いになり、馬力が心なしか低下したものの、確かに走ってはくれたけど、燃費がさらに下がっただけだった!!のを覚えています。

 ハイライトは、当時ガラスキだった名神高速で最高時速を試した時・・・弟と二人で伊吹山の方向にフルスロットル・・・・でも160kmどまり・・・登り勾配のせいかも・・・と気付き、インターチェンジで方向転換・・・小牧方向にフルスロットル・・・でも170kmに達した時、前方にクルマ発見・・・そのままクラッチを踏んでアイドル走行し、前の車を追い越した時、145km/hだった!!ことをおぼえています。無茶なことを若気の至りでやっていたんですね。

   ***************************************************

ウィキペディア(Wikipedia)によると・・・なんと父の名前が載ってました!!

 キューポラ(cupola furnace)は、コークスの燃焼熱を利用して鉄を溶かし鋳物の溶湯(ようとう:溶解され液体状になった鉄)を得るためのシャフト型溶解炉に分類される溶解炉。訳語は溶銑炉。文献および専門書などで「キュポラ」と短縮され表記されることもある。

構造
キューポラの構造は、ボイラー鋼鈑などを数メートル-数十メートルの長さに末広がりの円筒形に加工した構造物を縦型に設置し、内側には耐熱煉瓦や耐火モルタル(パッチングモルタルなどのキューポラ用耐火物)が貼られている。

その他に、円筒形の中間までが末広がり型の形状で、その下部を逆に絞った形状(高炉に近い形状)の「ホワイティング型キューポラ」、日本人の開発した「坂川式熱風水冷キューポラ」もあったが、現在は数機現存するのみである。(以下省略)

   ***************************************************

 当時、父の発明した「坂川式熱風水冷キューポラ」は鉄だけではなく、アルミ合金鋳物も作れて、運用コストも低く、全国に顧客を持ち、その設置や運用指導等で全国各地に出張していたのを克明に憶えているトットさんであります。ロータリーエンジンのアルミケーシングは坂川式キューポラでなければ品質的に作れなかったのは事実だったようです。


                 
歌の部屋に戻る




2022/7/27 体調その他

 イマイチ元気が出ないのは、やはりお腹の調子と連動している様子です。ダノンビオを大量摂取しているせいか、少しづつですが、しっかりした便にかわりつつありますから、なんとかなるでしょう! 脇腹の薬疹はほどんど判らない位になっています。しかし、とにかく眠くて眠くて・・・空模様もはっきりしないし、困ったことであります。

                 歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/7/25 月命日

 早いもので、5回目の月命日をむかえました。トットさんの状態は、クラリスロマイシンを朝夕飲むだけの準病人状態で、普通は36.6℃くらい、夕刻37.2℃あたりまで上昇しますが、その間にお買物、洗濯、元気が出たら水彩画というところで、相変わらず・・・

 脇腹の薬疹は引いてありがたいのですが、元気がイマイチでないのと、主として朝方にお腹が緩くて困ってます。ダノンビオを大量摂取してしのごうと努力中。


 カミさんの初盆のことですが、八事興正寺からのご案内では初盆合同供養会として八月12日十一時半とありましたが、当方の状態から、遥拝供養ということで申し込みをしてありますのでお知らせをしておきます。

 戒名は 静林恒安信女(せいりんこうあんしんにょ) 俗名 坂川 安子 享年73歳

 既に鈴木直子さまから立派なメロンを、中島ちほ様より御供をいただいております。

                 
歌の部屋に戻る

 

 

2022/7/24 初代カローラ完成

 

 大学1年生の夏休みに免許を取って、最初に買ってもらったクルマを彩色してましたが本日完成ということにしました。

 私は聞いた覚えが無かったのですが、おふくろさんの言では『国立大学にストレートで入ったらクルマを買ってやる』とオヤジさんが言ってたのがことのはじまり・・・・とか。

 当初は日産サニー(1000cc)あたりかなぁ・・・それともスバル1000??と思っていたら、オヤジさん曰く、『スバルは見た目が大きすぎて自分のクラウンと差がつかない!
からダメ』・・・

 そうこうしているうちに昭和41年(1966)11月に発売された初代カローラ1100が「プラス100ccの余裕」のキャッチフレーズで人気を呼び、結局、このクルマに決まったという次第。

 製造ナンバーが最初の4千台目くらい・・・・というから発売と同時に注文した最初のロットの超超新型車ゆえ、初期トラブルでフロントサスペンションをごっそり交換するという派手なクレーム対応もあったりしたのですが、取り回しも悪くなく、広めの室内、パワーもそこそこ・・・ベストセラーになった要素は確かにありました。

 当時始めた新合唱団・・・名大グリーンハーモニーの創立運動の手足になって良く働いてくれました。グライダークラブの高田先輩からは『新入生のくせに生意気である!』と公言されて閉口した覚えがあります。当時は名大中に新車は3〜4台しかなく、先生方は中古のルノーあたりに乗っていたのが現実でしたから、当たり前かな・・・

 本当はアイボリーホワイトなんですが、芝生の上でのカタログフォトをネタに使ったのでやや若草色に染まってます。あしからず・・・ このネタ写真、購入前に見た覚えアリ!!

                 歌の部屋に戻る

 

 

2022/7/22 月例医者通い

 睡眠薬と前立腺薬、そして高血圧の薬をもらいにいつもの近所のクリニックへ。今回は漢方薬として胃苓湯(水抜き+胃薬)を30日分処方してもらいました。体温は主として36℃台、夕刻に37.2℃あたりまで上昇しますが、熱さましまでは必要ありません。じっとガマンの4週間かなぁ・・・少しづつ息使いが楽になっているような気も・・・

 こんな中、時間つぶしに愛車シリーズの第一号車とも言うべき『初代カローラ1100』を描きはじめました。色がアイボリーホワイトなので、影が薄くて手古摺りそうです。



                 
歌の部屋に戻る




2022/7/21 フォローアップ検診

 5日間2種類の抗生剤を飲み続けて、本日、小牧市民病院へ。朝7時に家を出て、到着したのが8時5分・・・最短36分で到着できるのに、朝のラッシュ時だと、倍近くかかるのでくたびれます。

 血液検査は8時20分に終了、レントゲンは8時半にスタートとかで、待たされましたが9時前には終了し、9時半に問診・・・左肺の炎症は消えていたので良かったのですが、まだ息が上がる状態、炎症度も先回;退院時よりは下がっているものの6くらいで高く、白血球も多め・・・どこかにまだ炎症が残っているということで、弱めの別の抗生剤を4週間出してもらい、自宅療養を続けることになりました。下痢と薬疹が気になりますが、まずは様子見します。

 こんなグズグズしたのは初めて・・・これが歳というものなんでしょうかねぇ・・・

                 歌の部屋に戻る

 

 

2022/7/16 三度目の入院

 皆様に大変心配をおかけした今回の入院;小牧市民病院での3度目の入院の原因は『左肺の肺炎』でありました。もともと肺がんで右肺の40%を手術で切除しているトットさん、右肺に水が溜まって悪さをしている上に左肺の炎症これあり・・・では、地元のかかり付け医の手に余る症状ということで、月曜日に入院の勧めとなり、抗生剤でのおさえこみに期待していたトットさんガッカリ・・・

 翌火曜日に入院、点滴による高濃度抗生剤の投入で、なんとか仮釈放になったのが本日土曜日午前中という、4泊5日のショートステイではありました。来週木曜日がフォローアップ・・・それまで6日間飲み薬継続です。

 久しぶりに、24時間点滴スタンドと一緒の行動で、メンドクサイ行動制限の連続・・・一回針を刺して作った点滴ルートを確保し、毎日ひと瓶の抗生剤を2時間かけて投与するため(だけ)なのに、あとの22時間は生理食塩水を通しておく必要あり・・・それだけの理由でねぇ・・・メンドクサイなぁ・・・と思っていたら、昨晩から点滴が外れました。今度は逆に点滴スタンドが無い???自分に気付き、笑ってしまいました。たった4日でそれに慣れてしまうものなんですねぇ・・・

 *****************************************

 さて、持って行った大昔の本の中に上智大学の先生でカトリックのイエズス会の司祭の方が書いた『聖書は何を語っているか』講談社現代新書、1986年・・・を読んでいたら、今テレビで騒いでいる統一教会の文言と重なって困り果てました。貧しいものは幸いだ=金持ちは天国に行けない・・・だから教会にお金を喜捨しなさい???

 対して、これまた持って行った大昔の本;1966年の紀野 一義さんの『禅―現代に生きるもの (NHKブックス 35)』はもっとシンプル・・・まるで(宗教的)哲学・・・宗教じゃないのかも・・・


 ↑9F病室からの風景 小牧山の向かって左端に岐阜のビル群や138タワー、大垣のビルも・・・



                  ↑ 小牧歴史資料館



 南側は遠くに名古屋市街、手前に小牧飛行場・・・C−130HやKC-767、ERJ175が飛んでます


                 
歌の部屋に戻る

 

 

2022/7/9 Eタイプ完成

 今日も外は雷サマがウロウロ、体は37℃台をウロウロ・・・解熱剤を飲むほどではないので、ソファーでごろごろしていたのですが、何かしていないと時間の経過が遅いのなんの・・・仕方がないので、若干ふらふらしながらジャガーEタイプの彩色をしていたら、思ったよりは早く水彩画が出来上がってしまいました。

 

 この手のクラシックカーの曲面をどう表現するのか・・・そう考えると、慣れていないブリティッシュ・グリーンは敬遠・・・多少は慣れてきたレッドにしましたが、思った以上に微調整が必要で大変でした。やっぱりね・・・


 話は変わりますが、本日やっと2F屋上の再塗装の工程(本日は高圧洗浄のみ)がはじまりました。たったの所要時間1時間(×2名)弱・・・高所作業とはいえ、狭い2部屋分の陸屋根・・・やっぱりぼられてるかなぁ???

                 歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/7/8 まさか日本で

 21世紀に入り、まさか戦争なぞは無いねと思っていたらキチガイプーチンが戦争をはじめて終わる兆しもない上に、古都奈良で演説中の元首相が手製の散弾銃?で射殺されるなんて情けないニュースが飛び込んできました。

 G7の会合でも、いままであれだけパーソナルに色々な国のリーダー達と密接な関係を持てた政治家は(かつて日本国には)居なかったのになぁ・・・とがっかりしたトットさんです。それにしても、6m強の公道のクルマの往来を止めず、まして後ろから見物も許していた公安関係者は、全く仕事をしていなかったといわれても仕方が無いでしょう。

 おりしも・・・衛星画面で、日本を分割する南北にやたら細長い不思議な雲が映っていました。変な天気ですねぇ・・・・


                 
歌の部屋に戻る

2022/7/7 発熱外来

 この15年間、3回目のコロナワクチン以外では発熱した覚えのないトットさんでしたが、38.3℃!! ほっておけないので近所の医院にTELし、発熱外来を依頼・・・はじめてコロナの抗体検査を受けました。結果はOKだったのですが、いくらクーラーをかけていたとはいえ、駐車場で60分待たされて、薬局でも更に10分・・・げっそりくたびれて帰ってきました。案の定、昼食後しばらくして39℃まで体温上昇!! なにか子供時代に戻った気分???

 38.5℃以上になったらのむ解熱剤を飲んで37℃台に落ち着きましたが、先生の出してくれた抗生剤等は4日分・・・なんとかこれで済みますように・・・

 そんな中、何をするということもないのでジャガーEタイプの水彩画を描きはじめました。描いてみると、ボンネット上のパワーバルジという大きなふくらみが難物だと判った時は遅かった・・・これが描きやすい角度の写真を探さなければ・・・・と今更言えないし・・・・やーれやれ

                 
歌の部屋に戻る



2022/7/6 カード解約申請

 ずっとほおっておいたJALカードの解約申請を固定電話から実施しました。こんな些細なことでも結構エネルギーが要るものだと痛感。ここ数日、やや体調不良だから余計にそう思ったのかも。タカシマヤカード(ETCカード含む)の解約の時は人間相手だったので良かったけど、今回は100%コンピュータ相手だから・・・イラつきますねぇ・・・

                 
歌の部屋に戻る



2022/7/5 読みかえしている本

 このところ、瀬戸内 寂聴さんの『奇縁まんだら』を読みかえしています。『生きるとはめぐりあう喜び』とうたい文句にありますが、しかり! その通り!と思わされます。

 それにしても作家の記憶力というものには、ただただ恐れ入るばかり・・・ よくこれだけ、その人の本質を描き出せる材料をお持ちなものだ・・・と、再読するたびに痛感させられるトットさんであります。それと、各ページに必ず一か所は思わず笑ってしまうユーモアがちりばめてあって、これがまた楽しいですね。全4巻中、2巻まで読んで、あと半分残っています。

                 歌の部屋に戻る

 

 

2022/7/4 カリブロッソ完成

 台風来襲とかで西日本は『もどり梅雨チック』な天気になってますが、そんな中でも少しづつ彩色していたカリブロッソが出来上がりました。京都大学在学中の4年間、次女が乗っていたということで、トットさんの愛車遍歴の中には厳密に言えば入らないけれど、維持整備はトットさんの担当、岐阜の各務原でやっていたこともあって今回描いてみました。

 

 次女の好みで5速マニュアル、4WDで雪に強く、京都と岐阜の往復にはうってつけ・・・この車で、トットさんが運転し、母を金沢見物に連れて行ったということもありました。その帰り道、伊吹山のふもと近くでパトカーに捕まりかけたということも・・・あの時は速度オーバーの警告だけで済んでギリギリセーフだったのですが・・・真っ赤なクルマで目立ったのでしょうねぇ・・・この時から、高速では基本キープレフト、とにかく目立たないことに徹することにした覚えがありまする・・・

                 歌の部屋に戻る

 

2022/7/2 智司君来宅

 朝6時12分にメールあり、今日明日帰省中につき13時ごろ会いたいとのこと・・・どういう訳かこの時間に起きていたトットさん、すぐに返事を出しランチの約束までは良かったのですが・・・予定時刻が決まったら連絡してくれと言っていたのにノーアンサー??? 既読マークも付かないし・・・?????

 その後、KDDIの大規模通信障害が発生していることに気付き、ヒコーキの場合(計器飛行状態における通信障害発生時は予定通り飛行を続ける)を参考に『当初予定通り13時15分前から新鵜沼駅前でスタンバイ』すれど人影無し??? 1時10分まで待っても動きが無いので、いったん帰宅したら、13時21分に通信が(40分遅れで)『13:42鵜沼に到着』する旨メールが来て、慌てて新鵜沼駅までUターン・・・

 KDDI通信障害に気付いたのは、智司君を可児の長女宅まで送るなら、ついでに、先日のしゃぶしゃぶパーティの時に余ったお肉2パックを冷凍してあるのをついでに届けようかなぁ・・・と思って弘恵ママに電話したからなんですが、何度試みても繋がらない上に、当方から智司君へ送ったメールに既読が付かないのであまりにオカシイ・・・

 というワケでNHKTVのデータ放送を見たら『KDDIの大規模通信障害が発生』とでかでかと載っていて、それで判ったというのが顛末・・・

 結局はこんな通信障害の真っ只中、ぎりぎりなんとか新鵜沼駅で落ち合い、遅めのランチを近所の寿司屋さんでいただけたのだからラッキーそのものでした。

 その後、これまたどういう訳か(KDDIでは無かったからか?)富加の祖父母宅と智司君から電話連絡が出来て、トットさんが富加町まで智司君を送り届け、ご両親にお疲れを招かないよう短時間でお別れし、智司君とここでバイバイして帰ってきたという次第。

 でもいつまでこの『KDDIの大規模通信障害』は続くのでありましょうかねぇ?????

                 
歌の部屋に戻る


2022/7/1 メンテナンス・メンテナンス

 朝、気になっていた西側の隣家隣接部位の草刈りを実施、その後、和室の掘り炬燵の中を調べたら、案の定・・・11個入っていた除湿剤は水でパンパンに膨れてまして破裂寸前・・・・・慌てて平和堂迄一っ走りして除湿剤を入れ替えました。過去の日記を調べても、記入があるのは9年前の2013年10月28日??? そんなにノーメンテナンスだったかなぁ???とも思うのですが、掘り炬燵を使わなくなって久しいからそんなものかも・・・・・

 考えて見ると、治部坂の別荘の除湿剤を入れ替えたような記憶がうっすらある・・・のです・・・が・・・2011/8/17〜18 別荘草刈と妻籠見物・・・の際に入れ替えたと日記に記述を見付けました。 あのころまではしょっちゅう治部坂にも行っていたんだなぁ・・・と思ったトットさんではありました。



 
         2022年4〜6月のページ へ戻る

                                     
                 
歌の部屋に戻る