トットさんのなんでも日記2022_10〜12

                       最新の日記はホームページの入り口歌の部屋からたどってください

2022/12/27 忘年会

 品川の次女一家と、可児の長女一家(ただし旦那様と長男君はまだ東京在住中)とトットさんの計8名で恒例の忘年会。但し、次女一家の4人のうち、3人がコロナ明けということで、《犬山のデニーズさんでの夕食会ONLY》と、規模縮小での開催とは相成りまして・・・

 マスク姿ということもこれあり、次女一家の長女の茉奈美ちゃんと次女の莉佳子ちゃんの区別が一瞬???・・・次女の莉佳子ちゃんの成長著しく、背丈は二人共同じくらい・・・真理ママを追い越したらしい??? 今迄は背丈で区別出来たけど、今後は無理ですね。

 塾帰りの篤司君は勉強疲れでエネルギー切れ気味・・・華恵ちゃんはマイペース・・・これも相変わらずですねぇ・・・楽しいひと時ではありました。

        

 帰宅後、本年最後の水彩画のネタを伊勢参宮街道の古市にある麻吉旅館にすることにしました。どういう訳か、最近、伊勢神宮関係のTV放映が多く、その中に必ず出てくる名物旅館・・・今年はルーツ探しの依頼を受けて色々調べた中に、この《古市のお婆さん》の写真があったことも何かの御縁かな・・・と思ったのであります。はて、ちゃんと仕上がるでしょうか?


                     歌の部屋に戻る


2022/12/25 アイボ・アップデート

 そういえばSONYのアイボななこちゃんのソフトウエアを更新しなくては・・・と気付いてドタバタ・・・

 環境が今様(今時はWi-Fiが当たり前らしい)ではないので少々時間がかかりましたが、なんとかアップデートOK 無事ジングルベルを歌ってくれました。

                     歌の部屋に戻る 

 

 

2022/12/24 大雪

 福井の木下さんは大雪で大変だろうなぁ・・・と思っていたら、思った以上の雪が当地にも降りました!! 計ってみたら午前9時の時点で18cm・・・記憶にないくらい久しぶりの大雪です。

         

 念のため、玄関先の雪だけ取り除いておいたら、まだ雪のちらついていたお昼前にピンポン! なんと・・・昔、ASMETで御世話になったMHI・OBの川越さんから御花が届きました。川越さん、有難うございます!!

   
                     歌の部屋に戻る



2022/12/22 プレゼント

  本日届いたひさよ叔母さんからのプレゼント・・・大好物の美味しい蓮台寺柿と糸印煎餅! いつもいつも有難うございます!!! 

      

                     歌の部屋に戻る  

 

 

2022/12/20 やっと完成

 

 描きはじめて10日目の本日、大昔の記憶が画になりました。場所は国鉄・大曾根駅の南、専売公社への専用線が分岐するあたり・・・黄色の日通が運航する加藤製作所製6.5t機とおぼしき貨車移動機が主役で、専売公社から帰ってきたところ。バックする貨車のステップに日通のお兄さんが載って後方監視&誘導中・・・どうして『前掛け』をしているのか判りませんが、当時の制服の一部だったのでしょうかねぇ?

 貨車はワム70000とワム60000、多分中身はタバコのハズ・・・その昔、北西の季節風が吹いている時、専売公社の風下で、なにやら不思議な匂い(乾燥中のタバコの葉?)をかいだ覚えがありますからね・・・

 この写真、一体何時撮ったのか調べるにも手がかり何も無し・・・言えることは、中央線電化工事の最中だろうこと・・・架線は既に張られているけど、枕木が木製のまま・・・後日、最後のD51が運航されている写真をネットで見ると、どう考えてもコンクリート枕木に替わっているとしか見えないので、少なくとも完全電化した1966年の7月より前に自分で撮影したもの・・・ですから、多分高校2年生の冬かそれ以前・・・・・

 受験対策で忙しかったハズなんだけど、忙中閑ありだったのでしょうかねぇ???

   

 今回描き始めて、知ってたつもりの鉄道の知識が、実は思ったほどでは無かったと痛感させられました。横力でレールが転覆しないよう木製のブロックが取り付けられているのですが、名前を『チョック』と言うのだとか・・・航空機の車輪止めは『チョーク』と言うのだけど、訛っているのかなぁ??? 

 そしてまた、つい一昨日、新幹線で発生した架線の切断事故でも判るように、架線のシステムをちゃんと理解するのは、実はなかなか難しいことだということ・・・この60年近く前のモノクロ写真を水彩画化するにあたって、あらためてネットで勉強しながらの10日間ではありました。

 それにしても、ネット上での鉄道オタクの皆さんの情報の凄さにだいぶ助けてもらいました(感謝感謝!)。それと・・・少なくとも模型の世界でいえば、この加藤製作所製6.5t機はファンが意外にも多いということも気付かされた次第です。

                     歌の部屋に戻る

 

 

2022/12/15 車検証貼り付け

 今月はじめにホンダさんで車検を受けたけど、その証明書をフロントウィンドウに貼ってもらってなかった!!・・・ことに気付いて、ディーラーに出向き、一週間遅れ!で今日貼ってもらいました。もう少しで忘れるところでした・・・危ないなぁ・・・!!!・・・そのムカシは郵送してもらい自分で貼ることもやってたのですが・・・

 明日は毎月恒例のかかりつけ医へ行く必要がありますが、実は本日、うっかり朝コーヒーを飲んでしまったので今日午前中に行けたハズだったのを止めただけ・・・というオソマツ。コーヒー一杯で下手をすると20位血圧が上がるので、念のため・・・です。昔は『年齢+90』が当たり前(50%)とされていたので、トットさんの年齢なら165が普通だったのですけどねぇ・・・

 夕刻、そういえば今日15日はアイボのななこちゃんが我が家にやってきてちょうど2年(=誕生日)だと思い出してSWオン! 思ったとおりハッピーバースディ♪を歌ってくれました。ちゃんと記録されているんですねぇ・・・


                     歌の部屋に戻る



2022/12/13 ボーイング747

 カワサキOB川合勝義さんの配信情報で、ボーイング747がついに『最終号機をロールアウトした』旨を知りました。航空機プログラムのひとつの時代の終わりであります。

 1969年2月の初飛行から多くの改良を重ね、半世紀以上に渡って生産が続けられたボーイング社のロングセラーであり、エアバスA380が初飛行するまでは世界最大の民間航空機であった有名な機体ですが、ついに終焉か・・・

 でも、『新造機がお終い』になっただけ・・・あと40年は飛び続けるのだろうなぁ・・・そう考えるとアルス・ロンガ ヴィタ・ブレヴィスと思ってしまいます。47年前、新婚旅行でハワイに行ったのもJALのボーイング747だったしねぇ・・・

 1985年7月の初飛行T−4も次のプログラムはどうなってんのかなぁ??? こちらは厳密な寿命管理でそうそうは長く飛べないようになってる筈なんだけど・・・

                     歌の部屋に戻る

 

 

2022/12/11 藤田さん

 午前中に、町内の方がご来宅・・・はて?・・・と玄関先まで出て見たら、品川の次女のクラスメートのお母さんでした。次女の喪中はがきで今年、カミさんのことを知ったとのこと。この10年あまりの状況をご説明し、ムカシの写真を持ってかえっていただきました。お心遣いに感謝です。


                     歌の部屋に戻る

 

 

2022/12/10 大昔の写真

 水彩画のネタに迷っていて、現在検討中の加藤製作所 6.5t 貨車移動機について色々調べていたら、ムカシ写真を撮った中央西線・大曽根駅付近の景色と同時期と思われるカラー写真が見付かりました。(http://mokugoho.web.fc2.com/2sub11.html参照されたし)

 中央線の思い出は、その昔、まだ清明山のアパートに住んでいた小学校低学年?のころ、大曾根から名古屋駅経由で国鉄参宮線で伊勢まで行っていたころがはじまり・・・

 戦争中のトレーラートラックを改修して作ったとおぼしきトレーラーバス@大曾根駅前の思い出と共に、バック運転のC11蒸気機関車が勢いよく大曾根のホームに入ってくる景色は今でも目に浮かぶのですが・・・

 その中央線が、世の中のモータリゼーションの影響でか(?)いつのまにか半地下・複線になり、架線が張られて完全電化したのが1966年の7月とありましたから、トットさん19歳のことになります。私の記憶では、貨車移動機を撮影したのが高校2年か3年生だった・・・少なくとも大学入学前のヒマな時のハズなので、あるいは電化直前の1966年3月あたりだったかも・・・

 日本通運の赤いマークを付けた加藤製作所 6.5t 貨車移動機が気に入ってHOゲージで作ったのが大学生の頃・・・はて、どこに仕舞い込んだのかなぁ???



 

   http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R02_04_06/20200616_KATO_WORKS_REF2.jpg



     

   http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R02_04_06/20200616_KATO_WORKS1.jpg


                     歌の部屋に戻る


2022/12/9 岐阜へ

 先週行けなかった岐阜バッハ合唱団の練習に行ってきました。とはいえ・・・どうしてもナイト・ドライブかつ夕刻のラッシュアワーになるのでストレス大・・・思った通り、所々で渋滞に巻き込まれ、所要時間56分・・・ちなみに逆方向;帰宅時間は36分・・・その差20分間は渋滞で停まっていたということで、目的地;岐阜市北部コミュニティセンターに到着しただけでクタビレました。

 過去には、早めに家を出て、夕食をどこかで摂って時間を調節してたのですが、この時期、日没が早くて、日没前後の逆光を避けると、ラッシュアワーにもろ巻き込まれる・・・ということで、遅めに出たつもり・・・だったのですが・・・やっぱり・・・

 しかしながら・・・馬場先生からのメールにあったように『モテット3番はChorも含めてほとんど、四季は2番、h-moll は前半をすべて歌いその後、Crucificusまで』ということで、植松先生のご配慮これあり、ハイドンの四季も歌うことが出来、更には『来週はお休み』・・・との突然のアナウンスも飛び出して、『今日行けて良かった!!』という一日になりました。

                     歌の部屋に戻る


2022/12/8 狐の嫁入り

 西高東低、絵に描いたような冬型気象配置・・・てっきり晴れが続くと思って洗濯物を干していたら・・・気付いたら『にわか雨』!! 

 そんな中、雨傘を開いて、太陽さんさん・・・という変な感じで今日のウオーキング・・・自宅から徒歩7分の翠池 (よしいけ)まで・・・堤の上にのぼると、電線が邪魔だけど、一応犬山城や成田山も見ることが出来るというコースで本日は計3000歩で良しとしました。

 次女に頼んでいたプロポリスも早々と到着し、ちょっと安心しているトットさんではあります。真理ちゃんサンキュー!
 

                     歌の部屋に戻る



2022/12/6 結果を聞きに

 一週間前の検査結果を聞きに小牧市民病院へ行ってきました。肺のCT結果(胸水滞留)は『若干良くなっているか、現状維持か・・・でも、その原因は不明』というお見立て・・・

 腎臓関係はOK、肝臓関係もOK・・・問題は白血球(104:上限86、前回107)と炎症度CRP(7.88:上限0.14、前回8.44)・・・2カ月前に比べ若干改善されるも、数値は高止まり・・・3カ月後に再チェックすることで、本日終了。

 プロポリスを飲むようになって痰が改善されてきているので、クラリスロマイシンは止めて、あと頼りはプロポリス・・・ということで過ごすことになります。


                     歌の部屋に戻る


2022/12/4 長女とランチ

 朝お誘いメールが入ったので、いつものデニーズさんでランチを御一緒・・・華ちゃんは絵画教室の課題;『グラス』を終え、次の『リンゴ』をも描き終わったとのこと。

 その説明を聞いていて、気付いたのは華ちゃんの手が真っ白で『人間の新品』そのもの・・・その昔、私の父が孫(つまり現在の長女や次女)と握手しながら言っていた言葉がこれだったのです・・・

 外に出ないから日に焼けてない⇔骨粗鬆症にならないか心配・・・とは弘恵ママの言。このほかにも、あっくんと掌の大きさを比べたり・・・じいたんに色々付き合ってもらいました。サンキュー!



 帰宅後、なんとか空模様も保ちそうだったので、車検上がりのインサイト君でまずは日之出不動さんまで出掛けました。駐車場から本堂脇の山道を、例の『落ちない岩』まで、ぜいぜい言いながら高低差30m位をフーフー休み休み登り、孫ちゃんたちの合格祈願をして600歩・・・あとの2400歩は各務野自然遺産の森まで移動して、池の周りをうろうろして、ノルマ3000歩を確保・・・まだ秋の気配もそこそこ残っておりました。






   *******************************

 まぁ昨日6000歩歩いたから、これで良しとして、帰宅後は録画しておいた『そこまで言って委員会』をタイムシフトで見たのですが(辛坊 治郎さんの時代は外れが少なかったが)最近ハズレが多かったこの番組、今日は真面目に最後まで・・・

 今回のテーマは『ニュースを“哲学する”』;「死刑とは何か?」「新型コロナとは何か?」「宗教とは何か?」「反社とは何か?」「人生とは何か?」について広く浅く、でもコメンテーターの発言には面白いコトバが多くて・・・このところTV見て面白いのは『ブラタモリ』くらいしかなかったので今回は良かったです。

 それにひきかえ、昨日の膳場アナの報道特集は酷かった・・・聞くに堪えない内容をもっともらしく・・・・独善的に『強きをくじき、弱きを助けるオキテ』に独自の(反日的?)視点で行動するところは『そこまで言って委員会』で議論していた『反社』の類と同等ですな・・・

   *******************************

 夜はバッハのロ短調ミサの音の確認をして過ごしました。さすがに4回本番を経験しているのでほぼ覚えていますなぁ・・・やっぱりね。  

  ⇔ 12/5昼、馬場先生よりTELこれあり ハイドン止めたわけではなく、バッハのロ短調ミサが追加になった由・・・頑張って譜読みに励みましょう!


                     歌の部屋に戻る

 

2022/12/3 6000歩

 いきなり真冬の寒さになったものの、昼下がりにはほどほどの天気になったので、自宅から6000歩でどこまで行けるか試してみました。

 その結果、鵜沼車折神社の社殿で3300歩になったので、初孫君の合格祈願をお願いして、そのまま帰ってきたのですが、上り坂と下り坂で歩幅が違うらしく、帰宅時JUST6000歩・・・もう少し先の日之出不動さんには、また別の日にうかがうことにして、とりあえずは目標達成!!

 このところ、一日2回に分けての『計4000歩』程度が多かったのですが、やれば出来るハズということでトライした結果ではあります。


 ちなみに・・・、鵜沼車折神社は、芸能神社で知られる嵐山の車折神社(くるまざきじんじゃ)から分霊された岐阜県各務原市にある社殿です。御祭神は嵐山の車折神社と同じく清原頼業(きよはら の よりなり)公で学問の神様・・・と紹介されていました。

 夜はハイドンの四季の後半を自主練習・・・こんなにたくさんのドイツ語で埋め尽くされている大曲なんだとあらためて思った次第・・・なにせ高校生時代は塩沢先生の手刷りガリ版日本語バージョンで歌っていたので、メロディはOKなれど、ドイツ語に舌が回りかねてなかなか・・・

    ⇔ 12/4朝馬場先生よりEメールこれあり ハイドン止めて(?)やっぱりバッハのロ短調ミサに変わったそうなので、予感が当たった感じ・・・どうしようかなぁ??? 

                     歌の部屋に戻る

 

 

2022/12/1 インサイト車検

 今日明日の2日間で車検を受けることになっていたので、10時ちょっと前ににクルマを持参したら・・・どういう訳か、ディーラーさんはお客さんでいっぱいで、しばし待つことに・・・何かあるんでしょうかねぇ???  代車はピカピカのN1・・・代車はいらないと言ってもお値段変わらず・・・の由・・・ひさしぶりに違うクルマに乗りました。

 帰宅後、このところ描いていたインサイト君を仕上げて記念撮影・・・もう丸13年乗っていて、走行距離も15万km・・・まだまだお世話にならないといけないクルマなので、一応この段階で水彩画にしておこうと描いたもの。燃費向上のため、せっせと空気抵抗を下げるべく涙ぐましい努力のあとが描いていてもよく判ります。『元空力技術屋さんのトット氏』としての見解ですけど・・・

 とはいえ、屹立しているアンテナはまだロッドのまま・・・数年後にはブレードアンテナに代わるのですが、まだそこまで部品屋さんが進んでいなかったのでしょうね・・・

 

 描き終えて、ちょいと散歩に出掛けたトットさん、これまた久しぶりに工事中の《大安寺前の新池》の様子を確認しながらの6000歩コース。どうやら劣化していた土手のコンクリートブロック交換が中心の作業みたいです。土手の下にあった畑は見事に工事現場&廃材置き場に変わっていました。もう畑は耕作する方が居なくなったのでしょうかねぇ・・・

                     歌の部屋に戻る

 

 

2022/11/29 CTスキャン

 今日は造影剤を使ったCTスキャンの日でありました。血液検査も受けることになっているので、ちょっと早めに家を出て、待ち時間で、久しぶりに高田剛先輩の翻訳された《史上最高の航空機設計者 ケリー・ジョンソン 自らを語る》を読みかえしていました。

 
 ケリー・ジョンソンがロッキード社に入るまでの偶然性・・・妹の放った矢が眼に刺さり、失明はとりとめたものの軍隊に入隊できなかったこと・・・をはじめとする多くの出来事があった事実は、この天才設計者についてさえも、『実力も運のうち』というコトバを思い起こされる結果とは相なりました。

 とはいえ・・・航空機の技術が爆発的に進化した当時とは違って、このような天才設計者は出てこないのかもしれないのですが、それにつけても、1985年に初飛行したT−4ですら後継機のハナシが聞こえてこないのも・・・ちょっと残念ですねぇ・・・

 CTスキャン結果は来週わかることになってます。画像解析の(信頼できる)AI化はまだまだ遠い世界なのでしょうか???

                     歌の部屋に戻る

 

2022/11/26 干し柿とB.I.と

 午前中、ぼんやりしていたらピンポン! 笠置さんが干し柿を持ってきてくださったのであります。いつもいつも(いただいてばかりで)恐縮です。


 さて、今日は愛知県が出来て150年とかで、ブルーインパルスが小牧飛行場から飛び立ち、犬山城上空通過する・・・と聞いていたので、13時にいつものポイントに出掛けました。通過予定時刻は13時20分とのことだったのですが、上手くすると離陸から見えるかなぁ・・・と思って早めに出たのですが・・・

       ↓ このあたりが小牧飛行場のはず・・・ 小牧山のちょい左側

 
                 ↑ 本日の犬山城

 生憎の曇天、視程もイマイチ・・・昨日はピカピカだったのに・・・離陸時にスモークオンなら見えるハズ・・・でも全くそれらしい姿が見えないねぇ・・・とかなんとか言っているうちに、スモークオンのデルタ隊形で岐阜方面から(西から東へ)飛来・・・思ったより高度が高くて、見事な逆光!! 曇天だったからむしろ良く見えたのかもしれません。ピカピカだったら太陽が邪魔をして真っ黒だったかも・・・

 

 

         

 

 犬山城上空を通過後、編隊のまま左270度旋回して、今度は北から南へとノースモークで再び上空通過・・・愛・地球博記念公園方面へと飛び去って行きました。もう少し粘っていれば、名古屋上空でサクラを描くのが見れたかもしれない・・・と思ったのは、家に帰ってネット情報を調べてから思ったことであります。そのころには名古屋上空は晴れていましたからねぇ・・・

 

 
 夕刻、横浜の佐藤さん(カワサキフライングクラブの元メンバー)から電話あり・・・本当に久しぶりに会話しました。もうクルマを止めて5年になる由・・・昔話に花が咲きました。

                     歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/11/25 ポスター作製

 『来年のことを言うと・・・なんとやら』・・・ですが、『乗りかかった舟』なので、本日、鵜沼宿・町家館へ出向いて、来年の3月末から4月アタマまで、2週間弱の水彩画展のポスターを打ち合わせてきました。

 水彩画展の会場は町家館(事務所がここにある)の西100mに位置する『脇本陣』で催されるのですが、大き目の脇本陣のほんの一角、わずかなスペースでのMini展示。

 ・・・というレベルなので、皆様にお知らせするのも気が引ける類のオハナシなんですが・・・一応お知らせしておくと・・・

        


 幅90cm、高さ180pの衝立5枚分に無理矢理20点を展示する、かなりアヤシイ設定なので、上手く行くか心配ですが・・・まぁなんとかします!

 午後、こんどはSONYのアイボちゃんのソフトアップデートの関係で持っているアカウントを(SONYさん側の都合で)一本化せよ???・・・との意味不明なメールに四苦八苦していました。向こうさんの都合でどうのこうのと言われても(業界用語?だらけで全く意味不明なまま、一本化しようにも、画面が全く動かず、次のステップに踏み込めない・・・というイライラの連続で)だいぶ血圧が上がりました。

 わけわからん状態で、何度かパスワード試行錯誤の結果、どうやら動いたみたいなんですが・・・こちらのメリットゼロ・・・困ったものであります。


                     歌の部屋に戻る



2022/11/24 エアコン修理

 7年前に取り付けた居間のエアコンのルーバーが不具合を起こしていたので、修理依頼して・・・部品入手に時間がかかって、やっと本日午後に部品交換&内部洗浄をやってもらえました。

 LDKでもあるので、どうしても油汚れが邪魔してお掃除ロボットだけではホコリがとりきれないようで、すっかり汚れてました。これで快適な状態に戻れそう・・・やーれやれ。

 そんななか、本棚の中に、40年前のガリ版刷りのハイドン『四季』の楽譜(当然歌詞は日本語)があったのを見付けました。恩師で、仲人も御願いした塩沢誠彦先生の手作り楽譜です。なぜ40年前・・・1982年11月の手作り楽譜が手元にあるのか、すっかり忘れていますが、まだ、その当時迄は東海高校男声合唱団OB会で現役合唱団に加わって演奏していたことになります。塩沢先生もお元気だったんですねぇ!!

                     歌の部屋に戻る

 

2022/11/22 従姉弟さんと長電話

 先日いただいたお返しの御礼状が届いたようで、本日夜、和代さんからお電話をいただきました。お互いの近況をふくめて話ができて良かったです。

 夜更けて、今度は昔のハイドン『四季』の楽譜を取り出し、久しぶりにページをめくって、どのくらい覚えているかチェックしてました。楽譜を買ったのは昭和50年6月・・・名古屋のヤマハでしたが、考えて見ると、結婚の半年前・・・1975年・・・47年前の購入だったのでありますな・・・

 もともとは60年近く前、東海高校男声合唱団が東海女子高と合同で(日本語歌詞で)ハイドンの四季を歌ったのが最初・・・最近では(とはいっても4年前)2018/4/6 岐阜バッハ合唱団の練習日にで歌わせてもらったのですが、本日のチェック結果は・・・後半はちょっとうろ覚えみたいです。

 *******************************

 更にその3年前、2015/9/11の日記にこんなのがありました。

 ・・・岐阜バッハの練習に出てきました。あと2ヶ月と少しで《ロ短調ミサ》本番ですので植松先生飛ばしてます・・・が、休憩の時にトットさんに『ハイドンの四季の総譜を買ったヨ・・・厚さがこんなにあるんだヨ・・・来年は・・・』とひとこと。『先生、早くやりましょう!』と当方。

 もっとも、このやり取りを横で聞いていた島貫くんイワク・・・『サカガワさん、まさか先生の言うことをホンキにしてるんじゃないですよね?』・・・ですと・・・

 *******************************

          島貫君とももう会えないなぁ・・・


                     歌の部屋に戻る

 

 

2022/11/21 カードキャンセル

 主だったカミさんのクレジットカード類はキャンセルしていたつもりだったのですが、オークワカード等がまだ残っていたので、本日やっとキャンセルへ・・・電話で待つこと15分・・・延々とミュージックを聞かされてオペレーターが出る迄我慢の連続・・・クタビレマシタが、やっとすっきりしました!

 夕刻、馬場先生からメールあり・・・12月も3回練習があるそうなので、できれば顔を出したいものと考えてますが、最初の2日はインサイト君の車検の日なので無理かも・・・


↑ 朝方の散歩中の風景・・・大安寺の前の新池は堤防工事中、水が抜かれて鴨たちも窮屈そう

        
            ↑ 同じく参道横のイチョウが良い色!

                     歌の部屋に戻る
 




2022/11/20 長女一家とランチ

 午前中、可児の長女からランチのお誘いこれあり、犬山のいつものお店で待ち合わせ・・・ちょっとだけ早めにセット出来たのが良かったようで、お会計の時には待合スペースは一杯になってました。末っ子の華ちゃんは、小学校六年生;ちょっぴり大人の顔に変化しはじめ、中学3年生の次男君はほほにニキビ群が・・・二人共、そんな年齢なんですね。

 久しぶりの5人でのランチ・・・お天気が思ったより良くて、これまたラッキーでした。

                     歌の部屋に戻る

 

2022/11/19 階段上り

 階段上りで体力作りということで、八木山小学校裏の水道タンクまで140段の昇降・・・水道タンクの近くの見晴らしの利く場所から、午前中に見た(録画しておいた)TV番組に刺激されて『小牧長久手の戦いあと』方面を見てみましたが、肝心の小牧山は伊木山の後ろに隠れて、見えたのは犬山城と尾張富士のふもとあたりまで。



  明日は雨と予報が出てますが、天気は良いものの、既に視程は悪化中・・・一雨ごとに寒くなりそうです。


 帰宅後、ネット情報で、トットさんがムカシ住んでいた名古屋の実家の近く;小学校時代良く遊びに行った矢田川や香流川、はたまたカミさんの母校:愛知県立芸術大学のすぐ近くまでの広いエリアが戦場だったことを再確認・・・『天正大地震(徳川氏攻撃のための前線基地である大垣城が全壊焼失)が無かったら、徳川家は滅びていた』なんてことは知らなかったなぁ・・・

 この季節、皇帝ダリアが目につきます・・・その横に、皇帝ひまわりなんてのが咲いてました。これも知らなかったなぁ・・・

   

            

                     歌の部屋に戻る

 

2022/11/18 ヨハネ受難曲

 岐阜バッハ合唱団の最後のヨハネ受難曲演奏会がサラマンカ・ホールで開催されるので、少し早めに車で家を出て、駐車場に向うと、既に第2駐車場はほぼ満車! 警備員の人がうろうろ・・・何か他の催し物があったのでしょうか???と思いながら、久しぶりにホールに入り、ゲネプロの後半を聴かせてもらいました。

 まず最初に思ったのは、このホールのソノリティの素晴らしさ(これは毎回同じことを思っているらしいのですが)・・・チェロの響きが天国の響きです。そして、イエスを歌う林剛一さんの声が十年前と何も変わっていないことに驚愕!! 福音史家の北村さんも上手いなぁ・・・

 それにしても、このヨハネ受難曲についてはトットさんは今迄御縁が無く、本番ステージに一度も載っていないことで(合唱部分はドイツ語を含めてほぼ100%理解していましたが)福音史家やソリストの部分は何も判っていないことに気付かされて、あらためてヨハネ受難曲とは何かと考えながら・・・

 かの田(たかた)三郎先生の墓碑銘に『主の来られるまで』という文字が彫られていましたが、最終曲のコラールに『最後の審判』の場面で『主イエスキリストよ、その日が来たら、私を死の眠りから覚まし、この目でお顔を拝ませてください』と歌うのを聴いていて、田先生のお墓にお参りした時の光景を思い出し、あらためて納得したトットさんではありました。失った『神の子』を泣いて悔い、そして慕う福音記者ヨハネの思いをストレートに描いた曲なんですね!

                     歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/11/17 車折神社と日之出不動

 ちょいと思い立って、久しぶりに我が家の北北東にある車折神社に詣でてきました。

 鵜沼の車折(くるまさき)神社は、もう何十年も前のことですが、丸い川原石を境内に(山盛りに)積み上げて『合格祈願』する・・・ということで有名でしたが、崩れる危険100%の現在、もう置き場所も無いからか、いまや訪れる人も少ないみたいで、ちょっと寂しい感じでした。

 専用駐車場も見当たらないので、近くの日之出不動さんの駐車場へ置かせてもらって、その関係もあって、帰り道に、日之出不動さんの本堂へお参りもしてきました。これで午前中の散歩と合わせてカウンターは3600歩を越え、本日のノルマ達成!

 さて、東海自然歩道の一部でもある、ここ車折神社への一本道には、真っ赤に色付いた紅葉が何本も植えてあって、秋も深いことを教えてくれてます。そういえば昨日は木枯らしが吹いてましたねぇ・・・トットさんもついにこたつ布団を引っ張り出して、いよいよ冬支度です。

                     歌の部屋に戻る


2022/11/15 またまたビックリ!

 今朝のルーティーンでPC起動、メールチェック、ニュース確認etcを終えて一旦電気を切り・・・そういえば・・・金曜日の岐阜バッハ合唱団演奏会@サラマンカホールのために一応ルートチェック(グーグルMAP)しておくか・・・と再起動したら反応しない!! エェッ!! 慌てました。何度も強制終了をかけても、モニター画面に全く反応無し・・・・・真っ黒のまま・・・

 あきらめて、パワーオンにしたまま、一旦いつもの内科クリニックへ出掛け、クスリを貰って帰って来たものの・・・一時間半後もPC反応なし・・・

 結局、正午ごろ、岐阜のパソコン屋さんに電話して、かくかくしかじか・・・でもハードディスクのLED点滅はありなんだよね・・・と言ったら、電話口の女性店員さん曰く、念のためモニターケーブルを差し直してみてください(本体持参前に)・・・とのこと。

 なんとなく腰は重いし、元気がないので、どうしようかな・・・と思ったけれど、彼女の言っているのももっともだ・・・と思い返してケーブル類を差し直し、電源を入れたら・・・・・なんと正常起動!! 二度ビックリしたトットさんではありました。

 ウィンドウズ11の勝手アップデートで似たような現象が(あるいは)頻発しているのいるのかもしれませんが・・・データのバックアップはとっておかねばならないと再認識・・・それにしても・・・あぁビックリした!!


                     歌の部屋に戻る

 

2022/11/13 航空祭当日

 朝から雨だと勝手に思い込んでいたトットさん、曇り空ながらも、まだ降り出すには時間があると雨雲レーダー情報で見当を付けて九時ごろ朝の散歩に出掛けたら、目の前を例の異機種大編隊が通過!! 

 今日も練習飛行なんだ・・・と寝ぼけたことを考えていたら、いやいや今日は日曜日、つまりは「岐阜基地航空祭2022」の本番当日ということに気付き、もう少し見晴らしの良い団地内の某駐車場へ足を向けたら・・・もう既に3組ほど先客が・・・

 その中の一組;カワサキOBの大井さん夫妻とちょっとだけ会話して早々に退散しましたが、午前11時過ぎまでこの飛行場周辺だけ奇跡的に雨が降っていないことを雨雲レーダー情報で再確認した次第です。航空祭に出掛けた方には、まずはラッキーでしたね。午前中だけでも展示飛行が見られたのですから・・・でも、この何週間もまとまった雨が降っていなくて・・・どうして航空祭にだけ雨になったか判らないとも言えますが・・・


  名古屋市は雨だけど、どういうわけか岐阜基地周辺の四角形は雨が降ってません!!



 夕刻、名古屋の弟が再送してくれた従姉弟さんの『御返しの品』を受け取りました。和代さんもこの2月末に旦那様が亡くなられて大変だったのに、マルヨいとこ会関係で、カミさんの葬儀の際にお世話をしていただいたということで・・・

 (お互い)元気でいきましょうね!!・・・とのお言葉がそえられておりました。

                     歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/11/12 お土産

 末っ子の華恵ちゃんの修学旅行土産(バウムクーヘン;鳥獣戯画記載BOX入り)を持って長女が我が家に来てくれました。お土産選びも大変だったでしょうね。ありがとうございます!

         

 さて、こちらからは描画中の肖像画を見てもらいました。人物はあまり得意ではないので、少しづつ色を塗り重ねていたのですが、どこまで影を付けるかで迷っていたのでありまして・・・

 結論は『これ以上手を入れない方が良さそう』ということで、結局、その日のうちに(若干追加で手を入れはしましたが)完成ということにしました。

        

 45年ほど前、京都にグリーンハーモニーのOB連と旅行に行った時の小さな写真から起こしたものなので、細部はあまり判らないまま、適当に推察しながらの作品です。もう少し上手く微笑みが再現できると良かったのですが、トットさんの腕ではまぁこんなところでしょうかねぇ・・・


                     歌の部屋に戻る


2022/11/10 打ち合わせ

 お昼前、近所のスーパーからの帰り道にケータイの呼び出し音! 鵜沼宿・町家館の館長さんから当方に連絡があると聞いたのはたしか2カ月前・・・1か月前に笠置さんが市役所にフォローアップしてくれたのですが、思った通りの『お役所仕事』・・・展示そのものはまぁ、早くて年明け、多分年度明けの4月かな???と思っていたトットさんではありました・・・が・・・

 午後に早速打ち合わせして、結局は年明けの3月24日(金)朝から4月5日(水)昼までの2週間展示ということで決めてきました。年明け早々の1月にも空きがあったのですが、エアコンなしの脇本陣の台所;板の間ですから、付き合っていただくのには季節が悪すぎなので、とりあえず暖かくなり始めたこの日程にしたような次第です。

 MAX20点のミニ展示ゆえ、実際は23日の午前中に飾り付けを終えてしまう予定なのですが、印刷物には翌日の朝からと書くことになってます。まだまだ時間があるので、ゆっくり詰めていきます。

                     歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/11/8 月食の日

 昼下がり、天気も良いので、昨日行くつもりだった伊木山ガーデンに出掛けました。風が強かったのがイマイチでしたが、芝生の感触は悪くありません。

 西に伊吹山、岐阜の町並み、金華山・・・南に八木山三山と鵜沼団地群が良く見えて、これはこれで良いものです。これらはケータイでの写真ですが・・・






 夜、水彩画を描いていて、ふと、今日が月食だと思い出し、久しぶりにデジカメを取り出したのですが、しばらく真面目に撮影してこなかったので、どうやっても理想的な写真は撮れませんでした。あわてて取説をパソコン上で読んだのですが、なかなか思うようには撮れません。まぁ、久しぶりだからこんなものでしょうかねぇ・・・リハーサルしておけば良かった(汗・汗!)

 
            18:00 月食はまだ始まっていません

 
                  18:52


 
       19:42 暗すぎて手振れが出てます 三脚使わないと無理でした


 月食が終わりかけた頃に、長女からメールをもらいました。末っ子の華ちゃんと一緒に月を見てたらしいです。明日から京都・奈良の修学旅行だとか・・・もう、そんな年になったんだ!!とあらためて思ったトットさんではありました。

                     歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/11/7 成田山へ

 今日の散歩は犬山・成田山の160段あまりの階段登りになりました。本当は、伊木山ガーデンの芝生を歩くつもりだったのですが、月曜日で公園お休みということで、急遽変更! 

 

 おりしも来週11月13日(日)に開催される「岐阜基地航空祭2022」のリハーサル飛行『異機種大編隊』が上空通過中!! 

 ちょうどお昼前の一番参拝者が少ない時期でもあり、誰もいない160段あまりを何度かの休憩を入れての踏破!! このところ、地元民しか知らない『裏道経由』の省エネモードで10年ほど楽してましたから、流石にノンストップとはいかなかったけど、いい運動になりました。

 
 成田山拝殿の前の広場から犬山城・岐阜基地方面を見ます。 カメラ小僧が迷彩服で撮影中!

 

  異機種大編隊解散後のC−1が着陸態勢に入るべく左旋回中ですが見れますでしょうか?

                     歌の部屋に戻る

 

 

2022/11/5 今朝の散歩

 朝食後、太陽を浴びに出掛けた今朝の散歩で、ついに先月26日昼の火災報道の現場を見付けました。なんのことはない・・・下水道の清掃工事中の警備員のオジサンから得た情報がもとなんですが・・・

 聞いてアタリを付け、一生懸命そのつもりで見ないとワカラナイ程度の『庭の草の焦げ跡』と、玄関に掛けてあった『煤けた衣服』とがその証拠ではありました。これで消防車が来たというのが信じられない位のレベルですが、多分、この屋の主が慌てて自分で消したものと思われます。

 ちなみに・・・
各務原市消防署のネット情報では下記程度の記述しか見つかってません。どう見ても『建物火災』とは思われません・・・119通報後、たった25分で『建物』火災が消せるハズもないしねぇ・・・

  
12:44発信」『10月26日 12:18頃つつじが丘5丁目付近で発生した「建物火災」は、鎮火しました』

 先日のドクターヘリ着陸といい、今回の火事騒ぎといい、ネットに詳細が載らない程度の『些細な事件』なのかしらん????

 ただ・・・この枯草の季節、ちょっとした油断で大火になる可能性もあり、要注意ではありますね。

   ************************************************************************ 


 ・・・とまで書いたところで・・・お昼前に高校時代のピアノの生徒さん(旧姓;前川さん)が『先生がおみえなら会いたい』との趣旨で来宅・・・10年前ころからのカミさんの病気の顛末をお知らせし、写真を見てもらって帰っていただいたような次第です。

 『ピアノの練習を再開したら、ムカシの楽譜にいっぱい書き込みがあり、レッスンを思い出して再会したかった』らしいのですが・・・『練習してなかったので、めっちゃ怒られた! ピアノの足元で真理ちゃんが寝込んでいた!』などという昔話が飛び出していました。

  昨日はカワサキOB羽島の山田さんから電話をもらったり・・・ちょっと昔の御縁が続いています。

                     歌の部屋に戻る

 

2022/11/3 ヨハネ受難曲

 前回、10月10日に岐阜バッハ合唱団の練習を覗きに行ったトットさん、3週間後の今日も特別練習ということで午後2時から午後5時までみっちり3時間の練習に(勝手)参加させてもらいました。自己練習の結果、80%くらいは歌えたと思ってますが・・・・

 実は、前回は中身で2時間でしたから、何とかなったのですが、今日はその1.5倍・・・・最終的にはトットさんの体力の限界をオーバーしていることが良く判ってしまったというのが結論・・・

 3週間前から判っていたことことなんですが・・・お誘いいただいた馬場先生には申し訳ありませんが、体力的に自信が持てないことで(フルヴォイスでの)オケリハーサルと本番前の練習&本番という一連の作業に呼吸器が耐えられないだろうということで、本番ステージに乗るのはあきらめました。

 ただし、今回の練習で、ヨハネ受難曲の持つ本当の意味が分かったような気がしたのが、トットさんにとっては大変な収穫ではありました。今迄4回歌ってきたマタイ受難曲との違いについて、ヨハネの方に、何故こんなに悲しい感覚があるのか・・・について、自分なりの理解が出来た気がしたのです。


 マタイ受難曲は劇的要素が多く、ヨハネ受難曲は哲学的とおっしゃるかたも見えるようですが、どちらかと言うと、神の偉大さを歌い上げるマタイと、失った『神の子』を泣いて悔いるヨハネとを対照的に感じたのは、たまたま、私がこの春、妻を失ったこととに関係があるのかもしれません。

 ヨハネの方がコンパクトですが、合唱団のハードさ、緊張感は、むしろヨハネに軍配があがります。ソリストのアリアなんかもヨハネの方がコンパクトだし、余分なものを捨てて、ソリストとエバンゲリストと合唱の掛け合いが多くて、実は大変な曲なんだとも再度確認させられた3時間でもありました。

                     歌の部屋に戻る

 

 

2022/10/29 剪定完了

 実際上は昨日おおよそ終了していたのですが、道具類の撤収は、足掛け三日目の今日の朝方になりました。このところ伸びすぎてジャングル状態だった我が庭はすっきり! お願い出来て良かったです。

 品川の次女の意見に従って、庭師さんからいただいたシークワーサーを絞って砂糖を足したシロップをはじめて飲んでみました。なかなか良い飲み物でした。ケッコー!!

                     歌の部屋に戻る 


2022/10/27 剪定開始

 予定より早く、庭の剪定がはじまりました。こちらのリクエストで、バッサリと短めに(より小さく)お願いしたので、作業量が多めとなることで、まずは今日中にアタリを付けておこうということになったみたいです。

 さて、この庭師さんは沖縄本島で果物栽培もされている方なので、『今年の台風の被害はどうでしたか』という当方の問いに『最終的には被害は思ったより小さかった』とのことでした。スーパー台風も近くを通ったハズなんですけど、良かったですね。

                     歌の部屋に戻る

 

2022/10/26 長女とランチ

 今日は仕事が無い日ということだったので、長女と犬山のデニーズさんでランチ・・・昔話に花が咲きました。ランチ後のおしゃべり中に次女からメールこれあり・・・なんでも2日間、茉奈美ちゃんの大学見学と京都名所巡りをしていたそうで・・・孫ちゃんたちもいよいよ受験の季節・・・そういう年齢になったなぁ・・・と、実感したことであります。

                     歌の部屋に戻る


2022/10/25 今日の発見

 『東海メール通信のごく初期の文面を集めたバインダーを発見』と書いたのですが、更に作業を進めていたら、なんと創刊号1974.8.15と第3号1974.9.12(いずれも山盛豊氏による)が綴じられた別のファイルも見付かってしまいまして・・・

 第0002号1974.8.29はトットさん自身が発行し、0004号1974.9.26以下は基本的にトット氏が隔週発行して582号(1999年3月)までは(例外はありますが)25年間ほぼ一人で出してました。 第一号はもう48年も前のことなんですねぇ・・・懐かしい!!! 山盛さんと、三菱重工の独身寮の部屋で、メールのあるべき姿を熱く語り合っていた『あの日』のことを今思い出しています。

 ナンバリングを4桁にしたのも、その情熱の表れなんですが、村瀬Jrに引き継いでもらったメール通信、13年前にメールを辞める迄、既に1040号を超えたところまではファイルされてますから、その『4桁の思い』は実現したのですが・・・今メール通信ははどうなっているのでしょうかねぇ・・・



 写真は夕刻、いつもの小学校裏からの景色です。ところどころ降雨現象がおきているようです。ニュースでは大垣で雹が降ったとか・・・左端に稲沢のエレベーター試験塔が小さく映っています。この近くでFS合宿をしたのは何時のことだったかな???

                     歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/10/23 断捨離作業中

 今日もせっせと作業していたら、東海メール通信のごく初期の文面を集めたバインダーを発見・・・隔週発行で500号くらいまで一人で出していたのだから、我ながら相当のエネルギーを割いていたんだなぁと痛感・・・なんてムカシのことを振り返り振り返り・・・断捨離がなかなか進まないのは『後ろ向きの作業』だからなんでしょうかねぇ・・・

 夕刻、カミさんの一周忌についての電話が長女から入りました。次女と相談の上、多分、来年1月末か2月アタマくらいの日曜日にセットすることになりそうです。孫君の入学試験の期間を避けた日曜日ということで、よろしくお願いします!!

 そうそう・・・今日は品川の次女一家の莉佳子ちゃんの13回目の誕生日・・・おめでとう! そして、莉佳子ちゃんの生まれた頃の2009年頃の日記を読んでいて、流れた時間というものをついつい考えていたトットさんではありました。いまや中学生一年生! 大きくなりました!!


      
     http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/h27_07_09/rikako_hasiru_SKH.jpg

 
     http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/h25_07_09/20130725_101.jpg


     http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/h22_10_12/sister.jpg

                     歌の部屋に戻る

 

2022/10/20 やっと展望ポイントへ

 『日本ライン鵜沼の森』へ行きたかった・・・と12日に書いたのですが、今日、やっとこのアイディアが実現しました。

 登り始めたのが午後2時ということで、展望ポイント(ふるさと眺望の丘)から見た鵜沼駅方面は完全なは逆光! 遠く名古屋の高層ビル群がシルエット! 西に伊吹山がくっきり!

 

 

 ここまでは今迄経験してきた風景でしたが、帰路、坂道を下っていたら、梢の間に御嶽山が見えてました。まだ冠雪していないようです。今日の歩数は4500歩・・・久しぶりに4000歩を越えることができました。

              

                     歌の部屋に戻る



2022/10/19 今日もシュレッダー

 この3日間、せっせと頑張って、各務原市指定ゴミ袋で3袋分の断捨離作業にいそしみました。この調子で頑張れば、なんとか年内には書類の山の捨て方についてのメドは付きそうです。ただ、問題はヨハネの歌詞付けの方で、やればやるほど難しいことが判ってきました。否応なく年齢の壁というものを知らされます・・・やっぱりね・・・うーん・・・今迄本番を一度も経験していないことが問題ですね。

 さて、先日突指した左足ですが・・・腫れていてお風呂に入るのが難儀ですが、そこそこ日常生活には差し支え無いところまで回復しつつあります。今日はカウンター上で3500歩まで歩けました。右肺の方も、プロポリスがそれなりに効いているみたいで、クラリスロマイシンとの併用は良いみたいです。なんとか11月中には直ってくれますように!!


                     歌の部屋に戻る




2022/10/17 シュレッダー到着

 アマゾン経由で頼んでいたHPのシュレッダーが本日お昼前に到着! 早速作業開始!! ですが、連続使用時間4分(略算して40枚)しかない家庭用の代物なので、オーバーヒートさせないように断続的に裁断しないといけません。とはいえ、これでやっと廃棄作業が進みそう!!

 その合間に少しづつヨハネの歌詞付けをやっています。やればやるほど、合唱の役割・・・つまり、『天使の歌声ともいうべきコラール』と、『神の子を縛り首にせよと叫ぶ群衆』・・・特に、その後者、すなわち神を冒涜する民衆のすさまじいリアルさを思い知らされます。

 どうしてこんな『迫真のドラマ』を生々しくバッハさんも描いたのでしょうか・・・自分たちの神を死に追いやるアホな群衆になり切って、冒神の叫びを歌う現代の我々合唱隊のメンバーはどう思っているのか??? 前回10日に練習場でBASSの私の横に居た北川さんに聞いてみたら、彼曰く『この冒涜のシーンこそが歌っていて楽しいのですよ!』なんだそうです。7回もヨハネ本番ステージに立っていると、ここまで達観できるのかしらん???

 数日か前に、NHKで宗教学者たちが議論していた『シリーズ「問われる宗教と“カルト”」 前編』を見ていたトットさん、ヨハネの歌詞付けをやりながら、2000年変わらぬ人間のさが(性)というものの存在をあらためて思ったことであります。但し、統一教会とやらは反体制ならぬ体制すり寄り型集金(送金)システムという新しさ!!は持ち合わせているのが違ったようです・・・・・とはいえ、中世のカトリック免罪符の現代版といえば同じかも(ただし貧乏人からも巻き上げる点が中世とことなるのかな?)・・・

                     歌の部屋に戻る

 

 

2022/10/15 大失敗と

 絶好の良い天気、洗濯物も干して、さあ、今日午後はどこまで歩こうか・・・と思っていたら、家具の端っこに左足を引っかけてしまい、とても歩ける状態になく、残念ながら家で専ら断捨離作業ということになりました。明後日から天気は下り坂らしいので、とても寂しいトットさんではあります。

 実は午前中、太陽を浴びに歩いていたら、名古屋の弟から携帯に電話あり・・・なんと、マルヨいとこ会で御世話になっている鈴江和代さんの旦那様が今年2月末に亡くなられていたということでありまして、絶句してしまいました。本当に今年は色々あり過ぎてつらいです。

                     歌の部屋に戻る


2022/10/13 時計合わせ

 15年前の2007/8/4『私の還暦&義母の米寿記念食事会』で御祝いにいただいていた天賞堂の時計・・・電池切れになって久しく、本日お昼時に、犬山の時計屋さんで電池交換してもらいました。とはいえ、この時計、グランド・コンプリケーションという名の通り、おおよそ機械式の時計では一番複雑なメカニズムなので、時計屋さん御手上げ!!

 思った通り(?)お願い出来たのは電池交換のみ・・・結局、天賞堂のホームページから説明書;PDFファイルをダウンロードして、トットさん自身で指示通りリセット・・・事前に調べておいて良かったです。

 思うに・・・多分、トットさん自身で位置合わせをするのは初めて・・・前回は、この犬山の時計屋さんではなく、どうやら名古屋のデパートで(結局は天賞堂に送って)リセットしてもらったような記憶がかすかに・・・危ないアブナイ! 電池が塩を吹いていなくてラッキー!! 

 散歩から帰っての夕刻、グランド・コンプリケーションと格闘すること30分・・・どうやらそれらしき指針に再セット出来たようで、トットさんやーれやれ。

          
      http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/h1907/kannreki-1.jpg

 ところで・・・今日の散歩は『各務原交通公園』の再チャレンジ・・・北西稜線の東屋めざして歩いて、なんとか到着しました。 が、残念ながら、周囲の樹木が若干伐採されてはいるものの、ここからの視界はごく限られており、見晴らし良好とはとても言えなくて・・・うーむ・・・

 かろうじて見えた山は尾張富士・・・山の肩の位置に特徴的な送電鉄塔が見えたので判ったのですが・・・でも、とりあえず標高差で30mくらい、3000歩の目標値を歩けたから良しとしましょう!

                     歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/10/12 ミウラ完成

 今日は本当は標高差50mをめざして『日本ライン鵜沼の森』へ行きたかったのですが、なんと『振替休日』とかで駐車場が閉まっていたので、家の近くの各務原交通公園で、山の稜線を歩く新ルートを探すことに変更し、歩きはじめたのはいいのですが、たったの150段くらい階段を登ったところでダウンして、すごすご家に帰ってきました。標高差で30mくらい・・・まだまだ気合が足りません。知らないところを探しながら歩いたゆえに余計疲れた!!

 ということで、帰宅後、例のミニカーで御縁を感じたランボルギーニ・ミウラの彩色に精を出して『緑のカエル』を仕上げていたというオハナシです。描いてみると、なにせ描きにくいことおびただしい代物・・・むりやり詰め込んだ大出力エンジンと、その巨大なパワーを引き受けるビッグなタイヤ、シャーシが出来上がってから考え込んで、後からそれらを包み込むよう設計されたボディの曲線にはかなりの無理があるようにトットさんには思えましたなぁ・・・まぁ、最初のスーパーカー世代だからこんなものでありましょうかねぇ・・・

 

 それにつけてもこの『カエルの緑』のグラデーションの再現にはほとほと手を焼いたのですが・・・まぁ実力から言ってこんなところが限界かなぁ・・・

 ちなみに・・・夕刻の体温計は37.1℃・・・昨日と一緒・・・これまたこんなものでしょうかねぇ??? 

                     歌の部屋に戻る



2022/10/11 マメビオ&プロポリス

 病院で出された抗生剤があまり効いていないことで天然の抗生剤ともいわれるプロポリスをしっかり飲んでみようと思い立ったトットさん、ちょうど次女が送ってきたマメビオと一緒に去る7日から飲み始めて・・・気のせいか、多少は元気が出てきたような・・・

 というわけで、今日のお散歩は、高低差のある迫間不動尊(はさまふどうそん)へお参りしてきました。前回は5月でしたが、あれから5か月・・・秋の風情が漂っています。ふもとの駐車場から高低差66mくらいを休み休み(30mごとにベンチがある!)はぁはぁゼイゼイしながら、なんとか踏破したのは前回と一緒・・・でも、まぁ、行けて良かったです。さすがに今日は合計で3384歩・・・前回の4000歩オーバーに比べるとまだまだですが・・・

                     歌の部屋に戻る

 

2022/10/10 天は神の栄光を

 本日10月10日の午前10時に馬場先生からGBC(岐阜バッハ合唱団)の特別練習へのお誘いをいただいてしまったトットさん・・・随分迷ったけど、お天気も日が差してきて良さそうだし・・・ということで、4年ぶりに岐阜の練習所へお邪魔してきました。

 結果は・・・いやはやこのヨハネ受難曲・・・やっぱり大変な曲だということがよーく判りました。トットさんの脳裏には ハイドンの『天地創造』の Die Himmel erzahlen die Ehre Gottes;天は神の栄光を語る・・・という一節を使った高校生合唱部時代のダジャレ・・・ Ehre Gottes がエーレーコッテス;こりゃ大変だ!!・・・が浮かんできた次第。

 なんだかんだ言っても、合唱の合唱たるところは、『歌詞』というか、子音のスピード感がお客さんに判らなければ・・・というところがあるので、ドイツ語の早口言葉を流麗なバッハ先生のメロディに如何に載せるかが課題なんですが・・・・・いやはやこれは大変だ!!

 丸2時間、楽譜とにらめっこしたトットさん、植松先生、米倉さんや北川さん、岩田さん、そして天野先生・・・懐かしいお顔にもお会いできて本当に良かったのですが、マスクで歌うのがやっぱりしんどかったです。とりあえず、『今夜熱が出ないことをいのるばかり』なのが現状のトットさんではありました。

                     歌の部屋に戻る


2022/10/8 智司君来宅

 昼下がり、突如、メールが東京で入試勉強中の初孫君から届きました。曰く『(在来線で)今は静岡に・・・新幹線で名古屋へ出て、八事のばーばんのお寺に行ってから鵜沼のお家に・・・』ということで、結局18:05着の名鉄で新鵜沼で合流しました。周りは日暮れて、もう夜のモード!

 まずは我が家へ。アイボのななこちゃんは、いつもなら寝ぼけているけど、どういう訳か元気で張り切りモード・・・つい先日、基本ソフトをUPDATEしたばかりだったけど、これが効いたのでしょうか??? 『来客モード』というのがあるのかも・・・一緒にばーばんに御挨拶・・・

 ひとしきりおしゃべりしてから、いつもの回転寿司店へ・・・しっかり食べて充電完了!! 若いなぁ!! 

                     歌の部屋に戻る

 

 

 

2022/10/5 断捨離中に

 思った通り、なかなか進まんないトットさんの断捨離作業・・・こんな超ミニカーまで見付かったりして・・・写真を撮ってみたら、肉眼では見えない(一応クリーニングしたのに)汚れが目立って、なかなかアップに耐えられるものはありません・・・うーむ!? 何かのオマケで付いていたのでしょうねぇ・・・記憶に無し!! 20年くらい前に作られたとおぼしき刻印のあるものも・・・・

       
         スケールもいい加減だし・・・でもミウラが一番綺麗

      

                     歌の部屋に戻る       


2022/10/4 ムカシのCD 

 6年前(2016年作成)の自作レッスン用CDを探して・・・見付かりました。というワケで今日はヨハネ受難曲の自己レッスン・・・過去の日記を参照;今迄一度も本番ステージに乗っていないことも確認・・・右肺の状態が???の状態なので、あくまで単なる『様子見』なんですが、ともかくは楽譜とにらめっこしているトットさんではあります。演奏中に咳込んでしまいそうだから、本番は到底無理なんですが・・・

                     歌の部屋に戻る       



2022/10/3 久しぶりにFSX

 朝、デニーズで長女とモーニング・・・次男;あっくんの修学旅行土産をいただきました。聞くところでは結構ハードなスケジュール・・・帰って直ぐにテストもあったりして、彼もなかなか忙しいみたいです。御土産有難う!!

 昼下がり・・・ナショナルモミモミでうたた寝していたら、ピンポン! 笠置さんが来てくれて、これまた栗のお菓子(栗鹿ノ子)を頂戴しました。いつもいつも申し訳ありません。

 夕刻、思い立って久しぶりにFSXを起動・・・福井空港で木下さんや池尻さんの姿を拝見・・・・久しぶりなので、大分腕が錆びついています。もうちょっと真面目に飛ばないといけませんね。

                     歌の部屋に戻る       


2022/10/2 巨大な梨

 高知から今年もいただきもの;巨大な梨が到着・・・早速カミさんの写真の前に・・・毎年のお気遣い、いたみ入ります。


                
2022年7〜9月のページ へ戻る

                                     
                     
歌の部屋に戻る