トットさんのなんでも日記2016_10〜12

                       最新の日記はホームページの入り口歌の部屋からたどってください

 

2016/12/28 大騒ぎのはじまり

 品川の次女一家が午後新鵜沼駅の到着・・・ということで、インサイト君でお出迎え・・・一休みしたその後は、可児の長女宅へ一緒に出かけて年末恒例?の大騒ぎがはじまりました。


 


 トットさんとしては次女のお土産・東京名物をカメラに収めたり、年末のこととてすっきり晴れ渡った御嶽山を眺めに近所の陸橋まで出向いたり・・・と、いつものペースで時間が過ぎて行きます。今日の御嶽山は水蒸気の噴出しは弱めで、谷の上部からの小規模な噴煙が超望遠で確認できる程度・・・だいぶ弱まってきたようです。

 
  こちらは富士山が断面になる羊羹 凱風快晴? 赤富士? 切る場所で変化してます

 

       ちなみに、これは本日の富士山 新幹線車中より 次女スマホ写真
  
 
          無病息災の語呂合わせ 六瓢息災・・・なかなかの美味



        ↑                          ↑
       御嶽山と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中央アルプス(木曽駒ケ岳)


 

 

 鵜沼に帰宅後、兄からTELあり・・・甥っ子の英ちゃんに長男君が誕生された由・・・まことに御目出度い年末になりました。良かった良かった!

         

            お正月モードに変化した長女宅の床の間

 
                             これはオマケの画像 次女写す

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/12/27 作成準備会合議事録

 20日の会議から丸7日かかってA4換算8ページの第17回議事録が完成しました。年内に完成させたかったので『やれやれ』です。とは言いながら、午後のそこそこの時間はクリスティの『ナイル殺人事件』BS放映に・・・出演者の豪華な顔ぶれと、衣装(オスカー受賞)とセットの豪華さ、そして当時としては珍しくエジプトロケ満載の、すごくゴージャスな映画でついつい観てしまいました。でも、この作品もまた『ぎょうさんヒトが死にますなぁ』・・・・参った参った!

                                       歌の部屋に戻る

2016/12/26 健康診断結果

 午後3時半に健康診断結果を聞きに近所のお医者さんまででかけました。結果は、悪玉コレステロールが高いので要経過観察・・・これ以外はまぁまぁ・・・3ヵ月後に血液検査を再度受診することになりましたが・・・なんとかクスリに頼らないで行きたいなぁ・・・と念願しているような次第です。

                                       歌の部屋に戻る

2016/12/25 オリオン座

 夕刻の散歩時、東の空にオリオン座が水平線上に横たわっているのに気付きました。冬の到来を示す星座の代表『オリオン』の光が輝く季節になりました。

 『冬来たりなば、春遠からじ』とむかしのひとはいいましたが、夫婦揃って手術を受けた今年;2016年を想いかえすと、まだ『春を待つ』という気分にはいまひとつ・・・・・昨年は『御受験』で出来なかった3家族合同の忘年会を楽しみに、あと数日を待つことにしています。

 

         Stella Theater Lite によるシミュレーション結果 画面TOPにすばる星が・・・

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/12/24 悲喜こもごも

 クリスマス・イブの本日朝、岐阜バッハ合唱団の創立メンバーのひとりで、揖斐川町の名士でもあられた山口敬次さん逝去の御知らせを馬場先生からいただき、大層驚いたトットさん・・・思い起こせば、ウイーン留学から帰国されたばかりの植松先生を指揮者としてお迎えしたのが、1977(昭和52)年で、爾後40年ほどのお付き合いを山口マネージャーとはさせていただいていたことになります。

 頼まれて、38cm/s・2トラックレコーダーを担いで岐阜市民会館の舞台袖でレコーディングしたことや、バスパートの助っ人出演の電話をもらったこと・・・最近ではメサイヤにお誘いいただいたけど御希望に副えなかったこと・・・なども、今はもうムカシの話になってしまいました。 あらためて・・・合掌・・・・・ご冥福を祈ります・・・・・

 


 お昼はカミさんリクエストもこれあり、美濃加茂市太田町の中山道会館へ・・・2週間前にお会いできなかった小枝前事務局長ご夫妻と、偶然ながら話が出来て良かったですし、今日はまかない方をお勤めの大矢さんにも会えました。小枝さん、今年3月にミニ個展でお世話になった時よりもお元気になられているようで(ちょっと太ったとおっしゃておられまして)まことにケッコーでした。

 さて、下の写真はミシェル・ドラクロワのポスター・・・・・その昔、新岐阜駅近くのお店で衝動買いしたもの・・・この季節になると、無性に懐かしくなって引っ張りだす、我が家の定番であります。

 

                                       歌の部屋に戻る

 

 

2016/12/23 蓮台寺柿プレゼント

 思いがけなくも『伊勢特産』のプレゼントが到着・・・桑名の叔母さんからの頂き物であります。我々の大好物・・いつもいつも有難うございます。

     

 いよいよ年末も押し迫り、お昼に年賀状を出しがてら、可児の道の駅『カニッテ』さんまで出掛け、門松を購入してきました。応接間の壁面にはクリスマスシーズンということでドラクロアの『ムーランルージュ雪景色』に代えて、ちょっとムードを変更・・・来週火曜日には東海TVの伊勢街道もいよいよ大詰め・・・下宮(げく)さん到達のようですが・・・マルヨさんがTVに出現しますでしょうか・・・はて・・・???


                                       歌の部屋に戻る


2016/12/21 結婚記念日

 41回目の記念日ということで、「いつものホテルでランチ」へと出掛けました。今日も天気が良く、岐阜城もくっきり・・・・・

 

 年末ということで、千客万来・・・若干配膳のタイミングにトラブルあり?で、食後のデザートがちょっぴりデラックスバージョンにグレードアップされておりました(笑)。帰り道は、例によって長良川右岸沿いに・・・途中で白銀に輝く御嶽山をのぞみながらゆっくりと帰って来ました。今日は噴煙がうっすらとですが見えています。

 

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/12/20 何時もの会合

 XT−4開発を顧みて(第17回会合)が午前10時から昼食をはさみ午後1時半すぎまでレストランかわさきで行われ、主としてトットさんの敲き台についての推敲作業となりました。今年はこれでおわりです。なにせ長時間(2回分)なので、例によって議事録が大変そう!

 

 夕刻からはハードディスク録画によるタイムシフトTV観賞・・・「ぶらタモリ」・・・目黒の防衛省第一研究所の大水槽を何十年ぶりか・・・多分35年ぶり?・・・に再会して(あの時は妙圓園さんに風洞試験で御世話になったなぁ・・・なんて思い出し)、たまたま午前中に風洞試験用の内装天秤を納入したことを3人で話していたところだったので、奇遇に驚いたような次第です。

 夜更けてからは・・・年末恒例の年賀状印刷を実施・・・ことしもあと10日あまりになりました。

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/12/18 お墓参り

 今日は風も無く穏やかに晴れ渡るであろう・・・という天気予報を信じて2日前から予定していた墓参ドライブを実行にうつしてみました。午前9時に家を出て、小牧東ICから中央道経由東名蒲郡・音羽ICへインサイト君を走らせ、国府のお墓に10時半到着。

 義父母と、平野弘雄先輩のお墓に詣で、その後義兄宅にて久しぶりに歓談し、帰路、名古屋の両親のお墓に立ち寄りました。帰宅したのが午後3時・・・天気も良く、まことに爽やかな一日でしたが、流石に往復4時間半のドライブで、少々くたびれましたね。平和公園からの帰り道が下道だったせいもありますな。その昔、池尻さんが『高速料金は、あんまさんの「お代」だと思えば』と言っていたことを思い起こします。次回は高速経由で帰りましょう。

                                       歌の部屋に戻る


2016/12/17 XT−4開発を顧みて

 この20日に本年最後のミーティングを行うにあたって、個人メモを作っておこう・・・という趣旨で、とにもかくにもA4版29ページほどの回顧録をムリムリながら作ってみました。トットさんの自伝で「半分くらい」は既に作ってましたが、なかなかエンディングが決まらないので困りました。

 『男たちへ―フツウの男をフツウでない男にするための54章』・・・というタイトルの塩野七生さんの辛口本をこのところ読んでいるトットさん、この中に、およそ『絵』にならない物書きの実態・・・苦吟の様子・・・が生々しく描かれているのですが・・・まさにそれですな。

 なぜ、こんな古い本を???・・・と思われた方! 流石! このところの身辺整理で、幾つかの再読したい本が彼方此方から見つかってしまいまして・・・という次第であります。


                          歌の部屋に戻る

 


2016/12/15 小牧市民病院へ

 カミさんの御供で朝7時15分に家を出て、8時半少し前に目的地へ到着・・・血液検査を経て9時半に予定通り問診・・・ 抗がん剤2クール目のはじまりであります・・・

 問診の結果、点滴薬の副作用が強烈なので、今回からは『飲み薬』だけ・・・となって一安心・・・点滴ありなら、帰宅は多分午後3時過ぎのところ、今日はお昼ご飯を某レストランで食べて、それでも午後1時過ぎに帰宅できましたし、(そして、約1週間の強烈な副作用期間も無しですから)トットさんとしてはやれやれです。

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/12/11 学習机の引越しと

 弘恵ママが学生時代使った学習机を本日午後、大騒ぎしながら可児の御家に搬送しました。なにせ超重量級のシロモノなので、隣家の二階で分解しても、智司君を含め、大人3人プラス見張り役1名・・・計4名での階段昇降・・・でも、流石はホンダ・ステップワゴン! この巨大な御荷物もらくらくと搭載・・・無事、搬送+再組み立てを終了・・・今日も御疲れ様!・・・で、日が暮れました。

 その可児・長女宅からの帰り道に(夕刻)、お買い物で立ち寄った某坂祝のスーパーで、ついついカミさんが買ったのが懐かしのCD・・・サイモンとガーファンクル・・・帰宅後、リビングで例の土管スピーカー+超3結アンプの組み合わせで早速聴いてみたら・・・はじめは良かったけど・・・ちょいと途中から様子が一変・・・・・???

 どうやらガーファンクルの「ソロ」が何曲かボーナス?トラックとやらで入ってまして・・・ディユオならではの優しいハーモニーが無いと『ツマラナイ』ことが判ってしまって・・・・・

 御口直しということで、結局は、45年前にカミさんが豊橋の某楽器店で買ったLPレコードを引っ張り出し、応接間のタンノイSPとKT88PPマシン(サンバレーSV275)の組み合わせで(1年ぶり?に)LPレコード鑑賞会ということになりました。

 結果・・・『やっぱりLPレコードでないと出ない音があるんだ!』とトットさんは痛く再確認した次第であります。ついつい安直さでCDへと流されてますけど・・・・・ね。この10年聴いていないLPレコード群を、また聴きはじめようかなぁ・・・???・・・でも40年モノのパイオニアのダイレクト・ドライブ・レコード・プレーヤーが何時までちゃんと動いてくれるやら???

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/12/10 久しぶりに中山道会館

 ご無沙汰していた中仙道会館に久しぶりに出掛けました。お店番の大脇さんに会えて良かった良かった・・・・・小枝前事務局長も朝方は顔を出していた由・・・小枝さんにも、また是非お会いしたいですな。

 

 


 夜は、ここのところ読んでいたフォーサイスの「マンハッタンの怪人」を読破・・・フォーサイスファンにとっては少々物足らない内容ですが、『オペラ座の怪人』の続編という設定では「こんなものかいな」というところでしょう。なにやら、この怪人・・・・大富豪;トランプ次期大統領とイメージを重ねつつ読むなら・・・・・ちょいと面白いかもしれませんね。


                                       歌の部屋に戻る

2016/12/8 XT−4開発を顧みて(第16回会合)

 今日は16回目の会合でしたが、前回と同様、純粋な(いつもの3人だけの)フリートーキングの日でありました。ホスト・コンピューターを使いこなした最初の開発機体だったという点を中心に盛り上がりました。年内はあと一回です。

 午後は小牧市民病院へ書類を受け取りにでかけ、帰路、久しぶりの赤富士ならざる『赤い御嶽山』を車窓から見ました。『ローテ・アーベント』そのものの赤い空を堪能!

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/12/6 納屋の整理

 ついに木枯らしの吹き始めた本日でありますが、朝方、カミさんが愛知医科大学メディカルクリニックへと定期健診に出かけたので、その間、トットさんは自宅の納屋の整理を続けて、ほぼほぼ整理を完了できました。長かった(隣家を含めた)整理・整頓(35年間の塵芥)も、最終フェーズです。あぁクタビレタ!

 タイヤをGoodyear Vector 4Seasonsに代えたのも、この納屋を広く使いたいためだったのでありますよ・・・はい・・・ 今のところ、この4シーズンタイヤ・・・ロードノイズも含めて問題ありませんが・・・雪道、特にアイスバーンではどうでしょうかね?


 さて、明日は午前中に自身の定期健診(各務原市推奨、ワンコイン診断)、午後は隣家の家具等廃棄処分の予定です。

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/12/4 栗おこわ

 御天気が思ったより良いので、中津川まで足をのばし、川上屋さんで毎年恒例の『栗おこわ』をいただこう・・・と、家を出ました。11月のあいだは渋滞する高速も全く混まずにすいすい・・・・・太陽のピカピカな時は晩秋の趣きでしたが、帰路、天気予報の通り、雲が出てきまして・・・太陽が陰ると、いきなり初冬の風景に急変するという、微妙な季節ではあります。

 
  いつもだったらお客さんで混んでいるお店なれど、さすがは師走・・・でも、美味しい!

  


 帰宅後、まずは昨日仮置きしておいた納屋の棚をモーターツールでネジ留め・固定し、一汗かきまして・・・その後、諏訪湖の湖畔にあるハーモ美術館で買い求めた『アンリ・ルソー;果樹園の複製画』を引っ張り出して、応接間にかけてみました。ちょうど、こんな色合いの夕暮れの時期に今年もなりました。

 

 

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/12/2 インサイト車検終了

 1泊2日の予定通り、インサイト君の車検が終了したので、夕刻、新しいタイヤの試乗としゃれ込んでみました。なにせ初めての4シーズンタイヤ・・・ちょっと乗り心地が違いますね。

 夕刻までは、とにかく隣家の清掃と、我が家の納屋の整理を続けて、ポリ袋10個分のゴミが出ました。でも、まだ5〜6袋分の発泡スチロールが残っていますが、おおよそ見込みが付くところまでたどり着きました。あと数日がんばります。

                                       歌の部屋に戻る

2016/12/1 いよいよ12月

 今年の後半は、あっという間に経ちまして、はや師走! まずはインサイト君の車検・・・7年経ってしまい、タイヤも磨耗したので、今回は4シーズンタイヤにすることにして、納屋を広く使えるようにしたいと思ってます。代車はフィット君・・・・基本的にはインサイトと同一シャーシーですが、流石に近頃のクルマということで、電動アシストのフィーリングが改善されてます。

 ということで、車検に出して広くなった駐車場を使って、物置の大整理にのりだしました。なにせ35年の塵芥・・・まずは石油ストーブ2台を整理して・・・あとは次女の大学生時代のミニカーん十台と、同じく世界の名車解説本の整理・・・等々に一日暮れました。名車ポルシェ356Bカブリオレの1/18モデルとおぼしきダイキャストモデルは、まさに新品同様・・・この際、我が家の応接間に飾っておきましょう!

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/11/30 XT−4開発を顧みて(第15回会合)

 今日は15回目の会合でしたが、前回と同様、純粋な(いつもの3人だけの)フリートーキングの日でありました。瀬野さんにブルーインパルス関係の話を聞いてみた結果とか、トットさんの個人的な回想をネタに色々な話が出ました。今年中にある程度の骨格が定まると良いのですが・・・

                                       歌の部屋に戻る

2016/11/28 アスベスト処置 ほか

 隣家清掃中に発見した石綿布の処置方法を各務原市に電話で問い合わせたら、直接北清掃センターに持ち込んでくれとの指示があり、本日午後、無事に処置を終了できました。このアスベスト布は、その昔、父がライブスチーム製作の際に取り寄せたもので、残り端はホンの小さなものなんですが、発ガン性の明らかになったことで、いまや放っておいて良いものではなく、今回きっちりとシマツする羽目になった代物。

 ということで、今日も少しだけですが隣家清掃が進みました。あと10%くらいでしょうかね。

 話はかわりますが・・・・一昨日ヒアリングしたT−4ブルー誕生秘話ですが、つい先日現役からしりぞいたばかりの小田さんにチェックしてもらった、その結果が夕刻届きました。単なる正誤だけではなく、興味深い指摘もされていて、感謝感謝のトットさんではありました。

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/11/27 『神の拳』完読

 ついつい結果が見たくなって、本日一日で残りを読み飛ばしてしまいました。感想は、何時ものことながらフォーサイスの本では『ぎょうさんヒトが死にますなぁ』に尽きますが・・・・・『ちゃんと輸出入管理をせんと、エライことになりまっせ』という点と、『人間に勝る情報源はありません コンピューターに頼った情報なんていくらでも誤魔化せます』ということをフォーサイスさんは言いたかったらしいです。

 でも・・・早読みしすぎて・・・あと2回は読み直さないといけないみたい・・・


                                       歌の部屋に戻る

2016/11/26 T−4ブルー誕生秘話

 ・・・を聞きに、関市の某氏のお宅を訪問して、小一時間お喋りしてきました。XT−4が開発されて部隊使用承認が下りたのが昭和63年3月・・・その翌年にプロジェクトが始動・・・いずれT−2からT−4に替るとは想定されていたとはいえ、随分早いスタートだったんですね。この裏には色々あったみたいで・・・

 さて、聞いたのは良いけれど、どうやってまとめましょうかね・・・


                                       歌の部屋に戻る

2016/11/25 エアコン交換

 13年モノ?の我が家のリビングを冷暖房してくれていたエアコンがついに悲鳴を上げだしたので、近所の電気屋さんに頼んで交換のはこびとは相成りました。お掃除ロボット付きの日本国内製とかで、若干割高なれど5年保障付き・・・頼むから壊れないでね!(もし壊れるなら是非5年以内に御願いします!)


 
                                      歌の部屋に戻る

2016/11/24 小牧市民病院へ

 今日からカミさんのアフターケア・・・6ヶ月間、8クールの第一回目ということで、朝7時半に家を出て、JUST1時間で病院到着。

 帰宅したのが午後3時・・・という、結構な強行軍でした。副作用はかなり強いとは聞いていましたが、なるほど、伊藤先生がしつこく(丁寧に)言うのはあたり前なんだとカミさんの言。手がビリビリだということで、とっとさんとしては、当面主婦業をがんばらないといけません。

*******************************

 この長い待ち時間の間に読んでいたのがフォーサイスの『神の拳』・・・フセインの湾岸戦争の裏側を描いたポリティカル・スリラーです。『何をしでかすか判らない』独裁者に対する恐怖感が、あの戦争を引き起こし・・・フセイン亡き後、もっとワルのISの支配にまでつながってしまった・・・というのは、本当に皮肉なものです。

 考えてみると、戦前の日本人の行動は、欧米人から見たら、今の中東のそれと同じ捉え方しか出来なかったのかもしれません。つまり『無知が全ての災いの元』なのかもしれないなぁ・・・と思いつつ読んでおりまして・・・

 今は亡き父の口から良く聞いた『raketengetrieb』(ロケット推進)なんてドイツ語が脳裏を駆け巡りながらの3時間で300ページ・・・・時速100ページということになりますが・・・・・けっこう疲れます・・・ということで今日のところは、まだ上巻の1/2までしか読めませんでした。

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/11/21 力作届く

 お買い物から帰ってきたら、プレゼントが届いておりました。9月には栗の渋皮煮をいただいたのですが、今度は立派な干し柿・・・笠置さん、いつもいつも美味しいものを有難うございます。

 勿論!・・・本年度の力作をさっそく味見させていただきました。市田柿のような、最初からガツンとくる甘さと違って、食べているうちにじんわり上品な甘さが口に広がってくる・・・というおもむきでありますね。上手いものです! さすが!

 

  そのむかし、トットさんも一度だけ干し柿作りにはげんだことがありますが、どういうわけかカビが付いてしまって食べるのをあきらめた覚えです。 ちゃんとコツがあるんでしょうね・・・・・きっと・・・・

 そのあたり、またお会いした時に聞いてみたいものです。

 
                                      歌の部屋に戻る



2016/11/19 ぶらタモリ・知床岬編

 毎週、楽しみにしている『ぶらタモリ』ですが、今回は『知床岬編』・・・その昔、セスナ210で上空から訪れたこともあるトットさん、最近ではもっぱらシミュレータでのヴァーチャル・トリップなんですが・・・でも、丁度10年前の2006年9月、バス旅で連れて行ってもらったこともある、懐かしの秘境でもあり・・・楽しく見させてもらいました。

 今回も『地学マニア』としてのタモリさんならでは・・・の、地形の成り立ちが解りやすく説明されていてトットさん大満足! 中学生のころ、珪化木を採集しに善師野の裏山を歩き回ったり、恵那の裏木曽を化石探しにうろついていたトットさん、ムカシの血が騒ぎましたね。

 それにしても、知床連山の成り立ちと国後島、択捉島のそれが一緒だ・・・と聞くと、早く返ってきて欲しいものだ・・・との思いが湧いてきた次第です。セスナの窓から見ていたら・・・なにせ、国後島は目の前・・・そんな印象でしたからねぇ。

                                       歌の部屋に戻る

 

 

2016/11/17〜18 大掃除・続

 隣家整理と並行して、ここのところ大童なのが自分の部屋と物置整理・・・なにせ35年のガラクタを整理しよう・・・というのですから大変です。最後は専門業者任せとなるのでしょうが、とりあえず要る物と捨てる物を分けるのがエネルギーを消費するので・・・・・『捨てたものだけがリストになって頭に残る!』とは、中等練習機設計室時代の柴田真さんの名言ですが・・・まさにその通り!

 17日には、インサイト君の車検日程を決め(その際、初めてオールシーズンタイヤに交換することにして)余るはずの16インチ・アルミホイール4本を、18日には壊れた98パソコン1台と古い掃除機を、それぞれ回収業者に出し、大量の紙くずを回収ボックスに放り込んだのですが、これでやっと進捗状況50%くらいかなぁ・・・とぼやいております。

 さて、この間をぬって『トットさんの聞きたいT−4開発秘話』なる個人メモを推敲しておりました。それにつけても(調べれば調べるほど)、ロールスロイス社の倒産から始まった『ロッキード危機』が我が国の航空機業界に多大なインパクトを与えていた事実を思い知らされます。

 そして現在の(ある意味、安定した)航空3社間の関係が、このT−4開発で固定化された・・・という『重み』を再確認しているような次第。3社共に『Win-Win』(みんなハッピー!)の関係を模索した『歴史的な転換点』だったのかもしれません。

 XT−4が、なぜあんなに上手く行ったのか・・・というキーワードの一つが、この『Win-Win』(みんなハッピー!)の関係にあったことは間違い無いと思っているのですが、逆にYS−11で各社が自社のカミシモを脱げなかったのが(民間機なのにたった180機で中断という)YS−11の失敗に繋がった・・・各社の成熟度不足だった・・・という教訓が生きた初めてのプロジェクトだったのかもしれません。

 もっとも、最近はFHI社のプライドに、他の2社がほとほと困りぬいている・・・とも聞きますけどね。造船2社とクルマの会社の勢いの違いでしょうかね。



 
                                      歌の部屋に戻る

 

 

2016/11/15 退院記念昼食会

 今日はカミさんの退院から2週間半・・・やっと通常食が100%食べられるようになったということで、岐阜のホテルでランチにしました。なにせ胃腸系の病気でしたから、入院直後から絶食→点滴だけで13日後に手術・・・手術後も10日間、ほとんど食事らしいものを食べたのは最後の1〜2日・・・・・それから18日、やっと外食で完食できるところまで来て良かったです。秋も深まってきて、ホテル内の飾り付けもクリスマスモードに替っておりました。LGBの機関車と、ドイツ風の民家が可愛いですね。

             

  

 



 
                                      歌の部屋に戻る

2016/11/13 隣家整理 V

 今日は長女一家・全員が隣家整理のお手伝いに来てくれました。智司おにいちゃんは久しぶりの我が家訪問であります。永年ホッタラカシになっていた山水の重量級アンプ(AU−D907X)とアスターホビーの英国客車は、どうやら智司君のお気に召したようで、久保家の2Fに納まることになりました。

       

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/11/11 XT−4開発を顧みて(第14回会合)

 今日は14回目の会合でしたが、純粋な(いつもの3人だけの)フリートーキングの日でありました。そろそろ物語りを(各人の趣味で)書きはじめましょうか・・・という時期になっております。そしてまた、ブルーインパルス開発関係の話を瀬野さんあたりにそろそろ聞いてみようかなぁ・・・とはトットさんの思い。

 夕刻からは、ついに壊れたHPカウンターを手直し・・・もともとla.coocanに移行する時にはNIFTYホームページのカウンターは移設できないよ・・・と言われていたのですが、つい先日(9日朝)まで(どういうわけか)使えていたので、気を許していたら・・・れれれ・・・!

 仕方が無いので、少々の難は無視して、ニュー・カウンターを導入・・・重複無視モードにしたので、自分が見ているだけでどんどんカウンターが増えていくのが???

 でも再設定が面倒なので、しばらくこのままで行きます・・・ちょっと胡散臭いけど。


 
                                      歌の部屋に戻る


2016/11/10 小牧市民病院

 今日もカミさんのクリニック通い・・・ということで小牧に行ってきました。結果は良好・・・今後半年の追加療養のスケジュールを決めて後、3Fのナースステーションに顔を出し、お世話になった山田さんに再会・・・

 帰宅後、トットさんは久しぶりにFSXを起動し、福井の木下さんの製作された志摩シーナリーを堪能・・・ついつい『橋くぐり』なんかで遊んでおりました。バックは四日市の落合さんの高精細フォトシーナリーでありますが、これくらいの低高度になると、FS2004時代とは比較になりません! FSX高精細フォトの威力は素晴らしいものがあります。それにしても木下さんの熱意にはほとほと驚かされますねぇ・・・

 
            
航空法違反で逮捕されないのがシミュレーターのいいところ!


 

          橋やホテル群、そして丸定さん・・・実に良く出来てます!


 
                                      歌の部屋に戻る

 

 

2016/11/8 愛知医科大学メディカルクリニック

 今日はカミさんのクリニック通い・・・ということで、アッシー君としてのトットさん、朝8時半に家を出て、9時15分に到着・・・10時15分に主治医の森下先生に御礼が言えて良かったです・・・結局12時近くまで(会計とクスリを受け取るまで)、しっかり待合室で過ごす羽目になりましたが、この待ち時間の間に読んでいたのが立花隆さんの『脳を鍛える』・・・これを『超』流し読みしておりました。

 もともと東大での1996年の講義録・・・ということで、流し読みには不適当な書物なんですが、それなりに面白い記述が幾つか見つかりました。

 ひとつが、『三つのフェーズで考える』 

   講義にあたり、下記三つの立場で考えるようにしよう!と立花さんは言っているわけです。


    フェーズ1;観照者として世界を見る立場
    フェーズ2;行動者として世界に関わっていこうとする人がを見る立場
    フェーズ3;自己の深淵の中に小宇宙を見出し、内部世界を見ていく立場

  (ちなみに・・・トットさんは基本的にフェーズ2の人間ですな・・・フムフム・・・)



 二つ目は『サイエンスというのは物理の上に築かれている」ということ 

  (サイエンス=科学として、科学の基礎は物理であり、物理の判らんヒトは科学が判らんと断言
   しているところは面白いと思いましたねぇ・・・純粋文科系のお人には強烈なパンチでしょう)

 三つ目は『自分の専門は無い プロフェッショナルなゼネラリスト』という立花さんの自己認識

  (トットさんも、そのムカシ「何でも屋のサカガワさん」と言われていたので共感至極))


 またヒマを見つけて、今度は真面目に再読してみることにしましょうか・・・内容を本当に理解できるかどうかは別として・・・ですが。(特にフランス語音痴なトットさんなので・・・無理そう・・・というのが本音なんです・・・とほほ・・・)


 
                                      歌の部屋に戻る

 

 

2016/11/7 隣家整理U

 今日も好い天気だし、明日はカミさんの病院行きにお付き合い・・・ということで、本日もトットさんは隣家のダンボール類の整理に精を出しておりました。今思うと、SONYの19インチモニターは巨大でしたねぇ・・・本体はとっくにお払い箱(お金を出してスクラップ屋さん行き)なんですが・・・ひたすら丈夫な梱包箱が・・・・・ねぇ・・・

 自作パソコンのケースだけでも8個くらいはありましたし・・・PC6001という、いわゆる8ビット・ホームコンピュータの『はしり』は、まだ本体の処分すらしておりませんので・・・箱と本体と付属品一式あり!・・・ひょっとしたらどこかの『文化遺産』になるかも????????? 今年中学生になった『さとし君』(先端技術研究クラブ?)が『あるいは?』興味を持つでしょうか???

 とりあえず、超重量級の山水の巨大なトランジスタアンプと、パイオニアの10インチ2トラックのテープデッキ、アカイの4トラック・デープデッキ等、計60kgほど・・・を、2F奥の部屋から1Fにエッチラオッチラ一人で下ろして今日はオシマイ・・・・この続きは、また『明後日』のココロ!・・・・・であります。腰痛にならなくて良かった!!

 
                                      歌の部屋に戻る


2016/11/6 隣家整理T

 ここ数ヶ月というもの、入院騒ぎのせいでホッタラカシになっていた隣家の整理をはじめたトットさん、晴天の今日は可児の長女と孫ちゃん2人が御手伝いに来てくれまして・・・久しぶりにドールハウスを見てあっくんが華ちゃんに詳細説明をしていたのが微笑ましい!

 まぁ、25年の年月が積み上げたガラクタの数々ですから・・・そんなに簡単には片付かないでしょうが、気合を入れて(ぼちぼち・じっくり)進めましょう!

             

 

 

                                       歌の部屋に戻る

 

 

2016/11/2 上高地の秋景:その3

 カミさんの緊急入院&手術で中断していた水彩画が丸10日の今日、やっと完成しました。題材は上高地のカラマツ林・・・標高2470mの六百山(ろっぴゃくさん)を背景に、そしてドッグレグした梓川を前景にした『黄金色のカラマツ林』に見惚れた2009年10月21日の、あのひんやりした空気を思い出しながら描いた次第であります。

 

                                       歌の部屋に戻る



2016/10/31 我が青春の歌

 BSプレミアムで日曜深夜放映されたマーラーの『さすらう若者の歌』をバリトン:クリスティアン・ゲルハーヘル、ダニエレ・ガッティ指揮のロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団で聴きました。この曲、まだ20歳あたりだったトットさんが、畑中良輔さんの指揮で合唱バージョン(福永陽一郎さんの編曲)で東海メールの定期で歌った懐かしの名曲でもあります。そしてまた、フィッシャー・ディースカウとフルトヴェングラーの世紀の名演LPでも御馴染み! 畏友;古瀬君の下宿で聴いた、あのスタックス・イヤースピーカーの音色をまだ忘れないトットさんなのでありまする。

 さて、この手の『いつに変わらぬ青春の歌』の代表格であるこの歌・・・何時聴いても、あの世代へと聴き手を誘ってくれるわけですが、ちょっとゲルハーヘルが暗すぎるのが難点・・・直後の名古屋での演奏会が体調不良でキャンセルになった・・・とも聞きましたから、既に具合が悪かったのかもしれません。

 出来たら・・・プレガルディエンの演奏でまた聴きたいものですねぇ。

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/10/29 川航会・作品展

 今年も、この季節がやってきました。あらかじめカミさんの昼食を準備し終えておいて、レストランかわさき(作品展会場)へと向かいました。

 

 今年の作品展では、稲富さんの油彩画(蒲郡のヨット・ハーバー)が目を引きます。百名山をあと4峰残すだけの現在を示している岩月さんのパステル画は、北海道の某山頂風景なんだとか・・・

 

 

 トットさんは鉄道遺産とレンガ造りの教会を出品・・・鉄道マニアの鈴村さんが今回参加してなくて残念でした。

 

          

 

               例によって一週間の展示です

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/10/28 退院当日

 当初予定より一日遅れでしたが、本日カミさんが目出度く退院のはこびとなりました。多くの方々に御心配をおかけしましたが、とりあえず一段落であります。写真は本日(28日)のものと、手術前の全員集合(16日)のもの・・・親切にしていただいた小牧市民病院のスタッフの方々に感謝!

 


                                       歌の部屋に戻る

 

2016/10/22 クララザールヘ

 

 今日は入院中のカミさんのお世話を品川の次女に御任せして、岐阜のクララザール(じゅうろく銀行が維持中)に行って昔の歌仲間に会ってきました。   本当は午後2時からが本番の『エア・メールクワイア創立50周年記念演奏会』なんですが・・・早めに行って、ゲネプロを2ステージ分聞き、10名のメンバーともお話できました。前回(5年前)はスケジュールの都合で行けなかったこともあって、10数年ぶりにお会いするた方も居たので・・・今回どうしてもお話がしたかったのであります・・・  

 

 50年続いたメンバーですが、テナーの純ちゃんとかカメさん、バリトンのタコさん、松尾さんたちが居ないのが残念・・・ でも、本当に暖かいハーモニーで、流石!50周年は伊達ではありません。

 特に新実徳英さんの曲が良かったようにトットさんには思えました。新実さんは、高校時代から一緒に歌っていた同学年の歌仲間でもありましたから、そこに個人的な共鳴現象がおきていたのかも。超高校生合唱団だったKIマイン・コールでクレマン・ジャヌカンの『鳥の歌』を一緒に歌ったり、4校合同合唱演奏会を主催して(彼は旭丘、私は東海でしたが)皆で歌ったり、夏休みに彼が東海メールに遊びに来たり、更には東京駐在時、トットさんがコールメグに歌いに行ってたり・・・という間柄なんでね。

 昔の上司でもあった川崎さん(タルさん)は、私のHPを見てくれているらしく、色々な話も出来ました。

 明日は午前中に病院に行く予定。 昨日・今日と泊りがけでお世話してくれた品川の次女に感謝!

                                       歌の部屋に戻る

 

2016/10/10 トラブル発生中

 あまり外部に書くな・・・と言われていますので、詳細は後日・・・ということにしますが、一大事件発生中で大変です。そうは言いながらも、体力回復のため歩いてもいるトットさん、昨日近所の二ノ宮神社に詣でたら・・・驚いたことに・・・お神楽を奉納するため?の舞台が取り壊されて平地になっていました・・・なかなか古い建物を維持するのも・・・地震があることを考えると・・・難しいのですね。

                                       歌の部屋に戻る

 

 

2016/10/3 有松宿・井桁屋さん

 今年の5月28日にはじめて訪れた有松は、平日のこととて、とても静かな佇まい・・・しかし、その昔、将軍様お買い上げだった有松絞りのお店は超デラックス! さすがと唸らされたトットさん、ここ2週間ほどかけて『病み上がり第2作』を完成させることが出来ました。

 
 
 うだつの先端がカーブしている! 樋は銅板 壁土は入洛土? 庭の松がこれまた凄い!  流石!井桁屋さん!

                   2016年7〜9月のページに戻る

                                       歌の部屋に戻る