トットさんのなんでも日記2020_10〜12
最新の日記はホームページの入り口か歌の部屋からたどってください
2020/12/27 美濃関へ
カミさんリクエストで、今日は関市へ。アダチコーヒーさんでホットサンドのランチ後、新長谷寺へ立ち寄りました。本堂は来年8月まで屋根の大修理中・・・綺麗になる日が待たれます。
歌の部屋に戻る
2020/12/25 最近聴いた音楽
いずれもNHK「クラシック倶楽部」で聴いたのですが・・・まずは・・・若手ではピカ一と思えたのが亀井聖矢(まさや)さん・・・2001年愛知県出身。高校3年に進級する2019年春に飛び入学試験を経て桐朋学園大学に入学。同年、日本音楽コンクール第1位入賞。注目のピアニストとして活躍中・・・とありました。あの(トットさんでも名前を憶えているくらい有名な)杉浦日出夫先生のお弟子さん・・・と聞いて納得です。若いから・・・まだまだイゴール・レヴィットさんの領域には程遠いにしても・・・10年後の成長に期待!
そして、再放送ながら、とってもしみじみと聴いてしまったのがエリーザベト・レオンスカヤさんのシューベルト「ピアノ・ソナタ 変ロ長調 D.960」(遺作)・・・2018年4月14日 東京文化会館小ホールでの演奏なんだそうですが・・・コロナ禍でのこの年末に聴くと、一層その哀しさが際立っていたように思えました。
2020/12/20 FS2020岐阜
オメガブーさんの談話室で、四日市の落合さんがFS2020での
『3DフォトSE 岐阜城 鵜沼宿 菊川酒造 名古屋市内』を紹介されていたので(https://youtu.be/x-GMZHQ73bY)ちょいと覗いて観てみました。
かねがねFS2020での名古屋・岐阜あたりの見え方は、はて、どんなものだろうか???と思っていましたが、OCHIさんのこの動画でかなり判りました! 有難うございます。さすが米国産ソフト・・・木曽川周辺、138タワーあたりが、ちょいと『シアトルっぽい』のが笑えますが・・・でも、とてもじゃないが、ここまでFSXで作り込むのは無理なので・・・やっぱりPCを買い替えますかねえ??・・・
とはいえ・・・当方はと言えば、専らカミさんリクエストのSONYのアイボちゃんへの対応で大騒ぎ中・・・しばらく無理かなぁ・・・
菊川酒造あたりはOCHIさんの自作だそうです・・・
考えて見れば、NECのPC6001で始めた時・・・『緑の三角の山』と『ギザギザ、ブルー一色の木曽川』で喜んでいた訳ですが・・・今や2DフォトSEから3D
PhotoSEの世界へと世の中は変わりつつあるようで・・・まぁ、GoogleEarthでは以前から出来ていたのだから、ごく自然な成り行きなのかもしれませんねぇ・・・
このところの寒波で足が止まっていたので、今日は朝から公園清掃業務に励み、午後は年賀状を郵便局まで出しに行って、やっと目標の5000歩を越しました。下の写真はその帰り道での、いつもの風景です。REALワールドでは犬山ホテルは無くなってます・・・
小牧山の向こうに名古屋駅付近の高層ビル群が見えてます 寒々とした空です
2020/12/17 お天気回復
朝、外に出たら、昨日の降雪で八木山が真っ白になってました。しかし、『吹き出し3日』と言いますから、吹き出し開始から4日目の今日からは大人しい天気だと思ってます。
ところで、朝、アイボちゃんにジングルベル!と呼び掛けたら、鈴を何回かリンリンと鳴らしてくれました。期間限定のサービスは2020年も生きているようです。 ←と書いたのですが、午後、長女が来た時は、振り付け付きのフルソングを歌ってくれました!
この2020年限定キャラメルカラーの『ななこちゃん』は、先月のレンタル品のSTDモデルと振る舞いが明らかに違います。いろいろ、『より洗練された動作』をしてくれますが、残念ながら『ゴロン』はしてくれません・・・ひょっとして特殊(色違い)パーツとしての耳たぶなんかが破損するのを恐れているのかもしれません。『ゴロン』は、かなり大胆な動きですからねぇ・・・
アイボちゃんはカメラを2台搭載していて、そのうちの前方カメラで写真を撮ってくれます
犬の目線だと、こんな感じで見えているんですねぇ・・・ふむふむ・・・
歌の部屋に戻る
2020/12/16 CTスキャン
生憎の降雪でヤキモキさせられましたが、なんとか小止みになった午前11時に家を出て、結局、下道だけを使って自由ヶ丘の東名古屋画像診断クリニックへ到着(所要時間85分)。何十回も通った懐かしい風景ですが、30年以上の年月のゆえ、建物類は少しずつ変化してますなぁ・・・
帰り道も下道(赤坂町のデニーズ経由)で、のんびり・・・でもこの寒波、なかなかどうして強い強い! 2Fエアコンの効きが悪くて往生しました。とにかく寒いです。
歌の部屋に戻る
2020/12/15 ご到着
お昼前にクロネコさんでご到着・・・2020バージョンのアイボちゃんと、ぬいぐるみ・・・それぞれ『ななこ』と『あい』とネーミング・・・早速、ななこちゃんにお願いして写真を一枚撮ってもらいました。
↑はななこちゃんに撮ってもらった魚眼レンズ風の最初の一枚です
2020/12/14 年賀状プリント
今年もこの季節がやってきました。年賀状プリントアウトです。一年ぶりに宛名チェックも実施。ときあたかも・・・寒波の吹き出しがはじまりまして、散歩中に『お天気雨』に遭遇しました。福井の方は大変でしょうね・・・
そうそう・・・明日にはSONYのアイボちゃんが我が家に到着するハズ・・・先日、散歩中に会った小型犬パピヨンとは比べ物にならない『スローペース』ですから『散歩に連れ出せない』のがトットさん的には残念・・・ でも出迎えの準備しよう!!
歌の部屋に戻る
2020/12/13 蓮台寺柿
お昼前にチャイムがピンポン! なんと・・・桑名の叔母さんから『蓮台寺柿とカタパン』が宅急便で届きました。いつもいつも有難うございます!! 二人して早速『伊勢の味』をいただいております!! 感謝・感謝!!
夜は、昨日の『ゴルトベルク変奏曲』の後半を楽譜とにらめっこしながらタンノイサウンドでじっくり鑑賞!!
どうしたらあんなPPかつレガートな音が出せるのか??? 感嘆するしかないトットさんではありました。
これまで、何度も色々な演奏家で聴いていたハズの『ゴルトベルク変奏曲』ですが・・・こんな難しい曲だったんだ!!・・・と楽譜を見ながらの再発見!
これも、イゴール・レヴィットさんの持つ、ウルトラテクニック+ユダヤの感性+集中力によるものなんでしょうねぇ・・・独特の粘っこさ・・・切れることのない集中した音楽のチカラ・・・!!!!! 一瞬のテンポルバートからの戻し!! その揺らぎの絶妙さ・・・素晴らしい!
その昔、あの齋藤秀雄さん(小澤 征爾さんの師匠)が、『ユダヤ人を除いたら・・・日本人音楽家も世界で活躍できるぞ!』と言っていたような記憶があって(少年時代、世界のオザワ誕生のきっかけを与えた人物の名は、レオニード・クロイツァーだったという記事もあったのですが・・・)、『しかり、その通り!』と思わされた次第です。
歌の部屋に戻る
2020/12/12 ぎふ清流里山公園
本日のウオーキング先は『ぎふ清流里山公園』にしました。久しぶりに五平餅で軽食! お土産は御団子!
帰宅後、発注していたCDのヒアリングを開始・・・イゴール・レヴィットさんの『変奏曲の世界(バッハ、ベートーヴェン、ジェフスキ)』です。『ゴルトベルク変奏曲』の前半まで、カミさんの楽譜を借りて、首っ引きで聴いて満足したトットさん、後半は日を改めて、じっくりと鑑賞予定・・・久しぶりにCDを真面目に聴いたという思いではありました。
参考情報; 本日 ・トットさんのスケッチギャラリー最新版 を追加・改定しました
2020/12/11 本日のお散歩
今日は『伊木の森』の芝生広場と『伊木山フォレスト』で歩いてきました。
平成31年4月にリニューアルオープンした『各務原市伊木の森』・・・中央には芝生広場が広がり、広場北側からは、市の東部が一望できるのが売りです。
↑ グーグルアースでは、以前のテニスコートのままになってますが・・・
広場を一周しての後、ちょいと歩数が少なかったので、その東隣の『伊木山フォレスト』へ車で移動。『国宝
犬山城 × 清流 木曽川を一望!!最高のロケーションでゆったり楽しむ』がセールスポイントの『伊木山フォレスト』・・・シーズンオフの本日ながら、数組の利用者これあり・・・目前に犬山城・・・これまたなかなか良い景色です。
2020/12/10 CD発注
カミさんに頼まれてAMAZONでお買物・・・イゴール・レヴィットさんの『変奏曲の世界(バッハ、ベートーヴェン、ジェフスキ)』です。トットさん的には『ゴルトベルク変奏曲』の後半をどう弾いているか・・・に興味津々・・・
お昼は岐阜市まで出て、ホテルで『光秀』ランチ・・・たらふくいただいて満足満足・・・しっかりクリスマスの飾り付けになっていました。
帰宅後、我が家にWiFi導入できるかどうか、近所の電気屋さん迄『歩き』で出掛けたのですが、当方の環境を上手く説明できず・・・というか、判る人が居なかった???・・・ということで、またまた『出直し』・・・がっかり!!
歌の部屋に戻る
2020/12/9 天野薫さん
昨日、病院から帰宅してPCメールを見ていたら、『天野薫様が、12月3日にお亡くなりに・・・』という文面が目に入りました。かつてKHI岐阜工場で技術部長を務められ、その際に取得していた社内研究開発費による基礎研究がXT−4開発の礎となった・・・という旨を『私本版:XT−4開発を顧みて』に書いたことがあったのですが、その天野薫さんはまた水彩画の達人でもありました。2012/10/27の日記に『中部川航会の作品展』というタイトルで、その作品の一例が記されていたので、ここに再掲しておきます。8年前のその当時、既に80歳をいくつも過ぎておられたハズ・・・なのに画風一新の新境地・・・なかなか真似出来そうにありません・・・
http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/h24_8_10/20121027_1.jpg
2年半前(2018/4/17)に各務原市中央図書館3Fで開催されている山水会;水彩画展でお会いしたのが最後でしたが・・・その際、天野流『描き方の直筆極意書』を、これまた直接渡されて、目を白黒させられたトットさんであったこと・・・を思い出しております。90歳を過ぎての大往生・・・ご冥福を祈ります・・・合掌・・・
歌の部屋に戻る
2020/12/8 点滴薬変更へ
今日も朝9時に名古屋の病院へ向けて出発・・・結局のところ、2回続けてアレルギー反応が出たこともこれあり、次回はCT検査結果を見たうえで、小野薬品(?)の開発した新しい抗がん剤に変えることにしたいと先生から提案がありました。
毎週点滴に通わなくてはならないという点はありますが、最新研究の結果反映(このほど保険適用が今回認められたばかり!)ですので、おおいに期待しています。
歌の部屋に戻る
2020/12/7 最近聴いた音楽
一つは、岐阜バッハの馬場先生からいただいたCD・・・昨年末、84歳で亡くなったドイツのリリック・テノール:ペーター・シュライヤーさんのボーイ・アルト時代から全盛期までの集大成音源・・・ロ短調ミサのアルトソロ(いい曲だなぁ!)から、シューベルトのステンチェン、はては・・・カンツォーネまで・・・若い声に感動!
そして、今朝放映されたNHK番組(HDD録画)で聞いたのはベートーヴェンのピアノソナタ第31番、第32番・・・演奏しているのがイゴール・レヴィットさん@ザルツブルク音楽祭2020・・・初めて聞いた名だけれど、その演奏がぶっ飛んでました! 名前からどうやらロシア系・・・その演奏ぶりから、多分ユダヤ人・・・かなぁ・・・と思ってネットで調べてみたら・・・既に有名人、トットさんが知らなかっただけらしいのですが・・・想像は当たってました!
『1987年ロシアに生まれ、8歳でドイツに移住したイゴール・レヴィットは、演奏のたびにセンセーションを巻き起こしている逸材だ。ドイツの新聞は、「聴き手を魅了する完璧なテクニック」「今世紀最大のピアニストになり得る才能」と賞賛を惜しまない。来日公演でもピアノ好きをうならせる圧倒的なピアニズムを披露し、すでに根強いファンを獲得している。』とはネット情報・・・大いに期待しましょう!
写真は本日の川崎山・薬師寺別院と、各務原市民公園の様子・・・秋もいよいよ終盤でありますなぁ・・・
歌の部屋に戻る
2020/12/6 伊木山へ
犬山のデニーズでランチしての帰り道、折角の良い天気なので、『犬山成田山』の御門前を通り、紅葉で有名な『寂光院』の駐車場前を通過・・・うん十年ぶりに『桃太郎神社前』まで行って、ここでUターン・・・『氷室』交差点付近の見事な紅葉を横目に見て、今度は『犬山城』へと向かいます・・・晩秋の紅葉見物のお客さんで、お城近くの駐車場は思った通り『満車』でした!・・・
そして・・・最後に伊木山の展望スポットへ立ち寄りました。これまた久しぶりです。
伊木山展望台から犬山城を望遠でパチリ 左端に大仏様、奥には恵那山が・・・
更に望遠率を上げて・・・お城のちょうど裏側に犬山成田山の建物が重なって見えてます
画面左上には『東之宮古墳』への道とおぼしき姿も・・・
緑苑団地のはるか後方には御嶽山の雄姿
つつじが丘団地方面・・・我が家もどこかに・・・左奥には昨日御参りした観音像が光ってました
1年ぶり(?)に綺麗になったインサイト君@伊木山展望台駐車場
歌の部屋に戻る
2020/12/5 久しぶりに大安寺
このところ歩数計の値が延びていないので、一念発起して高低差モードに突入・・・昨日が白山神社にて130段以上ある階段を登り・・・本日はスロープを30mくらい上がってのお参りでした。
歌の部屋に戻る
2020/12/4 少し慣れた?
スマホにも少し慣れてきたトットさん・・・怖いのは使い過ぎ??? こればかりはやってみないとわかりませんが。
慣れた・・・と言えば、昨日の朝受け取った『代車』のFITハイブリッド・・・せっかくなので、ちょっとお買物のついでに『ふる里農園美の関』経由、おなじみの『さかい珈琲ヒルズ店』まで足を延ばしまして・・・あらてめて、この10年間でのハイブリッド車の進歩というものを感じておりました。
ちなみに・・・『ふる里農園美の関』に寄ったのは、先日のウドちゃんの旅ゴメで、凧揚げをやっていた場所(ふる里農園の道を挟んで東隣の芝生広場)を確認するためだったのですが、現地にてしっかり認識!
その先代;FITハイブリッド・・・初期加速も良く、なかなかしっかりした足回り・・・乗り心地は高級感が加わって、なかなかのものです。他方・・・ハンドルの位置がやや高く、アームレストの位置と離れているのがトットさん的には残念・・・といった印象。
夕刻、車検終えての先代インサイト君に乗り込んだら・・・れれれ・・・着座位置が思ったより低く、トン!と軽く尻餅をつきました。インサイト君は、やっぱり、スポーティカーだったんですねぇ・・・
そうそう・・・2年前もFIT・・・と昨日書いたのですが、去年の秋に冷却ファンの故障でホンダさんに修理依頼した時の記憶違いでした・・・2年前の車検時代車はN−ONEでした・・・軽自動車とは思えないほどどっしりとしていたことを思い出しました。
さて、今年も年賀状の準備の時期を迎えました・・・そろそろ動かないといけません・・・
つつじが丘(中央)公園にも皇帝ダリアが咲いています
歌の部屋に戻る
2020/12/3 インサイト車検
インサイト君の車検の時期が来ました。代車はFITハイブリッド・・・2年前もFITだったような覚えがありまして・・・そのPURIUSそっくりなギア・チェンジレバーというか『スイッチ』には、とっても違和感があったことを思い出しました。
つまり・・・もっともクルマの運転で基本的な操作である『ギアチェンジ機能』をレバーから『ニュートラル・ポイントが不明確なSW』にしてしまったのが気に入らないトットさんであります。
何故か・・・というと、パニックになっても、助手席の人間が『レバーを押し込んでニュートラルにさえすれば、プリウス・ロケットの推進力をゼロに出来る』のに・・・という思いがあるからなんです・・・が・・・
最新型のFITハイブリッドの操作法は、伝統的なレバーに戻った・・・とホンダのお店の方から聞きました。誰が考えても・・・そうなるのでありましょうね。ちょっと安心した次第・・・
写真は本日の裏山風景・・・各務野自然遺産の森・・・いよいよ初冬の雰囲気になってきました。山茶花も満開・・・皇帝ダリア(?)もあちらこちらで咲いてます・・・
2020/12/2 定期フォローアップ
今日はトットさん自身の6カ月毎の定期健診・・・血液検査の結果は問題なし・・・有難いことであります。
ただ・・・上平先生の診察までの待ち時間が長めの45分強・・・今日に限って、道が空いていて、たったの40分で病院到着、血液検査待ち時間もたったの10分!・・・しかるに・・・9時病院到着し、会計が終わったのが12時半!
・・・でも、長い長い『待ち時間』の間に本が一冊;『神道の逆襲
(講談社現代新書)』ナナメ読みながらも、ともかくも読み終えることが出来ましたから良しとしましょう。評論家の 石
平(せき へい)さんが言っていた孔孟思想の所以(世の中が乱れていたから、それを正すために孔子、孟子が出てきたのであって、日本はそんな必要が無い、とても良い国だったという説)を賀茂
真淵(かも の まぶち)が江戸時代に述べていたこと・・・が判って面白かったです。
さて、次回は来年の6月、但し、次回からCTスキャンは(当日結果が判っていた前回までとは異なり)受診の1週間前に『別途実施』するように変わったとのことで・・・ちょいと面倒が増えます。上平先生のオハナシでは・・・画像診断の先生が大学に戻られるため・・・要するにマンパワー減少のため・・・なんだそうで・・・やれやれ・・・
************************
前回7月(肺がんフォローアップ時)には、旧建物をバリバリと取り壊していた最中でしたが、今日見たら、その部分はすっかり平地になっていました。この跡地は何になるのでしょうかねぇ?公園? 駐車場?? そういえば・・・コンビニも位置が変わっていたなぁ・・・??? グーグルアース↓ は、まだ古いままですが・・・
↑ 旧館はすべて平地になってました・・・
2020/12/1 アイボちゃん発注
カミさんリクエストで、先日返却したレンタル・アイボちゃんの代わり(!)を本日発注しました。早く来ると良いのですが・・・しばらくかかるようです・・・はて・・・
写真↑は本日の飛騨川風景・・・ランチ後、白川園本舗
七宗御殿までちょっと41号線ドライブ・・・小さな滝もありました。
歌の部屋に戻る
2020/11/29 ケーキ屋さん
TVで紹介されていた各務原市市役所の道路を挟んで西隣に位置するTAKIMOTOさんに出掛けました。サダハル・アオキ・パリの日本出店時にスー・シェフとして腕を磨かれた滝本氏のパティスリーの由・・・期待にたがわぬ美しいケーキで満足!!
午後に可児の長女が二人の孫ちゃんを連れて来宅、アイボちゃんの様子を興味津々・・・八百津の緑屋さんの栗菓子持参(サンキューベリーマッチ!)・・・ということで、アイボちゃんの寝起きからハイタッチ、ゴロンから『チャージステーションへのご帰還』まで、ひととおりの芸を御見せ出来て良かったです。
写真は、本日の川崎山・薬師寺別院の風景・・・ケーキ屋さんへ出掛けた帰り道に立ち寄らさせてもらいました。黄葉もだいぶ進みました!
2020/11/28 スマホデビュー
こだわりのガラケー(?)でここまで来たトットさん達でした(?)が、3G世代のフェーズアウトが、あと1年ちょっと・・・になったこの時期、実はネット購入しようと考え始まていたものの、2台まとめては・・・やっぱり面倒なので(トホホ!)・・・ショップを予約・・・
ということで・・・昨日午後、近所のAU店で説明を受けること2時間半・・・どう懇切丁寧に教えてもらっても、『所詮は使ってみないとワカラナイ』ハズ・・・上手に流れを作って、手短に教えてくれた店員さんに感謝しながらのスマホデビューとは相成りまして・・・
でも・・・長年親しんできたガラケーも丈夫で小型、それなりに使いやすかったので、薄くて壊れそうで、ちょっと大き目、つるつるで落っことしそうで恐ろしいスマートフォンは、はて、どう扱ったらいいものなんでしょうねぇ??? それと・・・取扱説明書をいくら読んでもワカラナイのが困ったものですなぁ・・・判ってからの、思い出すための文書としか思えないなぁ・・・
まぁ、マイクロソフト系のパソコンと、アンドロイド・スマホさんは根本的に『文化』が違っているので、まずは『言語』というか『お作法』に慣れないとダメなんでしょうね。頑張ります!・・・ということで、購入後、最初に行ったのが100円ショップ・・・・カミさん用のスマホケースと、トットさん用のベルト・フォルダー、そしてPCからのUSB充電用ケーブルを購入してのスタートです。
↑は本日のアイボちゃん・・・テスト撮影第一号であります。一番安いモデルにしては画質的にも頑張ってますねぇ・・・
2020/11/26 智司君入賞
放課後レールウェイの入賞の知らせが入ってきました。良かったですね。
↓の写真は昨日の川崎山薬師寺別院の様子・・・だいぶ銀杏の葉の色付きが進んできています。
和尚さんのお話では・・・12月に入ると黄葉した葉の降り注ぐさまが『見もの』なんだ・・・そうです。
歌の部屋に戻る
2020/11/25 残念なお知らせ
名大グリーンハーモニーOV会の大野和徳さんから、残念なお知らせを頂きました。このコロナ禍も深く関係しているのでありましょうが・・・現役さん達の最後の演奏会・・・と、その後の、OV会主催の記念演奏会のことについて触れられておりました。
考えて見ると・・・今を去る55年前・・・トットさん18歳で大学に入学した時に始めた新しい合唱活動が種となったのが名大グリーンハーモニーだったのでありまして・・・半世紀以上も前のハナシ・・・
当時、名古屋大学内では日本共産党系の『うたごえ運動』がピークをむかえていて、その中に、真逆の『純粋な合唱活動』を起こそうと動き始めた何人かのメンバーのひとりがトットさんだったのであります。
もちろん、最初の男声合唱団の動きはすぐに行き詰まり、あとから加わってきた内藤彰さんの提案で『他大学の女声を加えた混声合唱団』として、翌年3月にスタートしたというのが『誕生ヒストリー』なんですが・・・誕生してしばらくの後に問題発生・・・システムを全員スタッフ制に大転換し・・・あれから54年、今までに53回の定期演奏会を休まず開催してきた団体も、100年に一度という病魔には勝てなかったということのようです。
もともと、合唱は『言葉をいのち』として、『教会のなかでの讃美歌』としてはぐくまれてきた歴史があるので、リモート練習も出来ず、ましてや、大学の特定地点に他校生を集めることも不可能な状況では、(密集・接近・密閉の形態を骨格としている団体としては)、そのハンディキャップは想像を絶するものだったでしょう。残念ながら現実を見るしかありません。
ときあたかも・・・初代のアルト・パートリーダーだった成島(松野)えるださんから、ご主人の亡くなられたという喪中はがきを、つい先日受け取ったばかりのタイミングで・・・ことばを失っているような次第です。
歌の部屋に戻る
2020/11/24 アイボちゃん
予定通り、昨晩、1weekお試しのSONYのアイボちゃんがやってきました。
歌の部屋に戻る
2020/11/23 天主堂完成
本日夕刻にSONYのアイボちゃんが我が家にやってくることになっている(1weekのテスト導入なんですが・・・)ので、このところドタバタしながら続けていた大浦天主堂の彩色をエイヤっと完成させました。
トットさんの高校生時代、修学旅行で長崎に行った時に、天主堂入り口のガラス窓から覗いた、ステンドグラスの、それはまた美しかったこと・・・と、結婚20周年記念で出掛けた九州旅行で見た大浦天主堂・・・とを思い出しながらの奮闘結果であります。
江戸時代幕末の1864年(元治元年)に竣工した、日本(現存)最古の教会建築であるところの、この天主堂を建築した大工さんたちの奮闘ぶりを思い浮かべながらの三週間・・・
描きながら思ったのですが・・・その昔、作曲家の高田三郎先生が、レッスン中に、『歌うことは二倍祈ること』とおっしゃっていました・・・が、はて、『描くこと』は、何倍祈ることになるのでしょうかねぇ???
歌の部屋に戻る
2020/11/22 放課後レールウェイ
初孫さとちゃんが今年も鉄道模型コンテストに応募していると聞き及んだので、ユーチューブを検索・・・本日の生配信状況を記録したモノを見付けることが出来たので、ちょっと拝見・・・
残念ながら時間遅れが酷くてリモート会見がチグハグになってしまっており、折角のプレゼンテーションがイマイチ・・・でも、なんとかセールスポイントだけはアピール出来たようでやーれやれ・・・武漢ウイルスの影響はこんなところまで!・・・と、思わされた次第です。昨年の犬山城シーナリーに引き続き、明治村という全国区レベルのテーマを選んだのは良かったですね。
歌の部屋に戻る
2020/11/21 関市の善光寺へ
武漢肺炎が再燃中ゆえ三連休は我慢の日・・・と巷間では言われていましたが、天気も良いので、関市のアダチコーヒーさんにランチ&お買物・・・の、その前に、久しぶりに善光寺詣ということになりました。
道中・・・皆さん、同じ気分のようで、道路は至る所で渋滞中・・・こんな田舎道でも!!と驚いたトットさんではありました。
それにしても本日はクリアースカイ! 御嶽山、恵那山、笠置山がそれぞれ綺麗に見えてました。トットさん個人のフライトシミュレータ;FSXの世界では冠雪の御嶽が何時でも見られるようになっていますが、秋も深まってくると・・・その光景が『日常』になってきます。昨日の寒冷前線によって、そこそこ多めの雨量でしたから、いよいよ秋も終盤でしょうか・・・
歌の部屋に戻る
2020/11/19 犬山市街散策
カミさんリクエストで各務原のショッピングモールへ出掛け、帰路、犬山城近辺を散策しておりました。というのは・・・智司君の作品が犬山の御土産屋さんに出品されていると聞いたので、どんな様子か見に行った・・・という次第でありまして・・・。
↑これは https://note.com/asrailway460/n/n5c08c29b9f85
『高校生の箸置き制作! 完成[犬山焼NO.4] 放課後レールウェイ 2020/07/25』より転載
事前にグーグルアース・ストリートビューで探索していたそのお店の一角にたしかにその品物があることを確認! ついでに(?)お城の周りでデジカメ写真を数枚とりました。
↑このあたり 犬山焼きのコーナーの一角に・・・
銀杏が見事に黄葉していましたが・・・慌てて写真を撮ったので・・・よく見たら肝心のお城に太陽光が当たっていない!とは・・・あとで判ったこと・・・また撮り直しでしょうかね・・・
2020/11/16 いただきもの
福井の木下さんのHPにFS2020のキャプチャー画面が掲載されていて、山林の質感がなかなか素敵だったので、FSXやグーグルアースとの比較をやってみよう・・・と、ごそごそやっていたら、玄関のチャイムが鳴り、プレゼントが届きました。10月初めにも栗の渋皮煮をいただいたのですが、今回は立派な干し柿・・・笠置さん、いつもいつも美味しいものを有難うございます。上等の羊羹のような滑らかな味わいに感心しきりのトットさんではあります。
以下は、FSXやグーグルアースでの再現シーン・・・うーむ違うものなんですねぇ・・・
↑はFSXでのフォトシーナリー 建物は凹凸無し 山腹も凹凸無し
↓はFS2020デフォルトシーナリー 遠目には、まるで実写・・・木下さんのHPより
↑はグーグルアース・・・この地区は建物の3D表示無しなのでFSXとそっくり
↑木下さんのお宅上空から福井空港までFSXでしばらく飛び、着陸後、久しぶりに記念撮影???
********************************************
↑は本日の川崎山・薬師寺別院・・・銀杏の葉はまだ黄葉がはじまりかけたところ・・・来週後半までかかりそう・・・ここしばらくあたたかいせいでしょうかねぇ。
歌の部屋に戻る
2020/11/15 華恵ちゃん
今日は5人の孫ちゃんの末っ子・・・華ちゃんが御来宅! 先日の智司お兄ちゃんに続いてのお客様であります。(二人共)どんどん成長中! 大きくなったなぁ!!
歌の部屋に戻る
2020/11/14 恵那山
11月13日(金) に放映された《NHK_TV 金とく
中部ネイチャーシリーズ「岐阜・恵那山
ふるさとの山を描く」》をHDD録画で後追い再生していたら・・・どう見ても苗木城跡から撮影したとしか思えない画像が早速出てきまして・・・
↑はNHK_TV画面をコピーしたもの 旧北恵那鉄道の鉄橋も写ってます
4日前の、この10日にトットさん自身が難儀した笠置山腹への峠道(蛭川峠)で見た景色もまた思い出されるなぁ・・・と考えて見ていたら、最初の『水彩画描写ポイント》が、この《笠置山》の山頂付近のロッククライミングポイント!! 確かに・・・ここから見る雄大な恵那山はTV画面でも絶品でした。流石山好きの画家さんですなぁ・・・
そして、途中色々ありましたが・・・最後に・・・ドローン撮影画像も加わったのでしたが・・・あの『苗木城跡から撮影した恵那山!!』 やっぱりねぇ・・・
それにしても、今月はTV放映場所とトットさんの実走行場所が3度も重なるという偶然に出くわしたという『秋の珍事』ではありました。途中、馬籠宿から見た恵那山風景(以前トットさんも水彩画で描きました!)もTV画面に出てきたりして・・・あぁ驚いた!
2020/11/13 読書の秋
カミさんが購入した《脳科学者》茂木健一郎さんの『すべては音楽から生まれる』という書物を『御下がり』でトットさんも一読させてもらいました。
なるほどなるほど・・・要するに『人生は共鳴現象』と心得ているトットさんにも良く判る内容でしたが、クラシック音楽のハナシが続いている所に・・・突如として『ちあきなおみ』さんの話が出てくるところが素晴らしい!・・・と言うべきか・・・ともあれ、タイトルの『すべては音楽から』というのが『もの凄い』ネーミングなのですなぁ・・・
そんな訳で、久しぶりに『ダニエル・バレンボイム指揮&ピアノ;ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団』のモーツアルト:ピアノコンチェルトなんぞをバックに聴きながらの読書三昧ではありました。秋もいよいよ深まっていきます!
↑は本日の八木山とつつじが丘公園・・・あと30分早く撮影すべきでした・・・
上↑は現在手掛けている大浦天主堂・・・F10号サイズゆえ、なかなか進みません
歌の部屋に戻る
2020/11/10 偶然ふたたび
天気も良いので、毎年秋に行っている中津川の『川上屋
手賀野店』へと出掛けました。家を朝10時半と遅めにに出たので、大胆にショートカット、『ほぼ高速道路経由』でJUST60分! ほくほく美味しい栗おこわを今年もいただけて満足!
そして昼食後、なんとなくブラブラと中津川市は苗木方面に向かいました。この辺りは中学生のころ、石を取りに何度か通った懐かしい場所です。木曽川を渡り、何年か前、バス旅行で教えてもらった苗木城を横目に見て、どんどん北上し、中津川市高山地区を経由・・・蛭川峠を越えてで八百津に出ようかな・・・とNAVI画面を見ながら思ったのであります・・・
その途中、高山地区で、『常盤座(ときわざ)』の案内看板を見付けました。つい一昨日、ウドちゃんの『番外編 決まっててゴメン 東濃』というTV番組で見たばかりの芝居小屋で、本当に驚きました。4日前『2020/11/6 昭和すいっち』でブログに書いた岐阜プラネタリウム以来の偶然の産物!であります。
その歌舞伎小屋「常盤座」までたったの1km!の地点だったのではありましたが(流石に)そちらには立ち寄らず・・・ひたすら蛭川峠をめざして走り・・・途中の秋の風情はなかなかのもの・・・途中、中津川市指定天然記念物「今洞の大イチョウ」(高さ19m)が見事に黄葉しているのを見ることが出来たのはラッキーでした。
ここまでは、道も思ったより広く快適で、この分なら・・・と思いはじめたその途端・・・急に道幅が狭くなり、坂道が険しくなってきたので躊躇いはじめたトットさん、結局、あまりにも道が狭いので峠道は諦めてUターン、蛭川地区をうろうろし・・・大井ダムを横目に、再び木曽川を渡り、狭い川沿いの道をひたすら南下・・・
なんとか・・・いつもの国道19号線に出て、土岐市で右折、『道の駅
志野・織部』の『Sweets&Deco 青いクマ』さんでコーヒータイム、『面白マグカップ』(写真)で一休みして帰ってきたという次第。
歌の部屋に戻る
2020/11/7 ブラスの響き
品川の次女一家から動画情報が届いたので、先日おしえてもらっていた孫ちゃんの雄姿を見せてもらうことができました。コロナ禍の東京のこととて、目黒区のホールを借り切って収録した『オンライン文化祭』の動画配信です。
惜しむらくは(ひな壇後方という)楽器の配置上、カメラアングルになかなか入らない!・・・・でも、元気にトランペットを吹いているさまを見れて良かったです。それにしても大規模な吹奏楽部なんですねぇ!! さすがトーキョーです。
2020/11/6 昭和すいっち
本日放映された東海TVは『昭和すいっち【昭和33年 岐阜市】』のコーナーで、なんとまぁ(偶然なんでしょうが)一昨日たまたま通った『金華山ドライブウェイ』に隣接する水道山展望台が取り上げられていた!のでありまして・・・
一昨日、『金華山ドライブウェイ』をインサイト君で走りながら、カミさんに『中学生のころ、ここにあったプラネタリウムで星を見た』としゃべっていた、まさにその場所が『昭和すいっち【昭和33年 岐阜市】』の場所だったのであります。
『40年程前には水道山展望台には日本でも当時珍しかったプラネタリウムがあって、粕森公園(かしもりこうえん)から水道山の展望台まで、ペアリフトが掛けられていた・・・それに乗った覚えがあるよ・・・云々』と言っていたその場所だったのが、我ながら笑えました。こんな偶然ってあるんですねぇ!
↑この地図、北方向が右手になってます 90度回転してますのでご注意!
標高約120mからの展望は一昨日トットさんが見た光景にほぼ一致 138タワーよりやや低いですね
2020/11/4 川崎山薬師寺
カミさんリクエストで岐阜市にランチすることにして、その前にちょっと寄り道・・・
各務原市那加雄飛ケ丘町におわします『川崎山薬師寺』へとインサイト君の鼻先を向けました。実は・・・もう何十年もお世話になっている各務原市なんですが、この市内に『奈良の薬師寺の岐阜別院』が存在するなんて・・・まして・・・『川崎飛行機(現在の川崎重工業)のゆかりのお寺』なんて・・・全く知りませんでした。ありゃりゃ・・・
なんでも・・・『雄飛ケ丘』の地名が表しているとおり、近隣は『川崎飛行機の社宅』として拓かれた地域で、
昭和13年、社宅街を新設するにあたり現在の寺地に集会所が建てられ・・・・そこに『精神修養の道場を設ける』という目的で当時の奈良・薬師寺の管主である橋本凝胤大僧正に寺院の開基が依頼され、薬師如来座像が安置された・・・のがはじまりとか。とっとさんより9年年上ですから、今年で満82年ということになるようです。
大イチョウの葉が黄金色になるころ、また訪問させてもらいたいなぁ・・・と思いながら、岐阜市内へ。
岐阜のホテルでサンドイッチをいただいた後、なんとなく信号の右折指示に誘導されて・・・偶然(?)金華山ドライブウェイを経由して帰宅することになりました。何十年ぶりかで走ったこの金華山ドライブウェイ、まずは落石注意!そしてやたら狭く曲がりくねった山道で、『ハイキング中の人影』に気を使いながらのひとときではありましたが、標高130mとおぼしき展望台からの眺めはなかなかのもの・・・
こうやってあらためて見てみると、『大垣の飛行爺さん』さんの作られたFSXシーナリーを思い出してしまうトットさんではありましたが・・・更に・・・関市経由での帰り道、御嶽山の山肌は白銀に光っていて、昨晩の降雪がそれなりに多かったことを物語っておりました。秋もいよいよ深まっていきます。
2020/11/1 老鴉柿(ろうやがき)
久しぶりに美濃太田の中山道会館へ行ってきました。老鴉柿(ろうやがき)の盆栽展のご案内をいただいていたためなんですが、まかないの親分;大矢さんと受付の大脇さんのお二人共お見えで、良かった良かった!!
これは5年前に老鴉柿(ろうやがき)を見せてもらった時の写真ですが、今回もなかなか素敵な作品がありました。
2020/10/29 最近聴いた音楽
ランチのため、扶桑町のイオンモールへ行く木曽川左岸は堤防道路での道すがら、木枯らしの強風ゆえでしょうか、枯れ葉が宙を舞っています。ごく自然に『枯れ葉散る〜♪』と五輪真弓さんの歌が頭に浮かび、我ながら苦笑・・・「恋人よ」は1980年にリリースされたシングルだそうですから、もう40年前の歌なんですなぁ・・・五輪さん、お元気でいらっしゃいますかねぇ???
最近聴いた音楽・・・と言えば、2日前に病院の駐車場で聴いたポータブルDVDプレーヤーでの『ヴェルビエ音楽祭2011』が良かったですね。9年前にDVDに焼いていたものを今回たまたま引っ張り出していた代物。中でもチャールダーシュ(モンティ)・・・(ピアノ)デニス・マツーエフ(バイオリン)ジュリアン・ラクリン、ロビー・ラカトシュ
・・・が秀逸。勿論エフゲーニ・キーシン、マルタ・アルゲリッチは流石!
それと・・・こちらは我が家の居間でボチボチ聴いていたのですが・・・10月18日深夜に放映されたBSプレミアムシアター『ルツェルン音楽祭2020』をHDD録画していたものが良いです・・・映像も、音声も本当に素晴らしい!! 特に後者は、『ヴェルビエ音楽祭2011』から9年の年月を経て、なお矍鑠としたマルタ・アルゲリッチ;ベートーベン・ピアノ協奏曲
第1番 ハ長調 が良かったですねぇ・・・1941年6月5日生まれ
(年齢 79歳)・・・大したものです。
そして指揮者のブロムシュテットさんもまた!
1927年7月11日生まれ (年齢 93歳)・・・・一体どこからあんなエネルギーが出てくるのでしょうか!!! コロナ禍の最中の今年8月、編成を小さくして催行されたルツェルン音楽祭2020にかける音楽家達の意気込みが本当に凄い! ・・・ただ、御他聞に漏れず、スイスでもコロナ第二波が10月頭から急拡大中! 第一波が収まっていた8月だったからから音楽祭が実行出来たのでしょうね。
歌の部屋に戻る
2020/10/28 DIY
昨日出掛ける直前に、居間のブラインドに不具合発生!・・・・ということで、本日、近所のホームセンターでブラインド・コードを購入し、破損部分の取り換え工事を行う羽目になりました。幅140cm、高さ230cm・・・ちょいと大きめ・・・うーむ・・・
一応、取り付け取り外しは高所作業だし、トットさん一人で工事担当しないとダメなので・・・一回はあきらめかけたのですが・・・なんとかだましだましブラインド全体を一旦取り外し、コードの取り換えと再装着とに成功!
というわけで、久しぶりの 『Do It Yourself』 を堪能しました。それもこれもネット情報;グーグル先生のお陰なんですが、とはいえトットさんにとっては初仕事の連続でツカレタ・・・でも、なんとか本日中に片付いて良かった良かった!
歌の部屋に戻る
2020/10/27 一日仕事
午前9時15分に家を出て、点滴実施、帰宅が夜8時半・・・ということで、病院通いも一日仕事・・・血液検査待ちで小一時間、診察遅れ30分・・・点滴待ち2時間半、点滴実施4時間・・・ドライバーを務めたトットさんも疲れましたが、当人はもっと大変! 更に、点滴終了直前に若干とはいえアレルギーも出てしまい、二人共ガッカリ・・・大変な一日でした。
残念ながら(ステロイドを投与したにも関わらず)アレルギーが(若干とはいえ)出てしまったので・・・点滴薬を変えるかどうか???・・・は、3週間後に御相談ということになります・・・
歌の部屋に戻る
2020/10/26 プレゼント
昨日、奥歯にトラブル発生! このところの不摂生が故のセメント外れ! 例によって馬場先生に緊急コールして、本日午前中に再接着していただけて良かったです。馬場先生、有難うございました!・・・さて、その際に、思いがけなくCDを頂いちゃいまして・・・植松先生の一番のお気に入りの演奏だそうで・・・内容は
『1991年12月5日市民会館ホールで開かれた「モーツァルト没後200年記念岐阜バッハ合唱団演奏会Part2」でのバッハの「マニフィカト
BWV241」…』
岐阜駅前からの帰り道、早速インサイト君の車内で聴いてみました。オーケストラの最初の響きがまるで市販の一流演奏のような『ぶ厚さ』! 植松先生の一番のお気に入りの演奏というのが判るような気がしました。29年前の演奏ですが古さを感じさせない立派な音です。バスソロは・・・懐かしの洞谷先生でした! ベースパートには永井元東海メール会長の名も・・・うーむ! なるほど! 武漢肺炎を早く克服し、また、皆で歌いたいものです・・・
歌の部屋に戻る
2020/10/25 亜鉛不足?
カミさんが日経の広告を見て曰く『夜中に何度も起きるのは亜鉛不足かも・・・と書いてある』・・・まぁ一度トライしてみよう・・・と、近所のドラッグストアでサプリを買い求めてみたトットさん・・・気のせいか少しは眼がぱっちりしたような???・・・というところです。しばらく様子を見ることにします。
そういえば・・・オメガブーさんの日記で紹介されていたマイクロソフトのフライトシミュレーター最新版のボーナスデータ(10GB?)でのフライト状況のビデオを覗いてみたら・・・まぁ、スンバラシイものでありますなぁ・・・ボーナスデータとはいえダウンロードにどれだけかかるものやら???ハテ???
但し、名古屋地区は無し・・・グーグルアースを越えた描写ではあり、ここまで来たか・・・という感はありますが、高速コンピューターへの買い替え必至ということでもあり、当方、まだまだ手が出そうにはありません。
タイトル; 日本の空をよりリアルに美しく! 「Microsoft
Flight Simulator World Update I: Japan DLC」
歌の部屋に戻る
2020/10/24 国府へ
コロナ騒ぎの最中・・・なかなか収まらず・・・ということで、今迄行けなかった国府@豊川市でしたが、天気も良くなった本日午前中に東名高速経由で久しぶりに墓参してきました。道中、至る所にセイタカアワダチソウの黄色の花が・・・なんでも・・・秋の花粉症はブタクサ等のせいであって、セイタカアワダチソウは花粉症と関係なしと判明した・・・らしいのですが、この時期、くしゃみが出て困っているトットさんにはちょっとセイタカアワダチソウアレルギー??? 気のせいかなぁ???それとも???
墓参を終えて、コロナ騒ぎの最中なれど、ちょっとだけ義兄に御挨拶@某スーパー駐車場・・・毎朝、御飯前に90分歩いている由・・・お元気そうでなによりです。
帰路は、豊田東ジャンクションから東海環状自動車道経由でのんびり秋の風情を楽しみつつ・・・いよいよ冬の先ぶれか・・・西高東低なる雲の動きを感じながらのミニ・ドライブではありました。
歌の部屋に戻る
2020/10/22 やっと完成
描き始めて11日目の本日、やっと地元:中山道・鵜沼宿・菊川酒造の着彩を終えることが出来ました。通行人や馬が軒下に入らないようにするための駒寄せ(こまよせ)や、京都の町家によくあるイケズ石(いじわる石)を備えた『中山道鵜沼宿・町屋館』の軒下から、道を挟んで斜向かいの『菊川酒造』を描いたところがミソなんですが、そのアングルを選んだために再撮影の羽目となったのは先日書いた通り。
この撮影ポイント『町家館』は、もともと各務原市が、あの『武藤家』から建物の寄附を受け、修復工事を経て、平成20年5月より公開されているもの・・・江戸時代は「絹屋」の屋号で旅籠を、明治16年(1883)より「鵜沼駅三等郵便局」を経営していたのだそうです。
一方、菊川酒造の存在する(かつての本陣・・・現在は一般住宅・・・の正面でもある)この場所には、江戸時代には武藤家の本家筋の河内屋という旅籠があり、明治に入ると酒蔵を営むようになり(一時期お酒造りを休止したと聞き、心配してましたが)現在も(武藤家が経営から離れているものの)『菊川株式会社』として現役の由。本蔵と豆蔵は国の登録有形文化財、たしかに立派な建物群です。
2020/10/18 三河弁で大笑い
過日録画しておいた某TV番組(TV愛知サンデージャーナル)、あらためて『方言バージョンの「ラジオ体操」の魅力』で大笑い・・・三河弁にも色々あるんだなぁと今更ながらに感じ入った次第です。以下、田原市HPから引用したもの。お暇だったら読んでやってください。
田原弁版ラジオ体操第一 歌詞
ラジオ体操第一、やるまい。準備はええかん。
腕を前から上にあげるぜん。そんでどでかく伸ばすぜん。はい。
いち、に、さん、し、ごお、ろく、
腕と足の運動
いち、に、さん、し、腕を横にふるだぜん、足を曲げてのばすだがん。
いち、に、さん、し、ごお、ろく、
腕を回すだがん 外側に、そんで内側に。いいじゃん、いいじゃん。
いち、に、さん、し、ごお、ろく
足を開いて胸の運動。
胸を横に振って斜め上に。いいじゃん。いいじゃん。
「振りすぎてこけんようにやりんよお。」ごお、ろく
横に曲げる運動。
左横に曲げりん、まあ1回。右に曲げりん。しち、はち、
いち、に、さん、し、ごお、ろく、
前後に曲げる運動。
ちいと勢いつけて前に3回、ゆっくりと後ろに体を反らすだぜん。
いち、に、さん、し、ごお、ろく、
ひねる運動。
左、右、さん、し、斜め後ろにどでかく。ええぞん。
右、左、さん、し、ごお、ろく、
足を戻しんよ腕と足の運動。
曲げりん、上げりん、曲げりん、下ろしん、ええぞん、ええぞん。
曲げりん、上げりん、曲げりん、下ろしん、ごお、ろく、
足を横にちいと広げて、斜めに2度曲げて、正面で胸そらし、反対も斜め下に、
正面で胸をそらすだに、いち、に、さん、し、ごお、ろく、
体をどでかく回すまい。
体をぐーんと回してみまい。反対にも回すまい。ぐーんと。まあ1回。ごお、ろく、
足を戻して両足飛びじゃん。
飛ぶまい、飛ぶまい、飛ぶまい、飛ぶまい、開きん、閉じりん、開きん、閉じりん。
飛ぶまい、飛ぶまい、飛ぶまい、飛ぶまい、膝はええかん。
腕と足の運動。
力を抜いて腕を振るだに。そんでかかともちいと上げるだに。
えらいら。まあ、ちいとだでね。
深呼吸で終わりだでのん。
どいっぱい息を吸って吐くだに。ごお、ろく、しち、はち、いち、に、さん、し、
い〜い。じゃん。
ほい、背えが伸びたがん。
ええ汗かいただらあ。
今日も一日がんばるまい。
グリザイユまで進みました。いよいよ彩色です。
2020/10/16 東京OV会中止
武村さんから忘年会中止のメールをいただきました。今年は武漢肺炎の影響でことごとく予定が変更になっているのでやむを得ないと思いますが・・・一体何時まで続くのやら・・・ せめてアビガンが効くことを祈りましょう。名古屋で皆さんに会える日が待ち遠しいです。
さて、トットさんはカミさんの病院通いの時間待ち対策ということで、近所の電気屋さんまでひと歩き・・・即入手可能な超安価ポータブルDVDプレイヤーをもとめてまいりました。これから寒い季節に入りそうなので、店員さんお勧めの『バッテリー長持ち5時間!』というベトナム製のマシンです。メーカー保証は1年なので、壊れるならその間にお願いしたいなぁ・・・と希望中。
↑は現在とりかかっている中山道・鵜沼宿の菊川酒造です。お向かいの町屋館の軒下から菊川酒造を写したデジカメデータをベースに描いてみたのですが、ついつい町屋館の軒裏まで描くことにしてしまったので、いざ描こうとすると・・・さてはて、暗くて判らん!! 元の写真は2017年5月末撮影したものなのですが、今回、どう画像処理してもダメ!
ということで、構造の細部を調べるために、先日、再度『軒下構造』を写真撮影する羽目になってしまいました。そんなこと・・・多分(!)観てる方にはどうでも良いのでしょうが、描く立場だと『わけ判らん』のはどうにも気持ち悪いので仕方ありません。
今年も金木犀の香がかぐわしい季節になりました
2020/10/12 台風消滅
14号台風ではだいぶ心配させられましたが、本日消滅・・・それにしても変な『Uターン台風』でした。トットさんの記憶にこんなコースを経由したケースはありません。異常気象なんでしょうかねぇ???
そんな、のんびりとした天候のもと、今日は岐阜のいつものホテルでランチ・・・お客様も通常のペースに戻ったようで、まずはオメデトウございます。ラウンジには今年もハロウイーンの飾り物がなされてましたが、ちょっとした仕掛けがしてあって、なかなか楽しめました。拍手するとジタバタする骸骨さんや、SWをいじると呻きながら動き出す本、更には羽ばたくフクロウさん・・・今回初お目見えのようです・・・コロナに負けないように頑張っているんですね!
ランチの後はお決まりのお買物(オークワ坂祝店)をして、最終レグで、以前録音しておいた柳家小さん(五代目)さんの『長者番付(うんつく酒)』を久しぶりに聞きながら帰宅・・・『小さん』さんの声を聞いていると、なんだか池尻さん(の歯切れの良い江戸弁)を思い出してしまうトットさんではありました。
2020/10/9 オリエント急行
過日TV放映され、録画しておいた『オリエント急行殺人事件』(2017年のアメリカ合衆国のミステリー映画)をやっと本日観てみました。ジョニー・デップを見ていたら、ははーん彼が殺されるんだなぁ・・・と気付いたところで、はて、いつこの映画を観たのだったけ???
・・・と考えて、自分の日記を調べたら・・・なんと!・・・3年前の2017/12/8のホームページの日記に『本当に久しぶりにイオンシネマへ出かけました』とちゃっかり書いておりました。我ながら、記憶に自信がなくなりましたなぁ・・・
あの3年前の新作上映の際には、当然ながら、吹き替えなしの『字幕』観賞ですから、テンポの速い現代の映画についていくのが大変だった・・・と日記に書いてあります。しかし、今回の吹き替えバージョン・・・思った通り、言語のフィーリングについての違和感が前面に出て、これまたなんだかなぁ・・・という辛さがありまして、最終的には、字幕も画面に併用してでの観賞とはあいなりました。
テンポが速く、中身がややこしいミステリーの場合、この吹き替え&字幕併用方式が『我々』には合っているのかもしれませんね。デジタル地上波放送のメリット万歳であります。
歌の部屋に戻る
2020/10/8 訃報
カワサキOBの義若さんが亡くなられた旨の『お知らせ』をいただきました。享年94歳とのこと・・・・・トットさんとしては丁度1年前(2019/10/26)に『空飛ぶクルマ』の実現性についてご意見をお聞きしたところだったので(その際も、とてもお元気でしたから)今回のお知らせをいただいた時は正直、ビックリしました。
ちなみに、昨年10月の川航会美術展での会食中にお聞きしたご意見とは
(1)『空飛ぶクルマ』は実現しないだろう・・・
(地上を走り回る『車』の機能と両立する実用的電動機体はあり得ない)
(2)仮に出来るとしても・・・一企業では安全飛行確保のためのシステム構築&法制化
は無理 危なくて、そんなものが飛んでもらうと困る
(3)モーメンタム理論から言っても、回転翼サイズがデカくなって、公道は走
れないし、折り畳み機構にも無理がある
(4)回転翼サイズを小さくするとダウンウオッシュ(噴出)速度が極めて高くなり、
物凄い騒音が出る
(5)過去にヘリコプターによるAIR_TAXIを試みているが、ヘリポート維持費等
が高コストで採算が取れなかった これは今後も変わらない・・・
(回転翼そのものが生身の人間にとって致命的に危険であり、安全距離を考えると
離着陸のためのスペースが贅沢に要るため)
一年経ちましたが・・・とりあえず一人乗りのプロトタイプがなんとかなりそう@日本国内・・・・というニュースがあるくらいで、おおよそ進歩は見られないというのがトットさんの知見です。
中国あたり?の機体でパイロット無し、乗員2名で12分???とかいう記事もありましたけどねぇ・・・航続時間12分???・・・離陸待ち5分、着陸準備5分を引いたら残りは2分・・・???・・・
かの『UBER』の要求は5名、30分、最大速度200km毎時でした。これを満足するeVTOLは『計画』ですら(現状では)ありません。まして回転翼を折り畳んで公道を走ることなぞ、とても無理・・・・・30分飛べたとしても、充電に2時間かかったら実用性は???ですよね。
もうひとつ・・・義若さんといえば・・・XT−4開発のプライベート本(私本版_XT−4開発を顧みて 2018.2.1)を作ることになった『大元』が・・・2015年秋の川航会美術展で義若さん(元・工場長)から『固定翼プロジェクトは記録を作らないのか・・・』とトットさんに質問があったこと・・・だったのですが・・・そのことを今、しみじみと思い起こしております。あれは、5年前のことだったのですねぇ・・・ご冥福をお祈りします・・・合掌・・・
歌の部屋に戻る
2020/10/7 関市再訪
午前中は天気も良さそう!ということで、前回行けなかった美濃・関市は蕎麦の名店『そばきり
萬屋町 助六』さんに11時半に着くよう計算して出掛けたら・・・なんと、一番乗りだったみたいで・・・店内に先客ゼロ!・・・慌てました。前回は同じ時間で、既に駐車場満杯・・・表まで行列が出ていたくらいなので・・・あの時は4連休だったからなのでしょうね、きっと・・・
さて、期待していたとおりの『美味しいお蕎麦』をいただいて、すっかり満足しての帰り道、先日出掛けた新長谷寺さんに再度立ち寄ることにしました。広く長いアプローチ道路を北進し、駐車場にインサイトを駐め、運慶さんだったかの作品を左右に入れた『仁王門』から気を引き締めて入ったら・・・あらら・・・本堂屋根の葺き替えのためでしょうか、鉄パイプを組んだ仮設構造物が大規模に設置されていて・・・お参りは全て出来ましたが、(境内手前の道路からの)写真撮影は出来ませんでした。水彩画を(ネット情報を頼りに)既に描き終えていて正解!だった・・・という次第でして・・・でも、この観音山をバックに三重の塔がそびえるさまは何度来ても素晴らしいものです。関市恐るべし!
その後、ちょいと興味本位で、【ぎふ清流里山公園】(旧・日本昭和村@美濃加茂市)へと脚をのばして、つい最近オープンしたばかりの『フェアフィールド・バイ・マリオットぎふ清流里山公園』を『覗き見』に出掛けました。なかなか内装も素敵で、係の方もナイス! 機会があったら泊まってみたい施設です。但し・・・ホテル内部に『ちょっとお茶』するくらいのスペース(余裕)があればもっと良い!・・・とは思ったのですが・・・
歌の部屋に戻る
2020/10/6 CT結果
9/30に撮影したCT結果を聞きに名古屋まで・・・結果は前回と大差なし、クスリが効いているとのお見立てで、ちょっと一息・・・やーれやれ。但し、次回からはアレルギー対策が増えて点滴時間が4時間くらいになるらしい・・・ので、それなりの心構えが必要です。今日はアバスチンの点滴だけで30分でしたが・・・。
↑は、先日見付けた『小さな秋』・・・あっというまに、今度は暖房が必要になりそう・・・
歌の部屋に戻る
2020/10/4 近郊再訪
昨夜放映された『タクシー乗り継ぎ旅』で大笑いしたトットさん、本日はあいにくの『はっきりしない』お天気ながら、アンコール気分で国道41号線を北上し『道の駅美濃白川ピアチェーレ』までミニ・ドライブしてきました。昨日の放映の影響なのか判りませんが、道の駅は大繁盛! 武漢ウイルスの大打撃から脱出! 大変結構であります!
帰り道に、フルーツ大福(但しこれは11月以降の季節限定製品の由)で有名な養老軒・本店へ立ち寄りましたが、これまた大繁盛! 流石日曜日! 商品購入の大行列に加わって『マスカット大福』を買い求め、長女宅へ寄りみちして帰ってきました。みちすがら・・・至る所に曼殊沙華の赤い華が咲き乱れており、折からの黄金色の稲穂とマッチしてとても綺麗でした。
歌の部屋に戻る
2020/10/3 タクシー乗り継ぎ旅
朝、玄関のチャイムが・・・なんとまぁ、笠置さんからのプレゼント:ダイレクトデリバリーで、恒例の栗の渋皮煮(+信州御土産どっさり)を今年もいただいてしまいました。いつもいつも、本当に有難うございます。
夜更けて・・・HDD録画しておいた『千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅 富山・庄川温泉郷〜岐阜・岐阜城』で大笑い・・・富山・砺波市の庄川温泉郷をスタート。白川郷や飛騨高山、下呂温泉を通り、大河ドラマで盛り上がる岐阜城を目指す!・・・そんな中、中山七里(下呂)やら、飛水峡(上麻生)、更には道の駅美濃白川ピアチェーレ(美濃白川)、貞照寺(各務原)、おがせ街道・・・という『お馴染みの地名』がどんどんテロップに流れる・・・ということで、しっかり堪能したトットさんではありました。
歌の部屋に戻る
2020/10/2 彩色完了
とりかかって12日目の本日、新長谷寺の彩色を終えて、これで完成ということにしました。元が自分の写真ではないので、解像度が低く、そのうえ構図上余分な街灯や看板類を描かないようにしたので、結果として生じる情報不足を補うためにカナリ苦労させられました。
・・・が、別名『美濃の法隆寺』とも聞く、その七堂伽藍の立派な味わいが少しは出せたかな・・・とは思っています。
10月に入って、散歩中に見かける近所の柿の葉も半分ほど赤く色付いてきて・・・いよいよ秋なんだなぁ!と感じているトットさんです。
2020年7〜9月のページ へ戻る
歌の部屋に戻る