トットさんのなんでも日記2024_4〜6

 

2024/4/28〜29 TV三昧

 たまたま『ポツンと一軒家』で『岐阜県の山中で200年以上続く棚田』云々を放映・・・なる予告を見て、HDD録画しつつ、いったいどこが出てくるのか・・・岐阜と言っても広いですからね・・・興味津々のトットさん、早速セミ・リアルタイムで見てみました。

 案の定、要所要所にボカシが入り、一目見ただけではどこなのかさっぱり判らないように出来てまして・・・???

 岐阜県全体からズームアップしていくグーグルアースの画面では、目的地が木曽川(飛騨川)の上流であることくらいしかわからず・・・結局、番組中の『ゲンキー』なるショップ名を手掛かりにするほかなかった・・・けど、最終的には場所もわかり、すっきりした次第。

 なかなか番組製作者もプライバシーに気を使っているのですね・・・そうそう、林修センセイの白川茶というのが当たってましたね・・・流石おじいさんが岐阜出身だけのことはありますな。

                   歌の部屋に戻る

 

 

2024/4/27 行く春を惜しみながら

 今年のサクラは特に印象に残るものでした。その記念に、二ノ宮神社から伊木山を望んだ構図で水彩画を描いてみました。鵜沼地区を代表する山のひとつ;伊木山を一度描いたいとは思っていましたが、取り敢えず描き込められたので満足のトットさんです。伊木山のことを、一昔前の各務原市長さんが『寝観音』と呼んでいたことを思い出す、そんなシルエットではあります。

 

 もう一つ・・・バックグラウンドで『聖パウロ』の音取りCDを流して、一石二鳥を試みましたが、どうも相性が悪いらしくて頭に入らず、こちらは失敗・・・メンデルスゾーンは御縁が無いのかなぁ・・・

                   歌の部屋に戻る

 

2024/4/23 長女来宅

 久しぶりに長女が我が家に・・・長女宅で風邪が流行っていた上に、更に黄砂のせいか体調不良だった由・・・新学期の始まったばかりの忙しさもあったみたい・・・

 そんな中、ペットショップで出会った可愛いい猫ちゃんを気に入って、結果、家族が一匹増えたそうで・・・ほのぼの空間が生まれて、皆さんご満悦とのこと。良かったね。

 

                   
歌の部屋に戻る




2024/4/21 パソコントラブル

 メインPCのMicrosoft Edge上で、自分のホームページが見れないトラブル発生中・・・グーグルクローム上でなら見られるのに・・・一体何が起こっているのか判りません!!

 『Cloudflareエラー』ということだけは判るけど・・・やれやれ・・・しばらくはグーグルクローム上で見ることになりそうです。ホームページの維持はサブマシンでやっているので問題なしなんですけど・・・

     Cloudflare
     Forbidden

     HTTP Response Code: 403

だそうです・・・???

                   歌の部屋に戻る

 

2024/4/19 黄砂続く

 今日も黄砂で、そのためでしょうか体調イマイチ・・・考えて見たら2023/4/18 むげん 鍼灸接骨院へ出掛けてちょうど一年なんですねぇ・・・3日続けたヘルストロンですが、とりあえず止めて様子見することにしました。胸水に悪影響がある可能性も考えられますので、黄砂が終わるまではお休みということで・・・


                   
歌の部屋に戻る


2024/4/18 ブラインド修理

 なんとか午前中にヤッツケ仕事で修理を終えました。しかしながら、手順が悪くて2か所不満足・・・これも齢のせいとあきらめムード。

                   
歌の部屋に戻る

2024/4/17 ヘルストロン

 散歩中に出会ったお年寄りに熱心に進められて、昨日午後に平和堂の中にあるヘルストロン体験のお店にまずは座りに行ってみました。とはいえ、たった20分の一日目でははっきりした効果も出るわけがなく、まぁボチボチ暇つぶしでも・・・というところ。

 今日、2回目の体験を済ませて帰宅したら・・・あらら・・・ブラインドのコードが不具合発生!

2020/10/28 2021/8/21 2023/11/26 と過去に3回修理してますから、今回が4回目なので、もういいかげんに手順を覚えていても良さそうなのですが、高所作業が伴うだけに、トットさん一人ではなかなかエネルギーが要りそうでめげてます。

                   歌の部屋に戻る

 

2024/4/13 メンテナンス!

 先月、馬場先生に外れたクラウンの応急修理(再接着)をお願いしたわけですが、その時には出来なかった歯石取り等のメンテナンスを本日実施していただきました。今後は2ケ月に一回のペースで定期的に通う予定になってます。

 そんななか、馬場先生との会話中に思い出した大昔の岐阜バッハメンバーの名前が西沢恒幸さん(S28-3-1生まれ)・・・まだ岐阜バッハ合唱団のベースが圧倒的に人員不足だったころ、エネルギッシュに活躍されていて、数年後、アメリカだったかに留学とかで消えてしまったおかたでした・・・

 帰宅後、大昔の東海メール通信を探してみたら、1977年6月9日に入会・・・というのを見付けました。1980年初頭までは東海メールでの活躍が判ったのですが、1981年の定期演奏会には名前が掲載されていなかったので、3年間のお付き合いだったみたい・・・この間、植松先生に惚れ込んで岐阜まで通っていたんですね・・・

 その後、1984年8月の東海メール通信#200に『米国留学中の西沢さんが、就職運動の件もこれあり来団』と記されているのがLAST・・・今はどうされているのでしょうか???


***************************************


 ハナシは変りますが…今年のミニ水彩画展は下記要領で開催準備中です。昨年同様、鵜沼宿・脇本陣で18点というミニ展示ですが、まずはおしらせまで・・・あと2ケ月です。

        

      http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R6_1_6/Poster2024_idea1.jpg

                   歌の部屋に戻る

 

 

2024/4/12 オスロ港

 オスロ市庁舎から見たオスロ港を描いていましたが、本日完成のはこびと相成りました。実は、描く直前まで、ムカシの写真がヘルシンキ港だとばかり思っていまして・・・念のためグーグルアースで調べて見たら、どうやっても銅像が見当たらないことに気付き?????

 考えてみたら、ヘルシンキ市庁舎を訪問して、ムーミン似の女性市長さんとお会いした時、天候は曇りだったなぁ・・・でも、この写真は晴れている!!・・・ということで、考え直したら、ノルウェー演奏旅行の際の市庁舎表敬訪問時、ホールの窓からオスロ港を撮影した!と思い出した次第・・・こちらにはグーグルアースでもちゃんと銅像がありました!

 市庁舎前の広場には臨時のテントらしきものが設置されていて、北国にも春が来たという雰囲気がいっぱいです。ひょっとしたら回転木馬かな?

 

                   
歌の部屋に戻る



2024/4/11 歴史書購入

 町内会の回覧板が回ってきて、各務原市教育委員会が《原始時代から現代までの市の通史をまとめた「新発見!各務原市の歴史」》を刊行した旨の記述があったことで、散歩の途中に鵜沼宿・町家館で早速購入したトットさん・・・

 中身を斜め読みした範囲では、幾つかの内容充実希望はあるものの、現時点では良く纏まっているという印象・・・でも、贅沢を言えば、例えば蘇原の地名由来・・・蘇我氏の荘園(?)があった名残り・・・とか、『各務=鏡』説も入れてほしかったとか・・・


 とはいえ、古墳600基なんてのはなかなか迫力がありました。もう一度、ゆっくり読み直してみましょう!

 

                   歌の部屋に戻る

 

 

2024/4/6〜7 今日も花見

 なんだか今年のサクラが一段と綺麗に見えてしまうトットさん、満開になるのをまちかねて近所をウロウロ・・・この日曜日でやっと満開になったみたいです。時あたかも犬山祭! お客さんは皆犬山祭に行ってしまったかの如く、鵜沼宿界隈は静かなものであります・・・

 それにつけても・・・この時期になると、ほとほと日本人の桜好き!とおもわされるのが、八木山三山に咲いた桜の多さ!! 毎年毎年痛感させられるのですが、今年もその時期がやってきました。誰が植えたのでしょうか?


             

 

 

 
 
 
                                     
                   
歌の部屋に戻る

2024/4/5 チコちゃんに?

 本当にそうかいなぁ??と時に思わされるこの番組・・・今日見たテーマの『なぜ鳥は朝によく鳴く?』    『チコちゃんの答えは、声が通りやすいから』


 番組曰く・・・『解説は立教大学の上田恵介名誉教授、立命館大学の西浦敬信教授。

   鳥が鳴いているのはお互いのコミュニケーションのために鳴いているわけですが、地鳴き(じなき)と呼ばれる普段使いの声の時はかなり地味な音。こういった特徴的な声を遠くまで届かせようとすると、風が穏やかで木の葉の音がしにくく、温度が低くて虫の声がしにくい時間帯がベストタイミング。』


     ・・・・・・というところまではトットさん納得だけど、問題は水分量の件・・・・・


   『また、声の通りやすさは大気中の水分量にも強く影響されるそうで、空気が温められると多くの水蒸気を蓄えられるという性質に注目すると、暖かい昼間は大気中の水分量が多い状態に。
 こうなると音が水分に吸収されて音が遠くに届きづらくなるという原理。 一方で日が落ちて気温が下がると蓄えられる水蒸気の量が減るので大気中の水分量が減少。こうなると音が水分に邪魔されないので遠くに届くというわけ。』

     ・・・・・・・ここがアヤシイところ。雨が近いと遠くの雷がよく聞こえるとも言うし・・・・そこでネット情報検索・・・


 ありました! 日本工業規格 JIS Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993) 屋外の音の伝搬における 空気吸収の計算  ・・・計算法が公に示されてます!! 湿度が高い方が,音の吸収が小さいと計算上示されているとも書いてあるのですが、さらに調べたら、なんと! 雷のゴロゴロという低周波は湿度が高い方が,音の吸収が小さいけど、小鳥の声のように高い周波数では湿度が高いと減衰してることが数表上に示されてます。なるほど、声の高さで逆なんですね!!

 このあたりは相対湿度(JIS)と絶対湿度(チコちゃん)の問題があるので更にややこしいのですが、まぁおおよそは合っているのでしょうねぇ・・・とブツブツ言っているトットさんでした。

                                     
                   
歌の部屋に戻る

 

2024/4/4 今日の桜

 そろそろ見頃になりはじめた近所の桜を探しながら、肥満防止のウオーキング・・・二ノ宮神社から遠く南側に伊木山を覗いた景色と、大安寺川沿いの桜とをケータイで写して喜んでいるトットさんでした。

 但し・・・花粉症はこのところ飲んでいるアレジオンが効かなくて困っています。冷蔵庫の中には、昔買った小青竜湯が残っているので、こちらを試すべきなのかもしれませんね。


 


                


                2024年1〜3月のページ へ戻る

                                     
                   
歌の部屋に戻る