<連載> とっとさん 空をゆく
      
(ある航空設計者の回想)


            ■第28回 CRE社への出向・移籍と発病と     


 出向するまでのKAWASAKIにおける10年間は(私にしては珍しく)およそ滅私奉公そのものだった。正直な話、このままでは戦死する!と思って働いていた。だから、出向話を聞いたときは『やれやれ命拾いした!』と安堵し、これからは《収穫の秋》、のんびり行こう!……と決めて第二の人生をスタートしたわけである。ただ、生来、あまり人の名を覚えるのが得意ではない私であるから、一挙に130人もの岐阜事業所のメンバーを覚えられるわけがない!・・・ので、この点だけは本当に苦労した。が、取締役:岐阜事業所長として(中村副所長に迷惑をかけっぱなしだったにしても)、まぁそれなりの生活を送っていた。出向後1年で56歳となり、役職定年到達ゆえ、そのままCRE社に移籍し、安心しきっていたところに、58歳を目前として、例によって?『12年周期の厄年???』が発生したのは、今考えてみると『迂闊そのもの』だった。

 体の異変に気付いたのは2004 年7 月、社員研修旅行でハワイに行き、若手社員と付き合って午前様を2回繰り返し、帰国後下痢となった後だった。通常なら4〜5Kgやせても、ほんの1ヶ月で戻る筈の体重が三ヶ月間戻らなかったことが最初である。体重が戻らないのは、引き続き9月から始まった大学・学生リクルートのための『西日本一周の旅』のせい・・・と、はじめは思っていたのだが(この時は24校を2回に分けて合計3週間のハードな国内旅行であった)流石におかしいと感じたので、12月にY 胃腸科・外科に体調不良を訴え、胃と十二指腸のレントゲン、大腸の出血、血液検査等を行った。が、まったく異常は無いとのこと。
 
 しかし、このころから、気力の減退、左手首(甲)のイボ発生、局部の腫れがなかなか直らないというような現象が出始めていた。口臭の存在を妻に言われたのもそれから間も無くのことだったように思う。慢性横着炎!(副所長によるネーミングはまことに当を得ている!)、つまり《会社に行きたくない病》が頻発していたのは、今から思えばガン細胞の出す免疫非活性物質のなせる技だったということになる。口臭の件は、ガンを判別する犬が居るというニュースをそういえば見たことがあるのだが、その類であろう。腰が痛くなったのが何時か・・・は思い起こせない。ただ、このところ、会社にマッサージ器材を持ち込んでいたので、かなり前から腰に異変が起こっていたことになる。

 直接的な症状は2005年4月24日、長女(弘恵)一家と岐阜ルネッサンスホテル(現 岐阜都ホテル)で食事会をして帰宅した時の血尿であった。その色が黒褐色のコーヒー色であったので、流石にこれはまずいと思い、翌日直ぐに近所のA 医院へ行ったのだが、既に尿中の出血は無く、1週間後、超音波エコーでの膀胱検査(尿FULL状態)も問題無し、血液検査もOKとのことであった。ただし、もう一度起こったなら、その時は泌尿器科に行きなさいと指示あり、毎日が心配な日々となった。このとき、異変は左下腹部から腰にかけての鈍痛というべきものであったので、まずは結石が疑われるところである。しかし鮮血ではなく、酸化した血液であるのがひっかかった。この2〜3年、健康診断のパラメーターが少しづつ悪化していたが、単なる経年変化のせいと思っていたのだが、そうでもないことが「ついに」判り始めた・・・ということである。
 
 6月8日に恐れていた血尿再発が発生、直ちにY 医院へ出掛けた。この時は、尿中に血液の混入が認められたが、通常のX線検査では結石等の異物は無く、紹介状を書いて頂いて翌日直ぐにI病院のC 医師(G 大学名誉教授、泌尿器のベテラン)に見て頂いた。この時は既に出血は無かったが、出血の痕跡があったとのことである。通常の腹部X線撮影では何も見付からなかったため、腕から造影剤を入れてのX線検査を翌週17日(金)に行うこととして、この時は帰宅。結石であることを祈ったものの、鮮血ではなく、コーヒー色であり、上流である腎臓からの出血であることは明白なので憂鬱。腰の鈍痛も続く。

 腕から造影剤を入れてのX線検査の結果は明白だった。素人の私が見てもキャンサー(『蟹』の意、がん細胞が作り出す無数の血管が蟹の脚に見えることから付いた名称)としか思えない画像である。帰宅後、カミさんと相談して、この地域で評判の良い小牧市民病院で手術を受けることに決めた。小牧市民病院で、担当の上平先生から何か希望は?と聞かれ、何気なく『痛くないこと』を申し出ると、先生、しばらく黙り込んだのは今も忘れないことである。(後日、上平先生から保険で認められない《高コスト手術》ゆえに病院は赤字なんだと聞いた)

 結果として、私は内視鏡による右腎臓摘出手術を受けることができた。そして、同時に取締役を降りることを社長に申し出た。CREにはその後2年間、顧問(テクノセンター長)としてストレスフリーで勤務させてもらったが、いずれにしてもKHIで開発業務に従事していたら、まず確実に今の私は無い・・・戦死していた・・・であろうから、その意味では大変にラッキーだったことは間違いないことであり、大脇社長はじめ関係の皆さんに感謝したい。

                                        第29回へ 

                                        目次に戻る