とっとさんのスケッチ・ギャラリー最新(#257〜)    

   ギャラリーT(#1〜59)はこちら    ギャラリーU(#60〜120)はこちら
       ギャラリーV(#121〜180)はこちら   ギャラリーW(♯181〜256)はこちら

 

NEW!##266 『ディーノ246GT』

 

 久しぶりにクルマを描いてみました。V6エンジンをミドに積む“フェラーリ”(ちなみに、フェラーリの量産車としては初のミドシップ)を、特別にディーノ246GT(2.4リッター6気筒のグランドツアラー)と呼んだのだとか・・・

                  ***********   戻る   ***********

 

 


NEW!#265 『JA3401 C−177』

 
               http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R6_1_6/JA3401_SKH.jpg

 佐藤茂さんの訃報を聞いて、ふと、その昔、C177カージナル機が岐阜にやってきた時、垂直尾翼にスヌーピーの絵を描いたフライングクラブのメンバーの中心人物が、日本飛行機から出向でカワサキに来ていた佐藤さんだったことを思い出しました。あの時のハンガーはとっても寒かった!! こうやって改めて描いてみると、、セスナ社がC172の後継機として頑張って開発したことが判ります。スマートですねえ・・・。

                  ***********   戻る   ***********

 

 

NEW!#264 『志摩観光ホテルにて』

 
               http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R6_1_6/KASIKOJIMAnite_skh.jpg
    
 7年前に伊勢路神宮参拝の際立ち寄った志摩観光ホテルホテルから見おろした賢島の様子が出来上がりました。一番心配だったのが二つの照明器具の銅の色だったのですが、まぁなんとか成ったかな・・・と思ってます。あの時は別棟の屋上まで上がってサミット記念写真を撮影した場所から島と海を眺めた・・・なんてこともしましたなぁ・・・ヨットが一隻停泊してましたので描き込んであります。

                  ***********   戻る   ***********

 

 

NEW!#263 『御嶽山』

 
               http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R5_10_12/ONTAKESAN_skh.jpg

 もうずいぶん昔、母を連れてドライブに出て、開田高原に向って峠道を走っていたら、突然現れた冠雪の御嶽山に驚いたトットさん・・・先日、NHK中部ネイチャーシリーズの画面を見ていて、その時の驚きを思い出し、ついつい画にしてしまった次第。

 かすかな記憶では『地蔵峠』だったのですが、ここ以外にも『九蔵峠』という名所もあり、どちらも甲乙つけがたいビューポイント・・・今回は九蔵峠(開田高原の東端)からの晩秋の景色にしました。幼少時、名古屋の県営アパートから見ていた御嶽山とは角度が違ってワイドかつダイナミックな姿が印象的・・・

                  ***********   戻る   ***********

 

 

NEW!#262 『苗木城跡から恵那山を望む』

 
               http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R5_10_12/ENASAN_skh.jpg

 苗木城へ何年か前、一度バス旅で連れて行ってもらい、北恵那鉄道の廃線跡を見下ろして、はるかな昔、石取で歩き回ったころを懐かしく思い出した・・・そんなこともこれあり、一度は描いておきたかったアングル・・・・大きいサイズF10号を選んだのも、まだ残されている鉄橋を描きたかったからなんです。

                  ***********   戻る   ***********

 

 

NEW!#261 『鵜沼宿の秋V』

 
        http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R5_10_12/Unumajyuku_AKI3_SKH.jpg

 いつもの散歩道・・・二ノ宮神社脇の細い路地・・・急坂を下っていくと見えてくる梅田家住宅(茗荷屋)を描いてみました。この8月に描いた『鵜沼宿の町並み』の内の一軒を、通りと直角方向から見たアングルということになります。 梅田吉道家住宅は、江戸時代に「茗荷屋」という屋号で旅籠を営んでおり、現在の建物は約160年前に建てられ、濃尾地震にも耐えたとされており、鵜沼宿で唯一、江戸時代に遡る貴重な建物と表示されています。

                  ***********   戻る   ***********

 

NEW!#260 『鵜沼宿の秋U』

 
             http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R5_10_12/Unumajyuku_AKI2_SKH.jpg

 つつじが丘団地のシンボル;八木山をどうしても描きたくなって選んだアングルゆえに、細かなパーツが多くて大変でしたが、なんとか完成まで漕ぎ付けました。我が子たちも通った八木山小学校は、その名の通り、八木山の麓に位置していますし・・・

 手前の家並は左側が旧武藤家(現在は町家館)、右側が一服処:花之木さんです。花之木さんは10年以上前にも一度描いてます・・・その時からあまり腕は上がっていないのが残念・・・

                  ***********   戻る   ***********

 

 

NEW!#259 『八事・興正寺の五重塔』

           
               http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R5_10_12/YagotoKosyoji_skh.jpg

 先日お彼岸に訪れた八事・興正寺の五重塔を描いてみました。描き終わって、ふと、宮沢賢治の詩の断片・・・われはこれ塔を建つるもの・・・が脳裏に浮かんだ次第です。



                  ***********   戻る   ***********

 

 

NEW!#258 『村国真墨田神社』

 
             http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R5_07_09/MURAKUNUMASUMIDA_SKH.jpg

 鵜沼地区の水彩画を整理していて、鵜沼地区を代表する神社をまだ描いていないことに気付き、敬意をあらわすべく、2年前撮影した写真をもとに、エイヤっと描き上げたました。

 ちなみに主祭神は
    金山彦命;美濃國一宮の南宮大社(不破郡垂井町)の主神
    天火明命;尾張一宮の真清田神社(愛知県一宮市)の主神
    村国男依;地方豪族,壬申の乱(672年)の際の功労者

とのことです。鏡部の神様が『金山彦命』、 尾張連の祖神が『天火明命』、そして鍛冶工房をまとめる工場長的な役職だった村国氏の名を継ぐ地方豪族が『村国男依』ということで、この地方の3大スターをお祭りしているということになりますね。

 

                  ***********   戻る   ***********

 

 

NEW!#257 『鵜沼宿の町並み』

 
            http://totsanhp.la.coocan.jp/pht/R5_07_09/UNUMAJYUKU_SAKAIKE_SKH.jpg

 鵜沼宿・脇本陣の軒下から、西方向の酒井家、梅田家、安田家(いずれも各務原市指定の景観重要建造物)を描きました。真夏の午後の『照り返し』を表現しようと頑張ったつもり・・・ですが、お判りになるでしょうか?
                 

  ギャラリーT(#1〜59)はこちら    ギャラリーU(#60〜120)はこちら   ギャラリーV(#121〜180)はこちら  ギャラリーW(♯181〜256)はこちら

 

                         ***********   戻る   ***********